>>166のやつか、現行のモアコンパクトならクボタのKZが一番マシ
浄化王はダメ、特に逆洗の仕組みがダメ

で、浄化槽を入れ替えるというのは簡単だけど、その前にいくつか
〇中性洗剤ではなく弱アルカリをなるべく使用する。できれば石鹸を使用する。
 界面活性剤の他にpH調整剤も浄化槽には悪影響を与えるため
〇使用する洗剤の量はなるべく少なく
 汚泥が少ない浄化槽で嫌気処理がうまくいかないのは大抵は洗剤が多く流れ込むのが原因
 ましてやFCEなんて>>185
〇循環水量は少なく。止まる寸前くらいの水量で
〇汚泥が少ない状況でシーディング剤はほぼ無意味。他の施設から活性汚泥でも貰ってきた方がマシ

あと、自治体によるかもしれないけど実際の使用状況に合わせて5人槽で許可が下りる場合もあるっちゃあある
若い夫婦の二人暮らしで将来的に家族が増えるかもしれないよって場合はたぶん許可は下りない・・・かもしれない