X



トップページ武道
1002コメント354KB
【500年一子相伝】影武流合氣体術 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/19(日) 20:22:12.19
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた七家の内の一家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術

影武流合氣体術
https://keibu-ryu.com

Youtubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCe5hQmpWUbPqN-OFcnJULSA

※前スレ
【500年一子相伝】影武流合氣体術 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1671864447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0b-eevX)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:19.09ID:NAZ62Q/c0
>>100
仮に一子相伝の部分が嘘でもあれ創作した時点ですごいよな
他の流派を少しかじっただけで覚えられるほど簡単な技なら、なんで誰もやらなかったんだっていう
0102名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 59cd-TcdZ)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:21.98ID:v4mq+kg90
>>101
天才なんだろうな
令和の大天才を挙げるなら、ボクシングなら井上尚弥、キックなら那須川天心、格闘系YouTuberなら朝倉未来、そして武術なら雨宮先生だろうな
0103名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp45-eevX)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:10:59.22ID:KhbAvTEcp
そもそもちょっと体験しに来た生徒に点穴とか経絡とか詳しく教えないだろ
長く通っていて人格ともにかなり信頼されてないと、深いところまで丁寧に教えてもらえんだろ

手塩にかけて育てた弟子が流派を起こして、自分のとこの名前も出さずに秘伝を公開してたら黙ってないだろ
0106名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 11e6-VvY4)
垢版 |
2023/03/06(月) 04:22:13.72ID:tRYx/AAL0
名のある武術家の弟子だったら嫌でも名前は残るし、ちょっと習ったぐらいでは何も教えてもらえない
名もなき達人に長年弟子入りしていた、なら可能性はあるがそれってまさに自分のパパじゃん

という事でやはり雨宮先生は完璧に本物だな
0108名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp85-RCkS)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:33:17.81ID:TgWEK1oip
白川の影武流コラボ第三弾があがってるぞ
今回は白川が鎧通しを実食してるが、手の重さまでで逃げたのは、打撃に耐性があまりな合気道じゃ仕方ない処はあるのかな
しかし、自分の合気の技はコラボ相手に掛けまくる人間なんだがなぁw
0109名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp85-RCkS)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:42:44.46ID:TgWEK1oip
あと石井東吾の動画も出てきたが、雨宮x石井のコラボはヒロが止めてた感じか
雨宮が本物ゆえに様子と時期をみながら、源氏皇流としてのヒロで直接対決になったと
こういう流れなんだろう
0110名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e5b8-lGEL)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:51:12.83ID:VADCuDQ30
白川・中野・雨宮で福地・フルコンボコってたのは酷かったな
笑ったけど
0111名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c1e6-1qB3)
垢版 |
2023/03/13(月) 06:03:11.70ID:G53jF0UD0
なんだかんだヒロ渡邉凄いな
理論は突っ込みどころ無いし、力士倒したのは素直に驚いた
昔より進化してるのは本当っぽい
今の武術界はヒロ渡邉と雨宮先生のツートップだな
0113名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ da6c-BNp6)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:29:57.37ID:aW1pWxsk0
お前らのは
出来る限り楽して手っ取り早くジークンドーを名乗るための
卑劣な印象操作、洗脳工作だろ
0115名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM3d-y7XN)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:06:35.42ID:MBqRWhOuM
>>111
ヒロ先生は話の内容はネタが多いと思うものの
高齢の割には身体のキレは良いし武術マニアなのは否定しない
ただどうしても線が細いから現役のファイターにフィジカルでゴリ押しされるとどうしようも無いだろうなと思う
その点でまだ雨宮先生はワンチャンあるかもねと思える(ルール無用なら)
0118名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa89-CxTE)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:41:41.22ID:McO0VfJ+a
タッパがあるし1トンは目指さないとな
0120名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa89-CxTE)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:53:39.77ID:McO0VfJ+a
合気水風船の術
0121名無しさん@一本勝ち (オーパイ Sa89-uJ4E)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:32:14.45ID:3PxRQqWsaPi
打撃ソムリエの小池さんが嫌そうに受けててワロタw
https://youtu.be/amKmsEy6Gjg
0122名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa89-/kRY)
垢版 |
2023/03/17(金) 07:43:34.24ID:TY2VdyVya
500年続くなんて大嘘いつまで言う気?
アホしか信じませんよ
ウソも言い続ければ本当になるって考えの
お隣の国の方と同じなんですね。
公に言うからには証拠を提示する義務があるでしょ
0123名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp85-RCkS)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:45:36.93ID:LWGjvn6/p
? 影武流は2010年に作られたんだけど、、
んで、その体術の源流は戦国時代にある
500年続く家や職業など山程あるだろう、、
一体なにを非難しているんだろう??
0124名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa89-CxTE)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:19:17.69ID:gVeLV2bwa
アマキューころころ設定変わるからな
0125名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7a-KLgp)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:57:26.08ID:7kDXKXcjd
なにかの体術を伝える家系ってだけで
技見せるときにも、これは500年前から伝わる技法ですとか打法です
って具体的に言ってないんよね
だから雨宮先生や亡父が思いついた技かもしれないしそうじゃないかもしれない
0128名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa95-mqp0)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:35:52.49ID:UBupDDZUa
500年続くなんて大嘘いつまで言う気?
アホしか信じませんよ
ウソも言い続ければ本当になるって考えの
お隣の国の方と同じなんですね。
公に言うからには証拠を提示する義務があるでしょ
0129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1cd-lN2w)
垢版 |
2023/03/18(土) 04:57:44.71ID:gOkGjEQF0
雨宮先生の瞳は、何も嘘をついてはいないよ
500年の伝統の家伝体術から、現代の表舞台用に抽出して練り上げられたのが影武流なのだからね
頭の悪いカスアンチがYouTubeで公開してる表の技だけを見て遠吠えしてるみたいだけど、その程度の雑魚は雨宮先生の裏の技の前には一瞬で肉片と化すだろうね
0130名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa95-mqp0)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:14:56.48ID:UBupDDZUa
本人w
0131名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa95-ze4n)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:12:13.75ID:SRFUy+7xa
アマキューは手口が小島一志過ぎてなぁ
0132名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9d-ykVw)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:50:50.31ID:lLZ0BxfPp
雨宮は最強クラス
ヒロワタナベと双璧だわ
0133名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0905-NdGy)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:28:09.17ID:rYT33wTL0
令和の骨法
0134名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp9d-jdTY)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:31:38.24ID:WRxIjwWmp
福地勇人の動画の藤原先生、腹がすごい感じに進化してた
雨宮の肚って茶化してたアンチ、本物の証明がまた一つで涙目かよ
0135名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0905-NdGy)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:32:34.63ID:8egSmSP80
弟子数人じゃ生活できないだろ。どっかで働いてたんじゃないのか?
0136名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1cd-lN2w)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:56:41.20ID:BPcwPUca0
>>134こそアンチで涙目なんだろうね
0137名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9e6-JvV0)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:36:08.74ID:6I8AJmpn0
雨宮先生が他の武術家と全く違うのは、自分自身の研鑽に興味がなさそうな事だな
他の武術家はみな鍛錬の話とかするのに

実際影武流作ってから何もしてないんじゃないかね
技を残すためにやってるだけで、引退して気が抜けてるような感じ
嘘やハッタリで流派を作ったら普通、舐められないように鍛えるものだろう
本物だからこそ一切イキる必要がないんだろうな
0139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1cd-lN2w)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:45:02.45ID:2kKtSHcP0
すくなくとも見た目だけの筋力鍛錬などには興味無さそうだよな
だがそれこそが「本物」の証
あの「肚」に全力で拳を打ち込んだが最後、「吸い」で衝撃を吸収・反射されて肘が開放骨折だからな
0140名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9d-CRPB)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:10:54.52ID:qj3+KwBGp
めっちゃイス軸やってんじゃん
0142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b0b-CRPB)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:41:12.82ID:utxBerHs0
部位鍛錬しなくてもいいように指先を使うと前に言ってたぞ
指でも鎧通しを打つとも言ってるし、首の急所に指をかけて穿弾で崩すこともやってたから、指を鍛えなくても大丈夫な技になってるんでしょ
知らんけど
0143名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e1cd-aK3D)
垢版 |
2023/03/25(土) 02:20:18.21ID:by7fMXer0
技を極めたら部位鍛錬そのものが不要になるってことか
確かにチャンピオンビルダーの固めた腹筋を指で貫くのは至難だが、緩めた時に突けば女性の指でもダメージを与えられるからな
雨宮先生のあの腹も、究極の武術体の体現ってことだな
0149名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa23-kc+5)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:26:36.17ID:mHiI8WtBa
>>144
真っ直ぐ立つのが苦手な気弱なデブがやりがちな癖だな
0150名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfe6-78nM)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:30:06.22ID:Jn9tCLs80
影武流は常に攻めの武術であり一般的に言うと前のめり重心だから
手を後ろにやる事で、後ろ重心にして力を押さえてるんだよ
0152名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfe6-78nM)
垢版 |
2023/04/05(水) 15:35:45.63ID:Jn9tCLs80
そりゃ戦闘中はそうだろ
というか適当なレスも信じそうになってるし、大丈夫か
0154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fcd-WvsK)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:48:47.82ID:iVbYc85O0
>>144
恐らく実戦では両の手を背に回して放つ究極の打撃「幻突」を打つものと思われる
0155名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp33-kthU)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:07:47.94ID:M5AMHm55p
>>144
いつもではない
理屈として成り立ってるか微妙だが「(身体に腕をあずけることで)腕一本の重さが軽減されるかも」って気持ち的には手加減の形
福地勇人の何処かの動画で答えてたよ
0156名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp33-kthU)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:08:52.06ID:M5AMHm55p
アンチは本当、馬鹿で醜いな^ ^
0157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 91ee-20gJ)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:05.31ID:IUWaP5110
>>144
ボクサーのように相手と対峙してお互いに構えた状態から都合良く打撃を打ち込む
なんて実戦ではあり得ない状況は想定していないってことだろ
左手は塞がってる、咄嗟に右手で応戦する、しかも複数人と継戦することも考えてフルパワーで振り切ったりしないという前提
0158名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6e26-yzcH)
垢版 |
2023/04/09(日) 02:15:25.07ID:iq06+3r70
>>144
腕一本分の重さを抜いて相手へのダメージをコントロールしてる

フルコンとのコラボ動画
3:15辺り
https://youtu.be/pqMAPwFcTmY
0159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/22(土) 03:47:25.32ID:8bEtM6hK0
雨宮先生ほんと何でも出来るな
活法も凄いのに、2年経って渋々公開とかなんなん
0160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b60b-MOkm)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:48:45.68ID:V7BbsVMy0
知識の幅と深さがすごい
整体師としても食っていける
あとなんか体がゴツくなった気がする
0161名無しさん@一本勝ち (スップ Sd0a-Mb9K)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:54:45.65ID:u/SI6dYod
負けてもいいから一回オクタゴンに入ってもらいたい
結局みんな強い人を見たいだけであって突っ立ってる人を殴って「スゲエ!」とかそういうのいらねんだわ
0162名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:52:53.21ID:Ld2n77gLp
菊野さんや福地さんと急所ありでやってたけどあれはノーカンなんだろ
競技的な強さが見たいなら武術系YouTuberじゃなくて格闘技見ればいいのに
みんなそうしてるよ
0163名無しさん@一本勝ち (スップ Sd0a-Mb9K)
垢版 |
2023/04/23(日) 09:33:26.95ID:UESjRLkjd
スポーツ格闘技と伝統武術を完全に切り離すのは違うと思うんだよな
人を破壊制圧するための技術には違いないだろ
自分の鍛練としてやるのはいいけどさ
0164名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:40:24.78ID:xvo7przap
パンチ禁止のルールでボクサーを戦わせても面白くないやん
動画だと胸とか腹を殴ってるけど本来ならもっとわかりやすい急所を狙うんだろ
普段練習してる技を禁止して戦わせても実力なんて分からんでしょ
そもそも空手の型みたいに向かい合って始める戦いだけを想定してるわけじゃなさそう
格闘技と武術で共通してるところもあるけど、どのレベルまで人体を破壊するのかとか、不意打ち前提なのかどうかとか、違う部分もどうしてもあるから無理に一緒にしなくてもいいと思う
0165名無しさん@一本勝ち (スップ Sd0a-Mb9K)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:52:53.84ID:UESjRLkjd
否定する気は全く無いんだわ
あれだけの威力のある当て身を出来るのなら試合で見てみたいだけ
10割のパンチでジョンジョーズを瞬殺して俺みたいなのを黙らせてほしい
0166名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:09:21.95ID:hHwmFwGu0
武術パンチは威力があるんじゃなくて、省エネなのに強いってだけだぞ
最大ダメージ与えたいならパンチングマシンパンチの方が強いに決まってるだろ

反対の言い方をすれば、パンチングマシン最強の奴を捕まえてUFC出ろよと言ってるようなもの
0167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:14:07.34ID:hHwmFwGu0
パンチングマシン最強の男からすれば、格闘家にフェイントとか使うの卑怯だぞと言ってるようなもの
格闘家に言わせれば、武術家は急所狙うのは卑怯だぞとなる

基準を、格闘技という中間の微妙なものに合わせてるから変な事になる
格闘技だってルールが僅かに違ったら手も足も出ないし

最強を決めるのは戦うまでもなく、ルールを決めた瞬間に決定するようなもんだな
0168名無しさん@一本勝ち (スップ Sd0a-Mb9K)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:24:36.47ID:UESjRLkjd
毎度のことだが極論になると話終わんじゃんか
俺ら格闘技ファンは古の技術を生かせないのか?て思うわけよ
マウント状態で膠着してるとき上側の選手が脇腹に波紋パンチとかやったらダメなのか?
0169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:58:50.00ID:hHwmFwGu0
極論は君だよ
急所じゃない所を打つなら別に何でも良いし菊野がまさにそれじゃん
昔から武術パンチ多用してるよ
んで総合も強かったし武術に傾倒してるんだから、普通に強いんだよ
0171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b60b-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:00.02ID:QwGxA0of0
そういえば初期の頃に、体が崩れてても波紋は出来るから総合でも使えるんじゃないかって、行雄に組み付かせてから波紋を打って効かせてたけど
なんでもありならそれこそ矢地選手とやった時みたいに指を目に入れた方が手っ取り早そう
0172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5e5e-AMII)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:48:41.49ID:7+IAQVAY0
殺してしまうとアレなんで…
0173名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:53:19.06ID:hHwmFwGu0
いや煽り気味ですまんかった
言いたい事は分かるが、武術ネイティブの若者が今後出てきたら、波紋を格闘技で使う人も出てくるかもしれない
0174名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa52-AMII)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:54:54.89ID:vvWXkCAaa
>>109
自分の手を上に上げてから脱力して相手の腕に落とすデモンストレーションをパクってたからじゃないの?
0175名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:11:47.91ID:vabuHU6Dp
雨宮先生が白川先生とのコラボでプロ格闘家も合気のようなものを使ってる人がいると発言してたな
それと同じで天性の格闘家なら高効率な武術パンチを無意識にでも使ってる人はもういるんじゃないか
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 17:50:04.75
【忖度か?ガチか?】
今まで受けてきて痛かった“達人技ランキング”を発表してみた
https://youtu.be/6bj15PVzkH8
0180名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 666c-4iuV)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:10:37.03ID:/0Xf9ZMO0
まぁどっちでもいいけど武術っぽい技使うやつは今後もいないと思うよ
力みが出ない前提で効くパンチよりでかいヤツがタックルして力任せに殴った方が早いし強いし
0181名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:15:52.92ID:hHwmFwGu0
マジで言ってんの?強い奴はむしろ武術っぽいハンドファーストのパンチばっかじゃん
力任せに殴るパンチじゃ倒れないのなんか常識だろ
スコンと抜けてる時にこそ効くんだよ
0183名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 79e6-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:32:33.30ID:hHwmFwGu0
その理屈だとノッコンが最強になるけど、実際はまるで違う
まあボブサップはそれで強かったけど
0185名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b5b8-soIg)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:09:00.82ID:qvDw/4Zf0
やろうと思えば関節を壊す合気が総合に出てこない
その元という何となくなネームバリューだけの大東流は正直なにをやってるか分からない、、もちろん総合には出てこない
長年のあいだ日本の達人武術として地位と金を確保しながら、総合の舞台で関節キメてタップさせる、それをこいつらはやらない
お前らなんなの?本物なの?

空手のTOPは総合に出てる?

そもそも総合はほんとに最強決定戦なの?

総合ってルールのスポーツでしかなくね?

そういうとこやろねぇ
0186名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:48:54.54ID:vabuHU6Dp
今より強くなりたいから体を鍛えて技を学ぶわけだけど、最初から体格があって力が強かったりセンスがずば抜けてる人もいる
格闘技のパンチの打ち方だって武術と同じく要は技術であって、武術の違いと言えば技術の高度さよりも速習性に重点を置いていること
選手生命は短いんだから習得に十年二十年かかるものなんかやってられない
でも一部の天才は独自の打撃理論を感覚的に使ってたりする
そういう天才の技術を常人に教えるために言語化したのがいわゆる鎧通しとかではないか

そしてそういった高等技術を普通の選手が使えるようにするには、武術と格闘技に詳しい人を呼んで試合用にチューニングしたものを作って小さい頃から叩き込むしかないように思う
0188名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5e2c-cMad)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:58:07.48ID:Nbb60HlM0
武術パンチやら武術キックやら武術の体術でプロの総合格闘家と試合して勝てばいいだけなんだけどねw

それだけで皆賞賛するよ!

なぜか一人として証明した人間がいないけどさwww

武術家は素手で戦わないんだから(笑)格闘技より劣っててもいいんじゃなかったっけ?

いーじゃん武器ありきなんだから。
武術パンチや武術キックが格闘技に劣ってもさ。
0192名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b60b-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 03:27:47.33ID:Cd1np4UJ0
ファブルって殺し屋の漫画に素手での戦闘訓練のシーンがあって、格闘技みたいにお互い構えて始めるんじゃなくて、目も合わせずに向かい合って歩いてすれ違った瞬間に戦うみたいな内容で
主人公が一瞬で股間とか喉とかを攻撃してめっちゃ強いんだけど、それを競技化したら面白いんじゃないの
雨宮先生はそういったやつのが得意そう
0194名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6a44-Tx67)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:57:48.47ID:BSQxyvOU0
柔道の強い人はレスリングでどこまで行けるの?
or
キックの強い人は空手でどこまで行けるの?

武術の強い人は総合でどこまで行けるの?

同じだよね。
もちろん柔道の技術がレスリングに活きたりはするだろうけど。

総合のルールで鎬を削ってトップに立ってる人が総合では強い。
けど実戦?(不意打ちも武器もアリ)では武術やってる人が勝つ可能性が高い。
※単純に練習量・経験の差で総合格闘家が勝つ可能性もあるけど。

どんな状況を想定して、それに勝てるようにどれだけの練習してるかだけなんじゃないの?ぶっちゃけた話が。
0196名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:11:12.94ID:PQ05vHS9p
実戦に近い稽古になればなるほど死ぬからな
VRの発達を待つしかない
0197名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5e5e-AMII)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:10:55.29ID:JaTmhANG0
途中から実戦で殺せない時代になってるわけだから実際は”殺せるはず”の技術の伝承になってるでしょうな
実戦になったら差異があってアレ?死なねーってなったりしてね
0198名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-MOkm)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:56:45.28ID:ArX70mU4p
浅山一伝流の関先生によると、剣道で流す汗は爽やかだけど、ガチの斬り合いを想定した手合わせだと、たとえ寸止めでもじっとり嫌な汗をかくそうだ
心が悪い方向に向かうから殺し合いの練習なんかするもんじゃないって、雨宮先生と稲川先生も似たようなことを言ってた
現代の戦争帰りの兵士でも、悪けりゃPTSDに良くても別人のように変わるらしいから、元の人格を保ったまま殺法を完全習得するなんて無理でしょ
それでもガチで会得したいなら肉体の怪我と含めて精神の変化にも気をつけないといけないやろうな
0200名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5e5e-AMII)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:45:39.55ID:JaTmhANG0
アップデートして伝承してきてんのなら鉄砲伝来した後の継承者は刀だけじゃなくその時点で鉄砲対策のアップデートもしてなきゃダメだよね

それ以降の伝承者はイヤ鉄砲はまた別の話じゃん反則じゃんてなってんのかな

それともなんかそれ用の技術もあるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況