X



トップページ武道
1002コメント330KB
【500年一子相伝】影武流合氣体術 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/27(金) 11:54:11.24
武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた7家の内の1家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術

影武流合氣体術
https://keibu-ryu.com

Youtubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCe5hQmpWUbPqN-OFcnJULSA

※前スレ
影武流合氣体術【500年一子相伝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1638008637/
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 09:55:38.24ID:FaJd9nmT0
【古コンさん】メンタル崩壊?!目隠し"波紋"効き当身が神回だった【空手世界王者】
https://youtu.be/rhaO3n0O8Zo
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 11:22:57.31ID:hup9oGO60
オタクホイホイ
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 16:46:45.62ID:tuCfCgh60
タツジン商法を終わらせる「ホンモノ」が出てきた感あるよな
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 07:58:07.32ID:cYGZ1sc50
>>5
wwwwwwwww
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:54.28ID:rvNewyai0
技の名前は漫画やアニメから拝借
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 10:15:26.75ID:1SnjQMbF0
当時小さい息子がいるにも関わらず雨宮パパが道場公開してるのには少し違和感あるんだよね
雨宮さん幼少期によほど自分の家が嫌いだったとか、あまりに格闘センスが無くて親に絶望されたか
単に時勢に合わないということなのか、親が何かを見限るエピソードがあったはず

あとはそもそも親が公開する気満々で
祖父が隠居したら一子相伝辞めようと思っていたとか
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:53.35ID:DuCJ5OnF0
打撃は大東流関係ない。システマと通背拳と劈カ掌と柳生心眼流と沖縄空手のパクリ。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 13:59:47.53ID:Gcu5nMom0
>>14
その方向性って、甲野先生パターンに行くか長野先生パターンに行くかでかなり明暗分かれるけどな
でも彼は流派の看板を掲げてしまっているから、黒田先生みたいな路線で行きたいのかもね
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 17:51:28.02ID:YCLAhoW/0
>>13
それら全部身に付けてたら達人じゃん笑
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 19:39:17.50ID:rvNewyai0
>>16
その割に引き出しが少な過ぎるから
習ったのは大東流くらいであとはイベント講習か独学摘み食いだろ
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 20:34:01.36ID:Qp0pSziD0
>>17
てか古流が基になってるハズなのに、他のタツジン商法の連中とキャッキャ言いながら試斬体験してる時点でお察し
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 13:51:23.65ID:wSOgsBMo0
古流に夢見すぎなんじゃね?
一子相伝で世代ごとにちょこっとずずバージョンアップしてきただけならさほど幅広くも無いだろ
つまみ食いでアレ誰でもできるもんなの?素人でも
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 13:58:08.67ID:QHjjasgN0
なんとなくだけど
アンチの人たちの方が古流とか一子相伝に幻想持ちすぎなんしゃないかなぁ
こうあってほしいみたいな
実際はそんな大層なものじゃないんじゃないかな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 14:17:32.37ID:6maDGnOK0
500円合気はウンチかな
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 14:46:44.87ID:QHjjasgN0
捏造の裁判に耐えられる証拠は?
いつまで経っても出さないよねー
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 17:46:48.79ID:QGUJmgbp0
令和の骨法
堀辺先生も今の時代なら人気ユーチューバーになっていたかもしれん
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 19:35:57.25ID:FOsooCm20
ゆるい感じの一子相伝ならO佐野さんかS津さんに
捕捉されてそうなもんだけど
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 21:13:54.14ID:v+5OQkyi0
密命とか少年の心をくすぐられる厨二ワードなだけで
実際に密命を下されるのは迷惑でしかない
殿様って今でいうところの都知事や県知事みたいなもんで、お侍さんは公務員
そして役所では表沙汰に出来ない面倒な仕事が密命としてひっそりと回ってくる
どんなに働いても誰にも誉めて貰えないTHEハズレくじ

現代だと安倍首相時代にモリカケ問題が騒がれた時に改竄担当して亡くなった公務員の方がいたけれど
あれがまさに安倍晋三の密命を遂行させられたケース
安倍首相は何も指示してないかもだけどやらされる方には関係無い、あれがまさに密命ってやつ
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 22:13:55.63ID:wSOgsBMo0
結局は捏造を追求できるだけの材料は誰も持ってないと
道場に行って手合わせして化けの皮を剥がすだけのことも出来ずと
ここで匿名でやいのやいのいうだけが精一杯と
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 22:55:16.59ID:Wi4EzE+90
結局何ひとつ証拠がないのな雨宮は。信玄側にも証拠ないし。
天心流と同じ捏造流派。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 23:03:56.57ID:JucvZwzB0
>>30
大柄で、YouTube画面に映っても耐えられるビジュアルで、しかも「達人」と持て囃されてる人をみれば、低身長で薄毛で何の取り柄もない口だけ武術オタク君が嫉妬するのも無理はないよw
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 23:16:20.42ID:6maDGnOK0
アマキューさん本人かな
失敗した覆面レスラーみたいな巨大な顔はストレスにしかならんわ
いよいよ天心流みたいなこと言い出したな
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 23:30:01.70ID:3AhKk3bb0
雨宮家次の子孫は途絶えてるはずなのに…エイブの雨宮はどこの雨宮?

雨宮存鉄も子孫おらんし…。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 00:42:33.69ID:aYQ2EcJy0
>>34
>>失敗した覆面レスラーみたいな巨大な顔

単なる誹謗中傷で草w
影武流訴訟術でフルボッコにされてほしいなw
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 10:22:31.19ID:XPPbdv5v0
動画を見る限りエセ武道じゃ無いのは分かるが
流派捏造は話を聞いてて痛すぎる
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 10:31:23.57ID:GtLaZUCq0
なに、技術ではなく由来があやしいからインチキって騒いでるん?
由来についてはそう言われてる、それ以上の情報がないのだし
一子相伝、口伝とらきたらもう確認のしようがないもんじゃん
それを騒いでもなぁ
雨宮家の家系図なり調べて色々暴けばいいだけじゃね?
それはしないの?アンチは

それとも影武流の技術はまったく素人の創作で身体操作も技の威力も嘘で受けては皆演技に違いないという騒ぎ?
菊野にしろ矢地にしろ北川、、、、皆演技だと
そっちの方が考えにくいのだが
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 10:54:08.99ID:lhArxQyE0
お前らトーシロのカスどもに何が分かんの?
影武流は500年の沈黙を破って現代に現れた、リアル圓明流なんだよ
雨宮サンこそが「最強」であることを証明する物語なんだよ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 11:29:40.69ID:f7OoMRZ40
てか徳川だと慶喜の時点で15代、今は19代当主
そして500年で19代というのはなるほどそんなもんかなと思う
昔は二十歳前後で子供がいただろうしね
https://keibu-ryu.com/
かたや影武流の雨宮家は13代目と言ってるんだよね
これって毎回40才近くで子供を作ってる計算なんだけどそんなことあり得るのかな
子供には才能無いから孫に継がせたとか飛ばされて数えてるんだろうか
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 11:30:35.65ID:TXbhEcHF0
>>38
技術的にも他所の有名武術からのツギハギだからさして見るべきところはない。
みんなアンチというよりは香ばしいから楽しくウォッチしてるだけだと思うよw
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 11:52:33.37ID:t5CnG7s70
>>36
日本国民や文化に対する誹謗中傷で陰キャブリューが切腹するんだろ
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 11:56:53.35ID:GtLaZUCq0
なるほどね
で、あの技術真似できる人ここにいるのかな
で動画で技もらってる人たちは演技で効いたフリしてニヤニヤしてるんだ?
菊野とか矢地とか北川とか福地や古コンとか白川とか纐纈とかみんな演技ということか
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 12:09:00.97ID:TXbhEcHF0
>>43
そりゃ効いてると思うけど、正直フルコン空手でもボクサーでも同じ位効かせる打撃打てる人なんて掃いて捨てるほどいると思うよ。それに一子相伝の神秘スパイスかけるだけでDVDは売れるし道場生も集まるんだから商売上手ではある。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 12:42:56.17ID:KAqBtYtQ0
普通に古武術をベースにした創作武術でいいのにな。

嘘つかんでもいいのに。余程技に自信がないんだな…
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 12:50:59.43ID:GtLaZUCq0
どんな強い打撃も動きの中で、不意を突いて当てないと倒せないからなぁ
素人の喧嘩自慢くらいならちんちんだろうけどね
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 07:47:00.67ID:mphrRgPM0
>>45
まぁそれに尽きるわな。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 08:21:18.73ID:iPk1m5vA0
初代がこの技を伝えていくようにと言ったなら創作は良くないとなるが
日々精進を重ねながらあらゆる流派と交わり常に進化させ続けろ、それが信玄公のご恩に応える唯一の道である
とか言ったのであれば影武流が取り込んだ技は全て影武流の技で正しい
ただオリジナルではないというだけ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 08:30:58.25ID:iPk1m5vA0
そしてそうであるなら14代目雨宮を襲名した人が出たら
その彼自体が影武流なわけなので
彼が何をやろうとそれは影武流として正式な技
急にカポエラや極真始めてもそれは影武流だし
現代において武とはPCスキルでありITこそが武田家を御守りする我等が使命と発言すれば
パソコン教室すら影武流、、、なんじゃないの
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 08:40:58.51ID:a48HB5vY0
>>49
まあそれならそれで良いんだけど、オリジナルの技術がないんならわざわざ一般公開して金儲けしようとする必然性なくね?
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 09:18:38.40ID:iPk1m5vA0
>>50
後継者が技を更新していくのがアリなら、昔から変わらない部分って何なのかだよね
途中で養子を入れてるなら血縁でもないわけで
武田の暗器として生き、たゆまず武を磨けということであるなら
あかの他人にその精神を伝承するのは難しいだろね
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 09:21:08.81ID:8QUqS7hJ0
どこかで古流柔術習ったんならもうちょっと知られてないかな
一応能力は高いんだし
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 10:08:41.48ID:a48HB5vY0
>>53
そうだね。大東流純粋培養で打撃とかは本や映像で独習(+講習会程度?)の感じかな。勘が良くて器用なタイプなので上手く体に馴染ませてるね。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 12:29:41.91ID:Bxwdz3OD0
>>49
影武流訴訟術で誹謗中傷マン共を懲らしめてほしいねw
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/04(土) 08:10:02.04ID:eBU7jv7H0
>>48
こう言うの見ると経歴突っ込まれた時に言い訳出来る様に練ってるなぁって思うわ
それ〇〇の技だろ→新しく取り入れた、そう言う教え
武田の証拠は?→父親が言っていただけで真実は分からない
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/04(土) 10:08:32.61ID:Hw1yv6sR0
練ってあると言うか勝手に好意的に解釈してるだけで
本人そこまで考えて無いと思う
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/04(土) 14:54:42.85ID:iexyKHev0
まぁでも、お前ら無名の素人がいくら遠吠えしようが、顔出し名前出しでYouTubeやる勇気があって、かつあれほど多くの有名達人とコラボできてる時点でアメキューの方が人生勝ち組だよw
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/04(土) 16:35:55.61ID:GJpJu2FS0
しょぼい釣り針多すぎだろ
アメキューも人並みの頭があったらもう少し格好ついたのに
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:22.35ID:T76GWWkC0
>>38
萩本欽一の元弟子(清水あすかパパ)が捏造した武術は技術的にはきちんとした詠春拳とテコンドーのハイブリッド。
でも中国で500年前から要人警護を担ってきた家系(清水家)の一子相伝武術・鳳龍院心拳であるという。
ネーミングセンスや穴だらけの設定に突っ込みを入れたくなりませんか?
それと同じ。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 04:25:36.41ID:T76GWWkC0
現代になって父親が流派名や技名をつけたとはいえ、
古流っぽくない厨二なネーミングを漫画から剽窃するなど軽薄さが拭えないから馬鹿にされているのだと思う。
うっかりすると騙されそうな、古流にありそうなネーミングなら皆もっと叩くのに慎重になっていたはず。
あと武器術できなさそうだけどそれもいただけない。
骨法は○○流とは名乗らず、「手乞い」であるとして古流柔術等とも差別化を図れていたからいいが、
古流武術となると合気道のように剣を想定した体術や剣の併習が自然。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 06:17:24.02ID:fQpx36/J0
刀出来ないのは素っ破の家だからでしょ
刀なんて持ってたら目立ってしゃーないし
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 07:18:08.48ID:m1GGl+Yw0
>>63
それって現代に例えるとCIA工作員なのでハンドガンやアサルトライフルの扱い方は知らなくて良いですっていう、噴飯もののおかしな主張だって分かる?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 07:51:31.08ID:9flwQWpF0
>>58
褒めてるようですが、スケールがちっさすぎる。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 11:01:40.33ID:NMZw9TcN0
>>66
それ皮肉だと思うぞ
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 11:42:35.36ID:1f9KN9iS0
>>62
剽窃とは人聞きが悪いね
それに古流であっても、江戸時代に素手に特化した柔術流派とかもあるでしょ
人気に嫉妬してニセモノと貶めようとしても、彼の技術とあの誠実なお人柄そのものの「眼」を見れば、ここで喚いてる奴らと彼、どちらがホンモノであるかは火を見るより明らかだよ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 14:30:14.63ID:HHYO11yM0
江戸中期から流行り出した素手専門流儀は徳川治世の
治安の良さが時代背景にあるので、戦国時代の甲冑組討
に由来を求める流儀とは事情が違う。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 17:03:40.64ID:ipes3CfC0
>>69
百歩譲ってオリジナルのネーミングでも日本の古流に打震波紋鞭打は恥ずかしいのでやはりいじられるのは定め…
また、素手に特化してるにせよ剣を仮想敵としてないと不自然。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 18:44:37.33ID:P68fnVJO0
なんかさ、お前らって本当にアレだよな
もし本当に陸奥九十九や真島クンみたいなのが現れて格闘技界で無双してても、やれ「古流のはずなのに回し蹴りがあるのはおかしいw」だの「刀が仮想敵なのに当て身w」とか言い出しそうだよな

影武流はなぁ、現代に現れたホンモノの陸奥圓明流なんだよ
YouTubeでやってるのは、ニワカな口だけタツジンのお前らにも分かりやすいように、漫画から取ったであろうネーミングで比較的安全な技を公開してるに過ぎないんだよ
彼の本当の技術を目の当たりにすれば、お前ら如きカスザコなんて、視線の気組だけでブクブクと泡吹いて気絶することだろうなw
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 20:36:03.20ID:KgYVAiAp0
影武流が捏造かどうかは知らないけど、どんな武術も元を辿ると、まーどんどん怪しくなるよね。そこら辺みんなはどう考えてる?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 21:30:11.64ID:NMZw9TcN0
>>72
釣り針デカ過ぎんぞー
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 21:31:21.00ID:NMZw9TcN0
>>74
スレ違いの方向に話逸らすのがアメキュー500円合気なの?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 21:37:49.73ID:I3yldvUb0
割と時代時代で流行りの技術と構成があるから
見分けはつくのよね
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:37:55.81ID:swer9OOJ0
>>71
500年が嘘だったとしても江戸末期くらいには存在していても良いと思うが
それにしたって刀を想定するはずなんだよね
刀を想定しないとなるとかなり最近

ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:58:44.46ID:NMZw9TcN0
そもそもアメキューはユーチューブ経由のジークンドーパンチやシステマパンチみたいなパクり当身技ばかりで
殆ど合気やらんと言う

延々回し受けやって弟子が回転してる柳龍拳より合気要素減ってきてんぞ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/06(月) 00:31:29.72ID:aJdLh3190
>>72
格闘技界を無双できれば
捏造は兎も角、雨宮はつえーし本物の技術だわ!て認めざるおえんよ。

ただ、そんな無双できる奴が一人もいないんだよなあ…塩田の孫の合気道とか古武術とか…

柳龍拳の二の舞になるからやらんだろーけど
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:43.62ID:nWFbExMn0
>>78
>>ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
>>実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは

これがFAでしょ
空手や古流剣術の型だって、型通りじゃなくて裏の動きなり隠された意味だったりがあるんだから、YouTubeで紹介してるような技は500年不敗のリアル圓明流である影武流のほんの氷山の一角に過ぎないってワケだよ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/06(月) 02:29:58.34ID:c5e8TnnL0
>>79
合気柔術を名乗るとこ多いけど合気やって見せれるのって塩田剛三含む堀川系だけだし
アメキューさんも合気なんて出来ないでしょ。
出来てもYouTubeにはびこってるような嘘合気かと。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 01:02:43.45ID:ofHuBNZD0
>>58
それ勇気っていうの?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:11:27.17ID:sE6KYspbO
…エイブル??

(´・ω・`)
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:18:20.99ID:cSraNsSK0
武田惣角や初見先生も由来は怪しいからな
影武流数十年後今の合気道みたいになってるかもしれへんし
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:28:35.38ID:FNi8qEeF0
>>86
どっちも漫画の技から借用するほど安直な性格してないだろ

カルトインチキ武術にありがちな飽きられて細々とやるか
アメキュー死んで宗教になるかだな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:33:28.55ID:cSraNsSK0
え?技の名前が重要なの?
技自体ではなく?
空気投けなんて今なら漫画だけど
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:37:07.50ID:FNi8qEeF0
酷いアスペだな
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 20:43:19.55ID:cSraNsSK0
>>89
しまいにはレッテル貼りで逃げるしな
お前は
昔からあるもんだって最初には由来偽ってるものがあるという事実から目を背けてるだけ
弱虫
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 21:02:15.13ID:3W6h/TeB0
打診や鞭打なんかの当身部分を後から取ってつけた感が
あるのがちょっと
ツイッターで柔法とか書く割に圧法じゃなく点穴という
適当さもどうかと
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 22:06:12.80ID:EPqwBtbt0
>>86
初見さんは師匠が捏造しててその後
親友と更に捏造。
巻物も和紙使ってちゃんと捏造した。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 22:10:46.19ID:kMkaG03f0
でも100年後に影武流は修心流、やわらぎ道と共に、現在の柔道・剣道・空手並の権威ある武術流派として隆盛を極めてるからな
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 23:04:29.34ID:9Pv22Uwe0
もう古流武術ブームはボクシングに上書きされつつあるよ
能書きタレて腹パンしてるより試合で圧倒的な強さを見せつける方が人を引き寄せるわ
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 23:11:35.21ID:EPqwBtbt0
総合格闘技の出現と柳龍拳の試合動画の例のように
中拳や武術の師範がぼこぼこにされる動画が出回ってる時代だから無理だね。

塩田の孫がいい例だし。

合気道の達人VS総合格闘家

https://youtu.be/HbdcfIH5Jz8
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 00:50:01.94ID:cQ3/R0Pf0
>>90
発達障害はそこまでにしといたほうが良いぞ
それ以上発狂するとお前までアメキュー亜種になっちゃうぞ
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 05:58:27.36ID:fEI2Opae0
>>88
重要でしょ。
例えば流派名が「華厳流」とか「無常流」とかで
技名が「桔梗挫き」とか「栴檀」とかそれっぽければ大勢を騙せるまでいかなくとも
何となくスッと受け入れられたかもしれない。

技自体も単発単発で体系立っていないのがネック。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 19:21:40.73ID:3wNpsfKK0
矢地のチャンネル、一子相伝の次は秘密結社w
動画に出してくれっていうこの手の連中の売り込みスゴいんだろうな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 20:07:15.42ID:EPQc5dl40
結局武術と格闘技は別モノなんだから矢地クンも胡散臭い自称タツジン共は全て切って、真面目に格闘技一本で日本一の練習をすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況