X



トップページ武道
1002コメント321KB

武術系YouTuberを語るスレ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:22.04
熊澤チャンネル
https://youtube.com/channel/UChb3zBHiIGjW7CYVW5LPoKQ

真法ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCsm6Xh706yF4oeZLHly-xlQ

ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCC8754Auebr45PdexeJm3vw

とみ新蔵
https://www.youtube.com/channel/UCI8h0pNfl09fg5fsZjwOB8A

前スレ
武術系YouTuberを語るスレ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1653902161/
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:05:25.33ID:6U5IJ3E20
掴んでどうのこうのってその間にボールペンを首なり脇に刺して終わりやん
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:14:12.31ID:A0LYSm290
>>415
デカくて凶悪なやつが相手を殴り殺したり大けが負わせる傷害事件とかたまにニュースになるけど
目や金玉を故意につぶすような事件は全くないわけじゃないけど普通の傷害事件に比べてもかなり少ないね
傘で突いて失明させたとかすごく稀にあるけど大人でやってるのはほとんど聞かない
ガチで人殺しするような凶悪犯でもその辺どこかにブレーキあるのが殆どの人なんじゃないかと
現実のシチュエーションで躊躇なく急所狙いができる人はすくなくともそこらの半グレ以上に心理的リミッター外せるようなひとじゃないのかと

>>416
それもあるね
自分ができるかもあるけど、もし急所攻撃で相手が戦意喪失しなかったら同等以上の報復食らうからそれが恐ろしくてできないというのも実際ある
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:16:10.47ID:ebud6wNg0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
..             ┗━━━┛
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:41:50.30ID:IOrlJhRi0
喧嘩で素手の相手に凶器動脈に刺して殺傷なんかしたら普通に正当防衛になんかならんぞ
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:16.26ID:uMChmP6C0
>>433
やられてからそんなこと言っても手遅れですよ?
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:56:57.35ID:IOrlJhRi0
過ぎたるは及ばざるが如しと言うものだ

過ぎて及ばざる事しか選べないのも頭が悪いだけよ
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 23:58:19.75ID:uHzVF+/E0
>>435
やられてからそんなこと言っても手遅れですよ?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 00:01:28.94ID:KK8tqv6P0
頭悪すぎて草
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 00:03:47.78ID:KK8tqv6P0
台所までナイフ取りに行ってたらその間にボコられるだろwww
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 00:09:31.32ID:rsUtHDQs0
>>436
まぁ俺に延々言われてもな
裁判官には度が過ぎた凶悪な殺意の上での犯行って判断されるだけ
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 00:51:38.17ID:APgKw/Q/0
>>440
正当防衛とか論点がズレてんだよ
このスレ高校すら出てない人が多そう
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 00:59:28.33ID:rsUtHDQs0
>>441
喧嘩で有効な事の話してて
懲役くらって自分の人生終わらせる判断が正論みたいに思い込む奴の方が

高校中退以下だろ普通に
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:02:55.36ID:APgKw/Q/0
>>442
喧嘩する時に懲役がどうのとか考える奴いるのか?
お前ひょっとして無職?
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:11:54.08ID:APgKw/Q/0
普通の人間は失うものが大きすぎて喧嘩すらしないし
喧嘩することをなんとも思ってない奴が正当防衛になるかならないからなんて考えながらやるわけないし
そういう失うものがないやつがフェアプレーで喧嘩してくれると思ってる時点で頭お花畑だから喧嘩しそうになったら素直に謝って走って逃げとけよ
今はグエンさんも多いんだからよ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:17:36.26ID:rsUtHDQs0
>>444
喧嘩すぐしようとする奴ほど
この程度で済む相手はそんな抵抗しないって打算でやってるんだよなぁ

ホントなにもかもエアプだね
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:18:34.87ID:APgKw/Q/0
>>446
あらまだやるんだ
君頭悪すぎてつまらないんよ
まだ相手して欲しい?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:24:21.90ID:rsUtHDQs0
>>447
自分で論点ガーとか言いだしておいて
レスバ続ける続けない面白いつまらないの話に逃げて

反論できない事晒したお前の負けな







ざっこww
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:27:02.10ID:APgKw/Q/0
>>448
うん、負けでいいよ
君が納得するなら
普段の私生活でバカにされてるのが手に取るようにわかるからここでは君が常に勝者だよ

よかったね
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:41:20.84ID:Hyi/rbwS0
>>448
さっき隣の家の引きニートが「うわーわーーーー!!」って叫んでたけどお前か?
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:47:41.21ID:rsUtHDQs0
>>450
民度の低い所に住んでんな

そんなスラム街みたいな所に住めないんじゃ喧嘩に巻き込まれやすそうだから
後先考えた喧嘩の仕方考えとけよ^^
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:50:06.64ID:pZ1Ea1V10
>>444
喧嘩をすることを何とも思っていない奴ほどどの程度の罪になり量刑がくだされるか考えないとダメだよ。相手が全治2週間、同じ傷害罪でも殴ったりハイキックしたのと組みあっていたらたまたま転んだり壁や脚にぶつかったのでは心証が全然違うし。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:58:26.17ID:8/mJMqFs0
>>452
喧嘩したことないなら黙ってなよ
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 01:59:23.47ID:pZ1Ea1V10
>>453
喧嘩したことあるの?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 02:09:27.41ID:APgKw/Q/0
>>452
ガキの喧嘩の話なら他所でやったほうがいいんじゃね
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 02:23:04.79ID:GyGJZeIl0
おうっ、だな!俺らはほんとうの殺人術やってるんだから困るんだよなぁー
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:09.14ID:APgKw/Q/0
子供たちよよく聞け
喧嘩する時はいかにして正当防衛を勝ち取るかを練りあげ
パンチキックよりもたまたま転んじゃって倒しちゃったシーンを演出してこそ達人
ついでにどこも打ってないのに痛がる素振りを見せればなおよし

まずは演劇部へ来たれ!
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 06:16:26.47ID:7HkOg0Oi0
柔術かじってて払い腰で投げたら裁判で負けたって奴いたし喧嘩自体NGだよ
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 06:56:23.39ID:Dj/7MHU70
>>428
>>408
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 12:35:39.45ID:EuYxgL5a0
急に喧嘩売られた時、武術や格闘技の技の間合いじゃないから喧嘩しぐさってあるよね的な話題から
相手が通り魔だった(急所狙いやナイフ持ってた)らとか言い出すやつがいて
それにボールペンや暗器で対応するとか言い出すやつも現れた
答え1 睨み合いや罵り合いから始まる喧嘩なら至近距離だから掴みからのヒザ蹴りや踏みつけが有効
答え2 相手が通り魔(ナイフ)だったら暗器やボールペンを取り出す猶予はない逃げろ
答え3 相手が通り魔(暗器・ボールペン)だったら→想定自体がだいぶアホ 殺意が低いのか高いのかよく分からない想定すぎる
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 15:18:30.76ID:vfvzVCqU0
>>461
何がわからんか教えてくれないと膝蹴りの定義から教えることになるから何がわからんか教えてくれ
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:25.96ID:klVh6g8C0
>>463
拳で殴ったり掌底で打つみたいな喧嘩になったら服掴んで
なんで殴れる間合いなのに更に近接して服つかみにいくの?
掴みに行ったら殴られるやん
お互い掴みに行くなら柔道になるやん
打撃も掴みも両方使えばいいやん
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 20:08:07.47ID:R03+RG6L0
半グレ以上の世界に生きてない人からすると、喧嘩のよくあるパターンは知り合いとぶつかるのと、飲み屋街とかで輩に絡まれるのが大半だな
喧嘩で相手がナイフ使ってくる、自分がナイフ使えばいいってのは正直無意味な想定だよね
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 20:46:24.21ID:GyGJZeIl0
喧嘩では大声だすか逃げるか謝るかにしとけ
反撃したらこちらが罪に問われる
暴動や侵略戦争などで市街戦が始まったら遠慮なくやれ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 20:49:26.12ID:7spTDNQZ0
でも実戦に対する結論が逃げるとか訴えるとかってかっこ悪くない?
パンピーならともかくこの板の住人にそんな事書いてほしくないな
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 20:54:21.42ID:PSQay2MS0
底辺は失うものがないからいいね
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/06(日) 23:50:28.16ID:3vDdcAMF0
宮本武蔵も剣名が上がる立会人がいる「試合」以外のいざこざは勝負の回数に含んでなかったよ
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 05:42:11.33ID:EC5ZF6zC0
>>467
だっさ笑
独身で一人でオナニーしてそう
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 14:09:03.98ID:7uNrQkii0
お前は、アクション映画のヒーローにでもなったつもりか?只のゴミだろ(笑)
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 19:52:56.56ID:/hPI+2WN0
>>475
いつまでも引きずるなよ
よほど悔しかったんだな
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 20:08:06.76ID:DgHtk+hw0
>>475
youtubeで「self defence pen」で検索するなりなんなりしたらいくらでも出てくるだろ
そんなこともできんほど無能なのか?
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 20:31:08.40ID:/hPI+2WN0
あくまでも護身用なんだからね!
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 20:50:02.90ID:xYnaK3nx0
キーホルダー型寸鉄持ち歩くより
タクティカルペン持ってた方が色々便利なんだよな。
普段から手帳持ち歩く人間なので、ごまかし効きそう。

もっと普通のデザインでタクティカル機能がある
タクティカルペンってのがあれば良いのに。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 21:39:37.90ID:rRRZjK3D0
相手が武器使ってきたらボールペンで対抗出来るの?
相手が素手ならボールペンで刺すのは正当防衛の域を超えてるし
ボールペンってそんな有効じゃないと思うんだけどな
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 21:50:02.35ID:qq5kiiAI0
>>481
またアホが一人…

>相手が武器使ってきたらボールペンで対抗出来るの?

誰もボールペンさえあればどんな状況、どんな相手にでも対抗できるとは言ってない

>相手が素手ならボールペンで刺すのは正当防衛の域を超えてるし

なんで「致命傷」を与える前提なんだよ
組みつかれたときに自分が完全に素手な状態よりかは、組みつかれた状態から逃げるのに有効に使えるとかそういう考えに至らんものなの? 頭悪すぎにも程があるぞ

そもそもボールペン云々は、「日常的に所持しているもので護身道具としても有用なもの」の”一例”だろ、そして皆が常に前提にしているのは「ベストエフォート」
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 21:59:03.71ID:DgHtk+hw0
完全無手状態よりかは何しか道具あったほうが良いにきまってるじゃん
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 22:28:14.44ID:NhrA9KvX0
やっぱスマホの出番だな
とっさに使えるよう肩掛けストラップにしとけよw
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 23:03:14.90ID:CV3lVhPJ0
スマホカバーにタクティカルペンみたいな尖ったの付けときゃ直ぐに対応出来るじゃん。
普段使いはポケットを攻撃し続けて穴だらけにしてくれるだろうが我慢じゃ!
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 00:38:25.37ID:fVnhbGA50
ゆっくり武術の人の動画見てると話が全部AラインBラインばかりで
「Aライン」万能説みたいになってしまっているのがなんともなあと思う
言いたいことがわからないではないけど。
八極拳でも太極拳でも八卦掌でもゼロ距離戦闘術でも何の話してても結論が「Aライン」で
相手の懐に突っ込んでいってワチャワチャするというだけという話に。
いつでもAライン=合気道とかでいう入り身の形、で相手の勢いを完全に殺した前提で話すなら
そりゃどんな武術の技だろうがそれらしくなりますよと。
現実にはそれができないから皆試合で苦労するのに
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 01:33:19.72ID:GJiu/NfA0
>>486
Aライン万能じゃなくてAラインとBラインで殴り合いをやったら大抵の場合Aライン側が
ボコボコにされるというのが話の出発点だぞ。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 09:29:56.60ID:LenPf1SI0
ゆっくりの人は中国武術と武術を名乗るサークルがキックルール(?)のスパーリングやってる動画を指して
コイツらAラインとか分かってないから全然ダメこんな事やるんだったらキックボクシング習った方がいいとダメ出しするけど
じゃあアンタらはそのAラインの戦い方で格闘家と勝負出来るんか?というとそれは出来ません、という感じだし
まあ格闘家に勝てるとかホラ吹かないのはいい事かも知れないけど。自分達も出来ないのに他団体や競技のダメ出しやっててもなあと
あとはあんまり詳しくなさそうな他の拳法とか武術も全部自分の考えたAライン戦法に入れてそれが実践用法だみたいに発言するからそれもなんかなあと思うのです
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 09:51:24.22ID:zueyRx0D0
ゆっくり武術は熊澤から逃げてるしあてにならんよ
AラインBラインの考え方は構えが半身か正面かの違いに相当するけど実際はそんな単純なもんじゃない
武器だって突く以外の斬り方があるし必ずしもAラインになるわけじゃない
Aラインの構えも殴るときは腰回して正面向くし結局Bラインのストレートと変わらない
また型は重心移動をスムーズにする意味と技を保存する意味があり使えない意味がないという訳では無い
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 11:39:34.65ID:fdEQo95T0
ゆっくりさんの動画なんか見てると、今よりもっと頭が悪くなるし弱くなるぞ
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 12:29:38.54ID:GJiu/NfA0
>>489
けど熊沢は宮平に武術習っても結局総合じゃ使えなかったじゃん。
ゆっくりの言ってることが正しかったろ?
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:07.65ID:CGniGN8d0
それ自分だけ道着の試合だっけ?
条件違いすぎてなんとも言えないでしょ
相手を舐めてたのは確かだけど
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 13:16:04.08ID:5RLWGSbj0
京口の試合見ればわかるだろ。つべではパンチ重くしたり速くしたり交わしたりそうした技術は全く生かされてなかった。スパーとかデモでできることは全くできてなかった
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 13:53:36.56ID:LenPf1SI0
ゆっくりの人が熊澤さんにお前出来てないじゃんwwやるだけムダwwていうのは簡単だけど
そのゆっくりの人自身もAラインの戦い方で戦えるんか?と言ったら出来ない訳で
ゆっくりの人のこれが八極拳の戦い方だ!みたいなAライン取りの実演してる動画見ても
この調子じゃあ格闘家どころかちょっと腕力のある喧嘩自慢に対抗出来る様になるだけでも遠いなあとしか思えないし
自分達も使いこなせてないやり方を基準に他者のやってる事を色々言うのはどうかと思うのですよ。

まあ、それでも言いたいから通備拳?のサークル活動のチャンネルと分けて動画作ってるのかも知れないけど
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 14:01:03.41ID:GJiu/NfA0
>>494
べつにゆっくりのやつがどうだっていいじゃん?
熊沢のやつが武術の技を総合で使えるっていうなら使えばいいだけの話だし、
それができないから逆切れしたんだろ?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 14:06:01.26ID:c0gotPQG0
熊沢さん、宮平先生から習った言っても
何年も師事を受けたわけでもないしな。

熊沢さんは格闘家であって武術家ではないと思うんよ。
定義は知らんけど。
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 14:10:38.46ID:GJiu/NfA0
そういえば菊野も空手の型が総合で使えるとか言いながら全く使わないでブンブンパンチやってんだもんな。
格闘家ってのは詐欺師なのか?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 14:13:01.45ID:CGniGN8d0
>>493
プロのスピード感だとできて左ストレートと右ジャブくらいだろうね>>突きの質を変化させる
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 16:35:46.73ID:siA+FJJR0
熊沢から逃げた時点で話にならない
自信と根拠があるなら逃げる必要はないだろ
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 16:43:01.22ID:GJiu/NfA0
>>499
なんだろう、話そらさないでもらえます?(ひろゆきの口調で)
熊沢自身の問題なんだから逃げたのどうのは関係ないだろw
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:03:07.23ID:GotHSWKX0
お互いYoutuberなんだからいきなり殴り込みに行くとかじゃなくて
まずは穏便にコラボ依頼しといてから本番でガチ対決すればよかったのにね
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:05:52.18ID:zueyRx0D0
>>491
そう?遠距離戦闘が前と比べてうまくなったって印象だけど
前はミドルレンジで立ってしか闘えなかったけど今はアウトレンジから飛び込んで打てるしカウンターもできるじゃん
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:06:37.31ID:zueyRx0D0
>>500
それあなたの感想ですよね
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:09:13.09ID:zueyRx0D0
そもそもゆっくり論が間違ってるので話にならんのよ
その上誰ともコラボもしないし熊澤が寄ったら逃げるし孤立してマスクしてじゃ信憑性もクソも無いわな
ちゃんと武術家とも格闘家とも話つけて対談したら?と思う
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:23:44.86ID:GJiu/NfA0
>>504
だからゆっくりのことはもういいっての。
それよりも熊沢が武術の技を使って総合やってるんならそのリンクよろしく。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:55:05.56ID:zueyRx0D0
>>507
ほんとだ
ただこの技術は武術のそれだしなあ…元からその技術があったと考えたほうがいいね
だから武術家とコラボしたり話が合うんだろう
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 17:59:24.72ID:2dzhQDaS0
>>497
型の動きに含まれる技が使えるとは言ってないぞ
型を通して身に付けた身体操作が使えるという話
実際40キロ差の相手を1分で気絶させる事が出来る人はそういないから菊野の言ってる事は説得力がある
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 18:59:54.71ID:C0OIKoRE0
>>507
その時点で熊沢はもう沖縄の伝統派空手の先生から空手学んでるんだけどな。
因みに今でも学んでいる。
伝統派の試合にもでてるよ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 20:19:12.57ID:7Iw4Qy1N0
>>506
というかこれ相手岩倉豪かよw
柳ぶん殴ってるのは見た事あるけどその後熊澤にやられてたのか
この人が言ってた塩田に肩外されたってのは本当なのかね
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 20:23:35.25ID:JRx29kqL0
岩倉選手はちょっとビビり過ぎだね
技が掠っただけで自分からリング下に転げ落ちてるし
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 20:58:17.73ID:MF4FBTH70
やはり彗心流の理論こそが正解だな
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 21:28:53.52ID:GJiu/NfA0
>>511
つまり熊沢は空手の型で戦ってるという事だな?
ありがとう、いいネタができたぜ。空手の型はやるだけ無駄のスレに貼ってくるぜ!
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 21:30:13.95ID:xDvI94j50
>>516
二度とくんなゆっくり武術
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 21:32:54.89ID:CGniGN8d0
バレエとかダンスとか能とか決まった動きを長年練習する方が体幹自体は良くなるって本当なんかね
対人はまた別だろうけど
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:45.67ID:YUTLSMf40
>>518
所謂、体幹が強いというのは柔道やレスリングなどの組み技系の武道をやる事で得られる
足腰や胴まわりのアウターマッスルの発達もそうだけど同時に理想の動きや姿勢を長時間常に維持するために
必要なインナーマッスルや骨の使い方も関係してくるから、あながち嘘でもないよ。

体幹が強いと言われる人達の殆どは腰から背中の真ん中あたりまでの姿勢がいい。
(背中の上半分は競技によって猫背気味になる人もいるけど)
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:45.64ID:aS6nOHxf0
何十年稽古しようと最強になろうと不意ついて首や心臓刺されたら終わり
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 14:04:49.87ID:TtrmmrBI0
普通に生活してて武術が役に立つ瞬間なんかほとんどの人間がないやろ
役に立つ時は死んでる可能性も大きい
武器になるものを常時携帯しておく方が実用的
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 14:07:58.55ID:YUTLSMf40
>>521
体幹つよくしたいのなら骨の使い方とかも重要になってくるから、
筋トレと比較するのばらバレエやダンスをやり込むのも十分意味あるよ。
良い姿勢の感覚があると軸の意識が強くなるので、体幹も強くなりやすい。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 14:14:51.63ID:Dpzmkzps0
躰道の中野先生がバレリーナとコラボしてたの見たけど
回し蹴りとかきれいだったわ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/09(水) 14:45:42.46ID:MLc4LPuL0
>>523
そんな部活動が将来なんの役にもならない勉強しろみたいな指摘を…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況