虫がいつ混入したか?
てのが、判別難しいので補償等難しい。
ランバーは製造過程上、高温処理するので圧着で卵が生きたとしても
熱処理で卵は死滅する。
それは、PB,MDFもいえるのでこれらの商材でメーカー補償は難しい。
よほど仲がよければよくて半分補償してくれませんか?で、
向こうが飲んでくれるかどうか。
合板だけはいまだに卵が生きる可能性があるようで、
現場の置き方とか場所とかでヒラタキクイムシ現れる可能性は
否定できない。

駄目もとで聞いてみる価値はあるけど、補償の期待はあまりしないほうが良い。
半分でも取れたら十分。

byメーカー直材料問屋より