X



シャッターメーカー(その3)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/06/13(金) 00:07:46ID:+FQeXi+W
消えちまったんで
どうよー
00281
垢版 |
2008/06/27(金) 22:47:23ID:???
>>27
新聞読んでるか?
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/06/28(土) 11:01:24ID:???
質問。なんでブンカもサンワも、潰れないんだ?会社が儲かってるとは思えない。現状に危機感を感じてる上司なんて一人もいない。
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/01(火) 15:52:25ID:???
質問です。先輩方、10年後のシャッターメーカーはどうなってますか?景気のいい時代はきますか?
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/02(水) 21:50:31ID:???
職人してます。毎日の営業活動おつかれさまです。 質問です。この前遊んでる営業マンを見ました。私たちの生活も掛かってますのでもっと働けって言いたかった。皆さんは遊んだりしますか?
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/03(木) 14:23:51ID:???
職人です
フリーで3和、文科、混合の仕事を受けてます
三社とも、営業さんは辞めたいけど生活かかってるので辞めれない人が多いみたいです
仕事の忙しさは、所属先によってはバラバラのようです
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/03(木) 22:46:14ID:???
どこも、やってることは同じはず。忙しい忙しくないは、本人次第。あとは馬鹿な上司が細かいとか、そんなもんだろー。
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/07(月) 11:24:17ID:pegXVh3M
古いアパートの1階を両親が事務所として使っています。
そこのシャッターは手で持ち上げるタイプなのですが、非常に重たくて
高齢の親にはかなりの重労働です。腰や手足を痛めないかと心配しています。
私も仕事があり、毎日手伝うわけにもいかず、自動化できないものか考えています。

1.はたして可能でしょうか。2.コストはどのくらいかかるでしょうか。
3.自動化以外には手はないでしょうか。
シャッター業界に詳しい方、宜しくお願いします。
↓ はイメピタの写真です。
http://imepita.jp/20080707/403580
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/07(月) 13:32:16ID:???
できれば降ろした所をアップしてくれるといいんですが・・・(巻き方向がわかる)

1.大丈夫ですよ。電動にできます。
2.片側20万ぐらい。(スラット柱点検口入れず。)
3.0.5mmでスラット、バネ交換で軽くはなりますよ。

004442
垢版 |
2008/07/07(月) 14:49:44ID:pegXVh3M
>>43
ありがとうございます!
片側20万ということは、一枚ということでしょうか。う〜ん、4枚あるので財布を
ひっくり返しても出てきません・・
バネの交換というので安く軽くなるなら、やってみる価値がありそうですね。
家主にも相談してみたいと思います。ありがとうございました。
写真はまた夜にでもアップしたいと思います。
004543
垢版 |
2008/07/07(月) 15:59:51ID:???
バネとカーテンと変えるのがいいですよ。
見たところW1600H2500ぐらいですかね?
4連でバネ4本とスラット4連ですね。
工賃入れて30万ぐらいですね。
天井解体復旧は別ですけど。
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/07(月) 21:42:09ID:pegXVh3M
>>45
度々ありがとうございます。帰りに撮影するのを忘れてしまいました。
バネの交換ですか。いずれにしてもかなりの出費になりそうですね。
あー、ボーナス全滅。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/08(火) 15:40:55ID:q2it9psv
分化のカスタマーエンジニアは見積り・発注・点検・修理・集金と、全て出来なくてはなりません!
点検修理はわかるけどそれ以外営業やってるのと変わんねーよ!ってつくづく思うんですけどね!
さー残当たり前で、みなし残業30時間分は職務給として払われますが、それ以上は基本的には払われないよ!
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/08(火) 22:13:35ID:???
>>47
BのSSはそのせいで全部中途半端って感じだね。
メーカーのサービスマンなんてそんなもんでいいのかも
しれんけど。
まぁ大変だよね。
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/09(水) 00:25:58ID:uZnyvDTY
Bは特殊だよ。本来あるべき姿は、営業が商談・折衝、フロントが窓口・見積・発注、サービスが点検・修理する。
これが普通のメーカーの体制じゃね?なんでBのSSはCEが一人二役三役もこなさにゃならんのよ…しかも別に営業いるくせにな
他の機械メーカーを例にとると、
パターン1 メーカー直で製造・販売・サービス一括
パターン2 本体は製造・開発だけして販売・サービスは100%子会社の販社
パターン3 サービス専門の子会社設立
子会社つくるくらいなら、B本体が営業してSSは請負でサービスに特化した方がいいだよ!
そうすりゃ余計な仕事なくなるし、サービス技術もアップするってもんだ!まったくもって今の体制は意味がわかんねーよ…
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/09(水) 19:16:59ID:uZnyvDTY
上に書いてある通り営業が顧客管理して、CEが点検修理専門ってことで、分業制にすればいいってことだよ
CEの余計な仕事ってなると営業活動じゃねーかい?だわって営業の仕事って新規客の獲得と既納客のフォローでしょ?
CEがお客のとこ行って点検して見積折衝して修理して集金するなら、今いる営業いらないじゃんってお話し

ちなみに昔の体制なんてしらねーよ
005349
垢版 |
2008/07/10(木) 07:04:23ID:???
BのSSはサービスマンに売り上げノルマを課すっていうビジネス
モデルで驚異的な数字を上げているからだね。
でも、技術職に営業ノルマを課すのはメーカー直属の子会社としての
モラルとしてどうかとは思うね。
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/10(木) 12:08:54ID:HIS6WTeq
社内メールで部長に言えよ!
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/10(木) 14:04:57ID:???
しらねーよって?

入った時からの体制なら声をあげて改革するか、入った会社を間違えたかだ。

昔は良かったって話ならともかく。
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/10(木) 15:58:38ID:c1gWz0M3
>>51>>55
お前〜 B本社のもんだろー!!

仕事中に、2ちゃんねる見てちゃダメだろ!!
油売ってねーでさっさと仕事しろやゴラー!!
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/12(土) 11:43:10ID:vO06vZa2
BXって何かの略なの?
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/16(水) 22:24:34ID:???
おい、三羽シャッター。おまえら頭いいんだから、赤字で受注しようとするな。ブンカは所長が馬鹿だからもっと赤字で受注しようとする。利益をだしてる若い御方が馬鹿を見る。頼むから、先を読むことができない馬鹿所長、君は会社に要らないよ。去れ。
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/16(水) 22:44:50ID:ECvwshQP
Bは文化 XはMAXIMIZE=最大限の努力 最適解 進化
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/17(木) 23:43:05ID:wqidWUm6
Bに値段で取り負けした。
あとで見に行ったらOSDはK剛製。シートシャッターはUフロ製。

いいこと教えてもらったよ。
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/19(土) 17:30:07ID:Xfk254em
文科のODはよくないからな。自社商品売れって言うけど後々の事考えると混合製だよな。
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/23(水) 19:02:15ID:mUYmJcVO
オレ、今日久しぶりの休み。最近書きコしたら何で消えちまうんだ?
前のも突然消えたし、この2〜16も削除されて、やばいことがあるんか?
本社でなんか隠蔽しているのか?
前のすれで事故隠蔽てあったけど、よほどやばいのか?
やばい!これも消されるのか?
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/25(金) 22:53:18ID:X7OM8D7Y
な〜 Bのカスタマーエンジニアって超絶ブラックじゃね?
入って1年経つけど今更ながらに感じちゃってるよ〜
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/25(金) 22:56:43ID:???
シャッター業界に未来が見えない。10年後どーなってんだろう!退職したい。 後輩も入ってこないし。
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/26(土) 04:48:17ID:???
バイク用の小さめのガレージのシャッターっておいくらくらいで取り付けできますか?
3×3.5m(畳だと、6畳くらいでしょうか)で、間口3m 
シャッターの高さ2m×横幅1.5m前後くらいを希望です。
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/07/26(土) 23:30:56ID:22AgNm2/
最寄りの営業所から見積もりとった方がよいのでは?開口だけじゃザックリとした価格しか出ない。
0077仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/07(木) 13:21:29ID:+igOBagy
最近、ここの人少なくなったの?
東京の電動シャッターの話題もないの、変じゃないの?
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/08(金) 16:18:53ID:rJMK4ALb
営業より本社の奴の方が昇進しやすいってが腹立ちます。
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/09(土) 23:01:31ID:3rag4ifi
BSSですが実力無いCEが現場をこなす。誰かが死ななきゃ会社の改革無し
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/11(月) 23:59:20ID:z+JWCZaJ
>>81
OK!チンカス!
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/12(火) 08:38:10ID:ykIxuw4U
重量シャッター決まってくれ〜☆


決まったら遊べるのに…。
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/19(火) 15:03:23ID:DE2i74SU
落ちますね。
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/19(火) 23:20:58ID:KQuL4HXL
落ちればいいのに
0087:(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/20(水) 16:55:46ID:WPtkEtou
もうすぐ落ちますよ
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/20(水) 22:13:19ID:M31wSP+K
原材料?
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/08/21(木) 18:22:39ID:VIqyHT6l
横浜方面、雷近いな。
009694
垢版 |
2008/08/29(金) 20:51:36ID:???
>>95
ありがとうございます。
安いと良いなぁ…
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/03(水) 08:19:17ID:IXYC1HN4
平均拘束時間13時間で残業代などない。ちなみに俺はBの営業。
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/03(水) 16:06:43ID:mAvJIxiN
BXはやめとけ
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/05(金) 08:28:21ID:???
今日から4日間シャッターの事忘れて海外に行ってくる
シャッター見ちゃうんだよな、どこ行っても。
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/05(金) 15:29:31ID:0CkL15Pz
学生よ!

拘束13時間なんかたいしたことないから☆
他の企業に比べたら全然マシだから☆

田舎の営業所に配属されたら残業なんかないし。
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/06(土) 09:50:08ID:???
定時で帰れて給料そこそこなんて会社があるとでも思っているのかな?
少なくともこの業界には無いような気がする。
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/06(土) 10:55:56ID:???
ビーは、新卒生が入らないから社員の基本給料底上げしたとか・・!ってことは、そこそこの給料も無いくせに拘束時間が長いってことでしょ。
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/06(土) 10:58:37ID:n5eN4xSo
>>104
学生は社会で働いたことないから仕方ないっしょ!


わざわざ長時間働きたいって奴の方が嫌だわwww
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/06(土) 13:51:28ID:???
馬鹿か

誰が長時間働きたいと言った?

そんなことを基準に会社を決めるヤツは、バイトにいけ

0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/08(月) 16:21:37ID:UMSyDZDI
>>109
いかに受注残を貯めて仕事を楽にこなせるか考えながら仕事してます。
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/08(月) 19:22:14ID:IYrEVHy3
>>111
みんないくらぐらい受注残もってるのかなあ?
地方都市のオイラは1億7千万しかない・・ヤベ
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/09(火) 18:19:41ID:I+QHX+5I
>>113
釣られたらダメだお
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/09(火) 19:03:40ID:Lg2BW/nv
家にイナバの車庫のシャッターがあるんですが、中から見てシャッターが左側
に寄ってるので、開閉時にギギーって音がします。右側に寄せたらいいんじゃ
ないかと思って左側六角ネジをはずしたら、10cm位落ちた感じになってしまい
ました。いまは車がしまえない状態です。どうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/09(火) 20:46:37ID:OttE7wQH
100って何が書いてあったのか知ってる人教えて
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/13(土) 15:59:28ID:xMSLsf4e
アゲアゲ
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/14(日) 23:39:50ID:???
はっきり言って、本社の半分を営業にまわせばいい。営業は何人いてもいい。しかし、本社が多いと頭でっかちになって今みたいなことがおこる。
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/15(月) 12:58:07ID:Oa03Pfd3
関西支社長だが今回の移動は楽しんで頂けたかな?
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/21(日) 12:40:37ID:???
いやー・仕事が無い。ここ何ヵ月か売り300万。利100万が続いてる。はー、暇。事務所にいても見積もりもない。発注もない。帰りは19時30分位。なんか、普通のサラリーマンになった気分。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/22(月) 02:53:17ID:???
俺、電工やってるんだけど、今行ってる現場の中堅メーカー製のシャッター結線しようとしてビックリしたわ
ブレーカーが制御版とか取り付けてある板の裏側についてやがんのw
点検口から全く見えないし、上にダクトが走ってたら手も届かない
今はまだ、天井ボード貼る前だから何とかなるが、送電する頃には天井仕上がってるよ
どないして電圧確認せぇっちゅうねん
設計したやつの頭の中身、見てみたいわw
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/22(月) 20:52:28ID:???
<文化シヤッター>火災時に不作動の可能性 部品無償交換
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000094-mai-soci
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2008/09/23(火) 00:19:51ID:???
やっちまったなBX
平素より弊社の製品をご愛顧賜り御礼を申し上げます。
 さて、弊社が、2002年6月から2006年9月に販売いたしました
防火シャッターの「自動閉鎖装置」(型式:ER-AV)で、開閉機
のブレーキ解放ができず、ごく稀にシャッターが自重で降下しない
不具合が発生する件、および、2001年12月から2004年4月に販売
いたしました防火シャッターを構成する部品である「危害防止用連
動中継器」(型式:SRB-1S)で、シャッターの降下中に停電が発生
した場合、シャッターが途中で停止する不具合が発生する件につ
きまして、お客様並びに建物をご利用される皆様には、ご迷惑とご
心配をお掛けしておりますことを、心よりお詫びを申し上げます。
 つきましては、当該製品が設置されたお客様に対しまして、早急に
ご案内申し上げますと共に、速やかに改修を進める所存でございます。
 弊社といたしましては、今後さらなる品質の向上に努め、このような
事態が発生することのないよう最善を尽くす所存でございますので、
何卒、宜しくお願い申し上げます。


■改修対象台数(現場)
自動閉鎖装置     9,363台(1,906現場)
危害防止用連動中継器 8,887台(2,233現場)

■改修完了予定
自動閉鎖装置     2009年3月
危害防止用連動中継器 2009年3月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています