X



トップページ武道
74コメント18KB

武術・格闘技としての『相撲道』を考える。U

0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/29(月) 22:33:57.55ID:DXN8N6iV0
上げ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/30(火) 23:01:33.71ID:hjl5AlSY0
重量挙げ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/06(月) 05:13:06.88ID:fqieZRGZ0
土俵を2倍くらい広くすべき。
そうすれば太らなくてもいいだろう
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 01:56:39.71ID:ZdCurl3y0
幾ら相撲取りが強くても
リングに上がれば
コーナーポストに相手を追い詰めて
張り手ラッシュしても
レフリーが辞めさせて仕切り直しさせるだろ?

相撲取りがリング上で格闘技に勝てない要素が多いと思うわ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/10(金) 09:13:55.52ID:AfbonuZz0
レフリーは邪魔。
それは言えるかも。
つーか、ルールの問題かもしれんが
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 01:56:50.99ID:wGGOVW4e0
それは言えると思う
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 12:47:12.15ID:nCeZdf8V0
ルールの不公正さはあると思う
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/15(水) 02:10:32.33ID:Cmw0GLvp0
極端に相撲が不利にならないルールがあってのいいよね?
0074TBS NEWS
垢版 |
2024/05/26(日) 17:43:54.54ID:Xk0PB3Hu0
新小結・大の里が史上最速Vの快挙!幕下デビュー7場所目で涙の初賜杯、本割で阿炎を圧倒し12勝3敗【大相撲夏場所】

単独トップの新小結・大の里(23・二所ノ関)が関脇・阿炎(30・錣山)を押し出しで下し、12勝3敗で悲願の初優勝を果たした。初土俵から7場所目の優勝は、幕下付け出しでは横綱・輪島の15場所を大きく塗り替える“史上最速V”の快挙となった。
昨年5月場所に幕下付け出しで初土俵を踏んだ大の里は、7場所目で故郷石川県出身の大先輩でもある輪島の記録を超えた。石川県出身力士の優勝は横綱・輪島、元大関の出島に続く3人目。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況