X



トップページ武道
987コメント254KB

武道に迷ったら日本の柔術に戻るべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:06.30ID:uXYbxAqn0
やっぱり一番まともで、
競技に溺れず、知恵もついて、
身体のことや食事や生活のことまで健康を考えて、
生きることと結びついているのは、柔術なんだよね。
素手では急所攻撃もあり、投げや敷きもあり、
護身や逮捕があり、刀も手裏剣も縄もあり、
一部には情報術や毒薬製法もある。
それに、時代ごとの柔術がいくつもあって、
それぞれが面白いものになっている。
日本史にも詳しくなれる。
柔術が結局は一番楽しめる。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/10(月) 15:28:49.93ID:ggF0U/aA0
>>648
警察や軍人を取り上げて武道を下に見たい極論馬鹿の戯言よ。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/10(月) 15:46:07.47ID:xZvd5GBF0
>>651
凄い読解力だな
病院へ行くか
義務教育から国語をやり直すか
好きな方を選んだら?
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/11(火) 13:54:15.91ID:FBpx6IrL0
オレは合気道二段
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/15(土) 14:36:32.11ID:ucf9kiK10
師匠が「世界広しと言えど座ったまま戦う武術なんて合気道はじめ日本の柔術くらいだろう」と言ってました
これは本当ですか?
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/15(土) 15:41:23.63ID:M6mGKgDJ0
座敷の場所をつかって発達した技術があって、そういう流派もある。
現代の寝技といわれるものも出どころはそういう座敷を使って発達したもの。
柔術で「ゐ取り」(剣のゐ合い)といい、技を総称で「敷き」と呼んだ。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/15(土) 23:28:39.57ID:1GguOmRG0
居取り座取りはそれ自体が技術の総称で
わざわざ敷きと言い換えるのは聞いた事ない
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/16(日) 12:39:18.73ID:Br/xlqmh0
>>661
椅子に座って戦うというのなら
西洋でもあるかも

空手でなら見たことがある

後は地面に座る文化がある所


>>663
似たような発音なら聞いたことはあるが
業の総称でもないな
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/16(日) 18:28:58.54ID:npkGI6ZO0
相撲の歴史書と柔術の歴史書を比較参照して、どういうことか判ってきた。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 18:21:24.21ID:uP/ZLsDO0
>>650
格闘技も球技も芸術も個人の資質だ
野球部やサッカー部に入ってレギュラー取れるとは限らん
絵画教室に入会しても芸大行けるとは限らん
技術や技法学んで素人相手にイキりたいなら構わんが
誰でも大谷翔平になれるのか?
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 21:50:16.84ID:reE3UqBt0
>>667
武術のカリキュラムとして個人の資質に関係なく一定の水準まで持ってけないのはどうなの?って話
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 22:56:54.90ID:uP/ZLsDO0
>>669
BJJの道場に数年通ったよ
顔にアザが出来たり爪剥がれたりして仕事に支障が出るので断念した
中高生にも負けたりしてたから強くなったなって実感はなかったけど
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 23:05:35.68ID:l7G+vECc0
そうなのか
でも出始めの中高生に負けてたってことは一番強くなっているということだけどね
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/23(日) 23:40:52.04ID:reE3UqBt0
>>670
話がズレてるけど
武術に兵員養成の側面がある以上個人の才能によらず
その流派が看板に謳ってる水準まで持ってけないのは
育成プログラムとしてどうなの?という話
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 06:35:43.71ID:uymYjeME0
>>673
そりゃ仕方無かろう
うちは弱いですよと謳う古流柔術なんてない
BJJはメジャーなのでフィットネスとかシニアでも安全に通えるくらいを宣伝文句にしてるけど
まあ自分の場合もスパーは数回程度しかやらず技術習得と打ち込みだけでやっとけば良かったかなと今は思ってる
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 06:45:16.08ID:uCCE47R80
流派に強弱ってあるのか?
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 06:56:10.57ID:uymYjeME0
>>673
っていうかアンタどうもやってないだろ
通ってみろ
うちに高校生の柔道部所属で幅広めるために柔術習いに通ってた子がいたけど洒落にならないくらい強かった
県大会出場くらいの子でもこんなに凄いのかと思った
いつの間にかテイクダウン取られて自分の体がどういう体勢なのかもわからない
ハッキリ言って水準なんか考えたこともないね
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 08:06:30.43ID:uPnyhwqZ0
>>667
極める、強くなる、などそういうのを目指すなら残酷な話だが大方遺伝子で決まってるらしい
ただそれを楽しむことはみんなできる
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 08:33:34.41ID:LsTgQDpo0
>>676
一応古流の免許持ちよ
試合やスパーリングにこだわらないでドリルクラスがあればそっちだけでも続ければよかったのに
もったいない
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 11:26:30.95ID:EwM+oLLM0
柔術や剣術は健康であれば生涯できるから良いのよ
若くしてリタイアすることはない
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 18:22:07.72ID:e4+/Elxz0
少林寺拳法は中国拳法の少林拳に
古流柔術をプラスして作られたから 
あながち間違いでもない
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 18:47:19.02ID:Vp7wGEgQ0
>>676
そこまで無様に抑えられるのは
その話が作り話か
君が術を知らんからか どっちかやで

術を知らん古流武術が勝てるわけないやろ

>>682
中国武術も少林拳も関係ないと思うで?
中国武術の原理も特徴も一切ないからな
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 19:12:00.96ID:EwM+oLLM0
少林寺拳法は昭和の「新興武道団体」ということになる
少林拳も関係なく中国拳法も関係ない

実態は、柔術を1ヶ月ほどかじって頓挫した人が流行りのカンフー映画に憧れて、
見よう見まねで作ってみた、史実根拠の無い「教育カルト武道」
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 19:17:11.36ID:21myxGRv0
少林寺が古流柔術ベース言い出したのはナンバ歩きブームになったあたりから
それ以前は矛盾点を指摘した中国拳法の研究者と諍いになったりしてた
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 19:33:02.02ID:e4+/Elxz0
宗道臣の著書読んだら元々古流柔術を習ってて中国へ修行に行き少林拳を収めて作り上げたと書いてあったぞ
戦後の焼跡でGHQの軍人相手に喧嘩して実戦を重ね磨き上げたということだ
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 19:55:00.23ID:EwM+oLLM0
その宗のかたる伝説みたいのが完全ウソ800なのがバレて裁判で恥をかいたってわけ
知らないほうがいいよ失望するから
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 20:32:09.33ID:K8ebg+Ks0
親父が少林寺拳法やってたんで比較できるんだが

南派少林拳も北派少林権も齧った上で親父比較してみたが
動作も原理も戦闘思想も何もかもが違うとは思うね
優劣の比較はできないが
中国拳法の方が殺人を意識してるのが隠しきれてないというかシビアだ

とは言え
少林寺拳法は良く出来ているとは思うけどね
護身術としては簡易で覚えやすいだろうし
鍛えなきゃ使いこなせない専門性が高く危ない技も少ないかと

特に経絡秘孔は何処から持ってきたんだろう?
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 21:06:17.67ID:HF9xZSYp0
現在南派中国武術をやってて10代の頃少林寺拳法やってた俺に言わせると(二段持ち)
中国武術と少林寺拳法は全く別物
少林寺の柔法は日本柔術の流れとしか思えない
剛法は宗道臣の創作としか思えない
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 21:26:05.23ID:51FuIa2s0
少林寺拳法には勁力という発想がないからね
勁力ありきで体系が組み上げられてない
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 21:50:13.19ID:zT92qa7f0
日本柔術は門外漢なんで断言は出来ないが少林寺拳法の練習体系は日本武術っぽい
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 22:05:55.00ID:uCCE47R80
中野さんは岡山出身でしょ?
竹内流とかじゃないの
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 23:32:56.86ID:EwM+oLLM0
中国拳法のソフト部分が分かってないという点では空手もそうなんだけどね
空手も中国拳法の擬似的な真似事だよ
沖縄オリジナルは武器術
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 23:35:03.70ID:zT92qa7f0
>>688
昔、少林寺のスレで、その裁判の議事録がアップされたのを見たことある
宗道臣の小物っぷりが書かれてた
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 23:54:57.55ID:EwM+oLLM0
合気道とかもそうだけど昭和武道は大ウソばっかり
生まれつきの弱虫がやることなんだよ
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 00:14:44.89ID:L6WghpBx0
植芝は免許持ってるぞ
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 00:20:02.21ID:5AFbl4FT0
大東流あたりからホラっぽくなったんだよ
だから柔術経験者は大東流あたりの体系は避けるようになった
もしかして神秘系あこがれ?そういう人をだましてきたんだよ彼らは
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 00:26:43.93ID:5AFbl4FT0
根の弱い人間がニッチな武術に信じこもうとする
宗教商法といっしょだね
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 01:17:20.35ID:8nRNHU0j0
>>701
それは大東流を理解できない
君の偏見や決め付け、とレッテル張りでしかないね

それから合氣は神秘系でも何でもなく
ただの特殊技術でしかない

正当な大東流とは関係ないのに
合気を名乗るインチキは確かに多いけど

柔術経験者は避けるとか、それは個人のそれぞれの考え方の問題だろう

法螺っぽいとか騙してるとか、、、それはは君自身の事は当て嵌まらないのかい?
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 03:12:06.41ID:5AFbl4FT0
はいはい
どうせ非力でも大柄な者をコントロールできる身体操作とか夢みているだけ
一度柔道大会でている高校生あたりに現実を教えてもらうといいよ
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 08:57:41.40ID:g0g3wUYL0
柔道大会出てる高校生にこだわってるけど
もしスパーリングで圧倒できてたらBJJ続けてた?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 10:09:52.46ID:UCzUmx2/0
少林寺拳法に少林拳の要素は何一つ無いぞ
剛法に関しては見た目は若干日拳に似てるが
中心線を意識して突く日拳と、体を振って突く少林寺拳法は身体操作が違うし
同じ内受けも日拳は掌で受けるが少林寺拳法は内腕刀で受ける
受けに関しても体を傾けて受けたりなど操作が違う
日拳を参考にしたのかもしれないが中野宗道臣の創作だと思う
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 10:42:16.17ID:oTah+e/N0
>>705
その上のレスは自分じゃない
拘ってないがレベル差がありすぎて現実を知っただけ
YouTubeでBJJで小学生同士のスパーがあるから観てみるといい
ここまでやるかと思う
こっちはいい歳になるまで格闘技を齧ったこともない社会人ド素人で体力もないから仕方ない
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 11:06:20.72ID:tNVRqbmq0
そもそも古流柔術てのが鎧組み討ちの体系で刀の切り合いができない場合の補助的な位置づけだったろ
最初から体術メインの柔道やブラジリアン柔術と比べりゃレベルが低いのは仕方ない
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 11:08:12.38ID:tNVRqbmq0
今もユーチューブとか見ても大東流でも合気道でも握手して相手を崩すみたいな演芸や手品の部類しかやらないだろ
ガチンコのスパーとか誰もできない
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 11:22:23.36ID:5AFbl4FT0
合気とか変なこと追いかけるなら素直に相撲でもやったほうが実力になる
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 11:35:25.68ID:tNVRqbmq0
>>711
それは言える
昔の侍も普段は体を鍛えるため相撲とってたらしいね
合気道で相撲取りをガチで投げるとか不可能だし
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 11:44:22.88ID:5AFbl4FT0
いま調べているところだと
力士がはじめて柔術を知ったのは紀州らしい
投げやすい組み方の基本を覚えた
それから土俵で勝ち負けやりながら独自の技術に発達していったと
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 12:14:32.23ID:hYhsPysI0
>>708
自分より腕の良いのなんて五万といるけど
おもしろいからやめられない!とはならんかった?
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 12:30:16.92ID:GW1gqV240
>>710
そりゃやる方も見る方も求めてないしな
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 12:31:07.64ID:GW1gqV240
合気道を習ってる人は合気道が好きな人だよ
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 12:39:22.81ID:oTah+e/N0
>>714
練習中は無我夢中だしジムメイトと話するのも面白かったけどね
休日前日に主に通うようにしてたけど疲れが抜けず怪我を持ち越すのは仕事に支障でるから
指、手首を痛めたり爪剥がれたりしてキー叩けなくなりタブも操作しづらくなるから断念した
物持つのでさえつらかった
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 12:49:36.00ID:tR4+lEM90
>>717
ゆるいクラスに移動したり練習時間短くしたりしてでも
続けようとは思えなかった?
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 13:17:30.69ID:4+56e8vc0
>>704
誰も言ってないことを
勝手に~~と言ってるに違いないと仕立て上げ
嘲笑しマウント取って勝利宣言w

正に指摘された通り、あんた自身がホラとか騙しの世界を生きてる様な・・・
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 13:27:30.85ID:4+56e8vc0
>>710の勘違いは
剣術ありきの逃走手段にガチンコ対決を求めてる所だな
刃物前提でそんなことしたら共倒れ全滅必死だから
そうならない様に工夫をしたのが柔術で
敵も自分も殺されないようにというのが始まりの発想

>>709
刀が使えない手段での戦いが柔術というのは半分しか正解じゃない
もう半分は小刀やを使っての投げ合い攻め合いや
隠し武器を使う敵想定の制圧が
柔術の中に組み込まれていて
合気はその特性を抽出しただけ

>>710は何故かその宴会芸がメインだと思い込んでるみたいだが
それは素人に分かりく力の筋道や効果を見せて
説明するだけの余興だから

空手の瓦割りを見て、
ガチンコで戦えないにきまってるろか
瓦しか割れないトリックだと批判する間違いと同じだな

物を知らない人間が勝手な偏見で貶めてるだけ
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 13:45:29.58ID:DOnxKak40
でもさ合気道の連中て「実戦になったら喉を突く頭から地面に落とす」とか平気でふかすぜ
ふだんスパーも試合もやらねーくせに実戦になったら急に相手を半殺しにできるらしいーなw
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 13:47:10.52ID:T2alfK610
合気道の高段者とか達人より中学の部活で柔道やってる子供とかわんぱく相撲の子供のほうが確実に強いよ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 14:16:50.02ID:qVXl7U2e0
>>711
>>712

相撲の威を借りて威張ってるが

おまえらは相撲取りじゃないし

お前ら自身が相撲取りに勝てる訳でもないのに

何言ってんだ?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 15:48:03.10ID:Q9phWTKn0
戦後近代格闘技史に燦然と輝く人物に
相撲出身のレスラーが居られたが刺されて亡くなられた

世界に目を向ければ格闘技チャンピオンが同じように刺されただの撃たれただの
ワンパンで殴り倒されただのそんな実例は多々あるもので

どんなに素手やガチンコ対決で強くても
それだけだと限界も当然あるし
刃物有りの実戦では考えるべき課題も色々とあるって訳さ

そういった現実が見えてない奴が何をグダグダ言った頃で相手にしなくていいよ
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 18:19:45.93ID:oTah+e/N0
道具有りに素手で対抗という前提が間違ってる
不意打ちで背中から刺されるならまだしも正面からなら逃走するのが一番
課題なんかない
正直に言うとジョギングして持久力と逃げ足高めるのが正解だと思うよ
肉食動物だって無駄な闘争せず逃走する
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 18:25:56.54ID:deUcrn6d0
刃物相手は素手では無理だよ
即刻逃げないと
万が一逃げれなかった場合は何かで盾に出来るものが無いとまず防げない
巷の護身術のそれらの類はデモンストレーションだと思ったほうがいい
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 19:04:01.73ID:5AFbl4FT0
なんか言われた気分でどこか傷ついちゃったようなのがわいているね
わるいけどケアはできないからね
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:55.65ID:B7N7LycR0
昔の武術ってのは刃物対刃物か
刃物対素手が前提条件なんだけどな

いや、戦で使われてたのが武術だから
刃物が使い物にならなくなったり奪われたりした場合
嫌でも素手で対処しなければならない時があるから

勿論、成功するとは限らないが
やらなければ100%殺されるだけなので
刃物相手はムリだとか逃げるしかないとかデモンストレーションだ
とか言えるのは平和ボケした現代だからだよ

武術の原理を見て現代人は嘘だとか詐欺だとかしか思えない様だが
そういう厳しい時代の対刃物での生き残りのための原理なので
平和ボケした現代人には審判がいる格闘技脳や次があるガチ試合脳になってしまって
そもそも時代背景と当時の置かれた状況が理解が出来ないのかも知れないが
刃物相手が出来なければそれで終わるだけなんだよな
本来の昔の武術ってそうしたものだったってだけの話だよ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 20:00:18.27ID:oTah+e/N0
>>729
議論するつもりないからもうレスしないけどいい加減なことを言わない方がいいよ
いくさって言うからには戦国時代を例えてると思うけど間違ってるよ
主力武器は弓と長槍、後期になると鉄砲も占めるようになった
刀類は補助的なものでしかなかった
それに武士といえども負け戦になると一目散に逃げ出したそうだ
まごまごしてると農民による落ち武者狩りが始まるからな夢のない話じゃあるが
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 20:20:24.89ID:nwPPr1Ls0
その話はよく聞くよね
>>729は中武スレなど色んなスレで適当な事を書いてるが経験者じゃないから理解してないので見当違いな事をいつも書いてる

そういや新選組と聞くと剣術の猛者の集まりというイメージあるが実際は複数で一人をやるというような戦術でやってたみたい
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 20:21:42.69ID:5AFbl4FT0
柔術のスタートは敷きの縄だとする説が主流らしい
刀剣術→縄捕縛→縄を用いない敷き このあたりで柔術とみるべきと
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/25(火) 20:29:13.39ID:oTah+e/N0
>>733
新選組は酷いね
数名を捕縛するのに30人以上で当たるとかw
使ってた刺又も掴まれないように鋸のような形状になってたとか徹底して合理的ではある
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 00:53:29.38ID:oX2gTlP80
柔術とは相手が殴って来るのをエイ、ヤーで受けて
関節をひねって抑えてってイメージが一般的にあるだろうけど
それは護身術とか防犯対策ではあっても
刀を振るう相手向きじゃない

刀で斬ってくる相手には、刀を振るうその寸前に
相手の動きを抑えたり封じたりする
エイ、ヤーでは間に合わないので一瞬で制する
それを誤れば刀を振るわれた後の対処になるが
そんなのはほぼ人間技じゃない
振るわれた後の派手な対処を見て
それが武術だと思い込んでる人は多いだろうが
本当の武術の本質はそこにあまり重きを置かない
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 00:53:50.95ID:oX2gTlP80
重きを置かないが出来なければ意味がないからやるだけであって

合氣とは刀を振るう前に何とか封じる技を
掴まれる前や掴まれた後に対処する技として応用してるだけで
強大な筋力や猛烈な攻撃をを無力化するとか
神秘的なチカラで攻撃するとかじゃない

だが不思議に見えてしまうのでこの誤解はなかなか解けないだろうし
合気をとにかく馬鹿にしたいという狙いを持った人は
頑なに耳を貸さうとさえしないだろう
こういった時の態度ひとつでその人の本心は現れるもの
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 00:54:17.64ID:BnqnagYN0
合気道アンチとか武術アンチとかいうよく分からない存在
嘘だと思うなら体験しに行けばいいのに、屁理屈こねて結局行かないで批判するし
格闘技ではやらないのに、なぜか武術では全て画一化させて、一つのサンプルを全体に適用しようとするし
自分の世界に固執して他に目を向けないのはある意味カルト的よね
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 01:33:47.45ID:LZE2vzgT0
合気でより良い人間関係を構築しようとかね
難しいんじゃないかな?
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 07:09:19.75ID:hPJcKAhV0
>>738>739
ID変えて自演バレバレ
幕末で合気がどうのこうのという記録は残ってないし
幕末の三傑、及び要人は武士の必修として剣術は修めたらしいけど斬りあったという記録は残ってない
命を落とす時は護衛がいても呆気なく暗殺されてる
桂小五郎は免許皆伝の腕はあったものの一度も斬り合いしたことなどなく真っ先に逃げた
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 07:49:08.07ID:aAGtsxkm0
10年合気道やってるけど『合気』なんか興味もないしどうでもいい
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 08:08:44.30ID:dgBXzSoW0
>>742
桜田門外の変の記録とか野次馬など目撃者の証言とか残ってるらしいがなかなか興味深いよ
待ち伏せして襲撃するわけだが
実際は怖くて全然踏み込めず道場で練習していた動きは全く出来なくて遠くから突くのが精一杯だったとか
襲撃後はその辺りに指とか耳が散乱してたらしい
刀で切るためには相手の足の間に深く入る位に懐に入らないと切れないそうだが
実際はそんな踏み込みなんて出来ないとかどうとか

これって素手の闘争でもいえて実際はかなりシンプルなものでないと使えないということだろうね
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 08:26:22.53ID:bEL4WlgR0
>>742
自演なんて初めて言われたわ
27秒でIDかえて書き込めるほどタイピング早くないわい
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 10:08:40.23ID:8lN/465F0
>>742
何故三傑に拘る?
幕末で
それ以外には斬り合いの記録など
ものすごく多く残ってるのに
つーか小学生でも知ってる事なのに
なぜ一瞬で客観的に否定されるような嘘まで吐くのよ?

ちなみに、幕末に合気の記録は実は会津藩の地で
残されてた記述が
最近発見されたけどな
武田までの伝承筋も明らかになった
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 10:10:29.11ID:8lN/465F0
>>743
合氣道には、いわゆる大東流でやってる様な
合気はないみたいだからそれでいーんじゃね?
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/26(水) 12:38:25.36ID:jHQ2atOE0
古流にも気とかまったく挟まない流儀は健康的なのがある
扱う人にもよるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況