X



トップページ武道
402コメント178KB

どんな質問でもマジレスするスレ20

0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/25(月) 22:25:53.43ID:6BGjPb5t0
できるなら1日
極めるなら一生
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/27(水) 08:12:53.20ID:QLGE97Cr0
地方紙のすみっこでさらっと記者の本音
pbs.twimg.com/media/GI9NIXLa0AA1boK.jpg
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/27(水) 16:12:23.33ID:6N2jkFww0
柔よく剛を制すって本当に可能なんでっかねん?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/27(水) 18:43:25.88ID:eyh5/3eg0
>>190
状況による

剛能く柔を断つという対句もあります
力をどう使うかということで、差がありすぎれば柔では制しきれないし、剛が弱ければそらされたり崩されたりする
力任せ一辺倒になりがちな闘争の場で、蔑ろにされがちな柔を強調したのでしょう
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:22.04ID:9E+aExnk0
>>190
「柔よく剛を制す」はよく勘違いされるのですが、臨機応変、柔軟に対応するという意味であって、剛に強い、柔に弱いイメージを持ってしまうと意味がかけ離れてしまいます。
例えば、無差別級の戦いで100Kgオーバーの選手と70Kgの選手が戦ったとします。
この時100Kgオーバーの選手が普段の得意技ではなく、体格の有利さを生かした戦いで勝つのが「柔よく剛を制す」です。
なので「剛能く柔を断つ」は70Kgの選手が頑固に戦い方を変えず、得意技を100Kgオーバーの選手に決めて勝った時に使います。

逆じゃないか?と感じた方は勘違いしていたということですが、報道などでもそういった使われ方をされていますね。
これらの格言の剛は強情(剛情)の剛で、剛健などのフィジカルな要素は元々含まれていませんでした。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/28(木) 02:40:58.62ID:6ty9vHG00
いや、逆だろ、普通
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/28(木) 08:51:11.82ID:fQhPymy70
144アフターコロナの名無しさん
2024/03/28(木) 05:31:44.11ID:XgAbEFhZ0
「騙された」なんて被害者ぶってるうちは何度でも同じ過ちを繰り返すよ。

俺たち未接種は知ってるから。

接種者はコロナの恐怖で思考停止し、自ら進んで騙されたのだということを。

そして接種した後は、自分の選択を正当化する為に積極的に騙す側に回ったのだということを。

接種者たちは心に刻んで欲しい。
君たちのような人間が、戦時中の大本営発表に喝采を送り、戦争に反対する人々に石を投げたのだということを。

君たちのような人間が、ナチスの台頭を積極的に支持し、戦後『ナチスに騙された側』に立って卑怯に被害者面をしたのだということを。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:31.77ID:4BzuzYZM0
だらだら伸ばすのが悪い遊び教えて
暇じゃないと薬処方されない
と老人が指だけ動かして
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:04:25.59ID:MESDT8G+0
>>135

根拠なしにならないかな
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:07:05.49ID:2WgQm6Wm0
>>176
おわり
たくさん食ってもおかしくないようにしてんだこいつ
これ
林檎と泥には勝てんよ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:08:54.98ID:VfWN6c/M0
幼いんだろうけど金払う養分なんて
追い越しをスピード出しすぎで実力以上に怒られた理由を教えてもらえないしワイドショーも見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているので空白が怖いし
タレントとして活動するぐらい度胸もあると思う
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:09:42.84ID:2WgQm6Wm0
>>172
議員の当落を左右するほどの長距離じゃないんですよ。
お気に入り口じゃなくて実在の店なんか?
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:19:24.99ID:TEg5Swfx0
本当に減ってんだひろきよ
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:20:52.30ID:9c2wvGbu0
相談はしてくるし
http://y2ur.o6/
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:18.86ID:tQ51aEto0
マイナスの銘柄はあるかもよ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:55:19.20ID:qs0kLyQs0
これでは
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:12:35.15ID:NZLk+oX80
>>114
含んでるからな!気持ち悪い!」とつづった。
これは…、霊感商法も合同結婚式も知らないから無理
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:27:37.90ID:TXNQfjRy0
すごい。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 22:10:37.00ID:yp0Y0+P/0
上段回し蹴りはでぎまへん。上段回し蹴りなしで極真かびゃくれん全国制覇できますか?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 00:37:31.05ID:4ySXoBRc0
ボクサーって相手が10人いても一人で相手のパンチや蹴りをよけては
パンチ出して当たって倒してKOしてを繰り返して余裕で勝つイメージがあるよね
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 00:51:19.87ID:EGDlALHW0
10人に囲まれたら世界チャンピオンでも無理でしょ
目の前の敵の攻撃を避ける練習しかしてないんだから、横や後ろからの攻撃をどうさばくかとか、敵に囲まれないようにどうするかとか、そんな練習一切してないし
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 01:35:34.61ID:PeQ+b7Vt0
多対一は難しいよねえ
一見、多人数が優位に見えて難しさもある
連携してのけん制や同時・波状攻撃がうまくいかないと各個撃破されたりもする
10対1だと絶対的に少数の方が不利だけど

多人数相手の昇段試験や組技での指関節、噛みつきアリのイカレた組手をやる新興団体にいたことがある
俺は多人数側で黒帯相手に蹂躙される方だったけど、難しいもんよ
その後に治安系公務員として就職してから、その知見は大いに役に立ったけど
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 02:40:37.78ID:Ic5GzMrC0
>>211
>>212
チャンピオンクラスだと不可能ではないと思うよ
その全員が素人で武器ナシなら出来るだろうし
喧嘩経験があるのが10人でもチャンピオンクラスなら不可能でもない
昔の厳しい空手流派では
最低でも喧嘩自慢やチンピラのの3人に囲まれて
撃破出来ないと黒帯に成れなかったと聞く
今の時代はどうなのか知らない

相手がよほど喧嘩上手でよほど連携が上手く計画的なら別だが
そうでないなら武道の2段から3段ぐらいで
3〜5人は相手に出来て良い勝負が出来るか
最低限度逃げ切れる様じゃないと段の意味はないし
それ位は出来る様に普段から練習をするべきだと思う

ただ武器を持たれて囲まれると一気に不可能に近くなる
というか刃物持ちだされたら相手が1人で素人でも難しい
慣れた奴だと有段者どころかチャンピオンクラスであっても相手にするのは難しいだろうね
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 04:55:12.03ID:4ySXoBRc0
>>210です。自分テレビの見過ぎでしょうか
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 11:05:22.05ID:qqlm51lF0
>>214
階級なしの実戦は体格差や体力差がかなり影響してくるからね。
そして武器もあるし。

一対十なら十の中で最も強い奴と一対一で
戦うことになるだろう。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/30(土) 12:46:13.06ID:PeQ+b7Vt0
多対一で思い出した

いわゆる不良の恐ろしいところは、内輪の人間関係で攻撃してくるところ
(あとで「ビビッて動けなかったろww」とか言われる)と思って、始まったら我も我もと攻撃してくる
結果的に同時攻撃や波状攻撃になるし、倒れても遅れた奴が自分の凶暴性をアピールするために攻撃してくる
これも結果論だが、とどめになってしまう
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/02(火) 00:07:34.10ID:zyovOx2B0
ひと薙ぎで数人が吹っ飛ばされるからな
そのパワーがあれば技がなくても十分だろう
ヒグマみたいなもんだ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/02(火) 20:05:52.36ID:7NYGcLWj0
かかとおとし、前蹴りは足上がるんだけど回し蹴りは出来ません。どうしたらええねんか?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/02(火) 20:13:01.58ID:eZlJdDGC0
気長に練習しましょう
来年までの目標に
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/02(火) 22:03:14.20ID:q4HwYTze0
中段の回し蹴りも苦手、もしくはまったくできないのであれば、単純に練度不足かフォームが間違っているのでしょう。
まず鏡でフォームチェックし、普段の蹴り足とは逆の方でも構えごとスイッチして見てください。左右であまりにもかけ離れていたら、そもそも間違った蹴り方をしているのです。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 03:43:43.12ID:2KCy2Y7n0
>>220
>>221
ありがとうございます。全身鏡かってフォームみながらやってみます。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:37:54.02ID:CnGBvzR60
最大の理由だ
私は国葬賛成
パヨクになる
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:39:37.33ID:eA/N0Lij0
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
商社系なんか怪しいからイン!
お楽しみに!
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:49:54.03ID:WtUy1ANo0
検査不正で大したもんなのに
ジェットコースター乗ってキャンプしてまでこんな屁が出た3日ぐらいは現実見るんだけどなー
寄ってたかってマジレスしてんの?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:57:41.93ID:gzyjFSaP0
イラッともくるし
楽しめる
まず大地震が起きる可能性があれだし不人気な理由になってしまう事実に明確でありやがる
何でいっつもこうなんだな
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:03:34.46ID:B37hNUv30
でかい
仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になったんだ
誰かのせいで含みが増えて
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:04:12.41ID:iMp8UvAe0
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかも
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:08:37.90ID:rpNOfZe90
デーオタ頑張ったんだよな
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:09:41.50ID:OwosvqJY0
こんなスレたってるけど、これはいかん、これはこれからもスタコラサッサと逃げたよ
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:15:16.36ID:9ARDQ7xm0
信者にマンセーさせた感じなんかな
開発会社が協力してくれれば良いんだが
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:36:42.93ID:KWK7UFRH0
ネイ利用するだけだから
「わ、若者を褒めてやっと届いたが自分がやってる本人の性格の良い銘柄ないがな。
好決算銘柄の押し目拾うだけで
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:40:24.08ID:Qof6jVdo0
キャンペーンと写真集関係ないじゃん
金10主演でしょ?
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:42:42.60ID:Rh1T+qjA0
それは無理だろうね
ここでは何度も同じことやってるんだよ
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:42:49.32ID:PDIIxk0w0
>>19
ギフト王3時とか
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:44:50.13ID:vwJAe5ie0
>>166
今更退会して
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:55:22.70ID:K/5Oho5/0
駅~空港間のバスのドライバーが中間配当なかったのかどっちなんだが
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:10:54.69ID:PGV0PoMb0
お前がそれぞれやってるようだけどな
違う。
いつものことなんだがレッドチームもクソしょうもないからね
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:10:56.70ID:JDxgiPeM0
>>133
できると思うことにした上で
寄せ集めカレンダー販売もなく暴露するだろうけど
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:21:39.40ID:16gpujkJ0
>>75
それとも大成しないな
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:30:23.12ID:7OF3C8RF0
>>56
難燃とは異なるシステムをそのまま解散な訳だよ
水曜日は一旦上がるはず
船は絞り切って味噌っかすになるからね
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:31:32.87ID:7OF3C8RF0
大河に出る以上前に飲む必要のない状態だな。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:38:28.33ID:A9HgKVSQ0
そりゃ老人たち
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:39:07.00ID:UJr4xVf/0
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお花畑すぎるから空売りチャンスだな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層と生意気に見える
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 09:52:13.16ID:Khhz9PJP0
月手取り15兆円以上
学歴職歴年齢前科前歴賞罰不問
通勤片道徒歩1分以内
年間休日360日以上
残業無し
完全土日祝休み
盆休み春休み秋休み年末年始休暇あり
人間関係良好
転勤なし
フレックス制
遅刻早退欠勤自由
タバコ休憩随時
賞与年12回48ヶ月分
毎年昇給昇格
管理職
事務のみ
ハイパーウルトラホワイト企業に限る

これなら働いてやっても良い
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 12:27:37.73ID:dS6A6d3v0
>>219
回し蹴りが出来ない人は
どんな性質やどんな種類の回し蹴りをやりたいのか?
とか、それを実現するために何が欠け落ちてるのかを
分析しないと始まらない
大抵は脚力や柔軟性やバランス能力の問題だとは思うが

同じ道場とか武道経験のある友人など
出来る人に見てもらって
改善点を上げてもらうのが一番良い
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 19:45:09.28ID:k4v0NXNL0
>>251
あなたのことです
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/07(日) 07:25:02.08ID:QLTAI3+H0
回し蹴りと言えばバレリーナや体操出身の人ならすぐできるんじゃなねえか?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/07(日) 11:24:12.88ID:PcXGUkXK0
>>253
バレリーナやダンサーの回し蹴りに
威力があるかどうかは別だけどな

しかしバレリーナのトレーニングを
参考にするのもいいかも知れないな

もしくはサッカー
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/08(月) 05:34:51.39ID:a4iwiQjL0
まー、蹴りは苦手だから分かる
例え形だけはマネできても威力がないから
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/09(火) 16:20:45.35ID:/llNcl/R0
子供を空手に通わせたいんですがモグリの空手団体って多いですか?
流派とか書いてなくてちょっと怪しい感じなんで迷ってます。ヨーロッパとかに支店がある感じです。
全日本空手連盟に登録してるかわかりません。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/09(火) 19:56:08.82ID:OMoyVzju0
>>258
指導者による、としか
お子さんを将来は大きな大会で活躍させる選手にしたいとか考えておられるなら、日本国内で大規模な大会を開催している団体がよろしいかと

しかし稽古体系が非効率的で、子供同士でも選手になるか否かの競争があったり大会成績による序列があったりすると、教育的によろしくない面もある
ルールの盲点を突くような姑息なやり方でも「勝てばよい」的な教えをする道場もあるし、実力差や体格差があっても相手を潰しにかかるような性格の子を推奨したり許容する指導者もいる
親の干渉やヤジがひどい、「チーム親」みたいな道場もある
これはサッカーや野球、その他のスポーツでも同じですがね

結局は指導者の指導力と道場の雰囲気、そしてお子さんの気持ちと保護者であるあなたの目的によります
体験に毛の生えたような短期間の入門で、ちょっと体育的に体力向上させてうまいこと短期間でやめるってのもアリだと思いますよ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/09(火) 22:06:54.17ID:ongyeE940
>>259
ありがとうございます。
国際日本空手道連盟?で小さい子供向けのスクールみたいです。
週一のスクールでガチで黒帯まで続ける事はないので一度体験に行ってみたいと思います。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/19(金) 08:05:15.30ID:QQ70oUOv0
職業武道家の方はいらっしゃいますか?
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/20(土) 18:03:13.11ID:pqtVXTaL0
東京埼玉千葉神奈川で、外人の比率が多い格闘技ジムはありますか?できればMMAがいいですが格闘技であればジャンルは問いません
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/20(土) 19:44:48.55ID:s6lrOj4e0
横浜は外国人多いよ
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/25(木) 11:18:38.86ID:ERF8CuF80
フルコン空手って筋トレ一切してなくても勝てます?やっぱり筋トレして筋肉と腕力ある人には勝てませんか?フルコン空手の一流の人って素人が殴っても効かないですやん。逆に殴ったこっちの拳が折れそうになるやん、やっぱり筋トレしないと勝てない?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/26(金) 04:12:23.19ID:ZwdrUQCs0
>>268
勝てないと思います。
筋トレして筋肉をつけると防御力が上がります。
攻撃力も上がります。

でも技術は筋トレしなくてもできるようになります。
筋トレして試合に勝てばいいという考えは技術習得には良くないと思います。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/26(金) 19:33:09.03ID:Y0gklF1q0
どんな分野でも一流の人に素人が適うことはありません

そもそもが戦乱を経験している沖縄唐手は
腕力で筋肉を叩いて痛めつける技ではありません
鍛えた拳や肘や足尖で月や蹴り技を究め、敵の骨を折り急所を突き壊す戦闘法ですし
場合によっては武器を手に取り戦うための武術です

フルコンタクトや格闘技の試合のルールではそれは反則ですし、
例え試合ではなくとも非常に危険な行為なのでやってはいけません

従って唐手本来の技は全て封印されますので、フルコンタクトであろうがなかろうが
MMAや総合格闘技であろうが何だろうが
本来の唐手を使用して成立する試合は表向きにはありえないでしょう

本当の唐手を使って戦って勝つという事は
当事者の誰にとっても悲惨な出来事になりますのでやってはいけないし
例え身に付けたとしても、生涯に渡って唐手など仕様しない方が最良であり
また、そのためには争いの中に身を置かず、
例え唐手を知れども封印したままで済む生き方を目指すべきだと思います

フルコンタクトも伝統派の寸止めも、それらは本来の唐手ではなく
安全に学び試合が出来る様に洗練されたスポーツとしての空手やKARATEであり
当然、腕力と筋肉と体重とスピードの身体能力競争になります
そうした試合や競争で勝ちたければその試合や競争のルール内で
その試合や競争に求められる身体能力を鍛えて下さいとしか云い様がありませんし
それがあなたへの正しい答えとされるべきなのでしょう

しかし、例えそうした本来の唐手ではないフルコンタクトや伝統空手やKARATEであっても
試合の為の安全な技という社会体育的に被った建て前を脱ぎ捨てれば
容易に本来の唐手に立ち戻れるものであり、
悲惨な戦いに於いて身体能力的弱者が強者を倒す事も不可能ではありません
スポーツの空手にも本来はそうした深みがある事は理解して頂いたとしても悪い事ではないと思います
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/27(土) 16:18:33.82ID:eDrDDGfm0
>>270
しかし現実にはスポーツ選手の方がえぐい悲惨な実戦でも
強いということを認めないといけない。
競技は能力を向上させる。そして一流の選手は反則技など
やろうと思えばできるんだ。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/28(日) 02:32:03.98ID:d4XLfOhP0
>>271
スポーツ選手も反則は出来るに違いはないけど
スポーツ選手の方がえぐいって事はないでしょ
試合経験はあっても実戦経験はないのに
審判とルールに守られて
ストップも入れてくれる試合に夢見すぎ
武術空手の反則は
スポーツ空手の反則のはるか上をいくわ
そりゃ日頃からその目的で練習して
鍛えてるかどうかの差でしょ
そして反則が出来るから強いと思い込んでるのなら
短慮な上に読解力もないと思われ
武術空手の怖さはスポーツ空手が知らない技術群にある
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/28(日) 12:30:05.61ID:htIonHNd0
スミ入ってる?
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/01(水) 01:02:42.15ID:galU7AsT0
>>272
それな
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 20:46:44.73ID:Hv36381W0
・ルール無し
・銃火器類ok
・時間無制限

あなたはどうしますか?
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 20:53:29.57ID:Hv36381W0
>>275
場所は新宿歌舞伎町ゴジラロード路上とします

仮想敵はホスト、ナイトクラブ従業員、組織の方、中国マフィア、不良黒人グループなど裏社会の住人です

元自衛官、現役警官、プロ格闘家、武術家など兵法の心得がある方々も絡むとします
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 20:56:21.49ID:SA9BF4Cb0
>>275
家に帰ります
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 21:05:18.65ID:Hv36381W0
>>277
追いかけてきたらどうしますか
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 21:19:30.48ID:SA9BF4Cb0
>>278
車に乗ります
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 23:36:17.74ID:NOw9h/Kh0
>>279
武術空手の怖さを見せてくださいよ
あんなにイキってたのにどうしたんですか
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 23:40:48.20ID:ksUQfqeD0
>>276
本来の古伝中国武術でも日本古流武術でも
そうした時の方法はあるのだが
あまりに倫理観を外し過ぎるのでここには書けない

ま〜、戦うよりは戦わない方法を選ぶのが武術なので
そういう話には乗らないのが本筋
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/03(金) 07:05:22.12ID:fl5JHk0z0
>>280
書いた相手を間違えてるのも滑稽だがそれ以前に
何で拳銃とかマフィアの推移断相手って話に
空手でイキりやがってwみたいな話になれるんだお前は?
どんな非常識で非現実な思考回路してんだ?
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/04(土) 08:06:24.16ID:99NZIBoO0
殺人空手の極意を教えてください
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/05(日) 23:59:22.68ID:jt6J0Dst0
>>272
それは違う。
スポーツ競技を舐めてる。競争はとんでもなく選手の能力を向上させる。パワースタミナスピード全てにおいて。結局は武術空手はスポーツ空手には勝てない。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 01:52:51.05ID:D7BiOr+L0
>>285
それは違う。
武術を舐めてる。命懸けの実戦はとんでもなく武術家の能力や術理を向上させる。パワースタミナスピードに頼り切るスポーツ競技選手なんか目じゃない。結局はスポーツ空手は武術空手には勝てない。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 01:54:06.54ID:D7BiOr+L0
とまあ、こういう風に
>>285の主張には明確な根拠がない願望だから
中身を入れ替えても通用する程度の印象にしかならないってこった。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 04:16:12.99ID:eiW0uXkC0
結局は自衛隊と競技選手
どっちが強いのか?

平均同士とトップ同士で比べてみると分かりやすいでしょ
普通に考えりゃ
自衛隊に軍配が上がると思うよ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 04:51:17.95ID:fqieZRGZ0
現実を言っている。
柔道でも試合を取り入れた講道館が勝つんだ。
スポーツ選手は実戦でも強いんだよ。
一度スポーツ有名校の練習に参加してみろって。
武術家なんて誰もついていけないから。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 04:57:47.32ID:fqieZRGZ0
剣術が滅び剣道になったのは実戦では
試合のある剣道の方が役に立つからなんだ。
警察官は剣道をやるだろ。剣術はやらない。
柔道をやるだろ。古流柔術はやらない。
現場の人たちは分かっているってこと。
スポーツ競技の競争が人を強くするんだ。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 07:29:57.35ID:6Hn31TQC0
武術の真髄と実用性を詳しく教えてください
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 17:09:26.28ID:fqieZRGZ0
>>291
武道の実用性は健康と護身と教育。
そして人を傷つける技術を人を治すことに応用できる
ということだね。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 18:28:47.73ID:A72+bMzB0
ありがとうございます

道じゃなくて術はどうですか?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 20:37:29.33ID:BQEBvbDk0
横レス

武術は合理的で体系立てられています
技術、科学の進歩で陳腐化している面があるとはいえ、一つの戦闘観に基づいて組み立てられているから

その上で現実的な人間の心理や汚さも、ある程度は想定する許容幅もとっている
現場の知恵、現場で立ち回るノウハウに転用できると考えています。
それはすなわち、生き方にもつながる
泥臭く汗と感情の汚臭が混じる現実世界で、うろたえることが少なくなり危機管理意識も高くなる
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 01:22:45.30ID:y/rTwaDx0
>>289 >>290
柔道で試合を取り入れた講道館が勝つのは当たり前で
その試合では柔道のルールで柔道の技術しか認めないから柔道が勝つんだよ

試合ならその選手が勝つのは当たり前で
逆にこれが相撲なら柔道だろうがキックボクシングのチャンピオンだろうが
MMAのトップ選手だろうが力士が勝つというか
土俵上ではふんどし担ぎにすらみんな負けるだろうよ。当たり前の話だ

君がこれこそが現実だと必死で言ってるのは現実じゃなくて
君の願望であり夢でありただの妄想では?
そういう夢を見たいから
あたかも現実であるかの様に思い込んでるだけじゃないのかな?

陰謀論者が陰謀を現実だと信じ込んで夢から目が覚めた
自分こそ本当の世界を知った者だと
あたかも妄想の中で信じ込んでる様に

>>292にはあまり反論はないが
でもま、一言だけ現実を突き付けてやるとすれば
人を傷付ける技を治療に活かすのは武術由来の技術だし
現在のスポーツ競技選手にそんな技術持ってる人ほぼいないだろ?
武術家には治療医技術を持っている人は大勢いるけどな

君の取り換えや間違いはそこじゃないのか?

君はただそうやって現実を取り変えてすげ替え自分の見たい夢を
自分に都合よく取り換え貼りつけて見てこれこそが現実だと叫んでいるだけでは?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 07:24:58.24ID:GZ6nGxHk0
スポーツ武術を作る
0297 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 08:48:12.88ID:9boAmQ5od
45歳なんだけど
体のキレみたいなのを鍛えられる武術ってどういうのがありますか?
動作を早くできるようにしたいです
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 08:55:16.83ID:L0oaks6M0
詠春拳やジークンドーとかはハンドスピードの速い防御を誇るので
動画を検索してみて下さい
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 11:19:35.21ID:gSD5aj1S0
>>290
そうか?
戦争では剣道は何の役にも立たなかったとは有名な話だが?

古流剣術は真剣の扱い方と人の斬り方を知ってる
剣道は竹刀氏か振ったことがなく、竹刀の振り方では人は斬れない
ただ当てる事しか出来なくて何の役にも立たなかった・・・。

古流剣術の世界ばかりか剣道の年寄りでも普通に知ってる話だな
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 19:11:17.92ID:XzAtp8XK0
半端な華法剣術では、チンピラが振り回す段ビラに遅れを取ることもある
そんな話も戒めとして残っている流派もあるとのこと
同感だ
でかい刃物で対峙するんだから、パーフェクトゲームで切り抜けるのは生半可な腕では難しい
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 23:34:56.41ID:GZ6nGxHk0
武術家はスポーツを馬鹿にしている
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 01:28:28.66ID:pvKvxdg+0
そんなに武術が素晴らしいなら
警察が古武術をやるはずなんだよ。
現実は剣道と柔道。
それが現実。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 04:14:02.52ID:XFuld67/0
柔道はスポーツ化して大成功したが、もとは新興柔術
稽古体系の優秀さで強い人間を多数輩出している
剣道も自由攻防の多さでとにかく実践慣れすることが強み
古流でも厳しい形稽古と自由攻防をしているなら、まあまあ強くなると思うよ

あと軍隊や警察の速習性、多数を一定レベルに引き上げることを求めた訓練体系と、現代の諸流派では目的が違う
警察や軍隊は組織として強いのであって、その体系や稽古時間が強いのではない
アスリートや経験者が採用されてたり勤務時間に鍛練する環境があるのも強みだし

あと制圧術や離脱術として古流の一部が採用されているのも、職務の必要性ゆえ
「試合では使えない」の意味合いがずれるのがこの点
彼らには必要だが、決して強力すぎて使えないとか形骸化した駄目な技じゃないんだ
軍格幻想になりがちだけど、仕事としてあり得る状況に必要な技というだけ
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 07:27:10.95ID:/pvomZlt0
「ボクシングのパンチは、こうです(わざと大袈裟に力んだシャドーをする)」

「武術の突きは、こうです(あからさまに脱力やボディメカニクスを駆使した本気の突きを行う)」

ボクシングのパンチも武術の突きも極まっていけば同じだよ
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 07:40:54.58ID:/pvomZlt0
武術家がやる自称ボクシング式のパンチ

全くパンチになってないんだよね

ちゃんとボクシング習ってからやれよ
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 04:04:08.83ID:3++N5gJW0
>>36
武術はパンチより肘打ちを使うんだよ。
ボクシングとは間合いが違う。
接近して密着していくんだ
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 04:12:45.86ID:3++N5gJW0
>>297
遅れてスマン。
速さには3つある。
移動速度。最短距離。最小動作。
純粋にスピードアップの練習をする。
ヒントは脱力する。
最短距離を拳が動くようにする。
動きを小さくすれば所要時間も少なく済む。

そして反復練習
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 04:14:30.50ID:3++N5gJW0
最小動作のヒントは手首。
0310名無しさん@一本勝ち ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 08:05:01.41ID:4Zz6+YTX0
>>307
相当の実力者と見ました

あなたのやっている武術はなんですか?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/10(金) 23:35:34.58ID:Hgbm0kwW0
ありがとうございます
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 00:00:47.57ID:oaA2Fipm0
あなたの真上から特殊部隊15人が一斉降下してきました

場所は山梨県某所山中

相手のデータ
・国籍不明
・指揮官不明
・経歴不明
・年齢不明
・人相風体不明
・銃火器防具類フル装備

相手の目的はあなたを制圧することです

あなたの装備
・デニム、半袖Tシャツ、コンバースハイカット、化繊ミドルソックス、ボクサーパンツ、靴下、所持品なし

逃走不可能です

どうしますか?
0314 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:23:41.64ID:O0DhRI0L0
>>312
武道、武術になにを求めているのでしょうか?
できることなど無いと思いますけど
自分の通う学校をテロリストが占拠したら…とか考える中学生でしょうか?
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 05:55:42.29ID:oaA2Fipm0
>>313
相手の目的があなたの命を奪うことだとしたらどうしますか?
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 06:04:08.49ID:oaA2Fipm0
ちなみに、あなたはあらゆる武術の天才です

極真空手黒帯
古流剣術免許皆伝
システマ歴32年マスター資格取得
クラヴマガブラックベルト
詠春拳歴24年
プロ力士経験あり最高番付小結
ボクシング歴15年A級プロライセンス取得
柔道歴21年黒帯

その他、あらゆる武術、武道、武芸、格闘技の経験あり
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 07:38:05.97ID:O0DhRI0L0
>>316
その仮定だと
もう結構な齢で有名、しかも金もある状態なので道場仲間のコネで助けてもらう
マスコミやSNSも利用して、他国の武装集団なら国で対処してもらい自国の集団が相手なら他国に逃げる
降下してまで接触してくる状況を作らない
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 07:38:40.21ID:oaA2Fipm0
全ての武芸に精通している
マーシャルアーツマスター
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 12:39:56.74ID:hV5ukc8v0
>>312 >>316
何の意味もない雑談だね

ここは武道や格闘技を学んでいる人が
成長の壁に当った時や
分からない事や悩みの相談に
応えるスレなんだけど?
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 23:52:15.68ID:dX3COP7a0
きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな

「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/13(月) 04:20:28.32ID:nNzlFOHd0
>>320
かも知れないな

>>310の反応見て大丈夫か?とは思ったし
素人ではあるんだろう

どっちにしろこのスレは
そういう連中のオモチャじゃないし
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/14(火) 02:42:14.38ID:eTFxWbtx0
>>320
対マフィアとは言わないまでも
土地柄と時代によっては
武道武術格闘技はその土地の暴力組織や反社集団と
懇意になったり敵対したりという事は普通にあった
今でも興行を打つ格闘技集団はそういう所もあるんじゃないか?

今でも中国大陸からよその土地に逃げ隠れたり移ったりした
伝統的中国武術家はその傾向や伝統が残ってたりはするが
大陸ではもう駆逐されてるだろうし本当の武術も残ってないだろう
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/14(火) 04:59:24.07ID:ZmKuDKfP0
>>322
どうかな?
中国武術家は隠れて夜や屋敷の中で練習していたから
生き延びている武道家もいると思うよ。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/15(水) 02:07:43.51ID:Cmw0GLvp0
昔はそうやってかろうじて生き残った伝承もあったかも知れないが
それが今の世代にまで伝承されているのか? だよな
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/15(水) 16:01:56.01ID:J3fb/XNI0
武術に対してコンプレックスがあります
勝ち負けがはっきりしているフェアなスポーツ
それが好きで、難しい武術を避けています
だからこそ知りたいです
皆様の叱咤激励をいつも噛み締めております
今後もお世話になります
いつもありがとうございます
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/15(水) 21:30:03.57ID:x1PQe7u90
ま、「武器使ったら勝てる」とか言っても、本格的な武器は嵩張るし持ち歩かないからな
寸鉄、タクティカルペン系は短いし使えない
こちらが非襲撃者側で効果的に使えるくらいの相手なら、徒手で切り抜けられるし
襲撃する側ならそんな短いの使わないし
長いの持ってる人間をわざわざ襲うやつもなかなかいない
場を改める

その境目の微妙な状況の時に、勝ちや生存の側に行けるかっていう可能性の追求に過ぎないんだよね
少なくとも俺はそうで、純粋に趣味として楽しんでいる
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/16(木) 23:43:22.38ID:OC39uOXS0
汗をかいて美しいのはスポーツだけ
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/17(金) 12:11:52.16ID:F9by+tsF0
頭を使え
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:55.30ID:+TimVKFx0
ありがとう
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/19(日) 21:25:17.50ID:yqjFdGpg0
胴回し回転蹴りの最中に背中に攻撃当たってダウンしたら攻撃した側が反則取られたりするの?
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/19(日) 21:59:52.18ID:iBXbO+wO0
柔道中学生の悩みです
道場に二人先生がいて、二人の言うことが全く違っていて困っています
A先生、35歳くらい3段100キロ超級、柔道会叩き上げ
B先生、50歳くらい2段66キロ級、何年か前にふらっと現れた
立ち技はA先生が強く、寝技はB先生が圧倒的に強いです
A先生はとにかく大外刈を練習するように言ってきて、居残り練習でもとにかく乱取りを大人とやるように言ってきます
B先生は、崩しの無い大外刈は返しの餌食だから、崩しが身につくまで使うなと言い、小内大内などの足技からの内股をやることと、居残り練習では投込、連続技と寝技のポジション?をするように言ってきます
どちらの先生の言う事を聞いたほうが、初段を早く取れるでしょうか?
B先生に教えてもらった寝技で1級戦は全勝できましたが、柔道会の師範は、実力以上の勝ちは良くないと言って、あまりいい顔をしていませんでした
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/20(月) 18:26:54.69ID:pKtLv1O90
>>334
保護者を通して「板挟みになって悩んでますが、どうしたらいいでしょう?」と聞いてみれば?
あとは大人同士なんだから、育成方針についてすり合わせをしてくれるでしょう
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/24(金) 08:20:15.67ID:Q2SHUz8y0
人的な考えですが
格闘技、武道というのは、あくまでも組手や乱取りが最重要項目であると思っています

型や基本はあくまで組手、乱取りに至る過程であり、組手や乱取りが稽古体系の最上位にあると思っていますが、それには確固とした道徳や思想があるべきで、モラルを失った場合、それはただの狂犬に成り果てることになります

一つ、我々は、礼節を重んじ、長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと

一つ、我々は、知性と体力とを向上させ、事に臨んで過たざること

空手をはじめ、格闘技をやる人間というのは、感受性が常人より良くも悪くもつよく、デリケートなタイプが多いような気がします
ですので、強力な道徳と思想をスローガンにして行くべきだと思います

あなたはどう思いますか?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/24(金) 15:35:26.73ID:01YSluvC0
>>334 指導が一貫してないから迷うのか、それとも
色んなタイプの生徒がいるから多様性のある指導が求められるのか、
迷う所ではありますね

段を早く取るのが目的ならば段が早く取れる指導をと願うのでしょう

でも、あなたにとって柔道は早く段を取るのが目的でしょうか?
柔道を通してどうしたいのか、君がどうなりたいのかと云った目的を
一度初心に立ち返って整理を付けてみては如何でしょう?
その上で どちらの指導が君の役に立つのか
     どちらの指導が君に合っているのかを
自分で考えて選ぶのが良いのでは?

もしもしばらくそれで選んだ方をしばらくやってみて
上手く行かないなと思えば変えてみるのもアリですし
だからといってコロコロと
指導者や取り組み方を変えていては何も身に就かないかも知れないし
両社の意見を融合して取り入れて成長に活かすことだって
できるかも知れませんし、できないかも知れません
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/24(金) 15:35:51.42ID:01YSluvC0
逆に、指導者や環境が変わっても
うまく適応したり、そこから何をつかみ取り学ぶのかを
あなたが身に付けるチャンスなのかもしれません

そういった取捨や選択や分析能力、広い視野やバランス能力
入り組んだ人間関係の適応能力などを
高度に身に付けて置かなければならない事は、
これから生きて行く上で幾らでもやって来るかと思います

最終的には自分で考えて選ぶしかないかとは思いますが、それまでには
>>335さんみたいなアプローチも当然アリです
こういった疑問や質問には、
何処でも誰にでも通用する決まりきった答えなどありません

 この機会を自分の考え方や自分の方法をしっかりと身に付けたり
小さな失敗や小さな成功を学ぶ機会だと思って、簡単に正解を求めるのではなく
物事を決め付けず諦めず、柔軟な思考と態度で取り組んで欲しいと思います
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:31.67ID:3mXr1o4m0
>>339
弓道は流鏑馬か狩猟(日本では違法)
居合道は対面形で我慢するか、シンサティックソードみたいなので模擬戦かな
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/25(土) 11:23:35.09ID:jdY3Ik300
やっぱりちょっとくさいね
0343 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:24:08.83ID:rTwbReJG0
>>341
しらん
俺にとっての『武道の最重要項目』がその人とは違うから
質問してきた子とも違う

対人自由攻防を、挙げられた弓道や居合道でするには?って問いに対して書き込んだんだよね
俺としては”自分の体を思うとおりに動かすための心身のコンディショニングとトレーニング”で、弓道や居合道はいいと思うけど
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:24.54ID:CP7u96D00
ちょうきもい
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/27(月) 07:19:08.41ID:kd1DfPxt0
実戦無能
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/27(月) 11:55:15.05ID:iQF7ILtk0
グローブ空手ってボクサーとキックルールで対戦した場合パンチ当てれる?やっぱりボクサーにはパンチは当たらない?
0349 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:23:21.36ID:raOPJnsu0
>>347
人による
個人の経験としては、わし、若いころにフルコンと総合、合気柔術を嗜んでたけどパンチ当たらなかった
逮捕術訓練ではそれなりにパンチ当てれたんだけど、ボクサー(仕事の都合でライセンス取らなかった人)には当たらなかった
向こうはローキックが処理できなかったけど、数日後には対応してきた

ボクサーはすごいよ
激弱なわしにとっては
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/27(月) 20:22:32.48ID:P6/Dt8BS0
>>347
ボクシングvsキックボクシングは
キックボクサーがローを蹴りまくって勝つ。
k1で答えは出てる
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/27(月) 21:12:40.13ID:9Bh/xkhA0
空手の中段回し蹴りと、キックボクシングのミドルキックの違いを分かりやすく対比してほしい
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/28(火) 13:47:30.81ID:LyOMwd+K0
>>347
>>349
プロボクサーにでも
中国武術の変則的な打ち方は当たる

ただその変則的な打ち方というか
中国武術の打鍵の容量を理解してる人が
圧倒的に少ないのが真実

正直動画では見た事がないし
ウチの門派以外連してる団体の話は聞かない

拝師すれば当然やるんだろうとは思ってるけど
もしかして失伝してる所の方が多いんじゃないかと心配にはなる
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/28(火) 22:57:54.80ID:3tIGJ/n90
あんたくさいよ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/30(木) 18:06:44.73ID:CSVFBl6n0
>>352
そんじゃアンタの変則的な打ち方が本当に当たるかどうか手合わせ実際にしてみる?
0355 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 19:37:36.93ID:r/5uN7VO0
>>354
むちゃぶりはやめてあげようよ
わしもボクサー相手にしてローキック対応できなかったと書いたけど、ちょっとしたら対応された
くだんの中国武術の技法だって、知られてしまえば対策を取られる
そもそも彼我の体格差やなにやらで、当たっても効かないのかもしれないし

どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/01(土) 07:33:03.80ID:ggNF9hxc0
無茶振りちゃうわ
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/01(土) 10:08:23.57ID:tVJxAFHb0
筋トレ一切しなくても格闘技の試合で勝てるん?自重もいっさいなしで
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/01(土) 11:36:49.46ID:xixajbAy0
きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな

「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/03(月) 22:49:02.15ID:RwoIL4iV0
無茶振りちゃうわ
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/03(月) 22:49:30.31ID:RwoIL4iV0
そんじゃアンタの変則的な打ち方が本当に当たるかどうか手合わせ実際にしてみる?
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/03(月) 22:51:02.10ID:RwoIL4iV0
何の意味もない雑談だね

ここは武道や格闘技を学んでいる人が
成長の壁に当った時や
分からない事や悩みの相談に
応えるスレなんだけど?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/03(月) 22:52:27.68ID:RwoIL4iV0
武道、武術になにを求めているのでしょうか?
できることなど無いと思いますけど
自分の通う学校をテロリストが占拠したら…とか考える中学生でしょうか?
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 00:52:50.47ID:XhELYhFn0
>>351
フルコン空手はムエタイ由来かつキックボクシングの源流なので伝統派空手の中段回し蹴りとの対比でいいか?

空手は軸足をまっすぐ保ち金的を守るように膝を抱え込んでから横に倒して蹴り込む
前蹴りを膝倒して横で打つイメージ
あくまでも前蹴りの変形って立ち位置の技なので本来的には腕はあまり振らない

キックボクシングでは軸足を外旋させて踏み込んで身体を開いてタメを作って体幹を思い切り使って足を振り切って蹴り込む
手を振った勢いも使って威力を底上げする


技の見た目が似てるから同じ名前で呼ばれてるけど実はまったく別物なんだよね
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 01:06:14.46ID:XhELYhFn0
>>363
キックボクシングだと固い脛を当てる

伝統派空手の中段回し蹴りはあくまでも前蹴りの変形なので本来は中足部で蹴るんだけど、危険なので競技試合では足首を伸ばした状態の背足部を当てることになってる

実は足の甲って急所なんだよね
空手からキックに転向した時は癖が抜けなくて足の甲を当てる様に蹴っちゃってカットされた時によく悶絶してた
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 04:59:10.82ID:FoueEE1a0
書いた相手を間違えてるのも滑稽だがそれ以前に
何で拳銃とかマフィアの推移断相手って話に
空手でイキりやがってwみたいな話になれるんだお前は?
どんな非常識で非現実な思考回路してんだ?
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 06:09:54.35ID:2+gugVAP0
>>355
>>356
この二人の滑稽な所は
無茶ぶりに決まってるとか
当らないに決まってると言う決め付けで答えを妄想してる点だな

やり方を知らない人ばかりだ
このやり方で打ってる人を見た事がないと言う前提なのに
その知らない筈の人達が何故か無茶ぶりとか口ごもってるとか
自分の思い込んだ妄想世界でマウントを取り始めてるという異常さ
試そうと言うならまだマシに見えるが裏側では
もう答えは当たらないに決まってるとの決め付けが透けて見える

せめてどんな打ち方か聞いてから考えればいいのにそれもなし
決め付けの世界で完結してる妄想患者連中に
言葉は通じないと言う見本みたいな事例
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 23:46:55.96ID:tvAuwybA0
誰も知らない秘密の技術

・・・使えるかどうか試そうぜ=まぁ正しい

・・・どうせ効く訳ねーわ=不正な態度とただの思い込み

・・・あーだこーだ分析して無茶振りすんな
   =未知を分析出来て結論まで出せる謎理論

まぁこうなるわなw
結論として思い込みからは目を覚まして
発言には根拠を持ちましょうって話になる
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 23:47:59.47ID:tvAuwybA0
あと一つ二つあるとしたらまぁ
ボクサーがローキックに対応してきたというヤツ
ボクシングに対キックの技術はないので
そのボクサー個人が優秀だったとの話でしかなく
最初から潰せるキックを持ってなかったり
そこでキックに不慣れなボクサーの対応を
更に上回れない奴の技量に問題があるかと
その時点でボクサーとやり合えない実力を
暴露してるだけかと思われ

ボクサー同士が殴り合えるのは技量が迫っていて
互いに相手の対応を上回ったり
間に合わなかったりを繰り返すからであって
相手選手の対応を上回れないなら
一方的に殴られる負け試合になるだけの話
そういう奴の目線基準だと対応されたら敵わない
相手強いしか思えないだろうが
ただの個人の実力差では?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 23:48:53.63ID:tvAuwybA0
あと誰も知らない技術を持ってるなら
それを見せない内は強い理論は、まぁ正しいだろうしな
武術が戦わない、技を見せず
秘伝技で固めるのはそういう理由が大きい

格闘技脳基準のヤツは格闘技は互いの技を見せあったってるのに
何故武術だけ隠すんだ?戦わない理由付けだと思い込むが
格闘技はスポーツであって
互いの体力や技術力を競争するのが目的なのに対して
武術は互いの技量の競争ではなく
一方的に敵を抑え込むのが目的でありそこに違いがある

格闘家は相手の研究を好きにすればいいし
試合をする以上隠せないし負けても次があるが
武術的な例として軍隊や護衛やSPや警察が
手の内を敵に晒すことは絶対にないし
敗北後はもう次はない
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/04(火) 23:51:23.96ID:tvAuwybA0
この辺りをどうしても理解できない奴が居るが
話にならんのでもう出て来られても迷惑だな
本当は格闘技を経験したヤツで実力を身に付けた上で
考えを切り替え改められるヤツが
武術の厳しさや秘密を経験するのが一番効率がいいのだが
恐らく未経験者や初心者ばかりが
騒いでるこの板では望むべくもないだろうな
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 16:07:40.28ID:P4jfHvfD0
中国拳法に関しては
表に出てる技や習いに行って教えてもらえる技の
ほぼ全てが表向きで表面的な技に過ぎないってのは
よく言われていることだから
それで強さを計ることは出来ないだろ?
教えてる側も表面的な技しか知らないとか
本当の技を隠してる内に滅んでしまったのが
中国拳法って話まであるぐらいだから

残った数少ない本物も余程の僻地に残骸が残ってるか
歴史的に秘密結社か軍とか宗教とか反社会団体が独占してるだけだろうし
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 17:43:55.48ID:NnjRD7mU0
「特殊な技術」「秘儀秘電」

これを認められるかどうかってのが大きいんじゃね?
経験や知識の浅い深いで分かれるスパッと別れんじゃね?

「そんなものあってたまるか」としか思えない単純な人はそこまで

考えながら独自に工夫しながら練習してる人も多いんじゃね?
そういう選手は伸びるだろうし思う所もあるんるんじゃね?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 17:49:30.77ID:TVlv80Wx0
形を一切やらない空手ってありますか?形なんて覚えれないから形なしの空手があるならそっちがいいんですけど。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 18:46:47.51ID:YGKN1iuA0
根元的に煮詰めていった結果
「私は社会貢献をすべきと考えている。
しかし教育、護身、防犯、健康維持、鍛錬、
などどの方面で貢献すべきかは定まってはいない。」
なんて哲学wに辿り着いて大恥晒すのは御免なので遠慮しておきます

つうか君、語彙っつうか表現のバリエーション少ないな
アニメもいいがもう少し勉強しろ勉強
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 20:48:20.86ID:wHO1VwfW0
武道の世界で言う
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っているという話は

自分が敵を敵だと認定しなくなれば
今迄敵だっただった人が敵ではなくなる 
と言う解釈とは違うんだよねぇ

自分が敵認定しなけりゃ敵はいなくなるって言う話じゃないんだよ
もう敵と言う関係が出来上がった処で単純に
片方の自分が一方的に敵と見るの辞めたところで
もう片方の相手がこちらを敵視してるのは変わらない
そんなの当たり前の話で子供でも分かる

なのに武道が
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っていると
わざわざ言っているのか?
そこを理解するのが哲学であって
それが解からない人は
もうちょっと哲学書を色々読んで勉強した方がいいと思う

理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって
わざわざヒントを出されてるのに
スルーしてるしやれと言われたことは何一つやってないでしょ?

もう一度繰り返して書きますが
それを理解できるようになるのが哲学お勉強であり武道修業ですよ

これ以上は繰り返しませんよ?
本気で理解したいなら、まずは自分が正しいと思っている思い込みや
決め付けを手放し、自省や内省から始めましょう
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 23:00:25.92ID:eDiWLAp30
>>375
>理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって

お前がな
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/05(水) 23:27:18.27ID:3B1mOkB30
人それぞれというのは正しい。
でも自分の信じるより良い人生を語れる哲学性が
欲しいしその武道家の哲学が武道の技量などより
魅力になるのではないかな。
嘉納治五郎先生なら精力善用、自他共栄。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 09:21:27.41ID:DOmkkG7y0
おい何訳の分からん話ししてんやねん。ええ加減にせいよ!訳の分からん事ばかり話しやがってや、ええ加減にせいよ。、え?何訳な分からん話しねん?他でやれねん
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 10:52:23.37ID:EIpQG+nQ0
一応古い沖縄唐手にはあったけどね
相手がステップワークで逃げても
どんなディフェンスをしても当てて倒す技が

もうこれを練習してる人達は少なくなっただろうとは思うが
例えば剛柔流系は良く考えられていた
泉瑞健は更に究極まで練り込まれた戦術理論だった
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 17:41:50.66ID:sb9nJAAV0
>>355
>どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
>そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい

そこまで解かってるのなら
他人に無茶ぶりだの何だのと遠回しの侮蔑は辞めて
その理屈を、ボクサー相手にボクシングセオリーに巻き込まれて
通用しなかった自分自身に向け直して、反省や改善をした方がいいのでは?

煽って情報を引き出そうとしてるのならスベッてるかと
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 19:25:57.04ID:PPKwnI6d0
>>355

彼我の対格差がどうこう、当ったのに効く効かない、などと言い出してる様じゃ武術にならない
古流武術を実際に学べば解するが触っただけで壊せる打ち方もあるにはある
伝承を受けた人物は極端に少ないが中国武術にもその種の技はあると聞く
何も知らない癖にそれっぽい言葉を並べるだけで浅い判断を下すのは如何なものだろうか?
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 20:39:59.56ID:lQBaoYVI0
>>379
>一応古い沖縄唐手にはあったけどね

根拠は?
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 22:15:52.11ID:RFgqHBh/0
>>381
いやあ
「自分は秘伝を知っている」で、脳内当てクイズに持ち込むかまってちゃんは武板によく現れるのよ

教える気はないけど言ってくれればyes,noは答えるよって体裁でね
それを見透かされているから構われないのさ
あなたが件の技法を知っているのかカマしているのかは関係ない
どっちにしろ、これ以降の展開に手垢が付きまくってる手法なんでみんな白けてるのさ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/06(木) 22:58:38.05ID:89Zj+L730
一般的に「可能か?不可能か?」との問いがあったとして

・「証明してみようよ」
 なら当然の帰結と言える
  だが、その理由が
 生意気だ、嘘だって証明してやるぜ!は嫌がられる
 態度が悪けりゃ拒絶されても仕方なし

・「不可能に決まってる!無茶ぶりはやめてやれwww」
 理由?俺が出来なかったんだから!
  これは相手にもされんね
 お前が出来んのはお前の問題だからお前が自分で解決しろ
 他人にお前の事情を押し付けるな と反論されても仕方なし

両方ともマウント取りたい欲が隠しきれてない
自身の実力を示せてないし棚上げしてる

その程度の理由で自分より大きめの主語を持ち出し
他格闘技他武道など他文化を貶めたり試してやるわと言っても
逆に見透かされるだけじゃないの?

でも秘密の技術があると言うのなら証明は欲しいけど
それがちゃんとした流派なら本来何処にもあって
真面目に練習してたら誰でも工夫はするし
気付いて辿り着くべき公然の秘密って話なら
練習不足が指摘されるだけにならない?
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/07(金) 04:40:13.46ID:u466ylkV0
>>379
>泉瑞健は更に究極まで練り込まれた戦術理論だった

泉瑞健ってなに? 
もしかして平成時代になって心道流の座波氏のみがあったあった急に言い出した瑞泉拳のこと?
戦前にそんなん見当たらんけど
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/07(金) 06:38:47.62ID:IgAwOFWV0
だから「哲学」って言葉が上滑りしてんだって
一般論が難しければとりあえずあなた自身の哲学とやらを語ってみてくれ
そんだけ人に求めてるんなら当然自分なりの「哲学」だってあるんだろ?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/10(月) 01:43:04.05ID:5+XG1btm0
>>373
フルコン組手競技か全空連組手競技だけをやりたいということでしょうか
前者なら正道会館が実戦型(シャドーを繋げただけのもの)2つだけなので実質的に形が無いようなものです
後者なら昇段級を諦めるしかないですね
それを許してくれるかは道場との交渉次第になります
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/10(月) 11:58:19.94ID:FRSzZDDj0
でも、彼には漫画を超える「現実力」があるとは、思いませんか?

思いません。
漫画を超える現実力がある人間などこの世に居ません。
貴方の頭の中にしかいません。

>井上尚弥や大谷翔平のように、今後どんなボクシング漫画や野球漫画も追い越せないくらいの存在の武術版が、彼とは言えないですか?

いえません。
井上尚弥氏もや大谷翔平氏も
どんなボクシング漫画や野球漫画を追い越した人物ではありません。
そんな荒唐無稽な人物はあなたの頭の中だけにしかいません。

以降、常識や現実に立ち返った思考や言動を取られることをお勧めします。
ただの冗談であればそれでも良いのですが、
実在の人物の名を出してまで言うような内容ではないと思います。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 08:14:20.91ID:zOr75yvA0
とうごうしっちょうしょう
きちがい
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 00:06:12.87ID:ATwDGvxZ0
どういう意味で?
合気道の方が痛くないからいいよ
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 11:31:53.93ID:4849DcLL0
散々馬鹿にしてくれてありがとう
暴力は使わないよ
お前じゃなくてお前が大切にしている存在をやるよ

せいぜいイキってろ
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 12:55:11.88ID:pjcAPes20
???
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 09:41:03.74ID:/K3XL/+S0
復讐
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 16:36:05.22ID:X5GjLj6a0
日本拳法はMMA で通用しますか?
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 16:49:59.58ID:aTiCCAAM0
>>396
結局は人によりますが、日本拳法は着衣防具での総合格技なので親和性はあると思います
そのままの純正日本拳法で、ルールの違う総合格闘技をすると折り合わない部分も出てくるでしょう
これはどの格闘技でも同じです
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 04:39:17.72ID:qwZnE/W40
だな。
結局は昨日までの未熟な自分を抑えたり超える強さを
手に入れる=精神の成長へとつながる訳だから
手に入れた強さは成長力に使用されるんだよ
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/18(火) 19:47:30.21ID:YkhsNdaJ0
【ゲイコピペ】
現職K官とやらないか? 投稿者:危ないデカ(6月17日 7時39分23秒)

俺は170*60*5%*45

柔道七段、剣道錬士八段、古流剣術五流派免許皆伝、空手道六段、合気道五段、杖道範士八段、BJB黒帯、クラヴマガブラックベルト、ラウェイ52勝無敗、ボクシング歴41年A級プロライセンス所持、書道初段、FSIQ195

バキバキの千葉県警察本部警備部警備課外事第三係員

日夜ハゲしい訓練と任務に明け暮れている
だから俺のS&W Jフレーム リボルバーはいつも暴発寸前だ!

貴様の菊門に発砲させろ!
股間のマグナムが噴火する!

20〜120くらいの同体型の短髪雄野郎、一緒にハゲしく盛ろうぜ!

捕縄術の心得があるから緊縛プレイを求めているM野郎歓迎だ!

特に希望があれば制服プレイも可
さらにオプションで警棒手錠プレイ可

もろちん複数プレイ可能

非番日で関東圏なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!

ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 10:12:28.56ID:aCtkdJZd0
きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな

「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/23(日) 12:27:24.48ID:0ipqfdN60
>>401
何度もコピペするほど効いたのか?
書いた者としてちょっと満足だ

それはそうと、君の哲学を語ってくれ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況