X



【ウィーン】自動ドア施工【ウィーン】

0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/23(日) 02:32:52.49ID:inHybkBL
教えてください。
東京都内の小売店舗
30年頑張っているドアがそろそろ寿命を迎えそうなので機械部分の交換を検討しています。
片引き自動ドアの機械部分を総取替するとしたらどこにお願いすればいいですか。
またどれくらいが相場でしょうか。
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/25(火) 23:04:56.56ID:aQUJ0cfz
どこでもいいけど、ネットで調べるより地元のサッシ屋かな、うちなら25万
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/26(水) 10:33:00.36ID:JNOPSWl8
>>413
ありがとうございます。
地元のサッシ屋さん当たってみます。
ダイムで見積もりしたところタッチセンサー式・擬似タッチセンサー式とも税込32〜33万の見積もりでした。
DIMEってどうなんでしょう?
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/29(土) 05:19:51.91ID:8wQY7DlD
DIMEって雑誌?
税抜き29万ならまあ悪くないかな?
25万も税抜きだから
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/29(土) 23:46:43.06ID:pOVLDPK0
ダイムオートドア
平成13年設立の草加にある会社です。
口コミがなさ過ぎてここで良いのか困惑しています。
とりあえず地元のサッシ屋さんをリフォームやってる友人に紹介してもらおうかと思っています。
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/30(日) 17:30:42.67ID:JP9wJ4qX
>>417
地球とはなんでしょう?
ど素人ですみません
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/06(火) 17:41:12.29ID:g7Brb/mL
片引き30?高いです!
20万プラスαで充分です。
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/16(金) 00:33:01.43ID:vCHq9bil
>>419
ありがとうございます!
サッシ屋さん連絡待ちです
すでに1週間連絡来なくてヤキモキしています。
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/01/21(木) 13:12:01.82ID:tFfRz2lx
>>410
鍵は、色んな会社が部品を作って美和みたいな会社が販売してるんやで。
理由は、全ての部品を自社生産するとセキュリティ上で良くないから。
金融系のシステムとかに下請けがいっぱい居るのと
同じ。
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/01/21(木) 13:22:29.80ID:tFfRz2lx
>>382
サービスマンは大変やで。
病院でビルメンしとる時、自動ドアのメーカーがナブコで点検来てたけど、修理頼んだら修理にいつ行けるとは言えませんって言ってたで。
でも、その日の夜に九時とかに来たらしい。
次に会った時に、そんなに早く来なくても 良いのにって言ったら、あの時を逃したら本当にいつ来れるか分からんし、何処が壊れててどの部品が必要なのかも調べないと直せない。部品によったら取り寄せしないといけないのもあるからとか言ってたで。
休みあんの?って聞いたらまともに休める日は
月に何日も無いとか言ってた。
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:49.52ID:???
  

【速報】みずほ銀行ATMで障害。取引不能。復旧せず。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614487030/

75 ヘルペトシフォン(ジパング) [SE] ▼ New! 2021/02/28(日) 13:49:26.15 ID:6v+DAEYO0 [1回目]
>実家父、みずほ銀行中野駅近くのATMでシステムエラーなのか、通帳がすいこまれ、電話もつながらず。
そして、外出ようとしたら自動ドアも開かなくなり、閉じ込められた模様。
(閉じ込められた人、父含め3人)

Nottingham (@EastLeake)February 28, 2021




監禁事件まで発生してる模様
0425(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/07(火) 12:08:47.95ID:hgSJzm8L
電車のホームのは?
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 09:45:50.44ID:sSepGZp1
ライターで自動ドアを開けようとしていた中学生
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/01(月) 19:34:47.88ID:8/C55i4C
昭和期〜平成期までは残ってたはず

接近したら(踏んだら)、
まず「グオォォォーン」って大きい動作音が鳴り始めて、
その次から、少しおくれて、また別の動作音が重なって
やっと実際にドアが動き始める、
閉まるときはその逆、みたいな、
いわゆる「昔よくあった自動ドア」って、
今でもどっかにありますか?

長年のうちに更新されたりして、
もう長いこと現物に接してません。
近畿圏や京阪神地区であれば教えてほしいです。
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/12/08(金) 18:59:16.00ID:bHYyzLbv
ウィーンはいつもウィーン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況