X



トップページ武道
297コメント72KB

マーシャルアーツ・全米プロ空手

0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/24(金) 20:35:36.15ID:EMlMbKn40
ヴァリアブル・ジオ
かな
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/05(火) 04:20:33.00ID:Z1D1Gbg60
西城正三
藤猛
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/15(金) 21:51:19.20ID:uu8SaSCt0
ジャガーナンバーワン
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/16(土) 15:18:39.81ID:97+cnrs70
バックスピンキック
スピニングバックキック

スピニングキックバック
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/16(土) 15:19:42.34ID:97+cnrs70
キックのないキックバックを受けた議員
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/16(土) 16:27:45.00ID:CPIR87JT0
今思えばマーシャルアーツって
パンチをボクシング仕様にしたフルコンタクトテコンドーって感じ
跳び後ろ回し蹴りって空手と言うよりテコンドーだし
まあもっともテコンドー自体松濤館流空手のアレンジだから
プロ空手というのもあながち間違いではないが
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 13:44:35.17ID:d72l49ei0
梶原一騎の漫画では
極真空手(東心会空手)より強い
総合軍隊格闘技だったのに
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 13:50:07.38ID:d72l49ei0
空手やキックボクシングや
テッコンドーの蹴りプラス
ボクシング(一流と二流の間)のパンチ

梶原漫画の「人間兇器」の
ブラッディカラテ軍団のコンセプト
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 13:54:18.97ID:d72l49ei0
>>43
>パンチをボクシング仕様にした
>フルコンタクトテコンドー

そのとおりだと思います
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 17:24:09.24ID:sYjALfag0
旧全日本キックの試合を見る限りユキーデは強かったが他の選手は長江や猪狩たちに負けてた。
でも、日本キックのほうはジャクソンやモントゴメリーたちに分が悪がった。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/18(月) 12:45:13.36ID:OdSBsRAd0
リック ルーファスはこれとは違うのか?
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/18(月) 21:39:09.41ID:6MMcD07g0
詳しい人
教えて
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/18(月) 22:31:29.30ID:7gDqkEQS0
>>43
沖縄空手出身のジョー・ルイスが始めたから”フルコンタクト空手”であってる
テコンドーにしたがるのは空バカ世代の格闘技雑誌の記者が捏造したから

>>48
リック・ルーファスはこのスタイルの出身
もっと言うとスタン・ザ・マンやマイク・ベルナルド、ジェロム・レバンナも元々はこのスタイルの出身
ルーファスはローキック習うのが遅かったからK-1に対応できなかったけどね
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/26(火) 08:38:14.68ID:Z95fMeFq0
プロ空手
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/29(金) 10:42:13.10ID:mzIrlaM70
名無しさん@一本勝ち
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/31(日) 06:08:35.74ID:pb9oJ4jO0
キック&マーシャルアーツ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 03:08:20.13ID:sL7/jgXH0
ワイラーかな

ファミコンの2は広告が多くて
マカダミアナッツ先生みたいな人の
コメントとかあって
買ってしまった
つまらんかった

カラス天狗が語尾にカアをつけて
しゃべってた

カラス天狗は忍者烈風
マーシャルアーツと忍者はどっちが強い?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 22:22:52.21ID:maOBxYuq0
そのスレいいね
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/05(金) 18:36:57.90ID:nN9kDoIB0
おもしろい
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 18:46:14.27ID:mYHThF0S0
いま、どうなってんだろ?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/07(日) 18:26:59.89ID:LnipJExn0
>>63
そうなの?
びっくりした!
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 07:40:04.79ID:HANZBwvj0
ふなっしーと同じ
独立記念日にうまれてのサラ

せっけんどう使いじゃないのか?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 18:35:06.32ID:fts7hzn80
いろんなスレが潰されてるみたいだけど
これなんの荒らし?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 06:43:04.42ID:DdNYTd2c0
「英雄失格」にはロザリオという
ユキーデ的キャラがいた

キックボクシング編での
スクームチャイワットは
ムエタイなのにパンタロンだった

ユキーデではないとしても
マーシャルアーツの選手がモデルなのかな
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 06:45:48.13ID:DdNYTd2c0
英雄・(なかぐろ)失格
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 06:46:50.90ID:DdNYTd2c0
脚本は
のじましんじ
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:10:49.12ID:DdNYTd2c0
たしかにー
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:12:48.32ID:DdNYTd2c0
きょう「燃えよドラゴン」やる
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:33.82ID:DdNYTd2c0
キック&マーシャルアーツでは
ブルースリーが創始者的な宣伝をしてた
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:15:29.10ID:DdNYTd2c0
せっけんどうへの道を
入会特典につけたりね
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:18:05.55ID:DdNYTd2c0
あれは海賊版だったとか
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:19:21.01ID:DdNYTd2c0
ソウルファイティングは
海賊版ではなかったのかな
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:31.05ID:DdNYTd2c0
キック&マーシャルアーツと
せっけんどうへの道は
国際武道具商会
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:54.94ID:DdNYTd2c0
中国?香港?の中文?の雑誌を元にした
せっけんどう講座は日武会
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:57.26ID:hCTjh4vf0
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:14.74ID:DdNYTd2c0
そういや番組表で
「少林寺拳法を武器に」とあった説明が
「身体を武器に」に変更されていた
「燃えよドラゴン」の番組表ね
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:23.79ID:DdNYTd2c0
たしかに(日本の)
少林寺拳法じゃないよなあ
とは思ったけど
まさかすぐに変更されるとは
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 16:47:46.58ID:nCWVTgLM0
え?、、もうないの?
マーシャルアーツ好きだったのに

ベニー・ユキーデとか大好きだったw
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 17:23:09.85ID:Nry3GlGW0
ディーノ・ニューガルトって選手が
強くてカッコよかった
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/10(水) 20:32:22.11ID:GElPJT2A0
>>85
竹山、富山、伊原戦が忘れられんな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/12(金) 03:38:06.25ID:Fb44JYat0
>>85
ハワード・ジャクソンも忘れないで上げて下さい
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:27.93ID:BVvLo9V60
>>86
頭突きありだった!?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:50.09ID:3B9azQZ40
全日本系はユキーデ以外じゃビクター・ソリエルが人気が出た。ウィルソンは日本じゃ人気が出なかった。
日本系はハワード・ジャクソン、サミー・モントゴメリー、ディーノ・ニューガルトだった。
ニューガルトは富山や米国で不知火隼人にKO勝ち。伊原には2回にダウンを取られ蟹挟みで伊原を倒し
減点され判定負け。竹山戦はキレがなかった。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:39.43ID:bmDimNHW0
昔の格通にウィルソンが柔術を習ってると記事があったけど
その後にmmaの試合に出た事は無いみたいだね
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 13:26:37.04ID:7dXtNe9S0
オマイら還暦前後?
こんなマニアックな話できる奴、周りにおらんやろw
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 22:49:03.11ID:ZQLQwF010
サミー・モントゴメリーに
不知火隼人、なつかしい名前だな

>>94
親がその世代だから
子供の頃に親父が言ってた
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/16(火) 08:23:13.99ID:JcznM8pG0
ネーミングセンスが直接的だな
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 05:36:14.19ID:Chw7TW250
初期はトラックスーツを着てたっけ?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:05:26.87ID:Chw7TW250
マーシャルアーツが最強の
格闘技だと思わされたのは
四角いジャングルで赤星(兄)が
道場やぶりにまるで歯がたたなかったから

一流でもなさそうな相手に
大山茂ポジションのキャラが
ボロクソに負けた

しかもある程度若く現役といえる
カラテキャラが負けたのだから
マーシャルアーツスゲーとおどろいた

最近(当時)まで空手バカ一代であれほど
(極真)空手が強いと書(描)いてたのに
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:08:45.43ID:Chw7TW250
悪役ブルースの主役も
実質全日本優勝者(反則負け)なのに
ハンデ付きでプロレスラーに負けた

あれはポジション的には中村誠か?
やはり新日とやってたら
中村誠は負けてたということか?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 06:22:47.00ID:Chw7TW250
大山館長の義兄弟の梶原一騎先生が
そう判断したならそうなんだろう
と思わずにいられなかった
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 09:19:59.77ID:RRY+bC4V0
伝統派空手+ボクシング=マーシャルアーツ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/17(水) 22:46:06.04ID:NZdQo/300
アメリカでは無くなったが、ヨーロッパの一部地域では残っているようだ
動画は昨年4月のフランスの大会
ttps://www.youtube.com/watch?v=4s7JtJLqLVw
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 09:10:35.64ID:ORsUUVuN0
>>102
× 伝統派空手
〇 テコンドー
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 12:56:09.30ID:VMoR1LBZ0
>>104
伝統空手というか作ったのは沖縄で少林流空手を学んだジョー・ルイスだからテコンドーじゃない
必死にテコンドーに持ち込もうとするとか小島一志か山編かよw
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 18:36:34.48ID:mgqlKexi0
ジョー・ルイス
ジャガーナンバーワンか
殺されたはずの親友がラスボスなのは
死亡の塔がマネしてる
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 18:45:53.67ID:VMoR1LBZ0
>>107
ボクシングのジョー・ルイス(Joe Louis)は褐色の爆撃機(The Brown Bomber)と呼ばれた黒人
空手のジョー・ルイスはJoe Lewisで金髪碧眼のWASPの白人
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 20:01:48.51ID:FKnimhSb0
四角いジャングルなんて読んだことがないな
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 23:51:09.28ID:VMoR1LBZ0
>>110
このスレに巣食ってるオッサン共はみんなこの劇画に騙されて育ったんだよなぁ・・・
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 01:15:14.17ID:/RQKOGNB0
>>108
少林流空手は硬式空手の小林寺流空手とは別物?
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 04:18:42.19ID:IMOXCa/F0
漫画が連載されてるとき
モンスターマンは猪木に
負けるのを知ってたから
たいしたことないと感じてた
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 04:44:22.44ID:IMOXCa/F0
猪木とモンスターマンの異種格闘技戦の時
モンスターマンはプロ空手と紹介されていた
マーシャルアーツなんて言葉はなかった
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 04:55:07.41ID:IMOXCa/F0
空手バカ一代で
添野のキックボクシングのエピソードの時
なぜかプロ空手の話になって
「ユキーデよ!極真空手に挑戦してこい!!」
と添野が言ったとか書いてあった

話の流れからユキーデってのは
ムエタイ?
いやプロ空手?
(プロ)空手がキックに勝ったなら
いいんじゃん?とわけわからんかった
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 04:57:41.57ID:IMOXCa/F0
プロ空手のモンスターマンは弱い
マーシャルアーツのモンスターマンは強い
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 05:04:40.84ID:/RQKOGNB0
「プロ空手」だと大塚剛の方と勘違いしてややこしいから
「マーシャルアーツ」呼びの方が良い
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 06:07:48.74ID:/RQKOGNB0
顔面は掌底
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:51.14ID:q1tYE2d70
>>105
誰が作ったとしても、選手はテコンドー
YouTube見ればわかる
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 11:55:23.54ID:MENfVeTc0
>>112
別物。
少林寺流の方は開祖が喜屋武朝徳に師事したというところだけが共通点かな。
ルイスの師匠の島袋永三は喜屋武朝徳、宮城長順、本部朝基に師事して少林流練道館を設立。
年の離れた兄の島袋龍男は一心流の創始者。共に宮城長順に師事してたから三戦とセイエンチンを採用してる。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/19(金) 12:04:19.30ID:MENfVeTc0
>>124
動画だけでしか反論できないとか、ただの格オタかよww
ジョー・ルイスは少林流の島袋永三だけでなく沖縄拳法の中村茂の弟子だった親田清勇、島袋兄弟と交流してたキンジョウ・チンサクに
師事してて、真横に構えて横蹴りを使う組手をキンジョウから習って、それをアメリカに持ち込んだのがジョー・ルイスなんだよ
横蹴りは60年代当時の沖縄の防具組手でポピュラーな技で、このルールで活躍した金城健一が極真の大会で横蹴りで5位に入賞しただろ

参考資料
ジョー・ルイス Wikipedia(英語)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Lewis_(martial_artist)
ルイス自身が横蹴りについて解説した記事(英語)
ttps://www.backkicks.com/joe-lewis-kicking/
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/20(土) 00:03:32.27ID:rId1oZ6K0
>>125
どうもありがとう
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 07:27:47.72ID:sPPc+JGX0
>>119
大塚剛氏は日本では並びなき
空手の達人だとは思うが
何でかあんまり名前が出てこないんだよな
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 07:44:00.35ID:RMU7DR560
大塚剛氏のプロ空手はベニーユキーデみたいな
スター選手が出なかったからしょうがない
石井館長はヘビー級なら佐竹雅昭、中量級なら
魔裟斗と主役選手を軸にして興行を展開していくのが
うまかったけど、大塚氏はその辺は不器用な人だったんだと
思う
いっその事、バッファロー弁慶を主役にしたら
プロ空手はどうなってただろう
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:26.99ID:zg0c+exM0
バッファロー吾郎A
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 20:17:26.06ID:wT21lNNl0
バッファロー弁慶は嫌いじゃないから何とも言えない
むしろ強く推してもいいぐらいだw
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/23(火) 20:49:23.26ID:IohCwkUz0
大塚氏の日本プロ空手は四角いジャングルで新格闘術に全敗したって書いてあったけど詳細がイマイチわからん
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/23(火) 20:57:27.12ID:IohCwkUz0
>>100
人間凶器でも大山倍達がモデルの館長以外の空手家はプロレスラーにボコボコにされてたな
あの頃は大山総裁と決裂した時期だったからな。でも大山だけは別格扱いなのは変わらなかった
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:19:39.13ID:PgqZjOgT0
>>135
その対抗戦
赤星潮(赤)
炎一心?(炎は赤)
あと紅だか赤木だかいなかったっけ?
色のイメージで赤かぶりの印象
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況