>>576
これもまた>>527の最初の方で既に説明してますけど、あなたと私で喧嘩の定義に食い違いがあると書いてるんですよね
動画のように殴り合う状態だけが喧嘩だと定義してないと
要約するとあなたの言う喧嘩の突入前も含めて私は喧嘩だと思っています
もう一度しっかり527を読んでもらえるとありがたいです
少々熱くなっているようなので少し落ち着いて読んでみてはいかがでしょうか

そしてあなたの言うところの喧嘩前では、突き飛ばしは使えると言うことなので
私の言うところの喧嘩(527より暴漢からのトラブル対処)では、突き飛ばしは有効であるということでよろしいですね
となると第一の突き飛ばしでダメージを与えられるかという疑問は、そもそも相手を倒すことに主眼を置いたものではないということでOKですかね
第三の喧嘩でそれが出来るのかという疑問も、喧嘩の定義がずれているということでOKですね
第二のそれだけで逃げられるのかという疑問は、逃げる可能性が少しでも上がるならやる価値はあるし、100%確実な護身はないと>>497で示した通りですね
ここまでが普通の突き飛ばしの説明になりますがよろしいでしょうか?