http://www.logsoku.com/r/furin/1351806758/922-924
三重住宅生協のあまりに馬鹿げた顧客対応

そして続報。

スレッド26にて「住宅生協の家に住んでいるものです」と
コメント922・923・924に書き込みをした購入者です。
その後の経過です。(と言っても三重県住宅生協は相変わらずの対応)
11月6日に訪問後、今後どう対応していくのか9日金曜に電話で報告を、
ということで話が終わっていたのですが、
16日金曜日に電話がかかってくる
総務部長M浦氏よりの電話→今後も会社としてできることはもうありません
(20分ほど話していましたが、結論はこれだけ。)
当方→納得できないので、再度社内で協議の上で近いうちにまた電話をするよう伝える
11月18日
こちらから電話を入れる。
1週間以上何の連絡もなく放置であることに、さらに不信感を抱く。
電話があったものの仕事中でこちらが出られなかったり、
再度コールバックしても生協側がかからなかったりで数日ほど電話のタイミング合わずで保留。
また次の、その次の日も電話はかかってこなかった。またしても不信感を抱く。
11月22日
やっと総務部長M浦と連絡が付く。
驚きの発言
M浦氏:「○○さん、あの11月6日の訪問の後すぐ書かれましたよねぇ?」(2chに)
とてもお客に話すような口調ではない、挑戦的挑発的ともとれる言い方。
当方:客に対する言い方なのか、立場や言葉を考えろ、という旨のクレームを言う
M浦氏は次第に無言になっていくが、結局は会社としてのこれ以上の対応も考えていない
これからもう電話をすることもない(伝えることや対応がこれ以上ないから)と、いう結論だそうです。