X



【不況に】空調設備最強【強い】

0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/11/22(土) 22:25:59ID:avlG4v37
空調機器のライフサイクルはせいぜい20年
いくら不況でも改修工事は絶対に無くならない
0133131
垢版 |
2011/01/21(金) 19:34:02ID:???
>>132
スーゼネ系の新築現場なんてもういけない体になってしまいました。
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/01/22(土) 12:40:15ID:???
>>133
自分はまだ20歳代若手ですが、40超えたころには131さんのように
それなりに楽できる地位を手に入れたいですな
身体壊して寿命を縮めたくはないです
やはり中小のほうが身体は楽なのでしょうか?
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/02/16(水) 21:05:33ID:jcMgzW2Y
保守
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/02/20(日) 12:51:59.18ID:???
この業界は最近離職者が多い。どうしてか分かるか?

ヒント:電波

今や高層ビル・マンションには携帯基地局が必ずついてる。

空調屋はそのアンテナの至近距離で作業する。強力な電波を浴びながら。

電波屋はアンテナの電源を切って作業できるが空調屋はそれができない。

やったら犯罪だから。

ただ、電波屋も他社のアンテナの電源は切れないからアンテナが沢山ついてると被爆することになるが

これは将来、アズベストと同じくらい問題になるだろうな。

まあ、詳しくはこれを観ろ↓
http://www.youtube.com/watch?v=TC-FrpA9-zs&feature=player_embedded
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/03/19(土) 20:17:25.58ID:mqv0l3eK
>>137 笑った! じゃぁ高層ビルの最上階で仕事する人みんなやばいじゃん。
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/07(木) 01:15:04.53ID:5fLH9CX1
空調機主要メーカーは生産不能または大幅な供給力低下している。
数ヶ月〜1年続く見込み

特需どころじゃねぇ
終わってる。
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/16(土) 15:41:16.33ID:yCr0N8uZ
誰か教えてください
屋上とか建物のなかにある設備関係の仕事がしたいんだけどどうしたらいい?
27歳女でCADの勉強してる、勉強中で実務はまだなし・・
事務兼CADオペとかでもぐりこめないかな
この資格があったらいける、とか誰か教えてくださいエロい人!><
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/17(日) 08:11:25.11ID:Q9ZA6QgI
>>144
設備って?電気とかなら女性のCADオペさんいるけど、今時よっぽど大現場でなければ
それも事務兼CAD見習いみたいな人を雇える現場はないよ
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/17(日) 09:16:06.50ID:???
144です。皆さんレスありがとうございます。
あぁやっぱりないですか‥‥どんなレベルまでいけたら使えるなって思ってもらえるんでしょうか、そこを目標にがんばります。具体的なアドバイスがあったら教えて下さい‥その資格についても調べてみます。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/21(木) 00:12:39.33ID:???
新菱の施工管理って残業どのくらいですか?
四季報だと月平均20数時間ってあるんですけど
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/21(木) 01:12:17.58ID:???
151です。米ありがとうございます。ちょっとスクールかハロワで相談してみす。空調の勉強て何からしたらいいんだろう‥
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/21(木) 10:05:54.63ID:???
>>152
暇な時の改修現場とか入れれば『平均』でその数字になるかもしれないけど
竣工が近くなれば休みも無くなったりして153さんと同じで一週間で行くと思います。
自宅から遠くの現場に配属されれば通勤時間もかさみますし
もし新卒でお考えなら新菱に限らずこの業界はお勧めしませんよ。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/21(木) 10:25:33.81ID:xrd06zc+
〉〉152
GWも1日も休めませんがなにか
0157155
垢版 |
2011/04/21(木) 11:42:11.99ID:???
153さんと同じでじゃなくて154さんと同じでした

平均20数時間というのは残業代が出る時間という意味ならあっているのかも。
サービス残業や早出を含めて正直に書いたら…

0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/21(木) 16:33:33.17ID:xrd06zc+
>>158
おい、やめんなよ!俺がやめられなくなるだろうww
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/22(金) 15:58:19.87ID:???
でもこの業界いいよな。
給料も茄子も高いし、年収200〜300万そこらの奴とか、
飲食小売サービスの奴とか生活保護とか何やってんだと思うわw

就活のときに地味なBtoB企業まで調べず、イメージで入ったツケだな。
本当に不況なんか?
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/04(水) 16:34:46.48ID:gpmwv2Zh
みんな休めてるか〜
0171協力会
垢版 |
2011/05/13(金) 20:18:40.73ID:E8YDQMVN
新涼の社員がサービス残業で過労死の認定うけ2億以上の賠償額が決定!植物状態で3年。協力会に「労災事故は無いように」とは?
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/13(金) 22:26:43.42ID:???
土日×2程度で済む改修現場で安全書類一式出せだなんて面倒臭い。
作業員名簿だけでいいだろっつーの。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/04(土) 19:31:55.99ID:RpAkR/8K
ゼネコンで電気の設計図書いてたけど、現場で施工図書きたい。
今って図面屋あんまりいないの?
CAPEがあるから監督でも簡単にかけちゃうでしょ?現場知ってるから図面屋より
いい図面かけるしね。

昔、空調大手にいたけど、施工管理がDQNすぎてやめたんだけど、図面屋って今需要ある?
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/05(日) 08:13:34.51ID:5CxTYxbo
>>175
ありますん
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/05(日) 09:56:43.06ID:Afcdz+05
>>176
え?どっちなんですか?
やっぱないのか
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/08(水) 08:16:57.38ID:mBYrXScd
>>173
そうしないと国交省がうるさいから。
新法なくなれ!!
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/11(土) 23:07:12.43ID:???
10年ぐらい平気で使ってる奴いるよなw
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110611221427.jpg
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/13(月) 21:28:10.74ID:???
>>181
ttp://www.uforeader.com/v1/se/E00183_S0005YLM_4_0.html

> 現在提出会社には労働組合は結成されていませんが、組合の代りを果すものとして
、従業員の選出による代表委員で組織された「組織風土改善委員会」があります。

らしいからないっぽいね。
大気社の中の人が一ヶ月以上休み取ってないって言ってたから
この委員会もあんまり機能してないんじゃないかなぁ。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/14(火) 08:25:33.26ID:hKxu/juQ
学生かな?もちろん休日がなあってことだよ、1ヶ月や2ヶ月休みの日なしなんて普通のことだよ
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/15(水) 03:14:19.43ID:???
大気社の地方のやつはほぼ社員じゃないぞ。
ただの雇われ代人だ。
本社の社員はしっかり休んでるだろうな。
>>184
カレンダーなんてものは存在しないんだよ。あるのは工程表だけ。
0189WF逝ってよし
垢版 |
2011/06/20(月) 23:18:23.23ID:???
>>183
大気社はコンプライアンス部が、勤務記録書を正確に付けろと指導しています。
残業は、残業できちんと適正に記録しろと言ってます。
ところがその裏で、残業をつけるなという技術の人間がいます。
計画的に仕事をすれば、残業が減ると口では言うが、
絶対にそれが不可能な人員で現場をやらせます。
それで残業を付けると、文句を言われ、昇格に響くぞと言われます。

それが大気社の実態です。
風土委員なんて、糞の役にも立ちません。
最後はしゃんしゃんで綺麗事を社長の前で言って終わりです。

大気社単独スレがあれば、もっと実態をさらけだすよ。
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/21(火) 08:08:06.63ID:???
>>189
どこもそんなもんだよ。
『君の代わりなんていくらでもいるんだよ』なんて事言われてやめた人いたな(--;)
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/22(水) 06:41:55.62ID:???
>>191
たしかに塗装部門が強いみたいだけど、
だから違う部署の人間は残業つけんな、ってのは違うんじゃね?

>>189
単独スレはないみたいだけど自分は聞きたい。
ここでやれば他社の情報なんかも集まらないかね。
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/22(水) 20:13:33.93ID:???
ブラックだけどあえて言わないというのかな
ゼネスレでもあったけど、「年間休日、理想」でググると結構悲惨
賢い奴は見切りつけてこの業界から足洗うってよく聞くけど
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/24(金) 00:27:05.98ID:???
大気社に入るなら、間接部門以外は辞めるべきです。
地獄です。現場の社員は少ない、ぶら下がりの本部の人間が多く
現場の負担は全サブコンワーストでは?

大手数社の現場に行ったけど、扱いが一番厳しそう。
現場だと有給も使えない仕組みになってるみたいだよ。
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/24(金) 22:38:03.03ID:???
俺は某社空調冷凍冷蔵設備の現場監督ですが、
年間休日は去年44日。今年も同ペースです。
残業代は月80時間くらいまで付けられます。
実際は150時間くらいやってるかな。
今度の週末は徹夜工事だ。がんばるぞ
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/26(日) 20:02:39.22ID:zp2aQbsc
大気社はコンプライアンスで摘発されて以来、絶対に表面上は
ボロを出さないような仕組みに改善?されています。
安全も同様です。工事から移ってきたT部長は事故を起こさない
のではなく、事故を起こしたときにどうやって、責任を逃れるかを
現場巡回して、指導しています。全てが表面上どうするかに全力を
尽くす会社なのです。
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/26(日) 20:23:35.78ID:gL8SPYeo
>>195
そんなに働いて年収は?
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/26(日) 21:06:25.48ID:???
>>195
やばすぎるな、44日って月に4日も休みが無い計算じゃないですか、しかも年末年始も数日だけ・・・?
残業代が80時間分毎月付いてりゃ収入はいいんだろうけど、好きじゃないと体壊しそう・・
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/26(日) 21:24:39.21ID:???
>>195

80時間残業が付けられるのは、羨ましいです。
月々の中くらいに残業が多いとチェックが入り
あとは付けさせるな、でも本人がつけなければ仕事を
やらせても良いと上司が言ってます。
そんな会社にいます。

こんな会社はこの後どんどんさらします。
会社も2chには用心しているでしょう。
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/27(月) 23:04:48.96ID:???
建設業界自体が糞なので、いくら騒いでも無駄です。
変わる訳がありません。とっとと辞めるが勝ちです。
転職出来る人はね。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/28(火) 01:28:22.96ID:???
建設業でも中にはまともな会社もあるのでは?
でも大気社はまともではありません。
今まで過労死があったと思うが、
何で表面化しなかったのか、不思議でならない。
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/28(火) 10:57:44.95ID:???
新菱に事務系営業として入社するのですが、事務系はきちんとお休み貰えるのでしょうか
ゼネコンより海外行きやすいから将来性はあると思うんだけどなぁ
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/28(火) 14:24:31.76ID:7vze3Y3J
なあなんでみんな口をそろえて休みは?って聞くんだ?
それってそんなに重要か?
バイトじゃなくて仕事なんだけど

>>204
なんで事務系営業が海外行くんだよw
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/29(水) 00:49:44.79ID:m7a8sLCr
この業界の事務系はどうなん
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/29(水) 01:15:21.43ID:???
>>206
禿げしく同意。
大気社の生産性は嘘ばかり。

完工高/人件費で生産性を
確認していると、聞いたが社員によると
200時間残業しても、それが付けられないので
分母がインチキらしい。

ちなみに大気社は割り算が好きだよ。
円/kgで工費を査定されるけど、
改修とか条件を考慮していないので、
絶対にできない。

でも診療がいいって、本当?
最近過労で、植物人間になった噂は??
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/29(水) 04:11:17.79ID:???
まあどの会社もいいとこもあるし、悪いとこもある。確かに診療の社員は真面目人間が多いけど植物状態になるほど会社が働かせるわけではない
結局その人の能力・要領次第だよ
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/29(水) 07:00:04.74ID:???
>>203
義兄が建築系建設業だけど、大型連休は普通に休みだった。
一口に建設業と言っても色々あるなー、と。

>>205
バイトじゃなくて仕事だから休みが大事なんじゃないか?
十年二十年と続けるものなんだし。
一ヶ月休みがないだとか年間で44日なんて生活を十年続けるって、
実際にやってみたら相当大変だと思う。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/29(水) 20:02:07.55ID:???
>>205
バイトと比べるのがおかしい。働いたら休みがどれだけ重要な事か分かるよ。

それよりこれから始まる復興で仕事に行くとなると確実に被爆コースじゃないか?
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/30(木) 16:54:20.98ID:???
地域によるんだけど、大気社と仕事したことない
ほとんど高砂か新菱かガス・電気ばっか
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/30(木) 20:05:52.13ID:???
「年間休日、理想」でググって出てくるスレのNo.37と>>195がほぼ一緒だね
5年も前のスレッドと、このスレの現状見るとやばいな
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/30(木) 22:31:11.13ID:???
>>213
雇われ代人はかわいそうな目にあってるだろうな。
現場を複数個任されながら、ぜんぜん関係のない場所の見積もりをやらされたりとか。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/30(木) 22:58:27.97ID:aICEHuT6
でも なんだかんだ言って大手の会社はいいよね
 デフレスパイラルで下請けなんか宿代無いので車中は箔で仕事なんでザラ
3次、4次下請けなんて話も聞く 中間でどれだけマージン取ってるんだろうな
暮らし庵、辺りの方が気楽そうでいいかも
0218195
垢版 |
2011/06/30(木) 23:20:26.37ID:???
>>198
年収で500万ぐらいです。

>>199
盆、GW、暦の連休、正月は連休工事っしょw
始めからそんなもの無いと思えば平気さ。

>>200
会社はちゃんと休めと言うけど無理だ。
ほんと暦どおりに休みがある事務方がうらやましいです。
0219195
垢版 |
2011/06/30(木) 23:21:45.92ID:???
年間休日44日だけど、移動日も含まれたり
翌日朝4時起きで移動とかあるから心休まる休みは意外と少ない。
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/06/30(木) 23:32:14.96ID:???
>>220
趣味はあるけど、趣味に没頭する時間はまったくないです。
ストレスがピークに達して注文した趣味の品を
引き取りに行く暇がなく早一ヶ月。。。

仕事は好きだけど、限度はありますね。
彼女ともほとんど会えないからつらいです。
旅行行きたいって言われても予定がたてられない。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 02:49:02.65ID:???
診療ってそうか系だとか福利厚生クソとか悪い噂がゴロゴロ出てくるけど、実際どうなんだろね。
教えてエロい人
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 08:32:26.62ID:LPzQWhaR
>>222
そうかけいはないな、この業界でそうかの仕事は大きいから断る会社なんかない。
福利厚生は名ばかり。
しかし>>222のレベルで入れる会社とは違うと思う
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 10:40:30.20ID:???
>>223
事務系として内定が出たのですが、冷静になって調べれば調べる程黒いうわさが出てきてしまって…
本当にここでいいのか、正直悩んでしまっています。
もし、中の人がいらっしゃれば、正直な話を教えてやってはくれないでしょうか。
また、内定を取った後に知った事ですが、親戚のおじさんが30年前に診療事務社員だったそうで、
色々お話を伺いました。
・土曜日は毎回出勤してた
・そのくせ給料安かった
・福利厚生がウンコだった
・だからやめとけ
だそうです。30年前と今ではだいぶ違うと思いますが、実際の所どうなのでしょう。
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 10:55:39.58ID:LPzQWhaR
>>224
断っておくが俺は中の人では絶対ないです。
事務系だったら基本週休2日制です。
そもそもあなたの大事とする福利厚生ってなに?普通の会社並みだと思うけど。
給料は(一応)大企業だけある、しかし事務系はどーかな
この就職難に内定もらえるだけでも上等だよ
以上ですがくれぐれも中の人ではないのでそこんとこよろしく
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 12:12:46.48ID:???
診療、そこまで悪い会社じゃなくねぇ?
一応業界トップ2の一角だぞ?
特に事務とか、セコカンに比べれば天国みたいな環境だろ
むしろ、なんで2ちゃんでは叩かれる傾向にあるのかわからん。
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 14:56:06.25ID:9ySfYQmJ
事務系ならいい会社なんじゃないかな
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 18:19:50.67ID:xj3Ge9bC
それは参木や診療や泰樹だって同じだろ

-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
    尊 師     \iiヽ   定 説 ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |    キ ン マ ン コ   ヽ| 最 ──  高  \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )    | || ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'

0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/07/01(金) 18:45:50.84ID:???
>>222
普通に神社に安全祈願行くから草加系という事は無いんじゃないかな。

>>224
事務、営業ならそうは問題無いと思う。
1年間は横浜の保土ヶ谷にある寮からの通勤を強いられるけど
224は事務系だから現場研修も半年弱なはず。
半年なら仮に通勤が片道2時間オーバーとかでも何とか耐えましょう。
受け入れる現場も事務系社員にはそう無理はさせないと思うしね。
研修していく間で施工管理と比べたら、
事務系採用の自分はかなりマシだと思うようになるよ。
施工管理の辛さはこのスレ見ているだけである程度わかるでしょ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況