新築のキッチンを2社で検討していて、アドバイスいただければ嬉しいです。
主な仕様の違いは
panaラクシーナ
トリプルIH、人造大理石、ほっとクリーンフード同時吸排、ハンズフリー水栓、コンセント、奥行93p
クリナップステディア
コーリアン黒(シンクは人大)、洗エールレンジフード同時吸排、タッチレス水栓、奥行98p

どちらもペニンシュラ型でステディアのほうが15万程見積りが高いです。私はクリナップの流レールシンクが気に入っておりますが、
夫は、天板や扉カラーはクリナップが好みだが、金額が安いうえに全体的に機能が充実しているパナのほうがいいのではという意見です。
また、クリナップの流レールシンクは人工大理石だとガイドの溝部分が将来着色等で汚れるという記事を拝見しましたが実際どうなんでしょうか。
黒色のコーリアンもパンフレットには傷や手油、水垢が目立つという注意書きもあり、不安なのでもっと奮発してセラミックにしたいとも思いますが、
見積りが相当跳ね上がるような気がして、それなら夫の言うようにパナにすべきかとも考えてしまいます。
キッチンは7:3くらいで私のほうがよく使います。
長文すみません。ご意見いただければ幸いです。