X



◇◆◇◆◇秋田の建設会社情報◇◆◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/03/27(火) 19:46:58.06ID:MWowB3Cq
家を建てたいけど情報がない
そんな情報交換の場です
ここの工務店で建ててよかったよとか
ここの会社ヤクザと見分けつかなかったよwwなど
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1217579932/
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/03/27(火) 19:47:26.61ID:MWowB3Cq
次潰れるのはどこやろうね?
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/03/29(木) 07:12:07.20ID:n/hTUS0J
さきがけでさんこーほーむ けっこうかっこいいけど ローコストじゃなさそうだな
あんまりお金ないので、最近 新築された方いますか情報求む
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/07(土) 06:07:31.45ID:MVVFjLNK
セシボだっけ?
俺も気になる
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/07(土) 20:06:41.74ID:k63zdZ0k
で、あいふるさんどうでした
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/12(木) 13:37:52.59ID:???
知人がアイフルで建ててた
安く済ませたかったから選んだって
ネットしていない奴だったから、後になってタマホームの存在を知って
タマでも良かったと言ってたな
ま、隣の芝はなんちゃらだろう
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/14(土) 14:39:47.18ID:???
>12 1188(ゴロ合わせの値段設定)が他社にない独自性。

タマのデザインいいよね。サンコーホームも好き。
インターデコの内装もいいね。
インターデコの広告見ると、ついうっとりしてしまうw
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/22(日) 14:53:44.50ID:Hjyex/GM
さんこーさん いいのかなあ
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/04/29(日) 08:01:05.90ID:08wLs/uj
危ない建設会社はどこ
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/04(金) 01:01:58.24ID:kJc71rIw
住建とか山岡、シブヤ建設の情報下さい
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/04(金) 03:56:05.39ID:yrTTQirv
【用語解説】ブラック企業
低賃金での長時間労働やサービス残業、休日や休憩なしの勤務、暴言などのパワーハラスメントが当たり前で、違法性の強い劣悪な労働環境を強いる会社

うちの業界も早く労基にメス入れてもらいたいな。
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/04(金) 18:46:04.04ID:22bCw5U+
仕事が一杯で忙しいけど儲けは少ない。
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/08(火) 00:28:55.90ID:M0avPEGv
Aクラスでもウカウカできないこの業界は
オワタと思ったけどさらにオワタ状態だな
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/08(火) 22:58:49.91ID:dAZIPi2o
家族には申し訳無いけど、死にたいぐらいつらいお
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/08(火) 23:13:24.44ID:E8Tpiu5W
本当につらいよ。
銀行と社長の間に挟まれて嫌になるよ。
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/09(水) 00:51:36.40ID:w4roWFXV
>>23,24
どうにか生き伸びてくれよ
どこがとんでもおかしくない状況だもんな
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/09(水) 18:14:03.34ID:???
築20年1Fに8畳くらいのフローリングの部屋を増築するとしたら
いくら位掛かるもんでしょうか?

0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/13(日) 20:58:39.12ID:P1FKdgRB
建設不況といわれながらどこもみんな倒産しないよね。
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/13(日) 23:21:34.60ID:jpiwPkiy
>>27
ぎりぎりのところで踏みとどまってるんだよ
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/16(水) 21:21:16.47ID:C7hfqKvm
むつみワールドは入っているんじゃない?
証拠はないけど
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/16(水) 21:38:45.10ID:U4/XP41w
つらいお
つらいお
つらいお
死にたい
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/17(木) 00:32:05.44ID:o0NfXpZi
さ○こー、確かにデザインは洒落てて見た目はいいんだけどな、でも10年後の姿を一度見てから考えたほうがいい。
秋田市内ならさとみ温泉向かい、秋田高専近く、などに築10〜15年くらいのさ○こー団地あるから。
外壁の痛み具合を見てまわってみれ。
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/17(木) 14:55:36.52ID:BUx2wXWN
漢字?カタカナ? どっち
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/17(木) 18:20:29.87ID:cDptgSjv
カタカナだと思ってたわ
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/17(木) 18:21:46.61ID:cDptgSjv
エネファームとか金余ってるのかそういう団体か情弱の
選ぶものだと思ってたわ
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/17(木) 22:55:51.11ID:UX6ezk7z
労基署さん
どうかどうか建設業にメスを入れて欲しい。
毎月会社に提出する出勤簿は毎週土日は休み、勤務時間は8:00〜17:00と書くように会社から強要されてる。
残業、休日手当て無し。
ボーナスって何ですか?
週40時間って何のこと?
朝7:00〜夜20:00が標準勤務時間です。
休みの予定なんてたてることすら出来ない。
会社への利益は自分の給料を除いても1000万/年は上げてるのに、自分は300万ぐらいだし。
家族には悪いけど、精神的にもキツイから毎日死んでしまいたいと思いながら仕事してる。
出来て当たり前、小さなミスでも責められまくる。
けれど「建設業」はそれが普通。
世間で言われるブラック企業も天国に見えるよ。

0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 00:40:42.14ID:B77Vi2pE
>>33 >>34 
さとみ温泉むかい、高専近くなら漢字のほうだろ、後ろに不動産がつく社名。
もしくはローマ字表記。

>>36
カタカナのほうは後ろにホームがつくやつで横手の会社、会社の規模も着工数も桁が違う。

俺の個人的なお勧めというか自分で家建てるなら積水ハウスか北州ハウジングかな、両方アホみたいに高いけど正直いい。
北州は外壁は本タイルがメイン、北海道の会社なだけに断熱関係にかなり力入れてる、内装もクロスや合板使わずに塗り壁、本木仕様、
坪単価が70万〜、だけどな。

0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 17:01:11.53ID:CjbyBdK3
坪単価 70万 むりむり せめて 40万前後の業者
35坪から40坪 で 諸経費 込みで 1700万で建つ家 教えて
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 18:21:59.03ID:???
>>38
だから、ここに書き込むんじゃなく
何かしっかりした証拠のコピーを取ってそれを匿名で労基署に送るんだよ

そんなこと分からないのか?

でもそれでお前の会社潰れたら、お前失業者だな...
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 21:47:05.23ID:6e5sOTh8
>>39
40とは言わないが〜50位でのオススメを教えて欲しいです。
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 22:44:10.44ID:???
>>39
まぁ確かに北州は暖かそうだね...
じゃ他の住宅では秋田の冬は越せないのか?
70万出さなくても十分越せる
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/18(金) 23:32:07.17ID:B77Vi2pE
>>40 >>44
タマ、イシカワ、クリエイトとかなら40万でいけるぞ、諸経費やら税金やらで38〜39坪で結局2000万くらいになるけど。
個人の工務店とかならもうちょい安くいけるとこもある、要は使う材料次第だってばよ。
床に水こぼして一日放置しただけで床の木目調のクロスがぶよぶよ浮いてくるようなのでよければ坪単価30万以下でもいけるしな。
岩手の北上とか江刺とかの県南には内装、設備込みで坪33万とか32万とか謳ってる業者けっこうある、地域性だと思うけど。

>>42
不動産
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 00:08:43.02ID:8fsA/z5V
床の木目調のクロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 00:20:57.58ID:8uh87/PA
>>49
笑うかもしれんけど実際にあるし無頓着な人は気付かないぞ。
最近新築されて見た目は小奇麗だけどその割には安いぜ、っていうアパートとかマンションではよくある。
俺も昔住んでたマンションで部屋乾燥するけど加湿器なんて買うまでもないぜ、的な感じで洗面器にお湯入れて床に置いて寝てさ、
夜中トイレに起きたとき寝ぼけて蹴飛ばして一応タオルで拭いて寝たんだが寝ぼけてたせいでふき取れてなかったみたいだな、朝起きたら床がぶよぶよしとる。
ん?木はこんな簡単にぶよぶよするの?とか思って触ったらめくれてきたわ。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 04:11:16.14ID:jrcrdPbj
>>38
あなたの言うことも確かに判ります。
でもそれでなければ会社は潰れてしまいます。
還元してやりたいけど、できないのが現状だと思いますよ。
どうしても嫌なら被災地の会社へ就職したらどうでしようか?
かなり貰えると思うよ。
内も従業員は会社内容しらないから(社長もですけど)勝手なこと言われるけど
出したいけど、出せないのが建設業だと思います。
内部留保のたんまりある老舗は違うだろうけど、そこそこやっている所でも一歩
間違えば倒産すると思うよ。
毎月毎月これで終わりと何度も思ったけど、何とか持ちこたえてこれたのは、あなた
のような人が頑張ってくれているからと思います。

0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 13:12:19.10ID:Xa8d9I+J
>>52
具体的に理由をお願いします。
お手数をかけます。
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 13:52:39.13ID:Xa8d9I+J
20年後に立て直すこと前提だったらタマとイシカワだったらどっちがいいのだろうか?
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 15:20:16.40ID:FzfivNZt
>>54
それなら建てない方がいいとおもう
でも建てるなら地元工務店にしたほうがいいよ
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 15:24:20.41ID:Xa8d9I+J
>>55
じゃあその地元工務店のお勧めを紹介してください
理由も御付けしてくだされば幸いです
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 15:33:08.53ID:iN/m1WlX
>>56
2chに張り付いてるぐらいなら自分で動いて調べろよ。
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 19:39:50.41ID:jrcrdPbj
>>58
まあまあだよ。
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 21:43:23.64ID:FzfivNZt
>>56
下請けとかやってる工務店探してみれば?
というか検索能力なさすぎ
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 23:22:31.32ID:SJuP0le2
>>50
>>49が笑ってるのはソコじゃないぜ。
>>49はプロ
お前は素人
わかるかなぁ?
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/19(土) 23:32:57.18ID:SJuP0le2
>>51
その考えは法律違反を正当化してるってことか?
わかってるの?
いっそ会社が潰れたほうがマシなんだよ。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/23(水) 19:56:42.73ID:???
とある激安ハウスメーカーに
こーゆーのが建てたい
という感じで注文したら
県内の高額ハウスメーカーよりも
坪単価が高かった。

結論:坪単価は当てにならない
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/23(水) 21:58:48.66ID:sHJl1+TA
コストパフォーマンスで決めるのならホント何処のHMが良いのかわからなくなってきたヨ
プロの意見求む
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/24(木) 00:09:10.46ID:kMBv0qe0
>>65
メンテ費用も考えたほうがいい、積水、ダイワなんかは建ててから5年もたつとかなり豆に顔出すようになる、
んで10年前後で屋根、外壁の塗装をする、と。
逆に秋田のHMなんかは顧客から連絡しない限りほとんど顔出さない。
それにしても積水やダイワの塗装はアホみてぇに高いよな、訪販の塗装屋とほとんど変わらんぞ?
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/24(木) 20:22:50.77ID:???
>>66
訪販と価格は変わらないが品質はダンチ

隣が積水だが、同時期に建てたのに
ウチのはかなりみすぼらしい
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/25(金) 06:05:57.18ID:???
松美の家の新商品ってどう思う?

そもそも床暖房ってどうなんだろうか?

気持ちいいのはわかるけど、不凍液の定期交換やランニングコストが気になってます
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/25(金) 21:49:51.33ID:S1WPjpt6
>>69
どうも思わない。
直接聞けばいいべ
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/25(金) 23:53:35.67ID:gYDSXfF4
>>68
HMの品質がダンチ?冗談だろおい・・・
塗装も外壁張替えも上張りも、屋根の葺き替えなんかでもやってることは変わらんのに価格だけがメーカー価格じゃん。
>>69
他のなんでも屋みたいな工務店に頼めば安上がり、松美に頼むといいように言いくるめられてけっこう高い。

アフターとか維持費ってのは自分である程度勉強して知識つけるだけでかなり削減できると思うんだ、建てたメーカーはアフターサービスと称して永久に金搾り取りに来るんだから。
顧客なので、とかアフターサービスなので400万のところ半分の200万だけお願いします、半分はうちが持ちます、みたいなやり方は訪販の見本工事商法と変わらんぞ。

0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/26(土) 23:50:29.33ID:lb8uj6xK
>>71
見本工事商法まがいなトークはメーカーによるんじゃないか?
アフターに一生懸命なとこは客のためじゃなくさらに金儲けようとしてる、ってのは同感だ。

0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/27(日) 11:08:44.71ID:???
HMのアフターサービスってのは不具合を高い料金で直す
と考えて間違いないでしょうか?
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/05/27(日) 20:12:45.88ID:C7pxYX9n
>>73
間違いない
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/06/03(日) 19:29:29.85ID:9Fx0cFyT
クリ◎ート隣同士で建ててるけど
プレハブ的で見た目の値段安いだけで
内容からすると高いんじゃねーの?
おもちゃみたいに見えるけど
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/06/04(月) 22:14:07.58ID:wctRAMBI
月々49000で家が建つってか、正直27〜28坪の土地に延べ床29坪とかの家を35年ローンでさ・・・
総二階で一階は15坪だぞ、正直無理があると思う、リビングと便所がつながってるからいくら家族とはいえウンコも思い切りできない構造だったりするし。
まぁでも考え方によっちゃ一階が15坪しかない⇒30畳と考える、30畳ってすげぇ広く感じるwww
延べ床29坪しかない⇒100u弱、東京のマンションじゃ100uはあこがれの広さwww
でも80坪そこそこの土地に鉛筆ハウスが3軒も建ってるうちの一軒を35年ローンで買いたくはないな、俺は。
新屋や能代とかに40坪〜50坪のちょと大きめのやつ建ててるけどあれくらいの大きさの家建てれるならクリで建てる理由がない、と俺はおもふ。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2012/06/04(月) 23:21:35.21ID:t7Hx1urM
クリってタマ以上に凄いと思うわ色々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況