X



トップページ武道
638コメント143KB

高校柔道を語りませんか? Part50

0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:23.33ID:Ob7mSN3S0
高校以外のジュニア・シニアの話題をしても問題ありません。

前スレ⇒【高校柔道を語りませんか? Part45】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622376379
高校柔道を語りませんか? Part46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1632610686/
高校柔道を語りませんか? Part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1643609977/
高校柔道を語りませんか? Part48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1658029265/
高校柔道を語りませんか? Part49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1702872149/
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/05(月) 09:51:07.17ID:/pBOzQcU0
ウルフ今回良かったな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/05(月) 14:33:41.99ID:Nxs1MtPe0
その立山を大外で投げた世田谷川野
その年の金鷲旗は大将岡野の出番無しで優勝してたな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/05(月) 15:55:07.61ID:MZjNdEhi0
>>102
川野もだけど、あの頃の世田谷学園は山本宣秀がヤバかった。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 00:39:07.24ID:/SEAu5qU0
またこの流れか
山本強かったがシニアで成績出せなかった、石井がどうのこうの~

いつかのスレでもやってる
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 17:08:07.43ID:IuGKnvqe0
3Pみたいに言うなってw
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 19:55:11.53ID:vbuephoK0
そうゆう所が嫌われるんやで
名前いっぱい書くマン
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 21:19:13.65ID:Zb7gwDeO0
高橋立山という圧倒的な抜き役がいたが、
金鷲旗では、世田谷の二年の川野、山本にとめられて負け。岡野出番なし。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 21:28:30.65ID:Ehd0DXA10
のちに高橋と立山で全日本決勝を争うことになったのよな
その2人がいて優勝出来ないとか当時の高校柔道レベル高すぎ
今はほんとに情け無い
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 22:41:21.00ID:2pMuZFS20
今がなんで情けないかよくわからん。
海外のレベルが相当上っているし、超級で外国人とよくやり合っていると思うよ。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/07(水) 12:43:27.71ID:UMcu6Y6H0
誰も外国人の話なんかしてなくね
そういうとこやぞ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/07(水) 18:21:00.07ID:ym5i3An90
昨今の重量級は心が弱いな
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/07(水) 19:36:11.69ID:Vvwewvc60
そういう時代だから仕方ない
子どもに根性を求める時代は終わった
今の若者を見てみろ、大人になってメンタルの弱さに苦労してる
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/07(水) 22:50:26.69ID:Me+6w9b10
いやー、優勝争いは、崇徳、栄、相模、白鴎、修徳、足立、大成に絞られたね。
金鷲旗はここに国士館も加わる。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 15:24:56.72ID:xKnqNZ0g0
大牟田の3年生高口君は相撲やるみたい。
今朝の新聞ついてた。琴奨菊のとこ。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 16:38:11.60ID:8Ol7rRro0
相撲も上に行けばかなり稼げるみたいだからね、頑張って欲しいね
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 18:47:49.93ID:20iqrUA00
貴闘力チャンネル見てるとそうでも無いらしいぞ。
谷町や後援会頼みの所が大きいらしい。
バブルの頃は谷町や後援会も気前が良かったらしいがな。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 21:13:08.66ID:4va6uGK60
柔道続けるよりはずっとマシだな
柔道は全く金にならんから
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 22:18:23.44ID:gHshu9Pm0
大牟田と大濠は、オーダー次第で勝ち負けが変わる感じだね。
選手権予選は、大牟田の絶対エース秋吉を大濠の一年生エースにあててしまったのが失敗。
ここで秋吉が一本負けしたらさすがに勝てない。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 00:06:43.42ID:nNOtRnoG0
十両になるのも厳しいよ。
高校で全国レベルでも二段〜幕下もザラ。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 07:30:57.22ID:kmxZNaQc0
>>116
作陽と国士舘もくいこんでくるでしょ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 07:55:52.84ID:HUf01czq0
柔道はどこまで行っても自己満足
相撲はプロスポーツ
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 07:58:20.21ID:UxjtqD4w0
経費や出費計算に入れろよw
残らねえんだよ
ほんの1部の人間だけ教会に残れて殆どの力士が大した蓄えもなく30代ぐらいで太った身体の大食漢で社会へ出る事になるんだぞ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 08:34:32.97ID:s7Pg3ZJt0
でも柔道も安定してる普通の就職先って警察刑務官とかだけどそれなら柔道やらなくても普通に勉強すれば入れるしな
夢が無いよ夢が
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 10:22:24.91ID:F82ZIEZb0
警察刑務官で難儀するのは柔道の先輩達が学生時代のノリのまま幅利かせていること
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 13:00:04.79ID:nNOtRnoG0
実業団入っても、辞める人多いよね。
柔道ばかりやっていると、引退して普通にサラリーマンとかできないのかな。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 15:06:47.61ID:s7Pg3ZJt0
そこは人それぞれだし会社にもよるんじゃないかね
地元帰って街道場とかで教えたい人もいればそのままの人もいる
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 17:04:55.98ID:hRhoiFu10
チームスポーツ出身者と比べると仕事出来ない人間が多いのは間違いない
人格的にも変な人が多いってのは事実だし
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 17:06:46.45ID:VT6ORkaK0
就職に強くないんだよな
野球やラグビーやアメフトなんかは同じ大学出身なのになんでこんな引っ張りだこなんだって当時不満に思った記憶
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 21:43:42.59ID:+AdgHice0
柔道部に入った時点で勝ち組人生は諦めろ笑
モテない稼げない就職弱いの3拍子揃ってる笑
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 10:27:07.34ID:KkU2Ilq30
超級で見ると、寺本と山本が双璧だが、どちらが上かな?
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 18:23:33.18ID:bjWwOmGe0
>>134
山本
天理の瀬川も上位候補
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 23:22:29.36ID:KkU2Ilq30
瀬川もたしかに個人では強いかな。全中個人では山本に勝っていたもんね。
栄の重量級も強い。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 00:15:19.34ID:Aey15p1k0
>>133
強豪高校や大学は、かなり就職いいよ。
友達は、旭化成や中央競馬会に行ったし
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 07:55:44.13ID:uGsLaI2/0
瀬川は高校で結果残したか?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 09:08:20.60ID:z6bpQoAd0
>>137
ネタ…?
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 16:37:08.04ID:gq+t+/Xg0
瀬川は奈良大会は圧勝していたね。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 20:44:00.81ID:sP9H5CGj0
崇徳、修徳に圧勝で優勝ですね。
7人制だから色々見方があるけど、大型、層の厚さ、1年生の成長、絶対エースの存在、
崇徳が一番手とみてもいいかもしれない。栄も強いけど、このところの錬磨をみると、やや崇徳
がいいような気も。春は楽しみですね。

それにしても気が早いけど、来年は大濠が本気で優勝狙っているだろうから、春はどこまでいけるか
期待したい。竹下は本物だと思います。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 18:40:39.80ID:RUegIIBQ0
崇徳、栄、相模、白鴎、修徳、足立、大成、国士舘、作陽のどこかから優勝校が出る予感がする…
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 20:06:40.01ID:LlZc115J0
まあ、そりゃそうだろな。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 21:07:56.31ID:PBaVH4v30
國學院の後藤颯太って全ジュニで怪我して以降どうしてるのですか?
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 22:04:28.73ID:mlZ4Qk250
吉岡杯や中国大会などの闘いぶりから見るに、今年は勢いに乗る崇徳が優勝候補筆頭だと思う。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 22:33:52.72ID:lKzMZ/ee0
五人全員が無差別級で全国トップクラスの実力者だからね
インハイ優勝したチームより今年のチームの方が強いと思う
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 00:20:10.79ID:IzNCjJ+30
全員重量、経験豊富、勢い、絶対エースでみると、崇徳、埼玉栄だよね。
相模は、経験、重量、絶対エースの点で、その二校に劣る。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 00:20:14.01ID:IzNCjJ+30
全員重量、経験豊富、勢い、絶対エースでみると、崇徳、埼玉栄だよね。
相模は、経験、重量、絶対エースの点で、その二校に劣る。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 15:08:07.53ID:Dbi2d0wp0
大濠より大牟田が上やろ
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 16:10:50.13ID:YMjf8Z6t0
勝った方が強い
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 00:20:06.86ID:aaDjFzfy0
今年の作陽も大型(平均体重120kgくらい)で、穴の無いチームなんだけど、絶対的なポイントゲッターもいない
インターハイ狙いだと思われる
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 10:08:22.73ID:c7wG9e7/0
でも大牟田は、インターハイ、選抜、金鷲旗では、常にベスト4入る。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 11:52:42.73ID:tgv9beQi0
今でもカボチャとマヨネーズは嫌い?
絶対に許さない。人生の絶頂で壊しに行く。
7時に池袋で。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 22:10:29.81ID:TG3I0J7k0
まあオーダー次第だけど、やや大牟田が上かな。
ただ試合で勝たないと意味ない。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 23:51:57.48ID:I1KLWdHl0
>>152
これに尽きる。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 23:02:57.58ID:2d3GBpaT0
>>158
まだ試合していない状況ならどう予想しても自由だが、勝った方より負けた方が上っつーのはないだろ。
現時点では勝った大濠が上
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 23:25:09.08ID:Q4TwNBwH0
今のところ大牟田とかここで語る資格もないわけだが常に大牟田持ち上げてるガイジがおるな
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 09:33:19.87ID:+0tN/ibE0
ejudoに戦力評価でてるね。
やはり崇徳が優勝候補一番手みたい。
これは同感。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 12:11:53.62ID:59vydfVy0
大濠の方が強かった
それだけ
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 17:25:00.08ID:k75+/Obq0
そもそも大濠も全国優勝候補ってレベルじゃないんじゃないの、わざわざ恥を晒しに来てんの?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 17:50:24.07ID:d/BWr+W+0
なんか、大成が上位にきそうな気がしてきた。的外れ?
全中で活躍した大成中の重量級を軸に、外部補強もよい。山本も強い。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 22:33:53.01ID:+1BBBf/S0
組合せ出たね。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:26.81ID:xhtJssjp0
開志国際、白鴎大足利、崇徳、天理が1、2回戦で潰し合いか、、
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 00:09:52.06ID:JU2/nIGP0
【ベスト8】国士館−埼玉栄、修徳−大成、相模−長崎南山、崇徳−足立学園
【ベスト4】埼玉栄−大成、相模−崇徳。
【決勝】埼玉栄−崇徳
【優勝】崇徳

順当ならこの結果になる。しかし、崇徳が白鴎大足利に変わる可能性はある。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 01:08:06.70ID:0l3EqK+l0
国士舘は作陽に勝てるかな?中国予選で作陽1ー2崇徳だったし、作陽の方が強そう。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 06:21:51.82ID:Dys727oA0
相模は問題なく準決勝まで進めそう。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 07:59:33.77ID:BMPxztTX0
国士舘対作陽は、国士舘が勝つのは竹吉次第なような気がします。
山本の一点は前提として、あと一点どこかで取らないと厳しい。一年生佐藤、二年生松尾は重量とは分が悪いため作陽の重量に巻かれて失点する可能性が高い。竹吉が担ぎで取ることができれば代表で山本、もしくは2点を守り切って勝つという展開になれると思います。
そこ勝っても栄ですけどね...
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 13:17:31.93ID:JU2/nIGP0
相模はベスト4にはくるはず。警戒すべきは長崎日大を退けてきた長崎南山くらいか。油断はできないが、オーダーミスらなければ勝ち切るはず。

しかし、開志国際は残念。ほかのブロックならかなり波乱起こせそうなのに。

栄は平野が間に合えば、決勝にはくると思う。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 13:37:43.52ID:MlFJqRim0
作陽が第一シードの理由が全く思いつかない
昨年の実績を基準にしたとしても選手権とインハイで相模に負けてるし、
今年な実績を基準にしたとしても中国大会で崇徳に負けている
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 13:37:46.13ID:MlFJqRim0
作陽が第一シードの理由が全く思いつかない
昨年の実績を基準にしたとしても選手権とインハイで相模に負けてるし、
今年な実績を基準にしたとしても中国大会で崇徳に負けている
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 13:39:43.69ID:f1amK15r0
昨年度のベスト4都道府県がそのまま四角ってルールなんだから他に説明いらんだろ
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 16:11:21.72ID:jKP/6uNd0
なんで連投しちゃうの?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 17:17:32.75ID:JU2/nIGP0
今年の四角は、今年の戦力評価ではないよ。
昨年のベスト4都道府県からランダムで選ばれてます。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 20:39:33.30ID:/VBk7XJS0
開志国際はついてないな
個人超級も1回戦が国士舘山本。
ちなみに去年も同じ選手が出たが1回戦国士舘畠山だった
ぜひ打ち破ってほしい
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 20:49:20.94ID:4BZFCG7M0
今年の国士舘はそこまでじゃないんだからそこに負けるならそれまでよ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:09.12ID:6qxi1Oy40
有馬、ブレイキングダウン負けちゃったか。
体をもっと絞ればいけるんじゃない?
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 21:17:37.07ID:JU2/nIGP0
国士館は4月からの新入生が強力だから、今回はなんとかしのいでほしい。
夏には日本一狙えるチームになるはず。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 21:21:22.12ID:Nx/1sAVW0
作陽は対国士舘が決勝戦のつもりで全てをぶつけてくれたら凄い盛り上がりそう
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 22:55:06.52ID:nvg5qVVb0
だね。でも川野先生にとっては国士館には直接だけでは、10年くらい勝ってないから、
意識は相当高く勝ちにくるはず。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 08:54:41.33ID:EV5pHfiW0
やっぱり柔道は相手が服着てないと何もできないね。
まぁストリートでは最強だよね、吉田も道着着たホイスグレイシーは圧倒できた。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 11:46:33.46ID:lf9s0e7P0
ストリートっても路上で大外刈りは殺してしまう危険あるし、首投げでもこうなる可能性もあるから加減を知っとかないとな


「マスク着けろ」注意され暴行の男、「けんか腰、受けて立とうと…」”今回限り”猶予刑 神戸地裁
https://jocr.jp/raditopi/2022/05/17/428757/
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 14:47:01.30ID:Q0/Kbx3T0
作陽のメンバーは、野坂、中田、高野、高橋、
寺下or財田
国士舘のメンバーは山本、久保井、林、竹吉
眞壁or佐藤
国士舘は、久保井73、竹吉、佐藤81、眞壁90
、林100、山本100超と歴代で一二位争うくら
い今年は軽いね。
作陽は長身財田が81、野坂が100。それ以外は
全員超級。サイズは完全に作陽の方がある。
ただ作陽は山本と引き分けられるような選手
はいないから、1点の失点を考えて、2点取ら
ないと厳しいな。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 15:20:07.74ID:dYNvTTAp0
個人無差別では山本vs寺本が見たい。山本は関東大会で𩜙平名に下ったことを考えると、去年の畠山ほどの安定感はないと思う。その畠山と互角に近い引き分けを演じた寺本の方が強い気がする。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 19:46:38.36ID:zqVzzUpC0
作陽は対国士舘になると状況関係なしにフルパワーモードになるよ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 20:03:36.52ID:HQV1g4AI0
作陽は僅差で国士舘撃破して準決で燃え尽きると予想
当たったら昇段させて
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/19(月) 21:14:29.88ID:D9RlxYcC0
>>192
東京予選の時も思ったが、松尾は完全に外されたのか。これまで何度もチャンスを与えられて結果を出せなかったから致し方ないが、中学の頃の活躍を考えると少し切ないな。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/20(火) 00:06:01.26ID:N5bPkGKB0
松尾は去年の選手権優勝メンバーだからね、
サイズもある。外れはしないでしょ。みんな松尾より軽いしね。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:51.25ID:raS+bKRU0
なんで去年松尾がメンバーだったのかわからないな、
竹吉が去年の春怪我で休んでたのは知ってるが、
81都代表の橋龍虎の方が全然強かった気がする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況