柔道中学生の悩みです
道場に二人先生がいて、二人の言うことが全く違っていて困っています
A先生、35歳くらい3段100キロ超級、柔道会叩き上げ
B先生、50歳くらい2段66キロ級、何年か前にふらっと現れた
立ち技はA先生が強く、寝技はB先生が圧倒的に強いです
A先生はとにかく大外刈を練習するように言ってきて、居残り練習でもとにかく乱取りを大人とやるように言ってきます
B先生は、崩しの無い大外刈は返しの餌食だから、崩しが身につくまで使うなと言い、小内大内などの足技からの内股をやることと、居残り練習では投込、連続技と寝技のポジション?をするように言ってきます
どちらの先生の言う事を聞いたほうが、初段を早く取れるでしょうか?
B先生に教えてもらった寝技で1級戦は全勝できましたが、柔道会の師範は、実力以上の勝ちは良くないと言って、あまりいい顔をしていませんでした