X



一戸建住宅の価格適正価格は1000万円未満

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/05(水) 21:57:27ID:o1y9HtDp
どうせ、土建屋と地上げ屋の給料にしかならないかなら
0002建築の巨匠
垢版 |
2009/08/05(水) 22:25:19ID:wurIqPFt
一般的な家庭なら、家族は4人ぐらいかな?
と考えると、35坪前後で十分だよね。
人並みな家を考えると、1200万円ぐらいかな?
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/13(木) 11:38:56ID:lipVxEMQ
無理です
0004地上げ屋
垢版 |
2009/08/13(木) 11:59:54ID:2o2aJYoZ
>>ならないかなら
これどういう意味だ
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/13(木) 13:32:43ID:fNRudBDN
ニライカナイ
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/13(木) 14:23:06ID:???
家って500万円程度で建つもんかい?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1195098807/
家って500万円程度で建つもんかい?part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1211155531
1000万以下で家を建てたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1090399640/l50
【《【オール電化500万円住宅ヒラキハウジング】》】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1201004584/l50
【復活】坪単価45万以下のハウスメーカー【3】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1056177307/
低価格住宅
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1058275856/
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/14(金) 20:43:07ID:dI6oCBOj
>>2
>人並みな家を考えると、1200万円ぐらいかな?

不況だし斜陽産業だしで十分可能性有るんじゃね?
契約取りたくて既にダンピング合戦始まってるっていうし。
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/19(水) 18:28:25ID:???
40坪で980万

ttp://www.e-canada.jp/index.html

オプション入れると本体で1000万は無理だけど、サイズによってはいけるかな?
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/19(水) 21:00:57ID:v6FGsjzK
富山県のハウスメーカーの利益率は4割ですが何か?
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/20(木) 04:24:23ID:???
>>13

サッシは輸入らしい。
その他はどうなんだろ?、フレーミングファクトリーがある事を思うとセルコホーム
の様にカナダでパネル組んで輸入ってのではなく、材料を輸入して自社で加工なのか
もしれない。

空調は勿論オプションで、ドアすら最小限度しか付かないそうだけれどベースと考え
れば色々工夫できて面白いかも?
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/20(木) 23:44:12ID:4qDwUyWc
原価公開、分離発注、オープンシステム、中間業者を出来る限りカット・・・
これらをフル活用してどこまで低価格化が可能かな?
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/28(金) 22:48:08ID:6hgSAsCK
経済が需要と供給の関係で成り立っている以上、
今後は住宅業界は1000万円住宅だの、500万円住宅だのを続々出してくる以外に無いと思うよ。
銀行やローン会社の審査も厳しくなってきている上、
施主の側も自分の親たちがしてきたような、一生を高額なローン返済に追われるのを嫌がるようになってきているし、
第一、そもそも数千万円もする家に住めなくても良いと考える施主の数も増えてきている。
また、500万や1000万なら現金で買える人の比率もぐっと多くなるしね。
0019名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 18:20:14ID:???
夜露が凌げて排泄ができて
調理ができて入浴ができればそれでいい
的な考えなら無理じゃないが贅沢言い過ぎる
お金がないので我慢しますならいいが
銭はないけどいいものは欲しい つう馬鹿が多すぎる
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/30(日) 23:31:24ID:OiMHtWNW
最近出てくる五百万円台住宅とかって、断熱性能もちゃんとしてたり、オール電化や床暖房が備わってたりとかすごくなってきているぞ。
「雨露凌げればいい」ぐらいの気持ちでいるなら、返ってお釣りがくるくらいの代物。
俺みたいなボンビーにとってはいい時代になってきたわ。
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/13(日) 09:38:23ID:FC3l7SX0
“適正価格”になる前に消費者の買い控えで業界全体がアボーンしちゃいそうだなw
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/10(土) 21:43:17ID:C1rKtGRf
age
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/10(土) 22:34:29ID:???
基礎工事 80万
躯体(材木)120万
建材(建具・合板・断熱材等)100万
電気 50万
ガス 10万
水道 40万
屋根 30万
雨どい 10万
風呂 80万
トイレ 10万
給湯器 20万
外壁 80万
キッチン 10万
大工施工費 120万
金物代 20万
足場工事 20万
アルミサッシ(玄関) 100万
諸経費等 100万

合計1000万円
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/24(土) 16:19:43ID:5c8JF1Cl
>23
え〜?キッチン10万で済まないでしょ?
だって、リフォームの折り込み広告に
システムキッチン7,80万とかって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも