X



◇◆◇◆◇秋田の建設会社情報◇◆◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/03/27(火) 19:46:58.06ID:MWowB3Cq
家を建てたいけど情報がない
そんな情報交換の場です
ここの工務店で建ててよかったよとか
ここの会社ヤクザと見分けつかなかったよwwなど
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1217579932/
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>483
いやそういうポイントの類ではなく、単純に現金給付
基本借入起こす人が対象だけど、年齢と所得で現金払いにも対応するとのこと

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/26/house_loan_n_3501410.html

現状のローン控除は所得が低いと不利な場合が多い
そこの穴埋めをどうするかを考えているようだ

しかしストック活用したいのか、新築給付で持家重視を続けたいのか…
まぁそもそも建築で飯食ってる奴が多すぎるんだよな
特に地方だとその比率が多いから、秋田でも自治体が建築優遇政策に金突っ込んでるし
0486(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>485
新築住宅は当初3年度分の家屋の固定資産税が半額
住宅用地は評価額が1/3とか1/6で計算される(建物がある限り評価減が続く)

固定資産税の減免にも種類があるので、状況がわからんと何とも言えんがだいたいこんな感じ
各々面積等の要件を満たす必要がある
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
間違えた。
JOY-KOSだった。チャコールの家。県内に何件も取扱あるけど、どんなもんでしょうか。
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>469
うーん日沼はそういう話もあるんですか。湿気込まない家を売りにしてるはずなんですが、ちょっと不安ですね

矩勾配の屋根に憧れてるんですが
メンテに屋根足場が必要
屋根から落ちる雪の音が大きい
とのことらしいのですが
他にデメリットがあれば知りたいです

業者さんに総二階をすすめられたけど
屋根を矩勾配か8寸屋根にして
二階面積を少なくしたいです
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>490
2階の床面積を減らすとなると片流れの葺き下ろしとか?
でも山小屋チックな外観が希望ならちょっと難しいかもね

デメリットはやっぱりメンテ費用の掛かり増しだと思う
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>492
真偽は知らんが、広告上の数字はそれでもおかしくないくらいの数字だわな
結局最終見積で40万/坪オーバーになるんでしょ
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>493
タマは延床面積じゃなく独自の面積を採用してんだよな
吹き抜けやポーチくらいは入るかな...

だから坪単価安いんだろ...
30坪くらいの小さい家だったら50万以上は行くんじゃない?
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>494
そもそも給排水とか照明器具とか別途工事扱いして表示坪単価下げてるんじゃなかったっけ?
あんなイカサマまがいのことは今はさすがにもう謳ってないのかな
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
窓ガラスって茶色系(LOWE?)と透明ってありますが、この違いは?
どっちが良いのでしょうか?
0497(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>496
Low-Eは金属塗膜で断熱もしくは遮熱性能を上げたガラス
断熱性能でいえばLow-Eは非Low-Eの2倍ほど高い
これから家を建てるならサッシが非Low-Eとかありえないレベル

透明系のLow-Eガラスもあって、カラーのものよりほんの少し性能が落ちるけど
外から見た時に窓ガラスに色が付くのが嫌だっていう人が使ったりする
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>498
関連するといえば関連するが…
フラット35の断熱構造の審査基準は昭和55年の省エネ基準なので
Low-E使わなくてもペアガラスで断熱がそれなりにまともならクリアできちゃうかも

フラット35「S」まで視野に入れるなら長期優良住宅や認定低炭素住宅などの制度を使っていくと思う
そうなると必然的に次世代省エネ基準(平成11年の基準)まで断熱性能を要求されるので
サッシはLow-Eペアガラスが最低ラインになってくるんじゃないかと

ちなみにこの次世代省エネ基準という平成11年の基準も中身がしょぼいので
フラット云々以前に、この基準をクリア出来ないような貧弱な住宅は建てない方が幸せになれると思う
0500(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:WL9afSkc
>>499
その貧弱でない基準でお勧めの住宅メーカーは費用対効果で観てお勧めはありますか?
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>500
正直どこの標準仕様がいいとかは何とも言えないなぁ
大手の仕様を全部把握しているわけではないので

断熱気密の数字的に今トップなのは一条のi-smartだけどコスパとしては微妙か
他は建物本体の性能よりも最新設備てんこ盛り、みたいな印象が強い
太陽光載せるだけ載せて「創エネ住宅」とかいうのはこの積雪地では正直どうかと思う…


>>501
それはサッシ単体の評価ね
四つ星なら国内では一番上のランクにあたる
建物全体の断熱気密性能は図面や仕様書を見ないと何とも言えない
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:4v5VWt3F
準防地域ですが、お勧めの窓枠と窓ガラスありますか?
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???
俺んちもその4つ星窓を見ましたが、ステッカーが貼ってあるのと無いのがあります、
すべてすべてシンフォニーマイルド PVC,ALってなんだけど..
全部4つ星対応だよな...?
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:hoQRXBk3
窓はガラス+サッシで考えるよん。シンフォニーマイルドってアルプラだね。ガラスが良くてもサッシとしては性能面で下がりますね。
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:m8KnWe8e
★4つでも、アルプラとオール樹脂じゃ性能違いますよん。
こんな暑い日に家の内側サッシ部分に触れてみて下さい。
アルプラ触るとあっついですから。
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
朝には土台だけだったけど、軸組みで夕方には一階の棟上げ終わってた。
ワクワクするな。
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hhkOeOQQ
>>511
新築はやっぱり建方が醍醐味だからねぇ
もう建方終わって屋根下地やってる頃かな
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/05(木) 20:52:33.29ID:???
近所で、雨降りの中建て方をしていた。二階の梁を組んでその日の作業終了。
ただその日の夜は土砂降りで、基礎のところには水たまりができていた。
構造材は、全て集成材を使用しているので、耐久性問題がなければいいが。
511の家だったりして・・。
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/09(月) 22:32:34.61ID:p7WaLQFC
秋田ハウス

大丈夫ですか?

契約した途端、お父さ〜ん(倒産)なんて事ありませんよねぇ!
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/10(火) 18:20:56.77ID:???
>>517
なぜ秋田ハウスが倒産すんだよ?
健全経営だよ

前にもあったが
ライバル住宅メーカーの悪質な書き込みだな

どこだよ?
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/10(火) 21:31:15.74ID:1aLLBjiX
>>518
 そうだよ!
天下の秋田ハウスだぞ!
健全経営 ≒ 泣く子も黙る、フリージアだぞ!(笑) 
 
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/26(木) 18:30:50.42ID:???
新築後15年そろそろ外壁交換の時期で張り替えるか、今の外壁の上へ
増設するか、検討中。
どっちが良いかな?
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/09/29(日) 20:35:28.89ID:jcttuaoq
外壁はなんですか?
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/01(火) 07:39:04.05ID:???
15年で要張替ってちょっと早いな〜。
塗装じゃ何ともならんくらい傷んでる?
窯業系で凍害とか?
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/06(日) 17:54:08.48ID:???
家の寿命って何年くらいなんだろうね
30歳で家建てて60歳で30年だよな、途中外壁や屋根塗ったりのメンテは
もちろんやるとして、改築なんかはやっぱしないといけないかな?
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/07(月) 13:26:58.32ID:???
>>527
外装材などはさておき、構造的な限界って意味では100年前後かなぁ
基礎部分が一番早く劣化すると思うけど、打設時のコンクリートの品質次第という感じ

基礎より早く他にガタがくるのは材料の寿命より施工精度の問題だと思う
断熱気密の施工が悪くて結露>躯体の腐朽みたいな

改築が何を指しての改築かにもよるけど
間取の修正という意味なら改築する時点で「間取りの寿命」とも言える
家族構成やら何やらでいきなり劇的に変わるから、ある意味構造より早く寿命が来る
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/07(月) 22:08:56.56ID:z26DKYna
秋田で平屋建てようと考えてたら皆に笑われた。なんで2階建てじゃないとダメなのか
建坪20坪の2階建てより40坪の平屋のほうが住みやすそうなのに
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/08(火) 22:33:11.01ID:+om2ED7V
>>529
お金あるならいいと思う。
土地価格や工事費、当然固定資産税も高くなる。
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/09(水) 21:14:50.51ID:ydpi3agc
>>533
建物込み込みでどの位の予算があればいいの?
建坪35坪、総二階だとして
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/10(木) 21:09:03.35ID:iGbLTirF
坪単価71万か〜 無理だ
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/10(木) 21:53:44.58ID:ku6Ez7Lb
品質は設計事務所だけの問題じゃないし
施工者がしっかりしてればある程度の良い物はできるでしょう
ただ設計も施工もまともな倫理観の会社なんて無いに等しいんじゃ…
西方、今井どちらも監理、管理能力無いですよ
利益優先にばかりなって今や別人ですね
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/11(金) 11:50:59.35ID:???
これだと、どの位の坪単価だろ?

西方氏の5kW鷹巣の家
http://nisi93.exblog.jp/i112/


今井氏もおなじ位なのか?


利益優先でも良い家ならいいのだがw
特に乾燥・屋内の結露/カビ・床下の耐久性、ランニングコスト
雪、介護や年寄りの安全性を考えた暖冷房・・・・。
あああ金無いのに、なんかイッパイ出てくるw
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/11(金) 15:14:00.39ID:???
実際に聞きに行けばいいじゃん。
無料相談会を定期的にやってるはずだし。
ここでの根拠も出せない「利益優先」なんて
言葉よりも、実際に話した方がずっと話が早い。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/11(金) 16:32:03.56ID:???
>>540
坪幾らになるかはあなたの資金力と必要な家の大きさで決まる
最初から坪単価に囚われてるとあんまり良いことないよ
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/11(金) 18:32:32.96ID:???
あとから増築すると結局倍金かかるからね〜
新築のとき大きいくらいが良いんだよ
がんばれ
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/12(土) 03:09:40.57ID:???
しかしマンション新築の話が全然無いね。
盛岡や山形じゃ23階くらいのタワーマンション建ててるのに。
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/12(土) 15:00:12.14ID:???
>>540です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
家に求める方向?ベクトルwが西方氏系+今井氏系なもんで気になっています。

>実際に聞きに行けばいいじゃん。
地元のお店に行った場合でも、手ぶらで帰れない小心者です。

>最初から坪単価に囚われてると〜
資金的な目安が欲しいだけでw
だからタ○ホームとか本体プラス上乗せでお金は理解しやすい、ダケですがw


以前、1千万位でリフォームもしたけど時間が経つとね、歪・ヘタリ・基本的/構造的な無理・古さが目立つんですよ。

>がんばれ
節約・節約・節約・節約してガンバルw
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/12(土) 15:56:09.15ID:???
機能面のこだわりを求めるなら、
新住協系の工務店でもいいんじゃない。

一般論として、あまり精神および金銭に余裕が無い場合、
相手との関係が悪くなりがちだから、注意な。
金ないのに背伸びすんな、見栄張るな。
金が無ければ自分で動く、動くためには自分自身の知識と
努力が要る、これはどんなことでも一緒だ。
それと、最後は相手との相性。
相手を信じる余裕が無ければやめとけ。

あと、w の多用はやめれ。
何が面白いんだかわからんが、ふざけているようにしか見えない。
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/12(土) 21:03:30.87ID:eMU9F/HY
サンコーホームってどうかな?
新商品発表したが
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/10/13(日) 18:20:13.27ID:???
>>549
数年まえに秋田にいた転勤族です、ちょうど穴吹んちゃんの近くの
安アパートに住んでいました、穴吹はどうなったんでしょうか?
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/03(日) 03:54:20.94ID:fJPqI7bO
サンコーホームって建坪いくら位でしょうか?
35坪の総2階でお願いします
もちろん大体でかまいません 
参考程度にお願いします
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/09(土) 11:24:57.47ID:???
それってまじすか?
高断熱で無垢の木ふんだんに使って、更にスマートハウスな家?更に更に庭やら外溝やら棟上げやら全部コミコミの値段?
なら良いけど単に坪単価というなら馬鹿高いな。
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/09(土) 17:55:37.71ID:???
>>558
お前は素人か...

庭&外構コミコミって?
そんなん千差万別だから通常なら坪単価に入れないでしょ
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/10(日) 18:17:04.49ID:???
だ〜か〜ら〜
サンコーで70なんて高いって思ったのさ。
それだけだすなら住友林業とかで頼んだらよいきがする…
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/15(金) 23:26:23.36ID:cZU83T8J
秋田市の児玉建設の内覧会行って来たんだけどすごく格好良くて気に入った。
でも自社の大工だけで仕事してるらしく、年間棟数を決めて仕事してるみたいだから
早く家を建てたくても予約入ってて随分先になってしまうみたい。
ここが気に入ったんだけど早く建てたいから迷ってます。
みなさんだったらどうしますか?
待ちます?それとも諦めて他を探しますか?
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/16(土) 07:59:58.01ID:???
>>562
HP観ましたが、すごいですね。
建物探訪の家みたいです。
坪単価凄く高そうなイメージをもちましたが、おおよそいくら位か知っていたら参考程度に教えてください。
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/16(土) 12:56:56.63ID:5+Xgc+Dt
>>563
ですよね。高そうですよねぇ。
内覧会の時、家の値段聞いたんですが注文住宅なので教える事出来ないって言われました。
建設会社に電話するのって凄く緊張するけど、今度電話して聞いてみます!
教えてもらったらここに書き込みますね!
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/17(日) 09:46:42.37ID:???
昔より家の値段って高騰してるんだなぁ…30年前に3500万で建った家と同じ規模の家建て替えようと見積もってもらったら倍の7000万超えたよ。ちなみに延べ床面積80坪
とても払えません…
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/11/22(金) 14:10:11.97ID:???
>>567
7000万でも坪87.5万だからかなり高い部類だな
大手HMの展示場仕様くらいのグレードにならないとそこまでいかないと思うが

あとは地場産無垢材の室内現し、自然素材仕上、外壁も木材とかで
気合いの入った地場工務店でもそのくらいの数字を出すところが幾つかあるが
正直一般庶民が手を出す買い物じゃないな
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/12/01(日) 10:17:46.29ID:67cPWc3+
>>569 
秋田ハウス(株)
儲かってます。毎日、深夜です。
ウッヒャ!ヒャ!ヒャ!ヒャ!
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/12/31(火) 04:00:01.74ID:k1fW2y9G
保守
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/01/15(水) 21:59:24.16ID:???
何でこう毎日他人の家の雪下ろししてんだろうな…。
しかも感謝されるならまだしも、やり方が下手だの何だのと文句言われる現場もあるし。
じゃあテメーで下ろせって。
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/02/18(火) 21:09:37.66ID:FtavDXov
私は仙台在住で、一建屋を考えています。三光不動産さんと検討中でした。
恥ずかしながら無知なもので判らない事だらけです。
いいアドバイスありましたら、是非よろしくお願いします。
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/02/20(木) 22:24:33.34ID:???
>>578
> 私は仙台在住で、一建屋を考えています。三光不動産さんと検討中でした。

過去形だけど、どういうこと?
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/03/02(日) 22:45:21.78ID:???
むつみの家は土台の側面に丸い穴があるよね、あれってなんか効果あるの?
それとも基礎パッキンがないのか?
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/03/03(月) 18:45:21.13ID:???
鹿島に入社したけど今日もパワハラ業務上横領で全社で有名な谷という奴と
勉強会と称した飲み会に行かないといけないから超ブルーだよ。
勉強会とはそいつが自分が分からないから部下から教えてもらうという勉強会で
居酒屋から始まりクラブまで3次会までやって自宅に帰るのは夜中の3時。
飲み代は割り勘自己負担数万円、領収証はパワハラ野郎が持っていて全額会社に福利厚生費で
落とし自分の懐にいれる最低な奴だよ。毎週だから一人3万円だとするとX人数分だから毎週
奴の懐には数十万円はいる。月に換算すると100万円以上が奴の懐にはいる勘定になる。
年に換算すると1000万以上が奴の懐に入っている。
飲み会はこれだけじゃないから合計すると奴の懐には数千万円が福利厚生費や交際費で落と
された経費が入っている勘定になる。馬鹿馬鹿しいよ。その他の飲み代は業者に支払せているし、
なんで仕事も何も出来ない上にこんな奴が会社にいるのか不思議でならない。
辞めて欲しい。
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2014/06/22(日) 17:46:30.26ID:iTSoeA+C
北鹿新聞社製作課主任を逮捕 女子トイレ侵入容疑

大館署は21日、建造物侵入の疑いで

大館市板沢、北鹿新聞社製作課主任、富樫亘容疑者(42)を逮捕した。

逮捕容疑は19日昼ごろ、同市字長倉の同社女子トイレに侵入した疑い。
同社によると、20日午後、トイレでカメラのような不審物を他の社員が発見。
21日に富樫容疑者が「自分がやった」と申し出たため、同署に届け出た。

同社の工藤雅一常務取締役は「報道機関としてあってはならないことで、深くおわび申し上げる」とコメントした。

(2014/06/22 00:48 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140621q
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています