X



システムキッチンについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/13(水) 20:50:54.69ID:???
>>634
私はサーボ、クラフツマン、デュアルシェフ、背面900mm×3000mmカップボードいれてもろもろ380万くらいでした…
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:11.07ID:???
>>635
扉ステンレスにするとキューブデザインと相まって業務用感を出してて本当に好み
>>636
>>637
私は350万くらいでした…
ステディアと80万ほど差があるのでなかなか踏ん切りがつかないですね
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 11:08:07.50ID:???
キッチンに380万円…!すごいですね。
みなさん総工費高くてらっしゃるのでしょうか…
拙宅は土地込み9000万台でキッチンは200万以下に抑えようとしております
友達付き合いがあまりなく家庭料理しか作らず、ホームパーティーもしない3人家族です
みなさん総工費に対してキッチンにどれくらいお金をかけられているか、何人家族でどのような生活スタイルなのか、すごく興味があります
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:34.58ID:n2A56X52
逆に土地込み9000万の家の方が気になるわww
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:37.02ID:???
土地2600万、建物1600万の貧乏人が通りますよっと。

キッチンはメーカー標準でステディアです。
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:23.56ID:+ZQ4dZoE
土地が1900万(準防火地域)、家が2600万の自分とこは、トクラスのキッチンで定価は忘れたけど約90万でつけてもらった
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/15(金) 02:30:08.76ID:???
639ですが、東京23区なのでこれくらいはかかります
マンション中古5000-6000万円でリノベしてもやはり8000万くらいはかかってしまうと思います。ほとんど土地代です(30坪もないのに!)
なんの家柄もないただの共働きで、控除を大いにあてにした35年ローンの身ですし子供も1人です
親から土地をもらって好きなように上物を建てられている方のほうがよっぽど余裕がありますよ

>>643
2600万円のうち90万円がキッチンなんですね。
少し安心しました、ありがとうございます

300万超えるようなキッチンは、やっぱり上物の予算が4000万円とかそれくらいになるんでしょうか?
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/15(金) 11:45:07.27ID:Mylss2Xu
300万のキッチンってそれはただの定価だと思うよ
タカラ以外は約5割引きじゃないの?
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/15(金) 19:32:38.56ID:8Tnd0I0p
パナはかなり引いてくれるけど要らない。
リファインの工務店さんは「こちらの方は安くできます」といって
パナを選ばせようと誘導するけれど。
キッチンリフォームすとる時は違うリフォーム業者さんにお願いしようと思う。
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/16(土) 01:31:39.84ID:???
>>651
>>637,638が350万円、380万円と言っているのが定価であっても、高いなと思いますよ
Lクラスカップボード無し、食洗機やコンロなどを平凡なグレードにして定価見積り200万円くらいでしたので…
Lクラスは>>653の通り、2割程度の値引きが限界ですね
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:01.45ID:Du0CZ36P
パナは論外
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/16(土) 12:19:09.93ID:4UZvwibJ
ホーローかステンレスか一番高いやつで気に入った方にするわ
予約無でショールーム行って対応悪い方はボツ
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:58.31ID:vvEl3yGt
>>657
予約ぐらいしろよな
見積書までもらうなら客の要望を一つ一つ聞かないとダメなんだし、適当に見積書なんか出せない
0660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/17(日) 01:11:21.95ID:qf3y+bD2
クリナップもタカラも予約無しでキチンと対応してくれたよ

今日は天気が良くて客が少なかったのかな
予約ボード見ても閑散っぽかった
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 19:15:32.31ID:3bR7pGgR
まずこのご時世にウォークインで対応がどうの言ってる時点で頭悪い(断言)。こんなの相手にしなきゃいけないメーカーとショールームに同情する。
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/20(水) 18:40:43.82ID:???
もうトー◯ーの営業勘弁してくれ。。。
見積り間違えまくり…
言った仕様と全然違う仕様で進められてて、110万多く乗ってた
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/26(火) 17:39:54.37ID:oIgLIZqj
色々検討したけれど、長く使用したいので
丈夫なホーローにしようと思う。
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/26(火) 20:13:26.94ID:Vj1BIVI7
中がステンレスの方が丈夫じゃない?
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 11:52:40.73ID:fasYKMDT
うちのは サンウェーブというホーローキッチンでしたが、
30年以上たって やっと傷みが出てきたくらい。
サンウェーブ 、もう会社が無いのにうちのキッチンは健在。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 16:31:59.16ID:gtZQQxFJ
ウェブで見積もりとったけど、このままの金額で請求されるの?
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 17:18:28.20ID:fasYKMDT
>>669
シンクはステンレスが良いかな
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:58.63ID:7O339T5d
>>670
バブル期の部材型キッチンはキャビネットがしっかり作ってありますよね
実家は40年目のオカムラ製作所
コンロ、水栓、換気扇は何回か取り替えました
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 19:32:40.89ID:fasYKMDT
>>674
そう言われると、バブルの頃でしたわ。
姑、私、と使用していましたが、子供達の身長に合わせて交換することにしました。
大工さんが「まだ使えるよ。ガス台だけのこしておいたら」と言ってました。
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/27(水) 20:40:20.91ID:6eeyG9Mc
>>670
サンウェーブって今はリクシルのシステムキッチンの流れでしょ。パタパタくんってカタログにまだ残ってるよ。(リシェルSIには非対応)
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/28(木) 19:15:44.58ID:cZP9qFXT
エクシイですね
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/28(木) 20:20:39.30ID:g+4s8ioj
昔はフランスベッドもシステムキッチンを作ってたし、クラリオンがフランスのショルテス社のガスレンジを輸入販売してました
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 08:13:53.53ID:+nmAk6x0
庶民の味方パナ
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 12:42:48.56ID:i9PZndf7
>>679
ピンキリだけどLクラス感を出す仕様だと200〜400万位はみた方が良い。
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 16:21:24.01ID:cs3Nu3Ru
システムキッチンって、クリナップ、タカラ、トクラス、リクシル以外を選ぶ理由が分からん
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 16:51:32.92ID:???
キッチンの寿命なんて化粧材の良し悪しでほとんど決まるんだからメーカーなんてむしろどうでもいいよ
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 18:43:01.91ID:N968q4rz
ステンレスか琺瑯がいいと思うわ。
水に濡れても拭くだけでいいから。
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 22:10:17.89ID:BYiH4BD3
オールホーローでワークトップとシンクを人造大理石にしようと思ってるんだけど、45年くらい持つかな!?
割と物は丁寧に使う方
もうアラフォーで新築することになったから、死ぬまで使いたい
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 23:43:51.58ID:/yq8aYGQ
>>683
なんで業界6位のメーカーをしれっと混ぜてるんですか?
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:36.08ID:???
扉グレードってあるじゃない?
どれもシート印刷のくせに値段が大きく変わるのは何故?
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/30(土) 00:59:37.23ID:q8pok/wy
>>692
Bb?
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/30(土) 03:16:57.67ID:TXHrvNaT
>>685
トリプルIHは10年後に故障した時に対応できる機種があるのか不安
昔、パナで900幅のビルトインガスレンジがあったけど廃盤になって代替え機種出なかった
トリプルワイドならミーレとかガゲナウの方が交換も簡単なんじゃないかな?
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/30(土) 08:07:43.10ID:eVg1rXvK
トリプルワイドは発売してもう13年だけど、全グレードに展開したりガスコンロバージョンも追加する程力を入れてるから当面は大丈夫だと思ってる。
ワークトップとの段差が殆ど無く、また天板排気口レスに出来るなど(Lクラスのみ)、一度気にいると他が選べないのはある。
パナはシンクとの繋ぎ目がフラットなのも良い所。
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/30(土) 10:18:37.09ID:ol626CR+
今のパナソニックの業績から考えたら、住設関係はやばいぞ
特に3列IHみたいなレアもんはもうちょいで無くなると思う
0700(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/30(土) 11:18:13.90ID:???
パナソニックは人気無いよ
あとビルトインコンロは普通の60cmが8割以上
パナソニックの長細いIHはシステムキッチン事代えないとダメだから、売れてません
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 03:14:43.23ID:j6uE3Q5c
パナの900ワイドのコンロに対してレンジフードも幅が900までしかないの?
レンジフードの幅1200くらい必要じゃない?
900ワイドのコンロ他社にも売ればいいのに
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 08:34:53.76ID:???
>>705
あーあ、やっぱ嘘かよ
ソースなしに悪評書くとマジで訴えられるよ
そのくせ売れてるソース出せとか小学生かな?もっかいやり直し
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 11:07:23.00ID:9ZXrnNBM
パナ押している人は関連業者さんでしょう。
しつこく勧めてる。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 14:22:53.48ID:???
>>707
トリプル系入るフロアユニットが1050の設定なのに、レンジフードが900しかない。吊り戸とフロアユニットのラインが合わなくなるのが美しくない…
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 19:29:49.05ID:acKeP3A0
うちは料理しないから、純正で小さいIHコンロないのか聞いたら
無いと言われた
だからレンジフードも小さいのは付けられないと言われた
とほほ
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:24.06ID:y8XW9K58
>>713
じゃあ組み合わせキッチンにしたら?
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/03(水) 07:07:15.98ID:xwDxO2f/
リクシルやタカラスタンダードで組み合わせるの出てるわ。
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/03(水) 21:26:11.38ID:K3IauiXB
ある程度個別の自由度を犠牲にしてでも全体としての機能性とデザインの統一性を高めるのがシステムキッチンなんだから
妥協できないポイントがあるならシステムを選ばなければいいだけ
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 01:51:21.68ID:???
パナの人大白シームレス、ラクシーナ使ってるけど、シームレスは嘘で、シンクと台の間に境目のような極細の線があって、そこにカビが黒い筋上に生える

一度生えると、ハイターで一晩浸けても取れない

次はないと思った
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 09:18:24.84ID:vurmcRcZ
システムキッチンは、クリナップ、タカラ、リクシル、トクラスがおすすめ
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 10:42:02.13ID:???
パナのスゴピカ素材は良さそうに見えるけどオススメというほどでもないってことなのかな
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 11:55:48.75ID:6/mi4B+j
>>718
そうだよ
別にパナだけが独自の技術で大理石の天板とシンクを一体成形してるわけじゃないから…
各社ショールーム見て、継ぎ目が見た感じ分かりやすいか、そうではないか。の違いだと感じた
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 16:56:26.07ID:DuxGQca3
そうですね。
私もめんどくさがり屋なのでステンレスです。
お掃除サボっても後から磨けば綺麗になるし。
0726(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 19:11:09.86ID:mBiSWGrm
ステンレスのエンボスって傷が目立つの?
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/04(木) 21:12:35.91ID:???
ステンレスのエンボスはエンボス部分に傷が付くと目立つよ
少し反った硬いまな板を使ったら傷ついてしまった
あとは水垢や焼けの色むらも目立つ
金属製のものを直に置いておくと焼けちゃうらしい
確かに磨けば綺麗にはなるけど見た目を気にする人は後悔するかも
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/05(金) 02:17:14.95ID:???
>>723
他もそうなんだ
じゃ同じように人大のオール白はどこも、その筋上の隙間に、黒いカビ筋ができそうだな

激落くんやったら、さらにコーティングがはげて、余計汚れやすくなった、使っちゃダメだわあれ

次はキッチントップを御影石、シンクをステンレスにするわ

6年使ったけど人大オール白はない
10年使ったらLIXILのいいやつに変える予定
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/05(金) 08:41:58.09ID:???
土台はクリナップのステンレス
天板とシンクはトクラスの人大
扉はタカラのホーロー
機能はリクシル

このコラボが最強
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/06(土) 07:50:21.81ID:wpbEUfg4
>>733
トクラスの人大の完成度見たら他のメーカーは考えられないって言ってる人いたな
私はトクラス見たことないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況