いつも、そこそこ大きい現場とかで今日中にココまで打たないといけないとか
量は少ないけどココだけ色が違うとか、雑工事で10mだけ15*15の目地打つとか
色々ある

半ねりはキチンと秤を使ってあらかじめ用意している4Lの空缶に入れて
2L用のパドルで練る、4L用で半練り作るとエアが入ってぽこぽこになる

一度半練りを作ると、半分余るんで2回目は計らずに練れるんでスゴイ便利

まあ、手間請けで材料支給とかならわざわざこんな面倒はしないんだろうけど
材工で請けてると変成の半額を産廃に捨てるか、お金にするかの事なんで大きいよ