X



◇◆◇◆◇秋田の建設会社情報◇◆◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/03/27(火) 19:46:58.06ID:MWowB3Cq
家を建てたいけど情報がない
そんな情報交換の場です
ここの工務店で建ててよかったよとか
ここの会社ヤクザと見分けつかなかったよwwなど
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1217579932/
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/06(日) 11:02:20.12ID:???
「家建てる人紹介して下さいよ〜」

お前のようなアフターの悪い会社誰が紹介出来るかよ
紹介した人恥ずかしいよ
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/06(日) 23:18:52.91ID:WBFVoYmF
>>250
そりゃそうだ、売り物件の中古住宅なんて半年もすりゃ庭は草ぼうぼう、外壁はシミ浮いてくる。
>>252
メーカーに頼むより工務店に頼むほうが安い、それ普通。
安い建材使えばな。
>>253
昨年からじゃね?上張りのだろ、uで1万5000円くらいはするぜ、そもそもクリエートで家建てるような貧困層にタイルの外壁なんて身分不相応。
>258
32坪ってまさか延べ床じゃないだろうに、総二階か平屋か、とか詳しく書けや。
延べ床で32坪とかいうなら悪いことは言わん、家は建てるべきじゃない。
>>260
広面、手形、東通はもともとの地盤がよくない、湿気多いしゆるい。
築10年以上の安アパートは気をつけれ、歪んだりしてっから、建具にガタきて引戸は上か下、ほぼ下だが数ミリ隙間開いてること多いぞ。
ドアは修復されてることが多い。
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/07(月) 08:29:25.91ID:???
>>262
そうそう、前住んでたアパートがその地区なんだけど、
新築で入居して、5年もしたら引き戸の立て付けがおかしなことに
なってきたな。
アパートなら、そのうち出るし、自分の持ち物でもないから
いいけど、一戸建てを立ててそうなったら泣けない。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/09(水) 13:11:04.82ID:S5RMrGxA
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/09(水) 14:45:11.13ID:S5RMrGxA
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/12(土) 10:27:05.98ID:h8PsHJ54
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/13(日) 05:58:40.05ID:godzhFpW
同じ位のサイズ・設備でミサワ、積水に同じ様に作らせればいくらくらいなのかな?
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/13(日) 13:14:13.19ID:???
>>274
メーカーだと同等か若干高いかくらいじゃないかな

規格住宅で似たような仕様があれば安くあがるかもしれんが
比較対象が展示用住宅だけに多分そう上手くはいかない
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/13(日) 18:29:14.69ID:???
まぁ ミサワ、積水には無いもので勝負してんだろうが...
果たしてユーザーがそれを求めているのか?
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/16(水) 14:57:01.38ID:???
注文住宅で上物2,500〜3,000万前後で建てる人はそれなりにいる
3,300万で土地込みならそこそこの値段という気もする

その展示場の場所がよく分からんが展示場用の立地なら
土地だけで1,000万前後とかじゃなくて?
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/16(水) 23:35:52.66ID:ZIQ1Id5w
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/26(土) 00:25:35.74ID:WwWkU7ac
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事告訴をするとよいでしょう。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/28(月) 01:42:05.55ID:???
御所野は寒くね?
市内より1〜2度気温が低いと言う話をきいた。
あとは雪かきが間に合ってないとか、イオンの周りだけ時々地獄だな。
抜け道が少なくて始終渋滞しているイメージがある。
ま、あとは好き好きだけど。
売りに出されている中古住宅も出てきているから、
ああいうのをリフォームしてもいいんじゃないかい?
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/28(月) 12:19:19.68ID:???
御所野から市内へ向かうには、冬場厳しいよ。
横金線→地吹雪で前が見えない
R13→仁井田目長田 陸橋の所で時々大渋滞する
御所野から御野場へ向かう道路→御野場入口辺りの緩やかなカーブで凄くツルツルな所がある
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/31(木) 14:21:59.14ID:???
>>284
結構頑張って広告出してたし、社長はメディアへの露出多かったし
実状がそんなカツカツには見えなかったけどな

勢いよく拡がって少しのつまづきで一気にダメになる典型か…
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/01/31(木) 15:19:06.66ID:???
手、広げすぎたんかなあ…

素人目には、完成見学会とか、新規完成物件を最近
あまり見ないなと思ってた、ぐらいだった。
二、三年前は結構あったんだけどね。何度か見に行った。

その時は、冷やかしと思われてちょい冷たくされちゃって、
あーまー、うちらじゃそう見られても仕方ないかなと
思うぐらい、高級感があったなあ。客層とか。
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/01(金) 18:49:27.15ID:???
五蔵舎
結構高かったからねぇ〜

住宅会社は不況なんだねぇ〜

家作った人は今後はどうなるんだろうネェ...

って言うか
次は

何処だ???????????
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/01(金) 21:28:29.49ID:???
>>287
ある人から聞いた話では、秋田市内はちょっとした建設ラッシュらしいよ?
忙しくなってるそうな。
ゴゾーさんは単に高すぎたんじゃ
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/01(金) 21:52:50.23ID:???
メディアには利益率の低さや受注の少なさが挙げられてたけど、
あそこは利益の割に経費かかりすぎだったんよ。
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/02(土) 12:07:53.37ID:dg6q4R6v
建設ラッシュなんてねーよ
どこにあるのよ
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/02(土) 16:42:27.04ID:???
他にもやばいところっていっぱいあるんだろうけど
目立たない細かい仕事で何とか食いつなげたりするんだよね

逆に新築ばっかりやってるところは小規模修繕とかリフォームの仕事が薄くて
新築棟数が減るととたんに金回りが厳しくなるんじゃなかろうか
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/02(土) 19:17:37.45ID:nxRT8m5K
中央って大丈夫か?良くないウワサがたってるよな。
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/02(土) 21:07:21.77ID:???
五蔵舎は貸しはがしに近いみたいだな。
倒産せんでもいい業者だったような気がするな。
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/02(土) 22:55:03.28ID:dg6q4R6v
五蔵舎のメインバンクどこだったんだろうか?
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/03(日) 06:40:16.63ID:???
売上前年比▲8000万でショートしたみたいだが
そもそも5億以上売上あって、それでもショートする借入ってどんだけだよ…

この半分くらいの売上でも何とか存続してる工務店なんていっぱいありそうだけどな
0300カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい
垢版 |
2013/02/03(日) 07:20:27.42ID:oCC4XirE
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/03(日) 17:18:42.98ID:Uu7Ld5o7
上に書いてるように貸し剥がしだったらやりきれんだろうな
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/04(月) 10:22:12.63ID:???
>>304
住宅メーカーどころか地場の中小零細企業なんてみんなそんなもんだ
貸付の成績が悪い時には借りてくれ借りてくれって言うくせにな
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/05(火) 12:36:05.10ID:jb6dpTOL
あの五蔵舎でも実情は大変だったのかも。
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/05(火) 14:04:13.25ID:wTBLEOww
「利益率が低く、借入金の多い経営が続いたことや、
従業員の退職も相次ぎ事業停止に至った。 」
と、新聞に載っていたんだけど
「従業員の退職も相次ぎ」って、
会社内部で何かいろいろあったのか・・・。

いわゆる「五蔵舎のクオリティ」ってのを保つためには、
それなりのレベルの社員達が揃っていたんだと思われるけど、
おそらくそういう人たちが相次いで辞めてしまった・・ということも、
会社にとって相当なダメージだったかもね。
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/05(火) 15:45:51.55ID:???
>>307
従業員が辞めていったってのは恐らく金のトラブル
暫く前から資金繰り悪くて給料遅滞とか未払いが出てたんだろ

建物のクオリティってのはまず仕様ありきだし、今時大工含めて職人なんてほぼ外注だから
五蔵舎本体の社員が変わったところで建物の質はさほど変わらない
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/05(火) 22:28:13.82ID:???
「五蔵舎のクオリティ」ってそんなに高いのか、

積水、ミサワ、ダイワなんかと比べてどうなの?
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/07(木) 00:35:19.60ID:/wjwCHAB
ほんと、次はどこかなと思う。

どこの建設会社も「ハラハラドキドキ」
明日は我が身と思っているかも

昨年度は受注も多くあって経営良好だったとしても
翌年度以降もず〜っと
「同じような状態が続く」という保障はどこにもないし
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/07(木) 12:35:40.49ID:???
殺 伐 と し た ス レ に hama ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ

LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1358857726/

・【LIXIL】リクシル★Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1346013118/
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/08(金) 14:39:02.97ID:hwV/rQOK
村〇商店、ア〇サー、大丈夫か・・・
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/08(金) 18:44:01.62ID:???
>>316
なぜに?


今日仕事で駅東付近に行ってきたが加藤○事務所が建築中だった
たしか前もこのあたりに建ててたな
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/10(日) 22:29:52.23ID:???
自宅を作った住宅メーカーが倒産したら
保障期間内だったら今後の保障や定期点検はもちろん受けられないよな
こまごまとしたメンテナンスももう受けられないってことなんだろうな
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/11(月) 10:49:12.11ID:???
>>318
そういうところを考えて大手HMで建てる人も少なくない
で、いざメンテって時に対応が悪い/遅いでウンザリする人も少なくない

まぁそもそも住宅のメンテなんて所有リスクなんだし
タダでメンテしてもらえたら儲けもんなんだけどね
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/19(火) 13:02:51.57ID:vyeVPLCI
現在五蔵舎で着工している物件どうなるんだべ?
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/19(火) 14:38:08.99ID:???
五蔵舎で家建てた知人いるけど
まさか数年後に潰れるなんて夢にも思ってなかっただろうな
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/19(火) 15:05:39.80ID:vyeVPLCI
夢にも思わないでしょうね。
大仙に五蔵舎の着工物件あるけど工事止まってるね。
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/19(火) 16:55:22.19ID:vyeVPLCI
無事完成するといいですね。
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/02/19(火) 21:46:12.41ID:x1n4twaN
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20130219j
湯沢・日敷、ダイユーエイトと提携 コスト削減図る
本県と宮城県でホームセンターハッピーやスーパーセンタートラスト、
家具のニッシキなど9店舗を運営する日敷(湯沢市、小田原豊満社長)は、
東北や関東を中心にホームセンターなど85店舗を展開する東証1部上場のダイユーエイト(福島市、浅倉俊一社長)と資本・業務提携する。
来月1日付でダイユーが日敷に出資。仕入れと物流の共通化でコスト削減を図り、人事交流も行う。
日敷は、発行済み株式の15・52%に当たる19万4千株を2億5452万円でダイユーへ譲渡する。
ダイユーは、売り上げや在庫の管理用情報システムを日敷へ提供する。
ダイユーによる日敷の子会社化、店舗名の統一などの可能性について、両社とも「現在のところ考えていない」としている。ただ、ダイユーから日敷へ非常勤役員を派遣する可能性があるという。

(2013/02/19 16:01 更新
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/11(月) 21:19:30.70ID:6gCEcLVX
日沼ってどうなんだろ?
床下に除湿機を置いてるのが気になる
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/12(火) 12:38:50.18ID:???
>>332
床下除湿機は有効だと思うよ
全国的にみても床下除湿機入れる施工屋はそれなりにいる

そもそも床下って湿気るとこなんだよ
基礎で断熱して、且つ気密がちゃんと確保されれば床下の湿気は逃げ場がない
だから床下を換気・調湿する必要が出てくる
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/13(水) 19:24:11.45ID:???
日沼は性能は良さそうなのだがデザインがちょっと

>>336
ぼろくなったら。
杉板が意外に持つらしいけど、
時間が経った杉板って古ぼけた小屋みたいな雰囲気なりやすいので好みが別れるな。
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/14(木) 20:47:49.37ID:???
上に張ったらヤバイと思うよ・・・
ダメになったりぼろくなったのが直るわけじゃないから。
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/15(金) 13:58:34.27ID:???
家自体が古いなら、外壁張り替えとあわせて断熱改修オススメするよ
築20年くらいでもクソみたいな断熱しか入ってない家って結構多いから
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 06:56:51.82ID:???
>>343
もしかして修繕が必要なの?見た目がきれいなのに?
修繕そのものが全くFreeということはないと思うし。
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 11:30:49.23ID:???
>>343
築11年だと時期的にはメーカーものの10年保証外壁材使ってる可能性が高い
施工が悪くなければまだ外壁自体に深刻なダメージが来る段階とは言い難い
実物見なきゃ断言は出来ないがメンテするなら全面塗装で十分な気もする

一部だけ傷みが酷いとかならちゃんとプロに見てもらうのをお勧めする
特に窯業系だと凍害出やすいので注意
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 18:39:49.45ID:???
>>344-345

修繕するような部分はないですよ、穴や亀裂がないとそのままでもOKですよね?

外壁はメーカー保証の外壁だと思います(新築からそのまま)

前面塗装って方法もあるんですか...
これって単に見栄えを良くするって事ですよね?
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 19:38:15.55ID:???
>>346
塗装って単に見た目の問題だけじゃないよ
表面の塗膜が水分や日光からのダメージを防いでくれるから、材料自体は10年、20年と持つわけだ
しかし塗膜自体も雨水や日光で劣化するから、それを直してやるのが塗装作業

全面塗装するなら普通は足場掛けることになるから、ついでにコーキングも打ち直すとベター
足場って意外と金掛かるから、ついでにやれることはやった方がいい
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 21:18:38.51ID:???
>>346
外装に限らず、家の中も不具合が特に無さそうなら、今は何もしなくてもいいのでは。
ただここに書き込んだからには、不満か何かがありそうですな。
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/16(土) 22:00:57.90ID:1skZ4pP4
コーキングを築6〜7年で早めに修復、外壁はもう少し我慢。
屋根はこまめにチェック、で屋根塗装の時期に合わせて外壁塗装、築12年〜15年くらい。
で築25年くらいで外壁張替え&屋根葺き替え、もしくは上張り、て感じが平均的で妥当だと思うが。
んでやっぱり総タイル張りの外壁&瓦屋根が初期投資は高いがメンテ費用&手間を考えるとお得、と思うのは俺だけ?
見た目の好みもあるだろうけど。
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/20(水) 19:39:22.07ID:V+/Nw7GJ
>>312
秋田ハウス(株) は大丈夫!

煉瓦だから、倒れません! 

って言っておりますけど・・・
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/21(木) 09:27:08.76ID:???
>>354
土地次第で変動する外構、地盤改良なんかは普通入れない
あとはカーテン・ブラインド類も入ってないことが多いかも

注文住宅(自由設計)だと冷暖房もオプションにする場合が多い
間取次第で必要な設備が大幅に変わるから
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/22(金) 22:23:11.92ID:???
教えて下さい
県内に さんこう って住宅メーカーはどのくらいあるんでしょうか?

サンコー
三光不動産


他に?
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/25(月) 10:28:04.99ID:???
>>358
大きくやってるとこはその二社でしょ
他はあるとしてもその地域の人しか知らないような小さいところだと思う
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2013/03/25(月) 22:22:11.79ID:YFJ4BQWj
>>356
そもそも積水は市内のメーカーじゃないしな。
市内の住宅メーカーと言っても規模が曖昧すぎてそんなの答えられんだろ。
社長と大工数人の工務店だって建築士いて設計してりゃメーカーなるだろうしそんな会社は年間
2〜3棟ありゃほくほくだ。
三光みたいな大所帯は年間数百じゃきかないだろうし。
そもそも三光はもともと市内じゃないしな、トップ代わりすぎだしな、いい加減やばいだろ、あのマンションでとどめだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況