X



[転載禁止] 薪ストーブとペレットストーブについて語らうスレ2©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/10/29(水) 18:54:48.00ID:???
薪ストーブやペレットストーブの機種
管理の方法や燃料確保の方法など
語らってください
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:03:11.60ID:???
燃やせる薪
水分量20%といわれている。
よく乾燥した薪の水分量15%とする。

濡れていてもかまわないという人が燃やす薪の
水分量を30%とする。

一日で20kgの薪を燃やすと
乾燥薪 20x0.15=3 実質薪重量 17kg
濡れ薪 20x0.3 =6 実質薪重量 14kg

薪の温度を20度とすると、乾燥薪と濡れ薪の
水分蒸発のカロリーの差は
1リッターの水を沸騰蒸発させるのに619kcalだから
619x3=1857kcal

差がありすぎる。
バカは怖いw
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:03:25.67ID:???
何かレスがあれば反論して煽るためにAAをPCに保存してるタイプの人じゃないかな
薪の乾燥についての議論はなく、人格否定レスに終始しただけ
静かになったのでこの状態がキープできればいい

何かストーブ関連で情報があったときにレスされるぐらい過疎がちょうどいいのさ
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:03:40.91ID:???
しかしなぜ書いてもないこと妄想してレスしたんだろうね、この人
何が何でも自分の意見が正しいと思い込みが独自の妄想会話を生み出しているのだろう
自分で相手の意見を書いて、自分で否定する
ある意味自己完結な頑固じじいによくあるタイプ
矛盾を指摘され意気消沈するじいさん

久しぶりに面白かったよ
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:04:12.63ID:???
秋に電動の薪カッターでカットして冬に使ってる@北見、北海道

乾燥、乾燥という人は薪ストーブ使ったことないんですか?
家に使う材木を製材するんじゃないんだから乾燥なんて気にしないで大丈夫
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:04:26.92ID:???
1人じゃないのは確実だよ。
俺がそのうちの1人だから。

ストーブのこと知らないのに上から語ってる人多すぎで、ウケるんだけどw
俺もそういうトンチンカンな人たちは業者だろうなと思ってるよ。
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:04:48.95ID:???
シーズン終了したら納戸か倉庫に運べる重量で作れってことでしょ
総重量が100kgあったとしても分解してキャスター使えば簡単に運べるとか
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:05:03.70ID:???
>>177
石油ストーブと競うなら交換の容易さ、ぶっちゃけどの機種でも配管そのままで交換可能とかシーズン以外は
取り外してしまえる位の奴開発せんとなあ
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:05:21.45ID:???
311を経験して停電が長く続いた現実を考えると
煮炊きができること、電気がなくても使えることの大事さを実感した

168のストーブはかっこいいし、車のバッテリーが使えるのはいいけどねえ

日本のメーカーはどうなってるんだろうね。311から5年、普及しないまま終わるんだろうか
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:05:37.84ID:???
・本体税込みで5万弱・・十万orz
・本体重量10kg以下
・シーズンオフには本体を吸排気管から取り外し可能
・吸排気管規格(径、管方向)の統一して本体更新しても規格が合う様に

って無理?
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:07:22.20ID:???
>>141
ペレット燃焼パーツがロケットストーブのどこにはめ込むのかわからん。
やっぱ横り燃料投入口につけるのか?
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:07:59.79ID:???
俺・・・大が好きだ・・・!大のシコりが好きだ・・・!
声を大にして言おう・・・!俺は大のシコりが好きなんだ・・・!
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:08:17.17ID:???
トヨトミさんも普及してない現状から勝負する気はないだけでは?
熱心な自治体が補助金つけて購入してくれたらラッキーというようなこと

ドイツは進んでるのね。シュレッダーゴミは燃焼効率を維持できるのだろうか
木質ペレットに混ぜて使うのかな?
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:08:53.54ID:???
さいかいで温度差発電でファン回す実験機つくってたけどあれ頓挫したのかな

街中は強制給排気のファンで郊外の広い家は岩手型みたいな無電化(燃料自然落下)とすみわけるのかな
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 17:09:11.68ID:???
点火装置付で30万か。安い方ではあるな。
点火装置無しで十万台でかつ燃料がもう少し安くなれば買うけど・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1841日 22時間 15分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況