X



トップページ武道
1002コメント354KB
【500年一子相伝】影武流合氣体術 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/19(日) 20:22:12.19
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた七家の内の一家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術

影武流合氣体術
https://keibu-ryu.com

Youtubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCe5hQmpWUbPqN-OFcnJULSA

※前スレ
【500年一子相伝】影武流合氣体術 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1671864447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0452名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 65b8-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:23:53.51ID:x4Ac2Mcs0
坂口さんは例のプロレスラーにウェイブが全く効かない動画出てからちょっと無理かな
0459名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7be6-IiJh)
垢版 |
2023/07/01(土) 06:01:22.73ID:NKOrqTwZ0
>>454
これって影武流単体の稽古の様子?女性も意外に居るんだな
宗家モテモテだけど結婚とかしてんのかな
0465名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd02-S+7i)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:06:25.94ID:6po72IbNd
結局の所このなんちゃら流がインチキだったとして
どういう目的で世に出して
どんな連中がステマしてんの?
病人の妄想というだけでここまで焚き付けられないっしょ
0466名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 066c-e/Q0)
垢版 |
2023/07/05(水) 12:55:24.35ID:GDV0pGc20
七つ星の他六家調べてたらヤバい流派に行き着いたんで多分雨宮家武術はそこからの派生だと思う

前にライブ配信でその事を聞いてみたら口伝は残って無いけど気になってたんでちょうど連絡取り始めてたらしい

先方にも迷惑が掛かるかもって雨宮先生も言葉を濁してたんで俺も詳しくは言えないがヒントだけ言うと…………

リ ア ル 北 斗 神 拳

もしかしたらそことコラボするかもしれないな
そこはヒロ先生の倍くらい胡散臭いけどw

※因みに胡散臭いのも武術家の技術のひとつね
0468名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sabb-s1HI)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:41:41.19ID:yeaUPf8Ua
というか意味あるのか?
0470名無しさん@一本勝ち (タナボタ 0H6b-yUD5)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:16:32.75ID:1RyS8akqH0707
でも、福地勇人に全力で打ち込んでも効きもしない打撃なんだよなあ
そもそも実戦じゃ全力で打ち込むこと自体ができないってのにさあ
オカルトはオカルトだよw
0471名無しさん@一本勝ち (タナボタ MM9f-bH+x)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:23:03.55ID:jg/a5OwyM0707
そういう需要がある
ビジネス的には正しい
0476名無しさん@一本勝ち (タナボタ 0H6b-yUD5)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:29:44.44ID:1RyS8akqH0707
ランダムで戦ったこともないのに
腹に効かせる打撃なんて打てるわけないだろw

効かせたきゃ全力で打ち込んで少しくらい効かせなきゃならないのに
それでも効かせられないんだからw
0478名無しさん@一本勝ち (タナボタW cb92-ZsBE)
垢版 |
2023/07/07(金) 16:56:34.75ID:I+7XROIr00707
>>470
福地勇人が全力で固めた腹筋に全力で打ち込んで効かせることができた武術家・格闘家は一人もいない、ピーターアーツですら無理だった、お前の理論だと福地に敗れた武術家・格闘家は全員オカルトだな

そもそも予告されたパンチを耐えられる部位で受けるから成り立つ企画、目隠しして予告せずに打つとこうなる↓

https://youtu.be/H0jSx2K_RWk&t=16m30s
0480名無しさん@一本勝ち (タナボタW 869a-bH+x)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:18:45.70ID:3vnbeSyP00707
1番丈夫な所だしそんな所打たないからな普通
顔なら何回か入院してるだろう
逆に万全の体勢でカウンターの心配も無く全力で腹を殴れる機会も無い

つまりあんな事やっても実際の戦いとは何の関係もない
0482名無しさん@一本勝ち (タナボタ Sd02-e/Q0)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:35:37.64ID:canLy44Qd0707
雨宮先生の技で一番ヤバいと思ったのは気絶チョップだな
首筋と延髄の急所にチョップ入れて脳に直接波紋入れるやつ

これフィリピンのジークンドー家も同類の技を使ってたんだが
素人目にもヤバい倒れ方してた

これに比べると目突きですら有情技だと思うわ
0486名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 37e6-JHCU)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:05:48.04ID:caXSDADA0
揺らす、の更に具体的な話しが波紋とかだろ何言ってんだ
揺れにも色々あるくらい、地震大国に住んでて分かんねーのか
0487名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0b-S8nq)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:41:16.25ID:10b/veaNp
チャンエドモンドの
【影武流×ウェイブ×イス軸!?】体軸を入れて色んな達人パンチを連続で受けてみた結果。。。
ttps://youtu.be/CnZPIK9Wmv4

これ、最近の流れの解決がいろいろあるよな
来るとわかって耐えたときと気を抜いたとき
斬打的な下に流す効果など
0490名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9b-qWJu)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:10:15.65ID:kuIdLPuha
福地の腹筋を唯一破った男城戸
0491名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1fc9-CJ81)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:26:53.93ID:m7eH07ZS0
影武流みたいな武術を受け継いでいたのは、武田軍所縁の八王子の『千人同心』
明治くらいまでは盛んで、講道館の嘉納治五郎氏自ら道場に来て柔道普及するよう頼んだくらい皆強かった
ウチのご先祖様は新選組に教えてたくらいだしね、近藤勇の手紙もあったし空襲ですべて燃えたけど
ちなみに、オイラの曾爺さんの母方の父親が甲府の雨宮で打撃系柔術が得意だったらしい
ウチは槍術・剣術家系だったから、打撃系は雨宮から学んだのだろう
その人が影武流の親戚かどうかは知らないけど
太平洋戦争で道場も武術を受け継いだ人も見事に消えて無くなった
そんなもんだよね
0492名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0b-qRJ/)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:15:11.63ID:IRelTKb1p
八王子千人はおもしろいな
千人頭原家の祖は原刑部胤従は武田家目付役槍支配で九曜紋
刑部はおさかべ、正式には忍坂部
マンガの一本くらいはつくれそうw
0493名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d7cd-sAtb)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:22:41.17ID:cG8nPkLA0
>>488
素人はこれだから笑
格闘競技者の多くは感覚で相手をコントロールしてるけど、武術の達人なら技でコントロールできるんだよ
雨宮先生と素手の至近距離で向き合ってしまった時点で、動きをコントロールされて鎧通しを当てられてしまうんだよ
要するに、ハメ技みたいなもん
YouTubeの表のコラボ動画とかじゃ、そこまでは見せないだろうけどね
0497名無しさん@一本勝ち (FAX! Sdff-rCot)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:26:19.67ID:UKmQdvG3dFOX
同じ相手とコラボを重ねていくとトーク回も増えるだろうね
菊野先生とか纐纈先生みたいに探求心の強い人たちだと技術的なことを根掘り葉掘り聞いてくれる

初コラボの場合だとどうしてもコラボ先の視聴者のために
影武流とはなにかっていうわかりやすいデモンストレーションするしかないからね
0498名無しさん@一本勝ち (FAX!W 7f6c-tMrs)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:26:05.07ID:w4QVGrJE0FOX
十分面白かったけどなあ
雨宮先生に対する山城先生の見立てが一から十まで殺人に特化した技術って感じだったのが特に面白かった

それと自分のパンチを見て凄いと感じる人とは戦いを避けるっての武術家らしくて良かった
0501名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW be8d-0XyN)
垢版 |
2023/07/29(土) 01:29:21.76ID:7nlNWaCC0
でも雨宮先生の身につけているモノと相性が良いのは、競技系よりも坂口とか軍隊格闘術の方だよね
0504名無しさん@一本勝ち (ニククエ be8d-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:15:48.65ID:7nlNWaCC0NIKU
>>503
好き嫌いと認める認めないは別の話じゃね
嫌いだから見ないは全然良いと思うけど、嫌いだから認めないはそこらに良くいるただウザいだけのアンチと同じじゃん?
嫌いと言うフィルターで歪んだ認知で否定してもアホな理屈にしかならないじゃん?
0505名無しさん@一本勝ち (ニククエW 9f92-MkdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:46:18.76ID:54PheYGX0NIKU
俺は坂口とのコラボも見るけど、ちょっとかじった程度でマスターしたとか言って、勝手に14代目を名乗って、図に乗って影武流の弟子を呼び捨てパシリにするのみると、どうもネタじゃなくて坂口の本性がにじみ出ててイラッとくる
0506名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 15:03:29.82ID:UPCV+E0JpNIKU
自分より若くて技術も知識もあるもんだからマウントをとって自尊心を満たさなきゃやってられないんでしょ
他の達人たちは自分よりも背が低いからフィジカルで押し切れるとか考えてるかもだけど、雨宮先生は体格もあるから勝てるところがない
0507名無しさん@一本勝ち (ニククエW 5bcd-o4cr)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:07:11.23ID:LkXYArr00NIKU
>>505
映像って怖いよな
そういうところで本性見えちゃうからな
0508名無しさん@一本勝ち (ニククエ ea44-3J7I)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:22:43.03ID:zf91rMpB0NIKU
ところで500年一子相伝ってみんな信じてるの?
0510名無しさん@一本勝ち (ニククエ ea44-3J7I)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:27:05.98ID:zf91rMpB0NIKU
面白いことに剣術もないんだよ。
0511名無しさん@一本勝ち (ニククエW be8d-0XyN)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:20:40.30ID:7nlNWaCC0NIKU
影武流なら剣術無いのは不思議じゃなくね?
現代で護身に日本刀振り回す状況なんてありえないし
信じる信じないは>>509と同じだけど
0516名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bbb8-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:42:18.44ID:so8zAdDa0
>>505
坂口の本性なんて例の件で十分知れてる
0518名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM9b-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 07:36:05.56ID:R5KRXuuXM
昔に限っていうなら弟子というか子供たちは沢山いただろうね
そもそも6人7人兄妹とか普通の時代だし(成人する前に亡くなるのもごく普通)
あくまで免許皆伝を渡したのは1人とか、襲名出来たのが1人ってくらいの意味でないと
ガチで1人だけに教えてたらすぐ途絶えるわな
0522名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 21cd-nD50)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:00:49.43ID:b/Xf5f6x0
雨宮宏樹◯◯伝承チャンネル

◯◯には、一体ナニが入るのか……?
0524名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d78d-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:04:16.03ID:tnuwlCqd0
やっぱ影武流じゃ刀見せられないかー
まあ、もし見せようと思っても、放送できないレベルでエグそうな事やりそうだよね
0525名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f0b-GH7z)
垢版 |
2023/08/06(日) 22:25:42.86ID:cPDfkQOq0
久しぶりにフルコンさんの良さが出た回で面白かった
0527名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0992-Gjum)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:34:56.40ID:8aKRVMUt0
目の前でそれこそ現代では使うこともない「忍者」が暗殺技術見せてるのに雨宮先生が出し惜しみしなくてもいいのにな
武器術にはあまり自身がないだけかもしれんけど
0528名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d78d-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:43:53.26ID:npw+wz1S0
雨宮家の家伝出していいなら、最初から影武流なんて要らないんだよなあ
影武流で出さないと決めた事は、他人がもうやってみせてるからとか全然関係ない決め事だろうに
それに忍者ってもその忍者の芸を見せるのがお仕事の忍者だからなあ
もしかしたら、習志野先生にも人には見せられない技があるのかもしれないけども
0529名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp63-GH7z)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:10:15.84ID:ccfFCAZ8p
剣の握りや振り方でどこの系統の流派か分かる人には分かるそうだ
日本の武術は剣術が中心だから剣の流派が割れると、他にどんな武器のどんな技を使うかとか芋づる式にバレてしまう可能性がある
代々アップデートを重ねてるならご厄介になった剣の先生もいるだろうし、絶対によそに漏らすなと口止めされてるかもしれない
0532名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ff-AMGm)
垢版 |
2023/08/07(月) 23:45:05.86ID:ixUVMxFJ0
習志野先生がフォローしてたもんねw
ガンガン突っ込むのは古コンたちの良いところでもあるけど、彼らは家伝というものにもう少し理解を示して欲しい
見ていて無知な無礼者に見えちゃうのよね
0534名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 21cd-nD50)
垢版 |
2023/08/08(火) 02:23:28.65ID:71EGmLpZ0
古コン氏は、そんなに知りたければ、人里離れた山奥の密室で雨宮氏と立ち会えばよかろう。
秘伝秘術を、その身をもって存分に知る事ができるだろう。
0535名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MMc9-YP4D)
垢版 |
2023/08/08(火) 07:31:56.48ID:Cf9pREQhM
親父さんとは刀を使った稽古してたわけだから無いってことはないだろうけど、それは雨宮家の武術としてあるだけで
影武流としては刀はありませんし見せませんだろうね
0537名無しさん@一本勝ち (プチプチ d78d-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:26:08.16ID:Bup6+y+Z00808
カメラの前で断られる前提でなお話を振る事の意味ぐらい誰でも分かるだろうに
0538名無しさん@一本勝ち (プチプチW 21cd-nD50)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:47:12.15ID:71EGmLpZ00808
しかし刀の稽古をしていたという割には、浅草での試斬体験では、なんというかその……素人臭さが……(汗)
あれもYouTube用の「演技」ということですかな?
0539名無しさん@一本勝ち (プチプチW b36c-FGKN)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:17:19.09ID:5RdcyPwT00808
斬れたんだから完全な素人じゃ無いと思うが
それでも得意には見えなかったな
※真剣はちゃんと刃筋が通らないと斬れない

まあ邪剣の類なんだと思う
せめて無刀取り見せてくれたら何か解るんだけど
0540名無しさん@一本勝ち (プチプチ d78d-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 16:12:48.89ID:Bup6+y+Z00808
古コンにやってた鉄の棒の方がよっぽど取り扱い慣れてそうな感じではあったな
0545名無しさん@一本勝ち (プチプチW b36c-FGKN)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:06:44.60ID:5RdcyPwT00808
大東流にも剣術があるからなあ
見せたとしても雨宮家家伝とは限らないんだよな…………

因みに棒術は間違い無く達人技だった
多分大東流の技なんだろうけど…………
0546名無しさん@一本勝ち (プチプチ d78d-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:12:47.21ID:Bup6+y+Z00808
大東流は小野一刀流じゃん
シャシュカの動画見てみたけど、剣は振らないんだね
それってもう一般の剣術とはもう根本的に違うくね
0547名無しさん@一本勝ち (プチプチ Sp63-GH7z)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:41:32.17ID:EUDJGtTZp0808
雨宮家は体術が得意だったって何回も言ってるんだから、練習時間も体術>>剣術だったんでしょ
しかも弓矢作って鳥を射るような少年時代だったんならあいだに棒や弓や遁走術が入っててもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況