>>98 自分で現場調査して役所と設計事務所に質疑や詳細確認に行き
店に帰って材料を拾い出し見積をする
翌朝見積を持って行き値決めをする
注文書を貰い請書にゴム印と社印を押し契約する
施工図や工程表や下請通知を作成する
工程を確認し材料と職人さんを前もって手配
↑本当ならココまで
↓現実は
早朝からヘルメットと腰袋を着用し自分で見積した現場を施工する、その合間に役所回りや集金に車を飛ばし
みんなが昼飯を喰う時間に材料を取りに走り他の現場にも配ってまわる
夜7時過ぎから現場調査に行き
見積や図面なんて夜9時以降からしかできない
勿論日曜日も休みが無い