X



トップページ武道
1002コメント471KB

【離婚】小島一志334(寂し)い老後【孤独死】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/23(火) 12:00:44.66ID:bOxCtWXr0
小島一志は自称作家ならびに夢現舎(オフィスMUGEN)前代表である。1959年1月12日生まれ(満65歳)。
この齢にしてすでに認知症に加えて幻覚症状が進んでいると思われる。会社は事実上倒産し共著者や息子にも逃げられ経済的にも困窮し、半額弁当を買う日々を送りながら誹謗中傷などトラブルだけは熱心に製造している。
そしてついに嫁にも離婚突きつけられいよいよ本当に孤独になるのが確定した。

前スレ
【ポメラから】小島一志は機械音痴 333壊【スマホまで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1712970528/

前々スレ
【宮本に】小島一志322回目の村八分【切られる】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1711978533/
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 12:55:02.07ID:Y/PeSScB0
>>285
バカ

>>286
ツキが落ちるからさっさと地面に置いて下段蹴りの的にしないと!

>>289
小島一志の本音「パシリが消えると困る」

>>290
Yoshiko「ストーカーが近づけなくてせいせいする」
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:15.43ID:Y/PeSScB0
>>293
発達障害ストーカーの迷惑な固執な
既に接近禁止命令出てるんたから届いてたら犯行予告にしかならんよ
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:00:35.13ID:IHY6uTic0
>>302
小爺はただの便乗者じゃん
それと論理が鉄壁なんじゃなくて相手の話聞かないから議論にならないだけ定期な
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:02:33.55ID:Y/PeSScB0
>>301
キチゲエって重症化すると政治に首突っ込みたがるよなwww

頭にアルミホイルたっぷり巻いたほうが良いぞ
似合わないボロボロのキャップ乗せたみっともないハゲ隠しより
アルミホイルでサイバー感アピールしろ
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:26.06ID:Y/PeSScB0
>>302
松井館長「嘘つき誹謗中傷マシンは解雇」
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:09:51.74ID:Y/PeSScB0
>>304
出禁の小島一志さんさぁ
こんなとこで自己暗示なんか延々やってるから頭が腐るんだろw
さっさと両手足切って捨ててさっぱりしたほうが良いぞ
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:25:24.41ID:IHY6uTic0
しかしまぁ「空手界のCIA」だの「鉄壁の論理」だのと
皮肉なのかストレートにアレなとこ指摘したら小爺不貞腐れて面倒だからか知らんけど
さすが松井館長は小爺なんかと違って頭いいわ
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:31:23.35ID:bplrac6o0
コジと松井館長は長年連れ添った悪友同士。
ギターの弾き語りでデュエットすることも多い。
特に『太陽がくれた季節』は二人にとって最重要レパートリーである。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:41:36.43ID:IHY6uTic0
>>314
そう思ってるのは小爺の側だけであろうことがなんとも哀れだな

つーか小爺は『松井館長がくれた仕事』を満足にこなせずクビ切られたけど
小爺がああまで無能だとは松井館長も想定外だったんじゃないかね
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:43:22.24ID:CNT9mGoL0
●671 名無しさん@一本勝ち 2024/01/26(金) 12:05:56.05 ID:H0TIB60Y0
まだ帯の色云々にこだわってるのか。
そんなこと言ってたら議論が平行線のまま先に進まないだろ。
もっと前向きな話をしようや。
コジの空手の実力については青水流の組手動画で証明された。
あの流麗な動きは間違いなく達人だ。
松井章奎館長の「面白いことやってますね」というお言葉を思い出せ!


673 名無しさん@一本勝ち 2024/01/26(金) 12:10:04.21 ID:rEcxRtNH0
バカwww
平行線じゃなく小島一志は終わってるんだよ
松井に面白タコ踊りやってますねと苦笑いされたのも動画で証明されちゃってるしw

675 名無しさん@一本勝ち 2024/01/26(金) 12:57:46.64 ID:Y82C40/M0
まだ前向きな話をしよう云々とか言って話題そらしにこだわってるのか
そんなこと言ってるから小島一志は被告人のまま先に進めないんだろ
もっと本質的な話をしよう
コジの空手の実力については青水流のタコ踊り動画で証明された
あの鈍重な動きは間違いなく素人以下だ
松井章奎館長の「ワールド空手の編集は他の人に任せますね」というお言葉を思い出せ!

705 名無しさん@一本勝ち sage 2024/01/26(金) 19:22:05.90 ID:J5BeR9sW0
松井館長「軸足の向きが間違っている」
小爺の全てを一言で言い表したこれぞ名言だったわな
小爺が出した車代を受け取らず倍にして返したんだっけね
当たり前だけど対等の関係ではないっていうことだよ
空手の実力については添野総帥認定の白帯レベルじゃん小爺
一番最近の情報だしこっちの方が信用できるわ
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:45:45.64ID:CNT9mGoL0
464 名無しさん@一本勝ち 2023/10/24(火) 14:10:40.22 ID:49ralQHG0
そもそもその
「プッ、お、面白いこと、や、やってますね(バカかコイツ)」
と松井がせせら笑ったっていうの、一体いつの話なの?

あのカツラかぶったタコ踊り動画すら「いつ、どこで」撮影されたものか、っていう基本中の基本データすら公開できなくなって久しいのに、いつまで痴呆老人の昔話をさも重大な証拠みたいに言い張ってるんだよ

大道塾長田塾長にしても同じで、亡くなるまで連れ添った東孝師匠よりも、35年も前にたった一回だけマスコミとして遠征先に同行しちょこっと会話しただけの小島一志の方を長田は信頼していた!」と言しちゃう、マジモンのキ印だったからな、糞袋は

こういうのを「認知の歪み」というんだよ、犬畜生


360 名無しさん@一本勝ち 2023/10/23(月) 19:26:10.92 ID:q/POg1bc0
いつまでも八級時代の後ろ回し蹴り白黒写真を誇ってたらそのうちその写真をいじって足を高くしたりの改造を始め、今は動画配信でいくらでも型や突き蹴りをリアルタイムで披露できる環境があるのに、見せられるのはもろに痴呆老人のフガフガあ~う~の哀れな姿ばかり
一時期しがみついていたカツラかぶったタコ踊り動画も、ありゃ一体何年昔のことになったのやらw
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:46:47.97ID:CNT9mGoL0
●410 名無しさん@一本勝ち 2023/08/31(木) 18:25:51.35 ID:LdtPwb/80
このスレの連中はなぜ松井章奎館長の逸話を無視するの?
青水流の稽古を見学した松井章奎館長が
「おもしろいことやってますね」
と発言し、コジが帰りのタクシー代を渡そうとしたら遠慮した逸話をどう思うのか。

424 名無しさん@一本勝ち 2023/08/31(木) 18:59:39.44 ID:JO+Odtmv0
小島一志はなぜ松井章奎館長の対処を無視するの?
松井に媚びまくってムゲン社を松井派の本部ビル内に
置かせてもらうほど飼い犬として尻尾を振っていたのに
あまりの無能ぶりに松井章奎館長が
「ワールド空手は他の人に任せますね」
と発言し、コジが怒りの告訴をしようとしたら
叩き潰された逸話をどう思うのかw

425 名無しさん@一本勝ち sage 2023/08/31(木) 19:05:38.68 ID:XSkDUMT00
ワー空クビ騒動のときも例によってワシは悪くないだったけど
傍から見て真面目に仕事してないのまるわかりだったから
そりゃクビにもなるわとしか思わなかったな
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:49:01.38ID:Y/PeSScB0
>>314
身近に人がいなくなって孤立することを溢す糞袋小島一志さんww
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 13:59:55.30ID:lTgP+wbj0
おいおい、コジは格技界の名だたる大物と知己があるぜ。
東が小島の結婚式の仲人、黒澤はマブダチ、松井は悪友、
木村政彦と会ったことがある、大仁田は知り合い、
ウイリー来日の際の通訳etc
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:00:01.18ID:CNT9mGoL0
梶原本を出す前から落ち目の小島一志は(あれだけ罵倒誹謗中傷していた)松井に見苦しいほど媚びまくっいたけど、その松井章奎って、ここ数年小島一志について何かしたり語ったりしたことってあったっけ?
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:07:01.31ID:lTgP+wbj0
『以心伝心』

言わず語らず、心と心

松井との絆はより一層強固になった

By Kazushi Kojima
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:07:32.93ID:CNT9mGoL0
>>320
レビュー「添野義二 極真鎮魂歌: 大山倍達外伝」

 猛虎の威を借る豚  2019年3月12日

他のレビュアーの方も書いてるとおり、今回も嘘のオンパレードだった。
細かくあげていけばキリがないが、他人の口を使って自分の言いたい放題書くという毎度ながらの卑劣な手法を今回も使っている。人の好い添野氏が許してるだけで、添野氏の言葉はほぼ小島による嘘だと思って読んだ方がよい。(略)

さらには猪木vsウィリー戦当時の自分自身についても新たな設定というか嘘を書いている。

小島は試合当日の会場で「添野が主宰する義真同士会の一員として戦場に挑む兵士の如く五体を震わせていた。」と書いている。
義真同士会というのは暴走族などの不良あがりも多い添野氏直属の精鋭部隊である。試合当日は添野氏の指揮の下、ウィリーを守るため乱闘を繰り広げた荒くれ集団である。
小島は自分もその一員だったと書いてるが、これは明らかな嘘である。
それは小島本人が書いた文章からもわかる。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:08:04.87ID:CNT9mGoL0
(続き)
本書の「はじめに」の部分に、「私は雑誌編集者、物書きとして30年過ぎたが、添野との出会いはなかなか果たせなかった」と書いている。そして、「大山倍達正伝」を書いた数年後に添野氏から「添野です。初めまして」と電話がかかってきたのが添野氏とつきあうキッカケになったと書いている。
つまり、添野氏と小島との交流が始まったのは2006年以降の話。それなのに1980年の猪木vsウィリー戦時点で、添野氏が選抜した精鋭部隊である義真同士会に小島がいたわけがない。小島が義真同士会だったというのはまるっきりの嘘である。
小島は、自分でついた嘘を自分の文章で嘘だと証明している。嘘をつきまくっているから、自分でもどんな嘘をついたかわからなくなっているのであろう。同じ本の中で矛盾した事を書いているのだから・・・自分の嘘にも整合性がなくムチャクチャである。

他にも突っ込み始めたらキリがないので程々で止めておくが、文章は下手でおかしな表現してるし、確認すればわかる年月検証もしていないデタラメぶり。
他のレビュアーの方もブルース・リーの映画公開時期の指摘をされていたが年月の誤りは他にもある。
「空手バカ一代が始まった1975年5月と言えば、第三回全日本大会を数か月後に控えた時期である。」と書いている。しかし、第三回全日本大会が開催されたのは1971年である。空手バカ一代の連載が始まったのも1971年であるから、1975年というのは明らかな間違いである。
この程度の事は確認作業をすれば簡単にわかるはずなのだが、小島はそういった確認すら怠る。過去の著作でも多くの年月の間違いを犯している。自著を「歴史書」などと言っているが、年月が間違ってる書物が歴史書などになるはずがない。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:10:41.22ID:IHY6uTic0
>>320
全部過去形でしょ
その後のやらかしで全部ダメにしたんじゃん
ウイリー通訳の話は嘘だし大仁田と知己があるとかいうのも嘘だろう
おおかた大仁田云々は週プロ小島氏のエピソードあたりのパクリじゃね

>>322
そう思ってるのは小爺の側だけであろうことがなんとも哀れだな
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:11:22.00ID:CNT9mGoL0
>>320
634 名無しさん@一本勝ち sage 2024/04/19(金) 12:57:14.26 ID:vtRUXblN0
こないだこんなヨタをほざいていたら「宮本さんに聞いてみよう」と言われた途端にいっさい大仁田の名前を出さなくなったヘタレチキン

もちろん空手界のあらゆる人脈から絶縁された引きこもり孤独老人www


●207 名無しさん@一本勝ち 2023/11/16(木) 12:59:07.19 ID:kby48Fzt0
猪木サイドとはボタンの掛け違いに過ぎなかったことが判明。「雨降って地固まる」
馬場サイドとも大仁田を介してつながっている。
新日派と全日派。
プロレス大同団結に向けて超党派小島の出番が到来したと思うのは俺だけ?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:18:08.92ID:CNT9mGoL0
>>322
「松井との絆はより一層強固になった」

「添野さんとの絆はより一層強固になった」

「盧山さんとの絆はより一層強固になった」

「川島くんとの絆はより一層強固になった」

「愛妻との絆はより一層強固になった」

By 犬畜生 キンタマ小島


文盲小島一志の言う「絆」って、確執とか不和とか軋轢とか絶縁とかの意味なの?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:21:55.51ID:Hx+owOsV0
Good time no see you,kojima…
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:23:28.29ID:bplrac6o0
実は俺はマスコミ関係者なんだ。
これからコジが本部道場所属選手として北関東大会に出場した頃の知人にインタビューしてくる。
夕方くらいに内容を報告できると思うから首を洗って待ってろ!
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:26:52.21ID:CNT9mGoL0
>>322
問わず語らず、って(笑)負け犬小島一志の方は見ている方が恥ずかしくなるくらい松井松井松井松井松井松井松井って阿諛追従媚びへつらってるじゃん

毎日のように松井の名前を出し、いつのことかも分からないくらい太古のことになった「プッ、お、おもしろいことやってますね(嘲笑)」という僅かばかりの言葉にすがりつくしかない(一体何百回そのセリフをこのスレに書き込んだ?)タイコモチにすらなれない、捨てられた飼い犬の惨めさ

しかし当の松井はかつての飼い犬など眼中になし、もはや記憶にもないんじゃないか?
「大山倍達正伝」が電子書籍化されてもまったく、まあっっっっっっ…たく売れていないのは、もう松井らが門下生たちにもこの本の話題を一切していないことの現れだろう
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:27:39.86ID:/QOyT2TF0
669 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/01/13(火) 14:42:07 ID:SUXIQaPf0
豚は、2年の秋に退部、在籍1年半、黄帯6級。退部届けでは「僕は盧山道場の内弟子になります」と強がっていたけど、事実は弱くて居場所がなくなったから。強い先輩には媚びまくって、後輩には威張りちらしていたから、ほとんどの者からは嫌われていました。

特に三瓶先輩への媚びようといったら、見ていて反吐がでそうだった。
それが、今では三瓶先輩の事をあれだけ貶すんだから、呆れてしまうね。

確か、辞める直前に「首都圏交流試合」に一回だけ出て当然一回戦負け。
その時の首都圏は大学団体戦をしたので、団体戦に出ない二軍の小島も出場できたんだけどね。


702 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/01/14(水) 12:40:23 ID:FN5lau/20
コジの体格は、160センチ・体重は当時は今ほどではありませんが胴長短足で、かなりの不恰好ではありました。
三瓶先輩に対しては
「先輩、僕がマッサージしますぅ」
「道着を洗濯させてくださいィ」
「先輩?先輩?」
と金魚の糞のように付いて回っていました。
だから「ホモだ」と言われるのです。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:27:57.42ID:/QOyT2TF0
672 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/01/13(火) 15:36:32 ID:PyR8jUh/0
強かった訳ではないので暴力的ということはなかったと思うけど、卑劣というのは当っているかな。

早大極真会は東先輩・三瓶先輩の伝統でいじめとかしごきとかは、いっさいありませんでした。稽古はきつかったですけど。

豚は、虎の威を借りる何とかで強い人に取り入って自分も強くみせようという性格丸出しでした。
同期の家高に取り入ったのも、家高が確か緑帯か茶帯で入部してきたから、取り入っただけ。
家高も人がいいので、今でも付き合ってるらしいですね。
何か、現役時代には相当猛稽古したとか、町で暴れたとか、本部に出稽古してたとか言ってるみたいですが、全部嘘ですよ。まあ、コンプレックスの裏返しだと思います。


695 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/01/14(水) 08:15:30 ID:FN5lau/20
(※注・小島が大賀雅裕選手から「得意の後ろ蹴り」で技ありをとったと言い張っていたことに対して)
全くの捏造ですね。
一期上のO主将は首都圏で大賀さんと試合して勝ってるけど・・・・
第一、コジの脚では届かないですよ。夢でもみたのでしょう。  

あと、思い出しましたが、コジが「早稲田の夏合宿」の猛稽古のことを自慢していたそうですが、確かに夏合宿は地獄の一週間でしたが、コジは三日目から熱出して寝込んでいましたから。
まともに合宿も全うしてはおりません。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:30:22.72ID:bplrac6o0
>>330
松井館長の知人にインタビューしたことあるけど最近の館長は寂しそうな表情をすることが多いそうだ。
たぶんコジと会えないから寂しいんじゃないかなと俺は予想したんだけど、果たして真相は?!
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:33:39.54ID:CNT9mGoL0
>>329
おーい、「北関東大会」って、やれインターハイ3位の強豪・作新学院の白百合に背負い投げで1本(←ママ)勝ちしただの全国クラスの相手を禁止技の山嵐で失神させたが反則負けにされて準優勝に終わっただのとヨタをほざいていた高校柔道時代の話だろ?

空手で「大賀雅裕選手から得意の後ろ蹴りで技ありをとった」と言い張っていたのは「首都圏交流試合」だろ?

いよいよ真性のボケ老人と化してきたのか?糖尿病小島一志
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:35:41.48ID:bplrac6o0
>>334
ああ、それだ!
いやー失敬失敬!
訂正感謝!
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:37:25.20ID:IHY6uTic0
>>333
>>335
ありもしない大会の情報を掴まされてインタビューに行くという無能野郎
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:38:31.50ID:CNT9mGoL0
>>333
現実の松井はエネルギッシュに活動してるから、臭い息で眠れない小島一志が見る夢の中の話をされても困ります


大山倍達総裁三十年慰霊祭と極真会館創立60周年記念祝賀会を総裁の命日に実施 
2024年4月26日

4月26日(金)、極真会館の創始者・大山倍達総裁の命日にあたるこの日、極真会館の聖地とも言える東京・池袋にて『故大山倍達大人命 三十年慰霊祭』と『国際空手道連盟極真会館創立60周年記念祝賀会』が行われた。

今年2024年は、1994年に大山総裁が逝去してから30年、1964年に国際空手道連盟極真会館が創立してから60年という大きな節目の年にあたり、国際親善大会前日の同日16時より三十年慰霊祭、18時より創立60周年記念祝賀会が催された。

まず慰霊祭の式典には、松井章奎館長、待田京介特別相談役、郷田勇三最高顧問をはじめ、大山総裁にゆかりのあった方々、極真会館の後援者の方々、来日中の国際委員や各国の支部長、国内の支部長らが列席。神事は、極真会館が毎年恒例の冬合宿を行っていて大山総裁とも縁の深い埼玉県秩父市の三峯神社より宮司の方々にお越しいただき、しめやかに執り行われた。

続いて開始された記念祝賀会は、発起人や来賓の方々をはじめ、支部・道場関係者など約500名が出席して記念すべき極真会館60周年を祝った。
宴席は、縁起のいい鏡開きからスタートし、極真会館創立60周年の歩みを綴った記録映像の上映や全日本空手道連盟の笹川堯会長をはじめ各界から多くの著名人や後援者らが出席して祝賀会に華を添えた。

最後に挨拶に立った松井館長は、「60年は人間で言えば還暦。干支が一巡して生まれ変わるという意味もありますから、これを機に次の世代への引継ぎにも本格的に着手し、極真会館がこの先さらに発展して70周年、100周年を迎えられるように、一丸となって団体活動に邁進していく所存です」と力強く語り、盛会のうちに宴を終えた。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 14:45:51.49ID:CNT9mGoL0
>>329
「実は俺はマスコミ関係者なんだ」
こんなバカな自己紹介する大人がいるかよ、本当に小学生並みの頭だな、小島一志

本物の格闘技マスコミ関係者なら、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞、第4回角岡伸彦ノンフィクション賞に加えて、新たに第30回小学館ノンフィクション大賞まで受賞した細田昌志でも取材してるよ


258 名無しさん@一本勝ち sage 2024/04/26(金) 17:46:07.98 ID:yKCS1w430
@細田昌志
5月末刊行『力道山未亡人』書影が出ました。発売まで1か月。たくさんの人に読んで貰いたいです。
https://twitter.com/kotodamasashi/status/1783749250440179948?t=DfbFtD0WZnlHj57X8pMtrw&s=19

引用リツイートも多々、「絶対買います!」という人が続々
やっぱりまともな作家は違うなあ
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 15:10:41.32ID:bplrac6o0
コジが高校生の頃にスーパーカーブームが巻き起こった。
本当にすごい人気でコジの同級生にもカードやら消しゴムやら集めていた奴が何人もいた。
だがバイクに夢中だったコジはスーパーカーには見向きもしなかった。
同級生達はそんなコジを見て「ブームに踊らされることのない冷静な奴」と感心したそうだ。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 15:18:29.94ID:yIusD0OI0
さすが自転車屋店員の息子!
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 15:19:38.42ID:bplrac6o0
小島御夫妻の素敵エピソードが泣ける。
アンチも昔話をコピペするならこういう良い話にしなさいよ。


結婚の一年前に奥さんが
「私、一志さんと結婚したいな」
と言った。
奥さんは笑って誤魔化されると思っていたがコジは真剣な顔をして
「今、お互い凄く忙しくなっているから、これから気持が変わるかもしれない。
だから、もし一年経っても、お互いの気持が今と変わってなかったら僕からプロポーズさせて下さい」
と言った。
そして、一年後。
乙葉が「私は一年前と気持が変わってません・・・一志さんは・・・?」
とたずねると、コジは
「僕は気持が、変わってしまいました」
と答えた。
奥さんが戸惑い、泣きそうになっているところへコジが
「僕は一年前よりもっと、好きになってしまいました」
といってプロポーズしたそうです。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 15:34:53.11ID:Jkr+M1hz0
はい!間違い探しクイズの正解発表でーす!
今回の答えは『乙葉』です!
みんな正解できたかな?
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:04:16.49ID:/7zWHukf0
>>329
どんな関係者なんだよ(大爆笑)
普通、「○○社(出版社名)の編集者なんだけど」とか言うんじゃね?(大爆笑)

てか、「インタビュー」て言う位なんだから、仕事で話を聞くってイメージなんだけど、(コイツがホントにマスコミ編集者と仮定して)書籍掲載前に発表するのって、編集者としてどーなん?(大爆笑)
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:08:16.13ID:/7zWHukf0
>>342
でも、今じゃそんな奥さんから離婚切り出されてオタオタしてるんだろ?(大爆笑)

てか、この時点で将来のキンタマ小島(の、将来性や人間性)見抜けなかったんだから、所謂「似た者夫婦」だね(大爆笑)


オレも嫁に離婚切り出されないようにしないと!(大爆笑)

キンタマ小島見て我が身をただす!
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:16:45.35ID:Q4o/Ygxk0
前略 Yへ 2009-5-14

オマエなあ、ワシが面と向かって「愛してる!」とか「結婚しよう!」なんて今更言えんの、よう分かっちょろうが。もう10年前になるけん、色んなイザコザあって、ワシはオマエに2度と「好き」と言わんと約束したやろ。10年前に1度フラれちょるんよ。
覚えとるやろ?
けど、もう20年近くワシら離れんとやってきたんよ。腐れ縁なんじゃ。ワシも気がついたら半世紀生きてきた。オマエもいい歳や。そろそろ一生の事、真剣に考えんといけんと思わんか? 孤独な老後は御免じゃけん。
ワシは10年死ぬ思いで耐えてきたんじゃ。せめて1度でええんよ、オマエからワシに「一緒になろ」それくらい言ってくれてもよかろうが。違うか?
何事も控え目、お世辞の一言も口に出来んオマエじゃけん。18の歳から恥ずかしがり屋の性格はええ大人になっても変わらんのもよう分かっとる。
じゃけん、このままじゃいけんのよ。オマエが動いてくれんと、ワシらズーッと仕事だけ、平行線やないか!? ワシもこの先、会社やってええとこ10年か15年や。
某会は絶対、大シンジケートに育てて表街道に乗り込むつもりじゃけん。一大帝国作っちゃる。けど、それやってオマエがトップのオーナーでおらんと出来ん事や。倅に代を譲ってもせいぜい20年、「兄弟」との付き合いは一生やけん…。
物書きは死ぬまで続けるつもりじゃけん。それもオマエがいてくれてこそ物書きやってられるんじゃ。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:16:58.15ID:Q4o/Ygxk0
オマエのおらん世界はワシには考えられん。何もかもオマエに甘えてきよったけん。もう自分独りじゃどうにもならん。けど、オマエもワシがおらん生活、考えられんやろ!?
ワシ、オマエを好いちょるんよ。もう熱い熱い恋やない、激情やない。けどオマエへの愛情は変わらん。この気持ち、15年間、1度も変わった事ないけんね。
15年前まで、毎日のようにワシに怒鳴られド突かれし続けてきたオマエじゃけん。他のスタッフはみ~んな逃げ出していきよった。けどオマエは耐えて耐えて一人前になった。
出世して編集長になり、ワシが出社すれば必ず自分の机を離れ、会議テーブルに一緒に並んで仕事するのが習慣やったな。あの頃は楽しかった。いっつも、どこ行くのも一緒やったけん。オマエも元気にニコニコしとったやないか。
また15年前の気持ちに戻って、お互いもう1度素直になってみようやないか。
ワシが抱える色んな問題が心配なのは分かるけん。けど身辺の問題は必ずケジメ付ける。ワシは今までオマエに嘘ついた事は一度もないけんね。オマエを守る為に「嘘も方便」みたいな言い方した事はあるけん…、ワシはオマエを一度でも裏切った事はない。オマエもそれは認めてくれよる。
大山総裁や芦原先生みたいな未練遺してなあ、ワシは死にとうないんよ。本当に愛し抜いた相手に看取られず地獄に行きとうはありません。寂し過ぎるやろ!?
せめて、せめて1回だけでええ。気分が向いた時で構わんけえ、オマエから「結婚しよ」言ってくれんさい。

唇を噛み締めて…。

ワシと一緒に生きていってくれんさい。

早々
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:36:37.28ID:5Cz1vemd0
>>320
もうその嘘はいらないよ
それとも三途の川がそろそろ見えるのか
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:37:42.44ID:gVvIOlnv0
何度読んでも身が悶える程の恥ずかしさ!(大爆笑)

特に
>>せめて、せめて1回だけでええ。気分が向いた時で構わんけえ、オマエから「結婚しよ」言ってくれんさい。

この箇所は何度読んでも赤面しつつも大爆笑しちゃいますね(大爆笑)

(諸兄はどの部分が恥ずかしさや爆笑箇所を感じましたか?良かったら教えてください(笑))
0350名無しさん@一本勝ち ころころ
垢版 |
2024/04/27(土) 16:40:55.34ID:5Cz1vemd0
>>322
松井「極真の金で極真の誹謗中傷本書いて嘘ばら撒いたからクビにして以降関係ない」
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:41:54.07ID:5Cz1vemd0
>>328
グッバイ糞袋wwwwwwwww
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:43:09.74ID:5Cz1vemd0
>>329
そうか糞袋の腐った手足を落として画像にしないと全て嘘なwww
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:43:36.55ID:gVvIOlnv0
キンタマ小島
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:44:56.91ID:5Cz1vemd0
>>333
小島一志さんの妄想インタビューとかどうでもいいけど
糞袋が火葬場行ったら皆にっこりすると思うよw
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:46:10.07ID:5Cz1vemd0
>>335
ならきちんと身をもって火葬場で責任と反省を実行しましょうね!小島一志さん
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:47:30.94ID:5Cz1vemd0
>>340
昭和の走馬灯だけがぐるぐる回る死にかけ糞袋
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:49:24.15ID:5Cz1vemd0
>>342
芸能コピペで喜ぶ嫁に捨てられた末期の老害こと小島一志容疑者
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:57:21.72ID:bplrac6o0
>>349
本当の純愛を知るコジだからこそこういうことが言える。
もしも俺が女だったらコジに同じ言われたら嬉しいんじゃない?
岡田なんちゃらみたいに女性を性欲解消の道具としか思っていないケダモノには一生言えない愛の言葉だ。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:00:28.66ID:0MzhZ1zf0
ワシが普通の人間とかなり変わっちょるって事は随分前からようわかっとる。ワシを産んだオンナと30年振りに再会した時も、矢沢さんの「成りあがり」みたいな感動シーンはカケラもなかった。むしろ泣き崩れるオンナを見て「醜いのう、まるでETやんか。この糞ババア。これからトコトン銭を絞り取っちゃるけえ」と白けた人間だ。
ワシの母親はあの「お袋」しかおらんけえ…当時は「俺は筋を通したんだ」と信じていた。
どうやらそれは間違いやったようじゃけん。確かに今の「お袋」に筋を通したのは事実だろう。ワシには母親と言えばあの「お袋」しかおらんけえ。お袋には生涯「筋」通してやらんとバチが当たる。
けど、あのババアに対する殺意にも似た怒りは何なんやろ!? あこのババアの為にいくら博徒でも親父は苦労し、ワシは親戚中をタライ回しにされ、虫けらのように扱われた。人間がもつ「表」と「裏」、「本音」と「建前」をワシほど身を以て知ったヤツはおらんやろ。人間は時に「仏」にもなれば「鬼」にもなる。
むしろ「鬼」こそが人間の本性かもしれん。学校にも上がらんガキのワシがそう本気で思ったんよ、残酷な事や…。
それからワシの心の奥に永遠に消えない「氷」が住みつくようになったんよ。
誰かを信じたい…心底そう願う半面、ワシは人間の本性が「鬼」やという事をよう知っとるけん。いつも、どこかで裏切られる用意をしていた。「裏切り」は「鬼」である人間が持つ「業」っちゅうもんや。じゃけん、ワシは「裏切り」っちゅう言葉を人間にとって空気みたいなモンと思い、敢えて日常会話から封印した。
逆に言えば、人間は嘘をつき、他人を裏切る「鬼」なんよ。
じゃけん、わかっとった。
オマエも損得勘定でワシについてきたんやろ!? せやからウザいくらいに「仕事」と「private」を分けようとした。けど違うんよ。人間は人間じゃけん、公私もないんよ。公私で性格変わったらジキル&ハイドや。
まあええ、ワシは何も駆け引きはせんけえ。好きにしたらええんじゃ。ただなあ、笑って誤魔化して、ハイハイ言ってりゃワシを操れると思ったら大火傷するけんね。勝手にしたらええけん、ワシは構わんよ。
こう言うと反発買うかもしれん。けどホンマじゃけん。ワシもなあ一応物書きでは知られてきて、中には変わりモンの女性もいて空手やらなんやらに興味持つ数増えとるやろ。
沖縄に行くと、ワシは結構名前が知られちょる。飛行機、プライムスーパーシートやろ。CAも特別待遇してくれる。物書き先生やって。ワシは「先生」呼ばわりされんの好かんけん。けど倅が証人じゃけん。
だから言うわ、オマエ…もうええわ!!
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:02:04.97ID:5Cz1vemd0
>>358
小島一志の場合、警察に接近禁止命令出されてる時点で
ただの女に嫌がられてる独りよがりキチゲエストーカーだと国から認定されてんだよ
それこそケダモノの犯行以外の何者でもない
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:05:28.33ID:7LztL1PX0
毎回思うことだが、これは一体どこの地方の方言なんだろうか。
広島弁と愛媛弁と博多弁に名古屋弁まで混ざっている。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:07:18.66ID:5Cz1vemd0
>>361
無知の捏造方言だから猛虎弁の劣化版みたいな物だと思いますよ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:38:33.66ID:h3YzBFR50
>>341
おいおい、コジは裏社会に名が通っていた渡世人の子だぜ!
二度と間違えるなよ。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:48:52.55ID:5Cz1vemd0
>>364
などと自転車屋の息子なのに自転車乗れない無能豚足が稚拙な嘘つきながら孤独に泣いております
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:49:45.44ID:CNT9mGoL0
>>342
>>358
「コジと芦原とのエピソード」は萩本欽一と勝俣州和の話のパクリ
「コジの慈善活動のエピソード」は杉良太郎の話のパクリ
そして「コジの結婚のエピソード」は藤井隆と乙葉の話のパクリ

自分の大事なはずの歴史がみんな借り物、バレバレの盗用って、もう人間じゃないだろ
本当に何もかも人間未満の犬畜生だな、小島一志


https://corobuzz.com/archives/158382
結婚の一年前に乙葉が
「私、藤井さんと結婚したいな」
と言った。
乙葉は笑って誤魔化されると思っていたが藤井は真剣な顔をして
「今、お互い凄く忙しくなっているから、これから気持が変わるかもしれない。だから、もし一年経っても、お互いの気持が今と変わってなかったら僕からプロポーズさせて下さい」
と言った。
そして、一年後。
乙葉が「私は一年前と気持が変わってません・・・藤井さんは・・・?」
とたずねると、藤井は
「僕は気持が、変わってしまいました」
と答えた。
乙葉が戸惑い、泣きそうになっているところへ藤井が
「僕は一年前よりもっと、好きになってしまいました」
といってプロポーズしたそうです。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:51:59.54ID:5Cz1vemd0
>>365
+妄想上の芦原英幸の足し算辺りでしょうな
何にせよ無知無教養丸だしの糞袋弁であることに間違いないですな
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:56:40.25ID:7LztL1PX0
大学の先輩に愛媛県出身の人がいたが、8級みたいなしゃべり方は
まったくしていなかったな。事あるごとになんよなんよ言ったりはしない。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 17:58:37.46ID:pEOUdfQz0
小島一志さんは最終学歴早稲田予備校落第です。
あまり難しいことを言わないであげてください。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:05:05.42ID:5Cz1vemd0
高校も中退説あるくらいだし
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:05:33.03ID:CNT9mGoL0
梶原嘘伝 新潮社ためし読み

68 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/02/27(土) 08:40:24.62 ID:MjEF1y4r0
ウェブの試し読み版見てるけど、冒頭たった1ページから

「初夏の気配がひらひらと舞っている」
「池袋の喧騒が届かない静かな街並」
「緑が多いたおやかな風景」
「街中でひときわ目を引く豪勢な和風住宅が」
「周囲を睥睨するように佇んでいる」
「この建物は“お屋敷”そのものだった」
「途切れることなく水がほとばしり」
「鮮やかな鯉が悠々と戯れる」

…と、まさに「拳王」さながらのド下手くそな俗物的風景描写がゲップが出るほど並ぶ

そして相変わらずの

「うるさいっちゃ、(略)がどうしたこうした言うとるけん、(略)な息子は好かんけえ、
(略)は長男じゃろうが。(略)気持ちは分かるけん、あんな無理しちゃいけんよ」

という謎方言の会話

感想「ダメだこりゃ」
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:19:59.74ID:bplrac6o0
>>372
この見事な情景描写の素晴らしさを理解できないのかい?
岡田信者は漫画ばっかり読んでないで、もっと純文学に親しんだ方がいいぜ。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:21:43.32ID:16ZeWvGW0
キンタマみたいな顔したキンタマ小島
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:22:47.31ID:CNT9mGoL0
高校卒業も大学受験も具体的な話が全く無いが、一つはっきりしているのは小島一志自身が「早稲田大学」に入学したのは「商学部」だと言い続けていること

進学校にいたことをこれでもかこれでもかとひけらかしながら、進学志望として名が挙がるのは商学部のみ、言葉は悪いけど私立文系コースは受験を投げてる奴も集まってくる(笑)
小島一志はその私立文系コースを「最初から」選ぶしかなかったと言われているんだよなあ


60 名無しさん@一本勝ち 2008/12/14(日) 21:13:18 ID:lE8Qo2M30
栃高で3年のとき小島と同じクラスでした。
最近、同級生の間で「あの小島が・・」と嘲笑の対象となっています。
上智に受かったというのは嘘です。
現役時は、青学、学習院など含めて全滅でしたよ、小島は。
成績もイマイチでした。

なにしろ、最初から私文狙いは、あまり栃高にはいませんでしたからね。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:25:26.12ID:CNT9mGoL0
>>373
まさに「マンガ」そのものの俗物描写だよな
太宰の「津軽」なんかにこんなレベルの描写があるかどうか、調べろと言うのも太宰に失礼だ

本当にマンガしか読んでいない文盲は度し難いな
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:28:54.48ID:7LztL1PX0
純文学の香り高い名文というのはこういうのを言うんだぞ。


夜短冊を飾ってたら
ガイドが「七夕は一年に一度織姫様と彦星が会える日なんです」
とかいってさ、ファンの皆さんも飯田さんに会えて良かったですね、
なんて言うんだよ
そしたら誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねカオリン」なんて言って
みんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた

解散して帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りのバスの車内では十年間応援し続けてきた人間に対して
最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:29:18.39ID:CNT9mGoL0
>>373
ちなみに文盲高卒小島一志の頭の中の「純文学」ってどういうものなの?
間違いなく岡田斗司夫よりも分かっていないよなw


564 名無しさん@一本勝ち sage 2023/09/27(水) 15:35:56.69 ID:wsyWI5Rl0
>太宰治のような『純文学』
>江戸川乱歩のような『推理小説』

もうこの段階で文学的素養のないのがバレッバレw
今どき推理小説のモデルが乱歩w
太宰を「純文学」w
ほんと感性が昭和の小学生のままカビが生えてるんだな

太宰の代表作の一つとして必ず挙がる『お伽草紙』は「純文学」かい?

伊藤整が純文学を「限定された題材を限定された手法で書いたものが、質の高下にあまり関係なく純文学の扱いを受ける」と評したのは有名だけど、マンガしか読んでなくて文芸の概念が昭和の小学校の授業で止まったままの俗物・小島一志は「純文学」というとなんか特別なものだと思い込んで、他人も「ジュンブンガク~」という呪文を唱えただけでひれ伏すとかいう妄想に浸ってるんだろうな、哀れな生き物だ

ラノベで中学生が数十万部の「作家」になる時代に、カビの生えた俗物の需要はどこの世界にもないんだよ、阿呆
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:30:47.80ID:16ZeWvGW0
>>359
これは爆笑エピソードですな(大爆笑)

>>ワシが普通の人間とかなり変わっちょるって事は随分前からようわかっとる

解ってたんだ(大爆笑)
オレ、てっきり解ってないと思ってた(大爆笑)

因みに嫁にキンタマ小島のネットプロポーズの文見せたら大爆笑してた(大爆笑)
「こんなの見せられて、ときめく女性なんかいねーよ!」と、笑いながら言ってた(大爆笑)
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:42:37.27ID:CNT9mGoL0
>>377
シン・ヱヴァ公開後さっそくこんなものが書かれていて爆笑したなあw
  ↓

ヲタ仲間と映画が終わって特典のアスカ眺めてたら
誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねアスカ」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ

どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:46:21.30ID:bplrac6o0
今日道で知り合いの文芸評論家に会った。
「小島文学の魅力ってなんでしょうか」
と聞いたんだ。
すると彼は
「情景描写の美しさ」
とズバリ一言で表現した。

俺は「やっぱりプロの文芸評論家は鋭いな」と呟くと自販機でトクホのお茶を買って帰宅した。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:52:24.05ID:CNT9mGoL0
>>381
今日道でばったりと知り合いの文芸評論家に会った。
彼に「作家・小島一志をどう思うか」と質問したらこんな答えが返ってきた。

「『山岡鉄舟』の小島英記?違うの?『ベンハムの独楽』の小島達矢?三田文学の小島政二郎? 『アメリカン・スクール』の小島信夫? 違う?どんなもの書いた人?
…えっ、『最強格闘技論?』それ文学と関係ないでしょうw『大山倍達正伝』? 作家の仕事じゃないよw

日本ペンクラブか日本文藝協会に所属してるの? してない?
… 雇われ編集者からライターになって格闘技関係の本を自費出版で出してる?
あ~、悪いけど僕ら、『そういう世界のヒト』とは縁がないからwww」

正論である。
俺は「バカな質問してすみませんでした」と詫びて別れた。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:53:00.70ID:IHY6uTic0
>>361
芦原本を書くときに広島弁辞典で勉強したらしい
英典館長からは「僕らそんな方言使いませんよ」と言われたのに
なぜか依怙地になって使っている模様

まぁ「小島弁」でしょうなw
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:53:48.61ID:Tv1PZkkB0
小島一志を評価するのは糞袋だけ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 18:54:25.91ID:CNT9mGoL0
>>381
■小島一志という男  2021-09-19
https://anond.hatelabo.jp/20210919201813

小島は何でもない一言を過度に悪く拡大解釈し、しかも当人が言っていない
ことまで「言った」などと述べるのだ。

彼を称して"イタコ作家"と呼ぶ人もいる。
その場に居合わせたわけでもなく、録音テープがあるわけでもないのに、あるシーンのやりとりや長台詞、心情、仕草まで詳細に記述するからである。
アンチはこれを称して作話、捏造の根拠のひとつとする場合が多い。
しかし、おそらく小島にその自覚はあるまい。

小島は思い込みが激しく、自己暗示にかかりやすい男である。
だから本当になりきってしまうのだ。

社会心理学に認知的不協和理論というものがある。
精神分析学では防衛機制において「合理化」といわれている概念にほぼ等しい。矛盾した言動や納得できない状況などに対して、それを正当化するために認知をゆがめ、自らを納得させるための理屈を作り出す。思い込みの激しい小島の場合は、妄想の物語を作り出すという形で表れる。

だから小島自身は嘘をついているという自覚はないのではなかろうか。

なぜ小島はこのような人格を持つに至ったのであろうか?
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:01:25.01ID:CNT9mGoL0
インチキイタコ芸ライターに対する当てつけみたいだなwww

【石井和義コラム】初めて会った時の芦原英幸先生?かっこよかったよ!

初めて会った時の芦原先生? かっこよかったよ! 歌手の加山雄三みたいに。
愛媛の田舎で育った僕らは方言なのに
「だってさあ…」
「~じゃん」
「~だよ」
と東京弁。手足が長くてスタイルが良くて先生にあこがれました。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:09:19.74ID:7LztL1PX0
>>385
自己暗示にかかりやすいので、住んだこともないであろう
広島や愛媛の方言が混ざった珍妙な言葉を使うわけか。
気分はすっかり芦原英幸…みたいな感じで。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:15:27.37ID:bplrac6o0
>>359
太宰治が好きな読書家ならコジのこの文章にピンと来るはず。
太宰作品の特徴である「登場人物の緻密な内面描写」をコジは「自分自身の内面描写」に置き換えているのだ。
だだこういう描写は諸刃の剣。文章力がない作家が真似しても読みにくくなるだけだ。
だからライトノベルの作家にはこういう文章は書けない。
とはいうものの格技評論のジャンルから太宰の後継者のような文章力を持った作家が生まれたのは驚くべきことだ。
太宰は小説家だが、コジはノンフィクションの評論家だ。
キャベツの畑でスイカを収穫したような驚き・・・コジの文章を初めて読んだ者は皆このような感想を抱くのではないか。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:16:40.29ID:5Cz1vemd0
>>373
家の窓の外すら永らく見てないカビのような引きこもりのお外描写はお粗末ですね
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:21:08.79ID:IHY6uTic0
>>388
>だからライトノベルの作家にはこういう文章は書けない。

そりゃそうだ
まともな作家なら小爺みたいな恥知らずなインチキ文章は書けないだろうね
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:21:23.05ID:5Cz1vemd0
>>381
そういうテンプレ流用自演しか出来ない語彙の少なさがバカにされてること延々言われてるのに
頭が悪いせいでひたすら繰り返せば解決すると思ってる脳死糞袋さんw
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:23:11.53ID:lTgP+wbj0
小島のアウトローの人物描写が小説家の黒川博行と似ている。
ふたりは似ている。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:26:15.83ID:5Cz1vemd0
>>388
日本語に翻訳すると、小島一志は太宰治をパクったがあまりに酷過ぎて誰にも気づかれなかったとww

そしてスイカとキャベツの違いも怪しい手帳持ちの自白かw
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:26:27.98ID:IHY6uTic0
>>392
まーた他人の褌ですか
劣化コピーしかできない人なんですね小爺って
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:30:07.25ID:5Cz1vemd0
>>392
日本語に翻訳すると顔面フグリさんは小説家の黒川博行をパクったけど、
あまりに酷過ぎて誰にも気が付かれなかったとw

そして公然わいせつキンタマ面がアウトロー
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:32:22.93ID:5Cz1vemd0
>>388
ところで夏も近いし糞袋のフグリ面でスイカ割りとかどう?
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:33:23.85ID:bplrac6o0
こないだブックオフでコジを見た。
コジがブツブツ言っているので耳を澄ませて集中すると
「この棚の本・・・全部買っちゃおうかな」と呟いたので驚いた。
その棚は辞書のコーナーで国語辞典や方言辞典、ドイツ語辞書などがズラリ並んでいた。
すっかり感心した俺は
「小島さん、なんて勉強熱心なんだ!」
と叫ぶと漫画コーナーで一冊50円の本を10冊買って帰宅した。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:36:25.96ID:IHY6uTic0
>>397
>こないだブックオフでコジを見た。
>コジがブツブツ言っているので耳を澄ませて集中すると
>「この棚の本・・・全部買っちゃおうかな」と呟いたので

よくもまぁここまでクソダサなシチュエーション思いつくもんだな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 19:39:59.17ID:5Cz1vemd0
>>397
作家気取りの癖に新品買う発想すら欠如してるとか
頭の中まで米櫃空っぽ過ぎだろw
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:20:30.22ID:CNT9mGoL0
>>388 
「利口にバカの真似はできてもバカに利口のマネはできない」とよく分かるなあ
太宰を読んでいないのがバレバレだから「自分自身の内面描写」なんて言い出した、…そうなったら太宰でも何でもないだろ!ド阿呆


63 名無しさん@一本勝ち 2024/01/29(月) 17:08:47.25 ID:yX/abjGf0
孤独死スレより

●6 名無しさん@一本勝ち 2024/01/29(月) 12:09:42.36 ID:Cmc9rA0n0
こうやって私生活を赤裸々に公表するのは読者に対して誠実だと思う。
そういえば太宰治の最高傑作『人間失格』も作者の私生活の暴露なんだよな。
コジが『現代の太宰』と呼ばれる理由がわかった気がする。


はああああああ?
『人間失格』が「作者の私生活の暴露」おぉぉ~?

太宰なんか名前しか知らないと思ってはいたけど、まさか『人間失格』の概要すら知らなかったとは…
正真正銘小学生レベルかそれ以下だろこのバカは!

は~(ため息)


言わせてもらえば太宰の最高傑作として名前が上がるのはやっぱり『津軽』『御伽草子』だよなあ
遺作になった『グッド・バイ』もムチャクチャパワフルで楽しいしw
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:22:11.90ID:CNT9mGoL0
>>397
ブックオフwww
ド底辺は哀れだねえ


●122 名無しさん@一本勝ち 2022/06/09(木) 15:56:09.26 ID:2wwn9qim0
実は俺、ちょうどコジが梶原一騎本を執筆している頃に神田の古本屋で
コジが日本文学全集を買ってるのを目撃したんだよね。
思えばあれは純文学の文体を研究するために買っていたんだろうな。
あの人、本当に仕事熱心だわ。
プロフェッショナルという言葉があれほど似合う人物も珍しい。


129 名無しさん@一本勝ち [sage] 2022/06/09(木) 18:09:22.10 ID:Cn5JcxUY0
そういうのを「泥棒を捕らえて縄を綯う」という

124 名無しさん@一本勝ち [sage] 2022/06/09(木) 16:34:16.20 ID:0nPPXBzZ0
だいたい還暦過ぎた年齢になって、まるで小学生みたいな
「文学全集」買うってどんだけニワカだよ
(しかも神田の古本屋www 三省堂が閉店してるの知ってるか?)

ほんと、言い訳にしろハッタリにしろ、いい年した大人とは思えない
小学生レベルのバカ丸出しを大真面目に語って、自分の発言の
どこが笑いものになってるか本気で理解できない
哀れだねえ、人生の負け犬は

130 名無しさん@一本勝ち [sage] 2022/06/09(木) 18:22:07.72 ID:Cn5JcxUY0
小爺って時代小説と漫画くらいしか読んでなさそうだな
それも一般の読書好きにも及ばない程度で
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:28:30.95ID:CNT9mGoL0
680 名無しさん@一本勝ち 2023/09/20(水) 10:35:20.34 ID:w0QFvedQ0
糞袋は、漱石を話題に出しても太宰・三島を話題に出しても出せるのは名前だけですぐに何も読んでないのがバレバレ、必ず無知を晒して笑われてスレから遁走、の繰り返し
さらには大藪春彦はじめハードボイルド小説についても無知、マンガやアニメについても無知、映画についても無知… 口を開けば底の浅さと中身のなさをこれでもかとさらけ出す
自分が恥をかいてる自覚があるんだろうか?

まあフィリップ・マーロウのセリフを「高倉健の名言」と言ってスレで爆笑されると慌てて「僕のファンがフィリップマーロウのセリフを高倉健の言葉と勘違いしていたので訂正しておきました」とほざいていたように、自分が恥をかいて真っ赤になると、即座に「ワシが他人に恥をかかせた!コジは恥をかかせた側!」と脳内で変換した捏造記憶をでっち上げる基地外だからな
もう死ぬまでこのまんまなんだろう

まあ生きていられるのもそう長くはないんだろうが
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:31:20.58ID:bplrac6o0
俺はマスコミ関係者だからコジの自宅を取材したことがある。
書斎には古今東西の名作文学がズラリ勢揃いしていたよ。
すっかり感心した俺は
「この書斎はまるで国立図書館だ!」
と本音を漏らした。
だがコジは
「いやー、まだまだ勉強不足でお恥ずかしい」
と頬を染めた。
俺はコジの謙虚さに感動した。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:34:43.49ID:CNT9mGoL0
>>403
123 名無しさん@一本勝ち 2022/06/09(木) 15:58:44.83 ID:RWnsVWxU0
バーベルしか飾ってない部屋と矛盾してんだろバカ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:38:21.70ID:bplrac6o0
>>404
バーベルは居間。
書斎は本棚とオーディオ。
はい論破!
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:38:55.01ID:CNT9mGoL0
ボケ老人、自分の書いたものを思い出せ

●697 名無しさん@一本勝ち 2022/05/31(火) 18:44:13.94 ID:GjnRY5yE0
小島一志先生名言集

リモートワークのために自宅に新たに書斎を作るというリフォームの注文が増えていると聞く。
他人の書斎・・・特にプロ作家の書斎には興味がある人が多いらしく、いろんな作家の書斎を取材した本も
各出版社から山ほど出ている。
かなり前の話なのだが、僕の自宅にも出版社からその手の本の取材をしたいという申し込みがあった。
断る理由もないので引き受けたのだが・・・いやー笑った笑った。
取材当日、僕の自宅にきた編集者とカメラマンを書斎に通すと呆然とした表情を浮かべた。
そりゃそうだろう。作家の書斎ということで本棚と大量の蔵書を期待したのに彼らの目の前に広がるのは
整然と並んだトレーニング機器なのだから!
彼らの驚き方があまりにも愉快だったのでもっと驚かせてやろうと思って120キロのウエイトをヒョイと持ち上げたら
「ウヒャー!」と叫んで座り込んでしまった。
互いに顔を見合わせた編集者とカメラマンは「も、もう結構です!」と逃げるように帰っていった。
半年後。出版された『人気作家の書斎特集』という記事に僕の書斎の写真はもちろんなかった(笑)
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 20:41:36.41ID:7LztL1PX0
>>400
『津軽』は佐藤春夫や井伏鱒二、檀一雄など太宰に近い関係者でも
太宰の最高傑作に挙げる人が多いね。
単純な旅行記として読んでも面白くて津軽地方に旅をしたくなる。
N君はいい人だな。少年時代からの友人の有り難さだ。
N君といっても巡回連合の沼田君じゃないぞwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況