X



★★電気工事★★井戸端会議所1号室★★コテ禁止 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/02(火) 20:51:09.68ID:???
>>590
同軸ケーブルの芯線なら太さが違うのは知っているが、
コネクタの芯線の外形が違うって聞いたことが無い。
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/02(火) 20:54:37.70ID:???
>>592
電気屋に決まってんだろ



まさかチミ、本当に電気しかできないの??プッw
今時弱電はおろか、光の融着から太陽光から計装から全部できるのが当たり前だよーwww
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/03(水) 05:23:45.66ID:UA/kdb5M
BNCコネクタの50と75ではオチンチンの太さが違う
50オーム用のコネクタのが太いため、75オーム入力の測定器などに
無理に突っ込むと穴が広がり測定器が壊れる

自分が前居た会社では75の方に黄色でペンキを塗ってたけど、
それで間違えるマヌケが何人もいた

それいらいBNCはトラウマだ

そういえば電話端子板を考え無しでバチバチつなぐ輩もいるよなぁ
まぁ、ありゃ工具を統一しない業界がおかしいとは思うけど...
電話屋じゃないのでどうでもいいが
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/03(水) 19:54:12.25ID:UA/kdb5M
昔某電気メーカーに居たので20年以上昔の話
測定器のメーカー名言うと会社ばれるので許して
スペアナ使ってる所ではごく普通の話だけど
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/03(水) 19:55:18.99ID:???
カナレだとそんな破損事故を防ぐために、ピンの太さは同じにして周囲の絶縁材に空隙を設けてマッチングを取ってたりしてる。
もちろん正しい組み合わせでも性能は低下するけどね。
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/06(土) 21:42:42.92ID:???
遅まきながらガラケーからスマホに乗り換えようと思ってる

ガラケーは首にストラップ付けて胸ポケットだったがスマホはたぶん入らなそう。
みんなスマホってどこに入れて持ち歩いてるんだ?
そもそも建設業で雑に使うには林檎(iPhone)と泥(Android)どっちがいいんだ?
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/07(日) 05:48:09.20ID:6ffh2ZFK
>605

XPERIA COMPACT最高 大きすぎるスマホなんか持ち歩きたくない
これなら作業着ならカーゴパンツならポッケに入る
普段なら巾着袋にカラビナ付けてベルトに引っ掛けてるよ
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/07(日) 09:05:10.15ID:???
そう言えば前にスマホ・手帳・名刺入れ収容できるケース探してた人いたな
見つかったのかな。あったなら教えてほしい
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/07(日) 19:48:15.73ID:6ffh2ZFK
手帳はスマホあったら省略できるんでね
スマホ+名刺ケースならある
0613(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:26.59ID:???
ワーカーズレーベルのCL-9をスマホ入れにしてカラビナでズボンに吊ってます。
腰道具に吊るのはぶら下げたまま車内に忘れてしまうのでw

これだと小さいメモ帳、筆記用具なんかも持ち歩けるしファスナーの開け閉めが面倒でなければスマホ落とすこともないですよ。

ただ、キンタマの近くにスマホが常に来ることになるので電磁波の影響だったり早歩きすると右玉か左玉にバコバコ当たるのが気になる人はつらいかも。

子作りしてる人も気をつけた方がいいかな。俺は・・・気をつけなくて・・・いい・・・。
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/09(火) 20:56:41.72ID:CmC+lCHR
Y染色体弱いから 女増える事はあっても男増やそうとするのは難しいんじゃね
秋篠宮さんところなんか見てみると予想より速く男は絶滅すると思われる
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/10(水) 00:03:47.82ID:???
医学の発達で生き残っても配偶者を得られないまま氏んでいくんじゃ
なんのために苦労して生きてるのかわからんね
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/10(水) 00:21:28.92ID:???
>>624
は?男の方が弱い?なめてんの?
女なんてクソザコワンパンでグシャグシャにできるわタコ
髪ひっ掴んで膝蹴りかまして料理完了
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:50.51ID:???
ちょっと愚痴を聞いてくれよ、つまんない話なんだけどな。

ちょっと前、電材の展示会に行ったんだ。
そしたら愛用してるニッパーのメーカーが来てて、そのブース寄ったんだ。
ずっと使ってるからメーカーの人にそのことを伝えつつ、和気あいあいと談義してた。
違うシリーズのニッパとかも手に取って、試し切り用にIVを剥いてたんだ。

爺ぃ「電線をニッパで剥いちゃだめだよ」

って声かけられて、え? と思って振り返ると50-60代くらいの爺ぃ2人組。
そのブースを見に来ただけの客らしく、もちろん初対面。

俺「まぁまぁ、分かっててやってんだから良いじゃないですか」
  (ハァ? 22sqのストリッパとか持ち歩くわけないだろ世間知らずな爺ぃだな)

爺ぃ「電線に傷がつくだろ。そんなことも知らないのか。うちの会社でやったら出入り禁止だな」
俺「そうっすねあははは。。。」

超ドヤ顔で言われて、ブースの人に迷惑かかるのもアレだし、事を荒立てず笑って誤魔化した。
しかしまぁ、なんであの年代の爺ぃって、あんな上から目線なんだろ。
その夜はやけ酒飲んだけどモヤモヤしてうまく眠れなかった。

俺、どう言ってやるのが正解だったんだろう?
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/21(日) 17:21:47.12ID:???
俺もニッパでむいてるけど傷つけやいむき方があるんだよね。
下手糞には出来ないことって言えばよかったんじゃね?
0629お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/05/21(日) 17:44:45.00ID:???
俺はナイフ派だけれども、昔のゴムコードとかは
ニッパーでむしる方が芯線ダメージ無く綺麗に剥けるってあるよね。

まあ、威張りたい人には言わせておけば良いんじゃないの?
展示会であってゼネコン現場じゃないんだから。

それ言ったらカッターナイフで線を加工する方がよっぽど邪道だよ。
あれは本当に切れすぎて芯線ダメージするから。
0630627
垢版 |
2017/05/21(日) 19:46:03.21ID:???
ありがと。
まぁ、ブースの人に迷惑かかんなかったんだから、大人気ある対応だったかもだけど
 ブースの人:対応に困ったからLose -1
 俺:とても凹んだからLose -2
 爺ぃ:ドヤ顔できて圧倒的勝利 +3
みたいなゼロサムゲームになってしまった。

最初に一言かけられた時点で
「あ"? なんか文句あんスか」
くらい言ってあげれば俺、こんな大敗せずに済んだのかな、みたいなことを思ってしまうわけだ。

>>カッターナイフ
そうね、真冬のCV剥くときとか、あんま使わんけどKIP線剥くときとかは便利だけど
ビニル系を剥くときは切れ過ぎて恐いよね。
下請けの職人さんはキャブタイヤのシース剥くときはカッターが良いって言ってたけど・・・。
0633ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 20:43:33.43ID:???
>>627
うーん。
それで試しになるなら、常時やってるってことでしょ。
0635ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 20:52:25.60ID:???
少なくとも俺は
ニッパーを試すのに、それでケーブルの被覆を剥くってことは無いなあ。
つか、ナイフ携帯してない電工とか普通にいるしな。
嘘でもいいから持っとけよw
0636627
垢版 |
2017/05/21(日) 21:11:35.98ID:???
>>635
現場ならナイフは持ち歩いてる
シースは剥かないが、絶縁被覆ならニッパの方が速いじゃん
IVだと電線カットしてそのまま剥けるから、俺はけっこうニッパで剥くけど

まぁ好き好きじゃん? 
多分ドヤ顔ジジイの言い分は「専用工具(ストリッパ)で剥け」って事だろう。
たぶん、ニッパで傷つくっていうならナイフでだって傷つくよ
アンタの言い分は「パンがなければケーキを食べれば」くらい的外れ
0637ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:43.98ID:???
いや、ナイフでやるんだよ。
親方に教わっとけ?応援で詰むぞ?w
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/21(日) 21:26:51.82ID:???
>>637
どうしてもナイフでやれって言われりゃ、普通にナイフでも剥けるさ
その上で、ニッパで剥くことの方が好きってだけの話

すげーなアンタ、話が通じない
ぜったい自分が正しいと思ってて、異論は認めんの?
謝ったら死ぬ病とか発症してない? 
そんなコミュ力だと応援で積むぞ?w
0643ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 22:52:32.58ID:???
いや、ニッパーで剥くとか
マジで通用しないよ?
素人じゃないんだからさw
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/21(日) 23:00:15.38ID:???
ごめん、なんの話してるの?
シースもIVもケーブルストリッパーで剥かないの?
ナイフってのは電工ナイフのこと?
カッターナイフ腰道具入れて持ち歩いてる俺は邪道なの?
電工ナイフでも傷はいくだろ?
0645ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 23:02:09.00ID:???
もちろんナイフでもキズはつくでしょ。
それとニッパーで剥くのは関係ないでしょw
0646ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 23:03:04.93ID:???
つか、ケーブルってVVFだけじゃねーからな?w
0650ウナギ某
垢版 |
2017/05/21(日) 23:07:15.18ID:???
だから
素人や無免許は出禁の方向で。
0652ウナギ某
垢版 |
2017/05/22(月) 06:39:03.54ID:???
ルール守らない俺SUGEEE
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 07:21:52.05ID:???
ケーブルはナイフで剥きましょう→まあ正論
ニッパの試し斬りでケーブルの被覆剥くなんて有り得ない→池沼
0654ウナギ某
垢版 |
2017/05/22(月) 07:42:08.68ID:???
ここも素人しかおらんの?
0657ウナギ某
垢版 |
2017/05/22(月) 11:55:04.50ID:???
>>655
第三流電気工事士のスレだっけ?w
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 19:12:16.73ID:???
>>657
それはお前じゃね?

>>658
ナイフ職人って誰だか知らんが
電工ナイフは電工の基本的な工具で軽くて扱いやすくなおかつ丈夫
ちょっと作業にぴったりだろ
むしろ電工ナイフは全く使わないなんて奴はどんな仕事しているのやら?
ここって電工スレだろ?
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 19:17:20.81ID:???
ナイフ職人といえば素人スレの有名人だろ
知らない奴は玄人
少なくともウナギは憧れてるだろうな
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 19:46:13.14ID:???
カッターはダメ、電工ナイフにしなさいってな現場は増えたと思うが
ケーブルの被覆を剥くのはナイフ限定とはされていない

芯線に傷をつけない、ケガをしない
という大前提を守れるのであれば何を使おうが問題ない
もちろんニッパーでもだ
そうじゃなきゃタジマのムキソケみたいな商品は発売すらされない

腰に下げた工具でどれだけたくさんのことができるか
その数で電工の能力は決まると思う
決まり切った使い方しかできない奴が
自分のやらない(やれない)ことを否定するとか
ちゃんちゃらおかしいね
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 20:13:30.76ID:???
応援がニッパーで皮剥きしてようがナイフで皮剥きしてようがどーでもいい

どれだけ気がきくか
どれだけ仕事を進めてくれるかしか見てねえよ
口だけ動かして手が止まってるゴミとかブン殴りたくなる
0668ウナギ某
垢版 |
2017/05/22(月) 20:28:11.71ID:+PNnNQbc
>>664
あくまでもローカルルールではあるが、
一発で出禁の会社も存在するってことは覚えておいた方がいいな。

関電近電のルールがローカルと言うのかはさておきw
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 20:46:28.07ID:???
>>668
関電ときんでんに?www
ニッパーで被覆を剥いたら?wwwww
一発で出・入・り・禁・止になるルールがある?
wwwwwwwwww

大嘘吐きはしね

お前がヘーコラ通ってる手伝い現場のゴミ代理人が決めた独自ルールだろが???

関電ときんでん自体にそんなルールは謳われてねえよ知ったかゴミクズwwwwwwwwwうぇwww
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:30.30ID:???
>>668
ローカルルールはあくまで「ローカル」なルール
一般的だと押し付けるお前のアタマもどうかしてるぞ
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:42.69ID:RRRRtpd1
電工ナイフよりオルファのがいいよなぁ
切れる刃物より切れない刃物のが無駄な力が入って怖い
IV剥くには別途ストリッパーorペンチ使うけど
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 21:03:20.99ID:???
関電工もきんでんもロクな工具も技術も持たない町のヤカラ電工ばっか使ってるからなあ。

ああ、別に高尚な技術論を語ってくださってるうなぎさんをヤカラ電工だと小馬鹿にしてるわけじゃないですよ。
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 22:01:51.39ID:???
細物ならストリッパー使えばいいし
ある程度の太物ならムキソケ使えばいい
工具も日々進化してんだから電工も進化しろってことよね
くだらない技術論を語って人工を垂れ流すジジイ電工も
細かい手間を省いて人工を節約しようとか怪我のリスクをへらそうという新商品の意味を知ってほしいわ

逆に今時電工ナイフはほぼ腰のアクセサリーでしょ
何もない時にようやく出番がある程度
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/22(月) 22:17:48.76ID:???
>>671
大嫌いな電工が何度もそういうことして芯線に傷をつける事案があったのでしょう
その大嫌いな電工を追い出したくて作ったルールなんじゃないですか?
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/05/23(火) 00:21:23.89ID:???
俺も知らんな
日本で一件だけ出禁になる会社があるんかね?
知っておく必要もないだろ、ンなもん
0686お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/05/23(火) 00:37:14.28ID:???
高圧ケーブルの加工で内部絶縁体に傷つけて数年でパンクさせたトラウマなんだよ。
そっとしておいてやろう。
0687ウナギ某
垢版 |
2017/05/23(火) 05:06:54.64ID:5GNQ/U8M
お前らみたいな無免の第三流電気工事士が、関電の現場なんて死ぬまで行くことはないんだから
ニッパーでもカッターでも好きに使えばいいじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況