No.2
50を過ぎるといろんな問題が起きるわけだが、

40代は自分に使えてた時間が自分の時間だけではなくなる
例えば、家庭がなく独身でも親が病気をして病院への送迎だったり介護で施設に呼ばれたり当然予測はしていたが思っていたよりハード
家庭持ちなら子供の塾や習い事の送迎や試合の車出しに応援設営からお茶出し他チームとの交流などダブルパンチ

それに50代から周りの友人達が病気が出てきたりガンや成人病がパラパラ現れだし髪が抜けたり薄くなってくる
車で隣の県まで行くのも億劫になったり40代の元気の半分近く気力体力が落ちるのに気付く
しかも、ショックなのは50過ぎると下半身まで衰え友人達もパラパラEDが増えてくる

昔、若い頃によく聞いた話で
男は定年(60歳)して趣味がないと地獄だと聞いてたが、趣味や趣味友達がいないと日に日に老け込んでいくと聞いてたが、それは定年した男性が悲惨なのがよく分かるようになる
病気になり早死している
特に他人を批判したりネットで否定コメントする人は癌になり長く生きれないと医者も言う

要は明日の楽しみがない人は生きている必要性がないという事でしょう

でも、41歳はまだまだやり直せるラストチャンスがある
出来るならば釣りとか一人でやる趣味よりゴルフやサークルなど人がいないとやれない趣味がいいと思う
周りに仲間がいると若返り色気のある60代も沢山います