X



トップページ武道
1002コメント317KB
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 00:25:01.62ID:QxKKlUxV0
剣道雑誌ではタブーな剣道具の話題について大いに語りましょう。
竹刀・木刀・防具(面胴小手垂)から、剣道具・剣道袴、防具袋や竹刀袋にサポーター・手ぬぐいまで剣道具のことならなんでもどうぞ。
剣道具の使用感だけでなく、道具の使い方や手入れの方法、産地に関する話題も歓迎です。

前スレ
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1534739406/l50
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1552463806/
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598017227/
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619621857/
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 09:20:06.43ID:h3Umfve30
538名無しさん@一本勝ち2021/11/19(金) 04:27:30.41ID:i6meC9+p0
筒井うにろくさんに関する備忘録
https://note.com/mrt39/n/nc8d31219a21e

筒井右仁六
漆芸家でもあり、漆芸品や飲食店の宣材撮影を得意としています
結婚式や成人式の前撮り、入学式卒業式等の記念撮影
お客様の記念日や旅行同行撮影も承っております
ポートレート撮影は宣材撮影も承っております
Twitterにはプライベート撮影の作品を上げています
ヌードや露出、制服や水着の撮影は基本的にお断りしております
ただし内容によってはお請けいたします

うにが大好き‼︎じぃ♪
よい品よいつくり、歩く毎日の中で、ものごとをちょっこし斜め観るスパイシーな徒然日記
(^ヮ^)人生を楽しむことに一生懸命ですなぁ♪
剣道家の皆様は良識ある方ばかりと存じております
叩きや粘着は剣道の品位やイメージを損ないますので自重願います
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 09:20:34.98ID:h3Umfve30
539名無しさん@一本勝ち2021/11/19(金) 04:34:50.99ID:i6meC9+p0>>554
パスマーケット
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01p48w11hiur1.html

主催者情報
販売主 ア* *ウジ
お問い合わせ先
メールアドレス
unirock@***385.com

パスマーケット
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02snd3auu0s11.html
お問い合わせ先
メールアドレス
mikasayaurushi@***oo.co.jp
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 09:21:16.47ID:h3Umfve30
542名無しさん@一本勝ち2021/11/19(金) 04:50:46.60ID:i6meC9+p0
https://i.imgur.com/MGbTNsE.jpg
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 09:22:33.59ID:h3Umfve30
549名無しさん@一本勝ち2021/11/20(土) 08:54:39.32ID:hU4B0lF60
顔写真も公開しているんだね。
https://i.imgur.com/wa1PYo6.png
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 09:23:03.50ID:h3Umfve30
547名無しさん@一本勝ち2021/11/20(土) 08:36:07.71ID:hU4B0lF60
生粋のトラブルメーカーであり、これまで起こしてきたモデルとの揉め事は数え切れません。
例をあげると、
・真夏の撮影でモデルを長距離歩かせ、モデルが熱中症による体調不良を訴えても撮影を続行する
・-2°の極寒で薄着をさせたモデルを撮影し、違和感を抱かれた本職のモデルの方と言い合いになる
・ヌードやエロに拒否感を示しているのにも関わらず、モデルにアダルトグッズを用いての撮影を誘う
・気に入っていたモデルが露出の多いコスプレをしたことが気に入らず、翌日の撮影会にてモデルを恫喝し、その撮影会を出禁になる

うにろく氏のすごいところはその客観性のなさで、はいと言った次の日にはいいえと言い、謝った次の日には怒っています。
そのため、こういったトラブルに一応謝罪をしたことはあるものの、最終的には『自分はどのモデルとも揉めたことはない』という結論に落ち着いています。(なんで?)
これで、いわゆる絵文字多用の典型的なおじさんムーブであれば自然と遠巻きにされるのでしょうが、うにろく氏はあくまでも(自称)プロフォトグラファー"らしい"振る舞いをしているので、騙されるモデルさんが定期的に現れます。
常に何かしらの火種を巻いていて、時折爆弾が爆発するような、撮影界隈では悪い意味で有名な人物です。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 11:48:26.75ID:NPkTQXY10
私の冷蔵庫は東芝の家電師におまかせで誂えてもらいました
唯一無二の逸品だと自負しています
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 11:51:37.41ID:NPkTQXY10
使った人にしかわからないでしょうが量産品にはない味わいがあります
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 14:04:59.84ID:Y6IhENuq0
安倍ちゃんがあれだけロシアに媚びた上で二島返還という大譲歩を先回りして繰り出してもゼロ回答だったので、今更媚びても仕方ないことがわかりきっているというのは怪我の功名的なやつかもしれない。

あの顛末って、大きな方針決定については当然トップの安倍ちゃんの責任だけど、二島返還なら実現できる、ロシアが乗ってくるという勘違いを当時の日本の外交筋がみんなしてたからああなったんだよね。その政府の能力の不足は結構深刻な話なのかもしれない。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 14:59:11.35ID:P6/wGWzX0
家庭を持てるぐらいの賃金を得られるかどうかは自己責任

義務教育以上の教育は自己責任

適切な医療を受けれるかどうかは自己責任(今ここ)

生命をつなげる食料を得られるかどうかは自己責任


自己責任論って本当に文明の否定・野蛮への回帰以外の何物でもないよね
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 15:07:53.88ID:rLXvZHnL0
わたしが「無邪気な冷笑家」を懸念するのは、それが過去と未来を平坦にしてしまうからであり、社会活動への参加や、公の場で対話する意欲、そして白と黒の間にある灰色の識別、曖昧さと両面性、不確実さ、未知、ことをなす好機についての知的な会話をする意欲すら減少させてしまうからだ。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 13:06:27.53ID:7Lud7r8s0
うちは松下謹製ですね
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 14:21:00.74ID:WVd6Tm740
冷蔵庫は伊勢屋さんで売ってますか?
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 16:52:18.75ID:XYHd1q8W0
>>13
橋あつしさんも冷蔵庫を持っています。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:30.72ID:l7ZvptnR0
ロシアでは、戦争を始めたことに抗議する市民が、逮捕されてゆくのです。僕は、この人たちに心からの敬意を表したいと思います。
日本で同じことが起きたら「日本を愛する普通の日本人」さんたちは、逮捕される人たちを嘲笑するのです。
ロシアにも、そういう人たちはいるでしょう。
(・ω・)
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 21:48:32.01ID:fL61LKN70
職人作の冷蔵庫は近年だと入手が難しいので程度が良い中古を探すのも良いと思います。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 21:49:09.31ID:fL61LKN70
ただしヤフオクは危険ですね。
希少と煽るだけで量産品ばかりです。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 22:30:16.59ID://1DERws0
>>17
青貝枝垂柳巻き錆浅葱乾漆塗の冷蔵庫が欲しいのですが、おいくらでしょうか?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 07:54:39.48ID:Jhh9DTxc0
フジテレビで橋下徹が何回も「日本も核シェアリングすべき」と強調し安倍元首相も「議論をタブー視してはならない」と呼応する。とうとう核武装まで持ち出したこの二人。ウクライナ情勢を利用してここまで言及するのは狂ってる。次の参院選で自民と維新に投票したらこの国はまじで滅びるかもしれない。

「プーチンを最もよく知る人物の1人である安倍さんにプーチンを説得してほしいと声が出てるが」と言われ「あの、もちろん説得できればですね、私も説得したいんですが」と逃げる安倍。さすが拉致問題を利用して総理になった口だけ番長、肝心な時には全く役立たずの卑怯者だ。

国内では毎日200人を超える死者、海外では戦争の地獄。こんな時こそ政治の出番だが、日本の政治は今だけ金だけ自分だけの他人事、政治の貧困とはこのことだ。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 09:56:14.55ID:JWXldnfH0
>>19
値段をどうの言うのは無粋ですね。
職人の技術に対する対価ですから。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 10:26:50.76ID:qWWUclW/0
今の家電界隈はすぐに高い安いを持ち出して
本質を考えない、高いから見た目がいいから
ではなく、なぜそれが良いのか?を考えて
選んでほしい
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 12:21:36.63ID:YrFjh2vI0
NHKBS1「226事件の全貌」を観ている。発見された海軍の文書や電話の傍聴記録などを解析して、陸軍青年将校たちのクーデターに新たな光を当てる。観ながら思う。公式文書がきちんと残されているからこそ検証ができる。平成後半のこの国の歴史は、後世の検証に耐えられるのか。そもそも検証できるのか。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 21:41:54.03ID:JWXldnfH0
今一度剣道家各位には職人作冷蔵庫の良さを理解して頂きたいです。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 22:39:15.46ID:JQ2V83rp0
安倍元首相は、これまでの対ロシア外交の成果を勝手に「二島返還」にまで後退させた挙句、台無しにしてもプーチン大統領との個人的な付き合いを「外交的成果」として喧伝してきたのに、今日説得をするか否か問われたら「国連が動いている」からなどと質問から逃亡。何もかも無意味。負の遺産だらけだ。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/28(月) 22:39:32.45ID:JQ2V83rp0
安倍元首相は、これまでの対ロシア外交の成果を勝手に「二島返還」にまで後退させた挙句、台無しにしてもプーチン大統領との個人的な付き合いを「外交的成果」として喧伝してきたのに、今日説得をするか否か問われたら「国連が動いている」からなどと質問から逃亡。何もかも無意味。負の遺産だらけだ。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 23:04:09.87ID:MJlNaTiO0
安倍元首相は「正しい判断が出来ない」という理由で首相を退陣しながら、核共有の議論をなどと息巻いています。本当に判断能力が欠如しているようです。軍事的緊張を高めるような発言をするのはやめ、まず「桜を見る会」における虚偽答弁や、買収問題について責任を取るべきではないのでしょうか。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 23:46:51.31ID:WRdFym2t0
三笠屋の胴台なら飯塚さんが胸つくってくれるらしいんですけど、合わせてどれくらいかかるんですか?

ほしいんですけど、値段きくと不粋だっていわれるとこわくて頼めないっす。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 09:25:36.62ID:QdOF2Ku90
なら頼まないでください笑笑
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 12:26:28.06ID:0yP+It1x0
黒塗で40くらいでしょうか…

そうですよね、では頼みません。
憧れを持ってしまいすいません。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 20:49:03.59ID:YumBaQc50
名人作の胸が付いて40なら適正価格かむしろ安いと思うが
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 20:54:34.75ID:YumBaQc50
ちなみにおれは不揃いの美とやらはあんまり理解できないです
歳とって目が見えないから真っ直ぐ刺せないだけじゃないの?と疑ってしまうタイプのつまらない人間です
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 21:01:04.27ID:tYoaePWt0
>>32
不揃いって美じゃないですよ
不揃いは不揃い
ただブサイクなだけです
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 21:18:38.03ID:QdOF2Ku90
不揃いの美が分からないんですか笑笑
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 21:38:52.75ID:tYoaePWt0
>>34
わからないです笑笑
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 23:40:14.71ID:YifLNtGe0
トランプが聖書の「この世を滅ぼす獣」と一致している
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/02(水) 23:54:36.31ID:qchhkKt30
いまってブラック面金って試合で使っていいの?
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/03(木) 13:24:15.80ID:pygDL7T/0
>>37
いいよ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/03(木) 23:08:22.61ID:XdzPdWNw0
岸田首相の「備蓄米を子ども食堂へ」には本気で腹が立つ。本来、政府がやらなければならない貧困児童への援助を肩代わりして頑張っているのが「子ども食堂」だ。せめて「子ども食堂へは当面の間、食費分の費用を政府が負担する」くらいのことを言うのが首相の決意というものだろう。情けない人。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 07:35:10.54ID:uR/OULuJ0
飯塚氏はそんなに良いの?
先代のは良いと聞いたことがあるけど…
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 10:33:47.82ID:1H35N1kS0
>>41
布団の仕上がりは素晴らしいと思うよ。
柔らかくて軽い。適度な厚み、コシもある。
仕込みがいいのかもね。
ただ刺しだけなら前スレに出てた熊谷の岡田さんの方が遥かに上手w
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 10:57:53.28ID:YnY+Keio0
整然と刺すだけならベトナム人にもできるからな
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 11:20:33.27ID:uR/OULuJ0
>>42

サンクス。
出回ってないから触れる機会がないから助かります。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 11:32:14.96ID:+ffP+pRw0
伊勢屋の方がいいよ
割安だし
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 21:24:43.63ID:0N4tkhyv0
>>46
伊勢屋の和には遠く及ばない
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 22:29:06.58ID:+ffP+pRw0
割安です!
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 22:34:33.74ID:ZVsXDePv0
>>46
買う場所によって評価が全く変わる防具。
別注のやり方次第ではミシンの中なら国内最高峰のの仕上がりで作れるけど、採寸と材質の理解が甘いところで作ると、高いだけの防具になる。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 17:25:55.30ID:uMkZL6/p0
全日本武道具の日向ってどうなん?
伝統的工芸品とかなんとかって謳ってるけど
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 18:22:41.76ID:e5EFHcbd0
日向買った感想
面布団、耳辺りの硬さが左右全然違う。
内輪も顎が引っ掛からないから、面紐きつめに縛って対応してる。
後悔、、、
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 18:44:10.65ID:cwHQOgGQ0
顎が引っ掛からないとは?
物見合わないなら普通は返品交換だぞ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:56.20ID:cX1jtObp0
物見合わない訳じゃなくて、顎のせる所の受けが浅いんだよね〜
だから面被って、下見ると落ちちゃう。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 19:52:05.91ID:cwHQOgGQ0
あー落ちない面が欲しかったってことか
顎のかかり具合というより内輪全体が大きいんじゃね?
ちょっとキツめに仕立ててもらえばだいたい落ちないよね
個人的には窮屈な思いしてまで落ちない面に拘る必要はないと思うけどね
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 22:30:18.28ID:YffIXhh/0
伊勢屋で買わないから……
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 23:59:30.00ID:86K3jyzl0
安倍元首相は「正しい判断が出来ない」という理由で首相を退陣しながら、核共有の議論をなどと息巻いています。本当に判断能力が欠如しているようです。軍事的緊張を高めるような発言をするのはやめ、まず「桜を見る会」における虚偽答弁や、買収問題について責任を取るべきではないのでしょうか。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 00:14:07.56ID:ROUzY98a0
なるほどなぁ〜
ちなみにここのスレ民は全日本武道具の防具に対してどういう見解なの?
全然話題に上がってこない時点でお察しのレベル?
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 03:27:41.50ID:FyCcXjCY0
>>59
全日本武道具は海外生産が多く、日本剣道具製作所の一部の商品はいいと思うよ。
現地で、きっちり採寸するか取り扱い剣道具屋が採寸ちゃんと出来ればだけどね。
七星は、面の顎乗せ浅いから外れやすい。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 09:01:57.59ID:ROUzY98a0
>>60
全日本剣道具のYouTube見るとやたら国産国産言ってるけどあれってデタラメなん?
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 09:24:53.65ID:FyCcXjCY0
>>61
日本剣道具製作所の西都シリーズ以上の物は宮崎県西都市の職人さんが作ってる。
日本剣道具製作所の親会社である全日本武道具は海外製・子会社の日本剣道具製作所で最近は作成したり海外でも日本人が教育した海外製も扱ってる。
全日本武道具は商品によって国産であるか海外製であるか確認した方が良いね。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 14:04:22.65ID:Yi/tdFZd0
みんな大好き伊勢屋の和は日本剣道具製作所製
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 23:24:27.16ID:jCl2+5eu0
私が高市氏を
嫌だなと思ったのは
生活保護の方を
「さもしい顔して」と
表現したことだ。
それがごく少ない
不正受給者をさしているのだと言い訳しても、
病気などで本当に働けない方が見聞したら
どう思うよ。
そんな人柄の方が急に
世の為人の為と
言っても私には
付け焼き刃に見える。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 12:54:22.85ID:J2l/fZP10
どう考えても弱者側、搾取されてる労働者側の当事者のはずなのに、なぜか支配者目線、経営者スタンスで物事を語りたがる人がいるけど、 そういう人は自民党に不満を感じても維新に入れやすいんじゃないかという感覚がある。ウィークネスフォビア的なのが結構根深いんじゃないかなあ

もちろん立憲野党側のやり方に色々課題はあるでしょうが、有権者側の、圧倒的な主権者意識の低さとか「弱い立場の人の代弁者」的主張に反発感じちゃのは自分の弱さを直視できないウィークネスフォビアが根深いんじゃないかとか、有権者側の課題こそ相当大きいと選挙の都度思う 根本的には時間かかる
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 17:50:40.91ID:34t/uqXq0
>>56
恐らくだけど、内輪の綿の量か内輪の材質の問題だと思う。
七星、峰は内輪の中に入ってる綿がかなり多くなってるから顔の輪郭に合わせて内輪が広がるんだけど、オールジャパン系の内輪は入ってる綿を少なくしてるから使っている内に内輪の顎の部分の伸びるから、物見の一つ下の隙間から見るようになる。
あとは、材質がビロード(別珍)だと完全に乾き切る前に使うと伸びやすい。
だから、静岡の村木武道具の真は布団だけ剣道具製作所で仕立ては別のところでやらせてた。(今はわからん。)
失敗したくなければ仕立て(組み立て)が出来る職人がいるお店に日向の布団で仕立ては職人さんにお願いすると安くて使いやすい面が出来るよ。

今回の防具は使わないのももったいないから職人のお店に持っていって糸で吊ってもらえば物見が合うようになると思うから一回持っていってみて。(数千円?)
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 23:52:54.63ID:yTH3xbQu0
伊勢屋さんに持ち込みましょう!
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 08:04:46.51ID:uchzj9UI0
政敵をヒトラーに喩えるのは国際法違反と、独自の理論を唱えた橋下徹は、いま執拗にウクライナに降伏を迫っている。世界的にはプーチンの所業をヒトラーになぞらえているが、橋下は自説を貫徹するために罪のない国家・国民に服従を強要したいようだ。世界はお前の玩具ではない。言論界から消えてくれ。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 12:01:51.44ID:QyI/72k20
>>67
吊るとは内輪の糸を閉め直す事ですか?
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 22:20:50.59ID:EWVW7D7W0
二重の剣道着でおすすめを教えてちょ
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 07:53:54.16ID:ihf4EFSQ0
>>56 >>59
日向の件ぶりかえして申し訳ないけど、まだ内輪はどっちでも良い。
面布団の硬さが左右違うのは萎える。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 12:59:05.41ID:AV44jmSI0
ハシシタさんの発言は、今必死で戦っているウクライナの人に対して、日本人としてとても恥ずかしい。日本が危機になったらすぐに国外逃亡?(犯罪者みたい?)するハシシタさんと、全部の日本人が同じではない ロシアを非難しないで、「ウクライナが降伏せよ」なんて、素人は黙っていて
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 15:26:45.61ID:ns/RnrDo0
>>71
仁、碧、武州一手刺風
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 17:46:23.09ID:ihf4EFSQ0
>>71
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:58.98ID:U+N4rn290
炎上中の橋下徹は毎日Twitterで支離滅裂劇場を開演中。笑
なぜか西側を非難しロシアの擁護を続ける。立場が分からんw

橋下徹氏「ウクライナは降伏してロシアに首を垂れろ。国は消滅するがいつか戻れれば良いじゃない」

これが彼の意見ね。お忘れなきよう。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/10(木) 22:07:14.82ID:WxFcjdTc0
辞任とは書いてなかった
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/10(木) 22:34:24.78ID:UQCtkBfm0
橋下徹氏がウクライナ降伏や非戦を勧めた真意がいまだによくわからないんだよね。
単に素直に「無理に戦って死んだらかわいそう」レベルの発言なのか。
鈴木宗男氏を正当化するためなのか。
初期にロシアが勝つと思って勝ち馬に乗って引っ込みがつかなくなったのか。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 07:14:13.51ID:dwZbdhVq0
>>79
辞任とは書いていない
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 07:55:39.09ID:mIYiK8pG0
橋下徹さんとか、「降伏するまでにどれほどのウクライナ人の命が犠牲になると思ってる!!!」って言う人達、本当になんでなんで人道回廊を虐殺目的で設置するような国が求めてくる降伏を受け入れれば犠牲はそこで止まると信じ続けるんだ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 20:08:59.77ID:4CItaPRC0
橋下徹という人は、ヒットラーがまずチェコに保護領の分割を求め、それを英仏伊が認めたという歴史も知らないのかな?ヒットラーはそれに味を占めて、ヨーロッパ全土の制圧を目指す。プーチンはウクライナで引けば次はリトアニアが犠牲になる。この程度の知識もなく降伏論を撒き散らす 
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 21:35:48.00ID:lYJDTZMu0
>>83
退任だから円満に社長辞める辞めたって言いたいんじゃないの?
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 22:44:04.07ID:E2XOP5y00
なぜ橋本氏は戦争を起こしたロシアを責めず、ウクライナに降伏を求めたりNATOが悪いと言ったりするのか
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 01:03:28.14ID:+n9dAFuU0
どうも橋下徹の言う政治的妥結がウクライナ完全降伏からのロシア編入にしか聞こえない

それでウクライナ人の人権やらはどうなる?
(占領された地域の住民の扱いはお察しなんだが)
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 08:15:40.64ID:jfod08G10
橋下徹が「文句がある奴はウクライナで戦え」⇒「ウクライナは降伏せよ」⇒「参戦しないNATOは信用できない」と支離滅裂であることを、国内のメディア関係者は知らぬ筈はあるまい。この男の扱いをその程度に合わせて改めないと。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 08:42:08.45ID:V33grChF0
ロシアの侵略は許されないけども、と前置きしたうえでウクライナの結果責任もあるだのNATOも悪いだのロシア擁護を開陳する自称他称現実主義者は覚えておこうな。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 08:44:39.83ID:wpL+IoTE0
政敵をヒトラーに喩えるのは国際法違反と、独自の理論を唱えた橋下徹は、いま執拗にウクライナに降伏を迫っている。世界的にはプーチンの所業をヒトラーになぞらえているが、橋下は自説を貫徹するために罪のない国家・国民に服従を強要したいようだ。世界はお前の玩具ではない。言論界から消えてくれ。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 10:38:53.81ID:FJxiYh810
橋下さんのウクライナは降伏した方が一般市民の死者が少なくなり、一旦引いて生きてればなんとかなります、みたいなスタンスは世界に日本人は多少の武力行使と威嚇をすればすぐに降伏しますというアピールになることを自覚してくださいね。日本人は生きていますが北方領土は返ってきましたか?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 14:36:51.23ID:rHqDSeJh0
ウクライナに降伏して虐殺されろと言っている橋下徹という人物がいるじゃないですか。そいつは降伏しないとダメだとウクライナ人を批判してますよ。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 15:58:55.98ID:DL0+UrjW0
なぜ橋本氏は戦争を起こしたロシアを責めず、ウクライナに降伏を求めたりNATOが悪いと言ったりするのか
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:48.12ID:vW8r1OUY0
>>72
それはひどいね
俺は日向じゃない別の面を注文したけど、完成した時点で飾糸のよりが甘かったからやり直してもらったよ
そのあと一月くらい使ってたら顎のヘリの部分がほつれてきちゃって再度直してもらった
面の巻き直しなんかもできる職人さんのお店だから俺よりもお店の人が怒ってたわw
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 21:39:07.17ID:0CHSw7cr0
使用には問題ないですよ?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 21:58:33.04ID:Fagw+dTZ0
橋下徹が「文句がある奴はウクライナで戦え」⇒「ウクライナは降伏せよ」⇒「参戦しないNATOは信用できない」と支離滅裂であることを、国内のメディア関係者は知らぬ筈はあるまい。この男の扱いをその程度に合わせて改めないと。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 22:42:15.22ID:U8ZnyKs/0
>>96
そんなこと言う奴は防具屋をやめた方がいいよ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/13(日) 23:18:37.98ID:NM56SUWu0
それは未完の美ではないでしょうか?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/14(月) 21:44:37.10ID:16gT7E8p0
いいえ?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/15(火) 14:30:18.95ID:w++mbY4N0
突き詰めるとお金も技術も必要になってくる系の趣味は総じて
「そんなにお金掛けてないけど技術ある人」に嫉妬した「お金掛けた事だけがアイデンティティの老害」がマウンティングするという地獄が発生しがちよな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/15(火) 16:10:59.22ID:q1Gr57Z/0
貧乏人ほど粗を探す
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/15(火) 21:49:18.65ID:9j6B/xLy0
不揃いの美ですか?
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/16(水) 12:52:27.67ID:mstIHIae0
ロシアの侵略は許されないけども、と前置きしたうえでウクライナの結果責任もあるだのNATOも悪いだのロシア擁護を開陳する自称他称現実主義者は覚えておこうな。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/18(金) 11:45:58.78ID:je+05jEl0
三笠屋さん特定商取引法に基づく表記一切ガン無視なのが面白いw
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/18(金) 12:09:23.05ID:BxNYRKBP0
どうも橋下徹の言う政治的妥結がウクライナ完全降伏からのロシア編入にしか聞こえない

それでウクライナ人の人権やらはどうなる?
(占領された地域の住民の扱いはお察しなんだが)
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 07:46:45.89ID:BKADbIn40
吉川武道具のWEBサイトが繋がらなくなっていますが潰れたんでしょうか?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 10:09:27.26ID:OBARRHRg0
Twitterで書いてる方へ今ヤフオクに出てるのは三代目小林富次郎ではなく弟の町家、小林正二です。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 13:10:17.11ID:9qpxPiYq0
三笠屋さんは物事を少し大袈裟に書く癖があるからな
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 06:58:23.95ID:5BUVGzmt0
吉川武道具は都合悪いと連絡が取れなくなる常習者。
客をなめてる。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 08:51:16.56ID:XlgYtpMB0
>>109
大袈裟にしか書かない定期
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 15:35:46.98ID:9jzFyXSx0
>>110
徳丸
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/27(日) 17:58:04.71ID:qskGVimV0
小笠原武道具が戦シリーズの新しいやつ出すらしいね。
戦シリーズは有名選手も結構使ってるから気になるところ。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/27(日) 21:23:28.04ID:6mrsE1NK0
甲手が欲しいのですが米倉さんと伊勢屋さんかで迷っています!
高校の部活で使いたいのでアドバイスをお願いします!
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 05:30:10.98ID:o4/l+kdF0
なぜ橋本氏は戦争を起こしたロシアを責めず、ウクライナに降伏を求めたりNATOが悪いと言ったりするのか
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 09:38:02.71ID:6RSX7up60
>>114
自分で見て触って決めましょう。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 20:28:02.65ID:fqnl1BVv0
>>114
アドバイスを求めるなら
•使用用途(試合用、練習用、お出かけ用)
•学年
•今まで使ってみて気に入ってる小手
•気に入ってる小手のどこが気に入ってるか
•気に入ってる小手の気になるところ
•予算
このくらいは最低限答えてほしい
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/29(火) 22:52:32.11ID:i38p8KS30
日記もどきを100回読め
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 00:19:16.69ID:vzliqtJY0
なぜ橋本氏は戦争を起こしたロシアを責めず、ウクライナに降伏を求めたりNATOが悪いと言ったりするのか
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 12:04:09.82ID:p67Qf6qc0
>>118
読みましたよ?
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 12:56:19.82ID:8e8BCIP30
>>118
これ書いてる人絶対性格悪い。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 21:28:05.77ID:m0LLOHlb0
なぜ段審査に剣道具の基礎知識に関する項目が設けられないのだろうか?

世間的に高段者と言われる人なのに無知すぎて話にならない人、多すぎるなぁ・・・
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 22:52:19.59ID:7AbSY8OL0
お前みたいな奴を落とすために決まってんだろ
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 08:06:47.75ID:rxaVQUag0
上のレスとか見ると
剣道やってる人って陰キャで意地が悪いと言われるのわかる
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 08:27:09.87ID:j/FcPpyF0
>>114
部活でしょ?
稽古にも使うなら伊勢屋高いと思う。
児玉さんか米倉で3万ぐらいのがいいんじゃない?
米倉は納期が甘いけど、素材や用途、厚み重量なんかでいろいろオプションつけられる。ミシン刺なら悪くない選択肢だと思うよ。
児玉さんは納期がクソ早い。ほんで固いw
でも馴染むとたまらなく使いやすい。クソ丈夫。オレは児玉紺皮ミシン愛用してる。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 12:17:12.15ID:xLZ8VlvS0
言い返せないのかよだせぇ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:09.57ID:9IqbGbJY0
>>114
親御さんが出すと思うけど予算はおいくら万円ですか?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 16:47:59.25ID:dI5wAvEV0
>>125
児玉はいくらぐらいで買えるん?
欲しいんだけど値段が怖くてなかなかいけない
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 18:31:03.17ID:9IqbGbJY0
>>128
児玉甲手で検索すると価格表出ます。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 20:56:50.21ID:4djH7tUy0
>>128
三万出せばミシンの織刺作ってくれるよ。
米倉はもうちょいする。
ビビるほど高くはないから安心しなw
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/01(金) 11:23:36.80ID:HWZhop8S0
ありがとう!
児玉の小手一つ作ってみるね!
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/01(金) 12:00:43.59ID:YBq7y4tB0
昔、一貫塗の金梨地を磨き直してほしい
って言われて、磨き直そうにも蒔きムラが
酷く漆も微細なクラック
デッドストックなので、研ぎ付け錫粉を蒔き
上から梨地漆で蓋をして摺り上げまで
それをどこぞの剣道家が使っているのを知り
あーなるほどと思いました
それ完全に三笠屋の仕事ですよ 爆笑
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/01(金) 13:40:53.97ID:bVuxc9CW0
>>132
547名無しさん@一本勝ち2021/11/20(土) 08:36:07.71ID:hU4B0lF60
生粋のトラブルメーカーであり、これまで起こしてきたモデルとの揉め事は数え切れません。
例をあげると、
・真夏の撮影でモデルを長距離歩かせ、モデルが熱中症による体調不良を訴えても撮影を続行する
・-2°の極寒で薄着をさせたモデルを撮影し、違和感を抱かれた本職のモデルの方と言い合いになる
・ヌードやエロに拒否感を示しているのにも関わらず、モデルにアダルトグッズを用いての撮影を誘う
・気に入っていたモデルが露出の多いコスプレをしたことが気に入らず、翌日の撮影会にてモデルを恫喝し、その撮影会を出禁になる

うにろく氏のすごいところはその客観性のなさで、はいと言った次の日にはいいえと言い、謝った次の日には怒っています。
そのため、こういったトラブルに一応謝罪をしたことはあるものの、最終的には『自分はどのモデルとも揉めたことはない』という結論に落ち着いています。(なんで?)
これで、いわゆる絵文字多用の典型的なおじさんムーブであれば自然と遠巻きにされるのでしょうが、うにろく氏はあくまでも(自称)プロフォトグラファー"らしい"振る舞いをしているので、騙されるモデルさんが定期的に現れます。
常に何かしらの火種を巻いていて、時折爆弾が爆発するような、撮影界隈では悪い意味で有名な人物です。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/01(金) 23:12:46.29ID:7QRvFeA+0
どうも橋下徹の言う政治的妥結がウクライナ完全降伏からのロシア編入にしか聞こえない

それでウクライナ人の人権やらはどうなる?
(占領された地域の住民の扱いはお察しなんだが)
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/02(土) 00:41:22.70ID:Zq/8R56K0
金梨地の一貫って、Yさんの一貫かな。
一貫塗は手入れ大変と聞いた。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/02(土) 06:04:46.58ID:Zq/8R56K0
金梨地の一貫って、Yさんの一貫かな。
一貫塗は手入れ大変と聞いた。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/02(土) 12:33:25.61ID:f9NKIO+g0
マニア同士なのになんで仲悪くなるんだろう端から見てると不思議だわ
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/02(土) 23:09:35.60ID:h/U8m2Qf0
「西側諸国(NATO)にも責任があっる」というプーチン擁護(ロシア忖度)の鈴木宗男と、「プーチンの顔を立てて、ウクライナは降伏しろ」という橋下徹の態度はリンクしている。つまり、プーチンによるウクライナの植民地支配の肯定。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:46.68ID:rBhKqzIh0
>>131
行って作って悪い印象持つ人は少ないと思うし、身近にはいないけど、よかったらレポートもしてよw
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/04(月) 16:45:21.77ID:BwqUFp2M0
防具ならフジダルマがお勧め。ながく使えるよ。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/04(月) 21:28:19.52ID:jH21jfgZ0
>>141
東京だからなかなか行けないけど歳も歳だから早めにお伺いできるようにするね!
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/04(月) 23:34:40.39ID:a8+46lbq0
ハシシタさんの発言は、今必死で戦っているウクライナの人に対して、日本人としてとても恥ずかしい。日本が危機になったらすぐに国外逃亡?(犯罪者みたい?)するハシシタさんと、全部の日本人が同じではない ロシアを非難しないで、「ウクライナが降伏せよ」なんて、素人は黙っていて
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/05(火) 23:56:42.47ID:JIOQPIk10
三笠屋さんも性格わるいなYさん当該ブログわざわざ掘りだしてぶちギレとるやん
自分の仕事に金払ってくれた客のことを悪く言うなんて職人としてやっちゃいかんやろ
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/06(水) 01:02:06.99ID:E0kdk5nZ0
炎上中の橋下徹は毎日Twitterで支離滅裂劇場を開演中。笑
なぜか西側を非難しロシアの擁護を続ける。立場が分からんw

橋下徹氏「ウクライナは降伏してロシアに首を垂れろ。国は消滅するがいつか戻れれば良いじゃない」

これが彼の意見ね。お忘れなきよう。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/06(水) 12:53:32.06ID:3Tbt/gnq0
>>145
どこぞの剣道家とか書いてしまう。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/06(水) 22:35:12.57ID:c5xEqTX40
「降伏した方が犠牲者も少ない」という橋下徹氏のような人たちはウクライナの人道回廊にロシア軍が地雷を設置していたことを知っても同じことが言えるのか。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/09(土) 11:37:05.81ID:xAjEyOlm0
伊勢屋の小手って結局良いの?
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/09(土) 21:33:07.78ID:NTfgGtF40
高橋さんは絶賛してましたよ
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/11(月) 12:57:53.78ID:YvfVMYHV0
新型コロナ感染症を五類にしたら、こんなはずじゃなかったとかこうなるとは知らなかったとか、すっげえ文句が出ると思うけど五類にすべきと言ってた方々で全部受け止めて欲しい
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/12(火) 23:26:14.18ID:lHZrilp00
何故、1人の公務員が命を落とすまでに至った公文書改竄を指示したとされる財務省本省の官僚を、処分どころか全員を出世させ、性暴力被害の告発を握り潰した人間を、よりにもよって警察行政トップの警察庁長官にしたのか、こんな腐敗人事を正当化出来るものならしてみて欲しい。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 09:33:41.24ID:Q3ozOo8c0
袴の下に履く下着代わりに厚手の褌さがしてるんだがおすすめないかな
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 17:14:37.13ID:tQXUl7Ma0
>>153
三笠屋さんに聞いたら良いと思うんだ。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:38.76ID:ebZCkUup0
>>153
関東で簡単に手に入れるなら水道橋商会のが厚手
剣道じゃないけど居合道で使ってる
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:14.78ID:DfPQDhmj0
>>154
三笠屋さんって褌も扱っているんですか?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:14.91ID:Q3ozOo8c0
袴の下にパンツはありえない
かと言って何もないのもね
褌しか選択肢ないですわ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 21:39:53.94ID:yFW6nJCM0
褌って拭き残しのウンコとか付かないの?
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 22:05:08.59ID:FRA/R6Wd0
>>159
良い質問ですね
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 22:55:57.11ID:XUy/CoBt0
大阪のカジノ、黒字になるの54年後らしいが、鉄筋・鉄筋鉄骨コンクリート造の建築物の耐用年数が50〜60年ってとこらしいので、メンテナス等諸々の設備投資加味したら永遠に黒字化無理なんじゃないか?
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 23:57:00.90ID:XUy/CoBt0
出てきたのは「賭博」やで?コレで経済が成長するらしいわ。しかも、2057年かな?黒字化するんは。30年後とか。高齢者対策も置き去りやん。その頃にはピークの高齢者世帯は終わっとるがな。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 12:08:58.86ID:uWKZVrpJ0
まだ国民に基本的人権が保障されていなかった時代の思想や風潮に「回帰」しようとリーダー達に堂々と言われても、国民の基本的人権は永久に侵してはいけないぞと最高法規の章でせっかく宣言してくれている憲法97条をわざわざ全文削除した憲法草案を堂々と見せつけられても、

改ざんや隠ぺいという言葉がいつまでも政治に付きまとうようになっても、数十年ものあいだ賃金が上がらなくても、いずれおこぼれが滴り落ちます(トリクルダウン)からまずはお金持ちに国のお金を渡しましょうと言われようとも、いつ切られるか分からない不安定な雇用状態で働く人が国中に溢れても…

それでも、これでいいんだ、と言うなら、それでも、黙って耐えるのが「美徳」だろう、と言うのなら、当然その意思を尊重しますが、ぜひもっと自分を大切にして下さい、人としてもっと大切にされて然るべき価値があなたにはあるはずですよ、とだけは伝えたいと思う…。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 12:49:01.54ID:O2yMR6r00
政府を批判したら反日なら
日本は中国やロシアとおなじなのかな?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 19:56:36.75ID:CSt6l3vv0
大阪のカジノ、黒字になるの54年後らしいが、鉄筋・鉄筋鉄骨コンクリート造の建築物の耐用年数が50〜60年ってとこらしいので、メンテナス等諸々の設備投資加味したら永遠に黒字化無理なんじゃないか?
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 21:19:29.06ID:AUtexOYC0
ちょっと前に話題に上がってた児玉の小手、ミシンの古いのが出てるね。
昔のはこんな感じなのか...
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 21:34:30.80ID:LDrU5ZQA0
「自民党が、憲法改正の手続きに関する国民投票法改正案の概要を各党に示していたことが分かった」「複数の関係者が12日、明らかにした」とあるが、テレビがウクライナの戦争ばかり取り上げているうちに、国内では火事場泥棒のような既成事実化案件があちこちで進行している。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/15(金) 23:48:15.94ID:nO671i6a0
「ロシア軍は、降伏した女性や子供を集団で強姦し、その後で切り刻んで殺し、死体からスマホや金品を強奪するクソ軍隊です。逃げようとする人たちを地雷原に誘い込みバスを砲撃し、極寒の土地に強制連行して強制労働させますが、悪魔化せずに話し合いましょう。彼らにも正義があるんです」いや無理だろ
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/16(土) 10:42:02.84ID:dCT3NIPx0
>159
児玉は剣型って言ってた
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/16(土) 12:42:02.85ID:2VB9/cm20
その人らがいう伝統的な?剣道具用語って検索かけても
だいたいその人らのブログしか出てこないよな
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/16(土) 18:27:09.92ID:R9EU1xZ30
>>169
児玉さんの小手を通販で扱ってるサイトは儀保飾り。だったもうワケわからん
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:10.76ID:nTVrFTX20
歴史的・構造的理解を当然の前提とした上で、眼前に目撃している「侵略戦争」を「悪」と判断できない知性は知性ではない。スターリンやヒトラーの時代にもこういう人はいた。「スターリンやヒトラーには事情・経緯があり英米支配を覆す役割がある。悪ではない」と。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/18(月) 00:41:01.45ID:MwGB05q50
日曜討論では政府の方は難民ではなく「避難民」で「帰国したいという意志が強い方」を受け容れるという意味のことを言っていた。
これは、ウクライナの問題は一過性の予算措置で済ませるし、ウクライナが正常化した後も今以上には他国からの「難民」の支援はしないという意味だと思った。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/27(水) 21:55:17.74ID:CFfzzZc80
伊勢屋さんで頼んだ商品を4年待っているんですがこれは未完の美でしょうか笑笑
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/28(木) 17:10:23.12ID:EjAS++Jh0
>>174
何を待っているのですか?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/28(木) 23:10:37.02ID:vH2W9i2b0
>>174
本当なら4年間もよくお待ちになりますね(^^;;
嘘なら風評被害ですね❌
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/28(木) 23:31:42.52ID:0lDPcv8y0
職人に催促をするのは野暮ですから笑笑
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/28(木) 23:57:44.97ID:mnOuPWZu0
昨今は値段や納期ばかり気にする無粋なお客さんが多いようですから
催促をしない貴方はまあ粋客といえるのではないでしょうか
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/29(金) 10:44:29.06ID:rJZaeLzL0
当たり前のことですよ笑笑
伊勢屋さんも最近の客は分かってない奴が多いとこぼしてましたし笑笑
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/29(金) 10:58:42.51ID:qzd0omb60
やっぱ廃れて然るべきだな
あのブログみたいな客と一緒に滅びて欲しいわ
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/29(金) 19:17:48.77ID:aa9Cw5CU0
>>180
あのブログって何ですか?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:09.55ID:BQZYdwAf0
なんか、ロシアのやってる事って太平洋戦争前の日本がやってることと重なるんですよね。満州国を軍事支援とか、盧溝橋で自作自演とか、満蒙は日本の生命線とか…。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 20:50:48.72ID:w8DGera80
国産のミシン刺を買おうと色々検討しているのですが松川さんと伊勢屋さんだとどちらがオススメでしょうか?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 20:59:11.93ID:GQM7CD2n0
>>183
まずは伊勢屋さんで国産紐を購入されてはいかがでしょうか?
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 21:06:59.31ID:w8DGera80
それはもうすでに買っています。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 22:38:37.78ID:yyUBtJMG0
「俺はゲイ」って、入れる方と入れられる方のどっちの意味?
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 22:43:16.03ID:LmKC1eXv0
>>185
大変失礼致しました。
それでは、次に木札の購入をお勧めします。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 22:55:29.78ID:B6WkyNKs0
松川さんて一式作れるんでしょ?
悩む意味が分からん
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/04(水) 16:44:23.45ID:DxiN3ON/0
>>188
伊勢屋さんも一式作れるみたいですよ?
三笠屋さんが言ってました。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/04(水) 22:34:37.24ID:AIvEtTUL0
>>183
どう言った国産ミシンが欲しいの?
ただ、国産ミシンが欲しいんならメーカーで布団刺してるんだからメーカーで買えばええやん。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/05(木) 00:08:36.17ID:1vRhQiJR0
11兆円ないの探さなくていいなら、確定申告も適当でよかったのでは?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 07:54:23.83ID:ttg7WDhs0
面と垂を購入予定です
西山さんのところでミシン国産の西山仕立にするか伊勢屋さんの和にするか迷っています
実物みた方どちらがどうとかあれば情報いただきたいです
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 16:17:21.35ID:uhyKFGOs0
西山さんのところは内輪に力を入れて面のフィット感がよいとは聞いてます
伊勢屋さんの和など内輪など面の付け心地などどうなのでしょうか?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 21:23:57.17ID:7/BZsMpf0
伊勢屋さんが最高ですよ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 22:09:45.79ID:iLUQEVRa0
伊勢屋さんの例えば面ならどこにこだわりがあるのでしょうか?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 22:18:07.57ID:p1HEDV7s0
キャンプ場で行方不明になった11歳の子供の行方の報道は毎日するのに、官邸で行方不明になった11兆円の行方の報道はしないのね。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 22:33:20.06ID:eI7RmCEZ0
>>192
和は前スレで出てた通り。
西山さんは内輪のフィット感がいいのと、剣道具製作所の内輪が伸びるデメリットが解消されるからかなり使いやすい。ただ、ダイレクトで剣道具製作所で作るよりも割高になるからそこを割り切れるならアリ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:52.11ID:iLUQEVRa0
内輪にこだわれば西山さんって感じですかね?
日本製作所の布団とミツボシの布団または七星の布団どこの布団で仕立ててもらうのが一番質がよく使いやすいのですかね?難しいです
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 23:13:38.40ID:eI7RmCEZ0
>>198
内輪にこだわる以前に、布団を刺してる動画をインスタをひたすら上げてるけど実際に仕組みの腕がわからない防具屋で出す20万と全日本選手権の優勝者へ副賞の小手を作ってる西山さんを比べる意味がわからん。比較対象にもならないやろ。
剣道具製作の布団は基本的にパリッとしたタイプの布団。長く使っていくとヘタれる。
ミツボシは久慈にある工場で布団を作ってるからコシのあるもっちりとパリッとの中間の布団。長く使っていくともったりしてくるから手刺し風で使える。
七星は基本的に久慈に近い。厚めで作ると長く使っていくとマジで手刺しに近い。

個人的には紺反(藍染の生地)のメーカーと、紺反の番手(8000番とかの生地の密度)と布団の厚さ(芯材によって変わるけどそこまでこだわるとキリがない)と刺し幅、刺し方を全部指定すればどのメーカーもそこまで変わらないから、自分の好みの防具の布団を見つけて、その布団のネガティブな部分を防具屋さんに伝えれば良いのができるからメーカーまでこだわらなくて大丈夫。
あとは個人的には剣道具製作所の顎は久慈系に比べて突きを打たれた時に根本にダメージがモロに入るから練習量が多ければおすすめしない。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 23:16:40.03ID:p1HEDV7s0
岸田首相の「成長の果実を分配して次の成長へ…」が絵空事に過ぎないことが明らかになったねえ。成長もしてないのに、成長するために、国民皆で投資家になれと。その前に一つ言えよ、投資は元本を保証しません、儲かろうと損しようと、あなたの自己責任だと。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 23:52:58.69ID:IiU1uQh10
>>198
西山さんを検討するほど防具に興味があるのならぜひ店に直接足を運んで作ってもらうのをお薦めする
稽古用にいちばん安い円印の面と小手買ったことあるけどそれでも十分使いやすかったよ
峰の布団を西山さんの内輪で組んでもらうと最高だって聞いた
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 00:08:51.29ID:3yYYfhHr0
おそ松くん昔見たときイヤミ見て「フランスちょっと行ったことあるぐらいでこんな偉そうにしてくるやついないだろう」と思ってたけど、ひろゆきがそうなった
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 00:26:00.31ID:AX8XSioY0
ヒトラーも日本で死んだら「死んだ人を悪く言うんじゃない」と擁護してもらえそうだな。ヒトラー節とか言われて。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 06:25:19.51ID:T1Jh5FPj0
子どもが41年連続で減少らしいですが当たり前ですよね。子どもを産んだら子持ち様と揶揄さて、頑張って仕事と育児を両立しようと奮闘すれば、ワガママなワーママ様と言われ、我が子との大切な時間を過ごそうと全力で向き合うために専業主婦になれば社会のお荷物、働けと言われるのが今の日本よ。最悪。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 21:35:40.23ID:x4AAcTgo0
西山信者が必死で面白いですね笑笑
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 22:00:29.06ID:rMVb65kR0
>>205
笑笑が不快です
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 22:02:40.80ID:x4AAcTgo0
失礼しました笑笑
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 00:05:43.67ID:yHXySJU00
岸田首相の目玉政策、所得倍増がいつの間にか「資産」所得倍増にすり替わっていて、なんやそれ。日本で「貯蓄から投資へ」というスローガンは「公的年金等の公的社会保障が厳しいから、自助努力で資産形成しよう」的な意味合いで使われてきたわけで、逆方向に進んでないか?
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 10:43:01.70ID:2JcC57ZL0
面とじ革って厚さ1mm位ですか?
2mmの革を買って通したら一本分しか通せなさそうで。。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 21:24:57.28ID:ulKpN5rB0
>>201
メーカーのミシン布団の面を仕入れて仕組んでるのはいくつかある。西山、伊勢屋、鈴木等
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 21:30:52.45ID:oex0kaDY0
「今だけ、金だけ、自分だけ」のおじいちゃん達に教育の大切さ、教育は未来への投資の意味が分かるはずもない。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 22:07:25.28ID:fkRYx0Og0
>>210
へえ、そうなんだ
どこがいちばん仕立て上手いの?
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 22:30:54.88ID:TBPQiKPX0
>>212
それは俺が一番知りたい(笑)
仮にミツボシ峰の布団でも内輪と顎を自前で仕込めば仕立てる人で変わるとおもう。西山さんは独自の厚ぼったい内輪で試して見たいけど伊勢屋さんは飯塚さんほどの仕立てでは無いと見える。鈴木さんは上手いと思うしきつい仕立てをしてるみたい。緩い仕立てでピッタリ何て無いから
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 22:47:35.99ID:QrbQdpeq0
過去の歴史について、日本に不都合なことを「なかった」と言い、日本は何も悪くないと語る本は、読んでいる間は日本人にとって心地いいものです。けれども、そんな安心感に身を委ねてしまうと、それと引き換えに大事なものを見失ってしまうのではないか。

歴史研究が尊重するのは個々の「事実」であって、最終的に導き出される「結論」ではありません。まず「事実」があって、それを適切に配列した結果として導き出されるのが「結論」です。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/09(月) 10:33:56.00ID:O8VjjKJM0
高橋さんは伊勢屋さんを絶賛してましたよ
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/09(月) 12:10:01.26ID:0QmN5uLe0
日本の出生率低下が凄まじいって言うけど…

「育休なんて取るな」
「妊娠して職場で足を引っ張るな」
「教育への公的資金の投入は控え目に」
「職場に子供を連れてくるな」
「家事育児は女の役目」
「非正規雇用を増やそう」
「物価高でも賃金は上げない」

これで出生率が下がらない方がおかしい。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/11(水) 01:21:58.39ID:Mok0HAvd0
「自分の周りにイエスマンばかり集めることの気持ち悪さを考えて欲しい」防衛研究所高橋杉雄さんの高校生へのアドバイス、ロシアやプーチンだけじゃなく日本にもこの気持ち悪い社会構造が蔓延してるので、他人事じゃなく身を持って感じて欲しい。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/11(水) 14:12:48.00ID:lFlJ3/Vh0
>217
三笠屋さんへの批判はやめて頂けますか?
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/11(水) 20:14:49.36ID:5jIgkG260
社会保障を口実に何度も増税を繰り返しておきながら、老後資金が2000万円不足するとして貯蓄するよう言い立てていたのが自民党政府。その舌の根も乾かぬうちに、今度は貯蓄を「投資」に回せなどと、本当の意味で市民の「自己責任」に丸投げしようとしている。市民に寄生するだけの政治家は消えるべき。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/11(水) 21:03:18.69ID:WaNKmJCe0
>>213
国産だとか刺しだとか素材がどうのこうの言うけどけっきょく仕立てる人の腕にかかってるよね
海外布団でも仕込みと仕立てが一流なら最高の使い心地になると思う
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/11(水) 22:56:54.95ID:p0YX0H8K0
>>220
海外布団だと野川とかの紺反は使えないし、使えたとしても海外工場は持ち込みも断るところも少なくないし、細かい指示が出来ないから半長刺しや、布団の仕込みも指示できないことも少なからずあるから存外難しいんだよね...
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/12(木) 00:21:01.91ID:pVlNZzTP0
ちまちまと所得制限設けてちまちまと子育て世帯にお金を配るのではなく、もっとお金のかからない育児・教育へと根本的に変えていかないと、子どもはもう増えないよね…。とにかく教育費が高すぎるよ…
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/12(木) 07:59:14.85ID:kk8UVKSZ0
本来「放送」の権力からの自由を保障する法律だった放送法の文言と解釈の変更を続けたあげく、立法趣旨に反した放送局取締法に改悪した、そんな方々が主導する「改憲」には明確に反対します。そして、盾を自ら手放した放送が、今度は私たちの手から盾を奪おうとする「改憲」に加担しないよう注視します
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/13(金) 23:28:42.04ID:jmXi8ojw0
「週休3日制」、ジャップ大企業が悪用する未来が見えるぞ。お荷物化した社員を追い出し部屋に入れるかわりに「ワークライフバランスに配慮」とか言って週4日あるいは週3日勤務にして徐々に給与下げていく一方で対外的には「社員の◯◯割が週休3日!多様な働き方を推進!」とかいいそう笑
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/15(日) 00:33:00.98ID:ygWzJ/JS0
公文書のほとんどは1年とか5年で廃棄されてしまいます。今後何十年もの未来を決める委員会の議事録も資料も無くなります。5年以内に議事録を情報公開請求で開示してもらっても、委員名を黒塗りにすることはよくあります。公共政策決定に関わりながら黒塗りにするのは適切ではないでしょう。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/15(日) 11:11:24.90ID:27XO5Jo/0
連休中実家帰ったから、戻る前に岡田さんとこ行ってきた。
心当たりないとこから最近急に注文が来るようになったって驚いてたよ。
徹夜で車走らせて小手作りに来た人なんてのもいたみたい。
どうせココのヤツらだろ?ありがとなw
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/15(日) 12:57:35.21ID:Sba9ZA0a0
>>226
おう!
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/16(月) 19:27:57.73ID:DFlTDs/U0
>>227
もうそろそろやめようと思ってるんだけどね〜とか元気なクセに言ってるから、注文途絶えたらパタっと閉めちゃうんじゃないかって気になっちゃってね...ありがとうw
飯塚さんフラれた人はみんな熊谷来りゃいいんだよ。3割引きで同じぐらい凄いの作ってくれるんだからw
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:06.25ID:HpzHeW3g0
岡田朴剣道作は仲間が使ってるからモノはわかるけど
同じ熊谷で梅澤のはどうよ?
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/16(月) 22:28:59.42ID:XtX35u4S0
日本維新の会の岬麻紀衆院議員(比例代表東海ブロック)は国会内で記者会見し、2019年参院選に出馬した際の選挙公報に載せた「非常勤講師」の経歴について、不適切な記述だったとの認識を示して陳謝しました。

その上で「常勤の講師ではないという意味で非常勤と付けた。経歴を詐称しようという気持ちは毛頭ない」と釈明しました。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/16(月) 23:16:24.10ID:g4C3kLQN0
>>226
店の前着いてえ?マジでここ?って一瞬思ったけどねw
ガチで布団から刺してるって聞いてぶったまげたわ。
地元民しか知らないような有益な情報ありがとね。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 06:18:24.47ID:VImr3nvy0
「維新批判ばかり」と思わないでほしい。橋下徹氏が大阪市長就任時には既に、臨時議会の招集拒否という法律違反をやってのけ、「違反だが首長判断」と発言した。常識外れでも違法でも居直ることで、大阪を壊してきた維新。黙っていたら何でもやる。だから私は絶対に黙らない。維新の暴挙を許すな。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 07:34:40.64ID:aPiztfue0
>>229
先生が一式持ってた。かっこよかったな〜
見た目がちょっと派手でコシのある、ジェネリック鈴剣だね。後日見た元祖の方がちょっと華奢に感じた。
ただ近いし気楽に「竹刀削って〜w」ってガキが訪ねていける岡田さんの方が俺は行きやすかったねw

>>231
徹夜コテの人かな?たしかにあんな店見たことないよなw
使ってみて気になることあったら持っていくといいよ。タダみたいな値段で手の内詰めたりしてくれる。てか調整入れてやっと完成ぐらいに思ってるフシがあるあの人。
修理なんかもメチャクチャ上手い。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 11:48:50.58ID:y+HNsC+h0
秋定
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 15:10:38.35ID:5OGGFOpR0
>>226
俺も頼んだ、岡田さんありがとう。児玉さん好きな人なら相性良いと思いました
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 15:23:16.24ID:piwKClCg0
>>234
秋定って何?
岡田さんの防具の銘?
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/17(火) 15:30:39.51ID:5OGGFOpR0
>>229
気楽に頼めて好みが言える方が良いと思う人は岡田さんじゃないかな。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 00:16:53.70ID:fqGHZzrb0
ピーチ機を臨時着陸させた元大学職員を起訴 捜査員がマスクするよう求めても「私はマスク拒否おじさんだから」


ブタエモンのことかと思った(笑)
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 08:07:21.06ID:S7cjDHxI0
北陸にある剣道防具美山ってどうなんだろうか
職人が仕込みから仕立てまでやっているそうだが…
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 08:11:25.91ID:CL9vld1R0
今やこの国では「政府見解」=「お上のご意向」となっているのです。
そのように報道するメディアも、「お上だから」という理由だけで自民党に投票し続ける人々も、民主国家の構成員としては間違いなく "支離滅裂" です。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:17.61ID:2mxjYL5X0
>>241
俺は二分半織刺し頼んだけど児玉さんとおんなじ位。具体的な値段は勘弁してね。熊谷まで行けば梅澤さん、少し足を伸ばせば高崎の西山さんももあるから観光ついでに行ったらどうかな?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 19:59:01.99ID:5oFFq3dj0
岡田さんのとこに行って、秋定っていう防具を下さいって言えばいいですか?
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:30.10ID:QMMHlMjN0
藤巻健太という議員は、みずほ銀行の社員だった人なので、金融経済に数学が必要な事は間違いなく理解しています。
国会で無茶苦茶を言い出す議員とか、本当に勘弁だわ。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 20:42:22.85ID:1oNqIYEP0
法人でも個人でも一生懸命稼いで納めた血税を、「コロナの有耶無耶に乗じてしれっと11兆円も使っちゃいました~。何に使ったかはよく分からないので開示できません~!でも君たちは引き続き帳簿つけて税務申告もやって、しっかり稼ぎを納税してくださ~い!」って言われて納得する訳ないだろ。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:16.77ID:S11QqKP/0
板橋は児玉、大宮は横川に浦和の鈴木、川越に弘武堂、熊谷に梅澤岡田、メーカーの松勘、戸田には大和屋って作れる店があったらしいし高崎まで行けば西山。北関東方面は職人の文化が強く残ってて面白いね。
武道が盛んで畜産もやってた土地柄からきてるんだろうか?
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 00:06:36.16ID:LWUpxXC90
>>248
地域的黒歴史なところがあって
北関東の川沿い…特に利根川流域と埼玉県北部はB地区が多くて革を扱えたのと藍染が盛んなのが融合して
自然と剣道具製造が盛んになった  
東山堂に食われたミツボシも松勘の隣町の羽生市に本社があったし
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 06:09:07.18ID:hZufs2qG0
メディアって政権に都合の悪いことは報道しない。タイミングよく4630万円問題が勃発して、世論の目をそちらに向けることに躍起になる。メディアが生きていたら、4630万円は自治体に任せて16兆問題を取り上げていたと思う。もう、テレビを見ると誘導洗脳されるだけかも知れない。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 06:34:56.55ID:hZufs2qG0
17日参院文科委員会で「稼げる大学法案」を自民、公明、維新、国民民主の賛成で可決
共産党の吉良よし子議員は、認定した数校だけを対象に巨額の助成をすることと引き換えに「稼げる大学」へ変質させ、規制緩和で授業料の値上げまで認める問題を追及し、反対。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 07:31:53.74ID:aeqTU5do0
ミツボシが東山堂に食われましたが、実際にミツボシ旭峰か七星とどっちが質感が高いのでしょうか?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 07:40:24.24ID:uawosStJ0
高校生に三角関数より経済学を教えろと主張する維新議員、図書館潰したり学校売ったり伝統文化への補助金カットする党だけの事はある。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 11:29:01.18ID:iYuhNas+0
岡田と伊勢屋は定期的に信者が湧いてて面白い
工作活動頑張って下さいね^^
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 11:34:31.83ID:HWQvdclH0
>>254
頑張ります^_^
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 11:46:00.06ID:iYuhNas+0
信者の鑑ですね^^
素晴らしいです!!
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:10.12ID:AYbwH14y0
>>254
梅澤は知ってたけど、岡田は知らんかったのでワイには十分有益やわ。どっちもそのうち行ってみたい。
実際作りに行った人もおるんなら役にも立ってんちゃうか?
伊勢屋?知らんw
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 15:09:37.28ID:iYuhNas+0
トーンポリシングはやめて下さいね^^
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/19(木) 20:46:15.42ID:yVW3HzIk0
コロナ死日本一の大阪で万博のテーマが「いのち輝く未来社会のデザイン」とか言ってるの、マジでグロテスクなんだけど。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 08:02:09.34ID:LLn9Qvk70
大学時代に全然勉強せずにウェイウェイして、学部卒で入行したあとわずか5年銀行にいただけで金融経済の専門家を名乗り、三角関数不要論をぶちまけ、代わりに臨床医学を学べと言い放つ人物が国会議員に当選できるのはなぜか不思議になって調べたら、単に親父さんが国会議員なだけだった。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 14:48:03.93ID:V0GxIlPo0
>>245
おそらく頼んだお客さんの名前、銘は無くお店の名前の入ったタグと言うかラベルがつくだけ。
書いたヤツの悪意を感じる。もしそれで頼んだらお知り合い?とか聞かれると思う、後は同じ仕様で道具が出来る。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 16:25:56.25ID:/sbgUPx70
>>262
そうなんですか、銘ではなかったのですね、
失礼しました。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 19:57:56.64ID:WAjIgLUq0
お客さんの名前書き込んでどうするんだろ?
悪意あるなら普通に名誉毀損じゃね?
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 20:02:46.10ID:J5uWaYLo0
振り込んだ先がわかってる4630万円は阿武町と阿武町の弁護士にお任せすればいいので、メディア様方は使途不明11兆円の追求をお願いします。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 20:05:43.82ID:SRlYuUg00
意味なく個人情報書いて荒らすなよ。
ここは何年か前ソレで揉めたろうが。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 20:25:35.33ID:J5uWaYLo0
乙武さん、離婚後共同親権をちらつかせた橋下徹にめっちゃ感動してたよね。ありがとうありがとうってTwitterで何度も言ってて尋常じゃなかった。あの時からやべえなって思ってる。離婚原因なんやねんって。子どもから面会拒否られたって報道も出てたよね。乙武さんは無所属じゃなく維新だと思ってる。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 22:47:50.16ID:oDYkAt7T0
個人的には三笠屋の鮫が気になる。
鮫胴って完成品は見たことあるけど工程は初めてみる。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:00:44.32ID:eCDy9kEM0
鮫は友成
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:01:10.43ID:eCDy9kEM0
こそが唯一無二
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:02:55.81ID:eCDy9kEM0
伊勢屋さんで買えます
胸の相談も出来るので
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:15:44.98ID:/sbgUPx70
>>271
伊勢屋さんで友成を売ってましたよね?
まだ買えますかね。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:32:19.43ID:ZirVIui50
「致死性ウイルスとの共存」って、かかっても死なない・死なせないに全力尽くしてから言ってくれよ。野犬が街中うろついて毎日人が襲われてる状況を放置して、「犬との共存」とは言わんでしょう。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/20(金) 23:54:27.90ID:DOyYPMNA0
友成も一貫も高すぎて買えないでやんす。
あの胴台も伊勢屋の注文なんかな
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 00:51:15.15ID:l2T/9bEf0
侮辱罪の法定刑引上げで現行犯逮捕も可能となることについて
問「『慎重な運用』とは何か」
答「『慎重な運用』とは慎重に運用すること」
問「『実際上は想定されない』というが想定外もあり得るということか」
答「『想定されない』とは想定されないということ」

参院本会議、国家公安委員長の答弁。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 06:42:15.49ID:1ZE8iJIM0
7月の参院選まで既に2ヶ月を切っている中で、国会議員を選ぶ上で最も重要な議論が行われている国会のテレビ中継もなし。この間に採決された「稼げる大学」法案や「侮辱罪厳罰化」などの扱いも小さく、内閣の一存で独裁への移行が可能な自民党改憲案の周知もなし。予備費の使途不明も放置。極めて異常。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 13:34:42.28ID:ldp/Yyd60
仕事でコットン関連の見積り出したら吐きそうなぐらい値上がりしてた
剣道具も当然影響受けてるだろうし
今のうちに防具も衣類も新調した方がよさそうだな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 14:13:11.64ID:cpViWmnV0
海洋のマイクロプラスチックデブリの関係で綿ポリも規制が入るから
夏用の綿ポリ道衣袴も早めに押さえた方が良いかも
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 20:55:01.21ID:CwHquqn/0
>>263
貴方が失礼な訳では無い。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 21:09:10.71ID:IUMj0LUM0
>>279
弘賢師かな
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 21:15:32.13ID:GnNHQ5RP0
いいかい子供たち、「1人が木の高さを測ればいい。残りの99人は、木の高ささえ知っていればいい」なんて考え方をしていると、木の高さを唯一測れるその1人がウソをついた時に、残りの99人全員が騙されるからな、勉強はしておけよ
そして悪い政治家はよくこういうことを言うんだよ、国民を騙すためにね
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 23:14:39.69ID:jeWgyoCL0
>>279
当然、伊勢屋さんですよ。
三笠屋さんもおススメしてますよ。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:48.67ID:/UeLxfdr0
私も、茂木師を推します
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 01:03:59.02ID:7UT3BMCE0
>>279
水戸高山ってまだ作れるのかな?
ダメなら浦和鈴木。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 01:25:50.90ID:LpdJe57J0
三角関数の議員、絶対三角関数の手前の「三角比」で理解が止まってるのに三角比を指して「三角関数」と勘違いしてるでしょ、と思っていたら本当に三角比を三角関数と勘違いしている会心のツイートぶっ放していてほっこりしました。聖光学院、慶応、みずほ銀行の全ての看板に泥を塗っていくスタイル
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 14:23:02.87ID:jbuF4YuG0
ミツボシ峰 七星 同じ久慈ですが工場は違うみたいでどちらが品質高いのでしょうか?
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 17:13:10.58ID:o7RCndZv0
買う店で聞け
店員が答えられないならやめとけ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 20:44:07.23ID:/NN8wW4c0
「貧乏人は貧乏人同士が睦み子をなし慎ましく生きよ」が経団連の目指すとこなので。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 22:04:35.82ID:VMc1qWjz0
【街頭演説】小泉進次郎氏、脱マスクに意気込み「それも政治の仕事」
同調圧力が脱マスクの壁になっているとし、「付けたい人は付ける、必要ないという方は自分の判断で外す。そういう環境を作って世の中を前に動かしていかないといけない」と述べた。




真面目に感染症対策やれって言ってんだよ、バカ(笑)
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/22(日) 23:01:21.17ID:cAe/mu2h0
屋外でマスクしている奴は全員バカって風潮にしないといけないよ。実際にバカなんだし。自分の頭で考えず周囲の猿真似をすることが恥ずかしいことだと、日本人は認識するべき。


反マスクって、極右ネオリベ馬鹿世襲ばっかりなんだけど偶然かな(-.-)y-~
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/23(月) 07:22:56.48ID:GePe3TRF0
単に収入が低いだけでなく男女共にいつクビ切られるかわからない非正規雇用が増えてるのも問題。海外にも非正規雇用はあるけど日本は待遇が悪すぎる。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/23(月) 17:15:33.62ID:3wUsxuDZ0
>>287
品質は両方ともいいよ。
両方の大きな違いは全員から80点がもらえるのが峰。120点を目指して作れるのが七星。

峰は基本的にどのお店で作っても、誰が装着してもとりあえず峰になる。防具の知識がないけどいい防具が欲しい人はとりあえず峰買っておけばセーフ感がある。紺反は基本竹村産業。関東で買うなら東京にあるミツボシの蔵前ショールームで買うのが一番おすすめ。

七星は東京正武堂のプライベートブランドの鐵を他の販売店でも売れるようにしたもの。特筆するとすれば小手が通常メーカーだとS、M、Lの中から選ぶしかないけど、七星は手の幅によってワイドサイズやミドルサイズが用意されてるため、既製品の中では最もサイズが合わせやすい。
ただ、販売店によって提案力が違いすぎてA店で作った七星とB店で作った七星でも完成度が天地の差があったりするから店を選ばないと峰とどっこいの防具を割高で買う羽目になるから要注意。
紺反は中島紺屋。買うなら栃木の田代武道具(ここじゃないと作れない仕様、指定できない特別な紺反があったりする。)

どっちもいい防具だよ。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/23(月) 19:46:07.85ID:Huk9lvmJ0
すげえ話が飛び出てきたが、「多摩美に社会人枠で入学して作品を残さず1年で中退」ってのは、ちょっとしたリフレッシュ休暇って事なのかな?

実家が太いってな、羨ましいね。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/24(火) 20:08:42.69ID:mz8DVe6g0
面は手刺しで垂はミシンってありだと思いますか?やはり面と垂はメーカーや刺しは揃えた方がサマになるでしょうか?みなさんの意見はどうですか?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:29.70ID:YhwoiCAS0
面は伊勢屋で垂は岡田がいいよ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/24(火) 21:14:34.83ID:Qe3y+d6I0
>>296
胴台は三笠屋さんが良いですか?
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/24(火) 22:02:39.19ID:THUe0qzi0
>>295
俺は無しだと思うし一張羅だとするならあり得ない
でも周りは誰もそんなとこ見てないから自分の好きなようにするのがいいよ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/24(火) 22:21:36.84ID:jEzhW+OL0
ヒトラーも日本で死んだら「死んだ人を悪く言うんじゃない」と擁護してもらえそうだな。ヒトラー節とか言われて。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/25(水) 19:16:55.42ID:1eD95rFY0
>>293
田代さんで七星の面、垂頼んだらいくらくらいするの?
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/25(水) 21:38:42.63ID:YXjcijXJ0
値段を気にするのは無粋ですよ
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/25(水) 21:52:47.93ID:zhnCjUx80
大和武道具製作所では伊藤さんが数年前に亡くなられましたが今も質は高いのですかね?
10ミリのKENDO PARKにでているようなミシン刺しは国産なのか気になります
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/25(水) 22:45:28.67ID:7mzvqvyv0
政敵をヒトラーに喩えるのは国際法違反と、独自の理論を唱えた橋下徹は、いま執拗にウクライナに降伏を迫っている。世界的にはプーチンの所業をヒトラーになぞらえているが、橋下は自説を貫徹するために罪のない国家・国民に服従を強要したいようだ。世界はお前の玩具ではない。言論界から消えてくれ。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 00:16:34.43ID:E8fEqG/X0
少なくとも政治の表舞台に出ている日本の左派はもう全部だめだね。左派とはどうあるべきかを根本から考え直さなければならない。



嫌々、下手な考え休むに似たり

君はずっと嘘つき自民党に入れていればいいよ(笑)
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 10:58:20.01ID:VTo1DO8I0
>>295
面垂は揃えたほうが無難だとは思う。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 10:58:20.62ID:VTo1DO8I0
>>295
面垂は揃えたほうが無難だとは思う。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 10:59:47.84ID:VTo1DO8I0
>>300
値段は仕様によってまちまちかな?
15万くらい見ておけばベーシックなのは作れたよ。
たた、面金とか紺反とかこだわるとそこそこ値段が上がるけど
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 11:11:29.74ID:e5GBORLj0
綿金ですか?
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 18:31:36.85ID:6f6iAbS00
>>308
綿金ってなんですか?
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/26(木) 22:29:01.40ID:reP5aGgu0
>>295
ありだと思う!たぶん、そんなに関係ないし、正直まじまじと見ない限り分かんない。その時使いやすいと思う道具を使うのが良いと思います。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/27(金) 16:16:20.75ID:ZEJzpiet0
>>295
揃えた方が良いと思うけど。回りはそんなに見てないから自分が気にしなければありなんじゃない。手持ちの剣道具がそうならしょうがないけど。わざわざ買って組み合わせるのは止めた方が良いと思う
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:20.93ID:OvjTj2EV0
みんなは甲手、一引か鐵どちらが好みですか?
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/27(金) 22:19:15.79ID:sxpixneT0
どうも橋下徹の言う政治的妥結がウクライナ完全降伏からのロシア編入にしか聞こえない

それでウクライナ人の人権やらはどうなる?
(占領された地域の住民の扱いはお察しなんだが)
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 00:55:06.41ID:qv8oRdfy0
やっぱり、不審なほどひろゆきはメディアに守られているな。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 09:11:27.70ID:co3hkeEq0
>>312
一引の方が好きだけど肘を長くした方が使いやすいと思う。15センチは欲しい次頼む事があればそう頼む。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 10:36:13.85ID:aScg9Ja20
一引は型紙から作って手のサイズに合わしてくれますよね 鐵もサイズが豊富で手にあったもの何使える
最近よく聞く伊勢屋の和や西山円印などはサイズは豊富ではないので使いやすいと言っている人はサイズがあっているのか謎だと思う
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 11:01:45.68ID:S30l8mda0
一引も下のモデルは既成サイズから選ぶんじゃないの?
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 11:09:53.56ID:xPWd1sk00
>>316
ブカブカの小手なのに使いやすい!とか言ってる人もいるからね
他人の感覚ほど当てにならないものはない
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 12:44:29.05ID:UeCrnV2O0
かといってオーダーでピッチリに作っても使いやすいとは限らない
小手選びほんと難しい
トップ選手が使ってるカタツムリとか一貴とか安易に選んじゃうのもなんか負けた気がするし
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 13:11:46.72ID:aScg9Ja20
>>319
一貴って有名選手使っていますか?
カタツムリは値段たかすぎですよね
トップ選手に一番多いのは一引で継いで鐵、峰でしょうか
最近はよく東山堂の青いマークのついた小手を若い選手は使っている印象
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:24.54ID:yA1SUxZE0
西山さんとか行った時はサンプルに手突っ込んで自分にあってるのどうぞだったな
人それぞれ感覚が違うからあなたのサイズこれです、て出されるより理に適ってるかも
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 17:28:19.41ID:YDHWGBga0
>>321
自分は幅がきついけど奥行きはこれで行けるって言ったら広げてくれたで
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 19:11:27.36ID:JdNMbSid0
トップ選手は小笠原の戦シリーズが多いような気がする。星子が全日本で使ってたのは黒戦だったな。
同じ日本剣道具製作所で作ってる∞シリーズや伊勢屋の和とかとの違いが気になるところ。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 21:38:43.83ID:T8lVSR4z0
値段が違いますよ
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 22:11:40.20ID:DGQI7BSj0
>>302
ミシンは素材は国産、海外産を分けてるみたいですね。(ネット情報)
ミシンも工房の人が縫ってるみたいですし。

ちなみに、大和さんのはミシンで1組持ってて5年で週2使ってますが
小手に小さな穴が空いて補修した程度です。

手刺は分かりません。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 12:15:29.54ID:mMKevTjk0
無限とJWは、一式だとどちらがいいの?
無限赤とJWGOLDだと、面は無限で垂れはJWGOLDを組み合わせた方がいいって意見も聞きました。
全種類で聞いてます。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 21:48:05.58ID:h0tevWgf0
面は岡田で垂は伊勢屋じゃない?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 21:54:41.94ID:2RuruxHR0
面と垂は揃えたほうがいいと思う
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 10:36:48.90ID:POpslbjK0
日武の龍閃X、日武・三武のそれ以外の十字刺防具はどんなですか?
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 23:35:16.41ID:BygZTbwe0
>>329
知りません!
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 06:24:10.83ID:m6pu6niG0
>>330
知らないならコメントしないであげて。
冷やかしはやめましょう。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 07:24:26.53ID:J+8hhOfr0
>>331
わかりました!
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 09:27:56.12ID:C+FzgX6E0
西山作と西山仕立ミシン国産(久慈)だとやはり手刺しの西山作のが圧倒的に品質いいのかな?
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 11:25:28.59ID:XT1p7zQF0
圧倒的に値段がいいよ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 21:59:21.27ID:f2u3dyUW0
黒上衣の中で一番涼しい商品を探しています。
何かおすすめはありますか?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 20:26:40.16ID:CfqPfxBF0
>>335
青達磨の黒色ジャージは?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/02(木) 21:53:53.59ID:sq8vovD20
ボディーペイントでいいんじゃないかな?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 21:08:32.92ID:awJ8JP1V0
>327
岡田の面はやめとけ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 22:22:17.55ID:oz7wwzH90
面金ってチタンかかIBBジュラどれがいいんですかね?チタンが光沢があり強度が高いのはいいと思いますがIBBジュラよりおよそ100gも重いとなると装着感が心配です
試合、審査に使う面ならみなさんはチタンかIBBジュラどちらにしたらいいとおもいますか?
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:29:36.89ID:444fFMUm0
>>340
新しく出たSWV面金?ってのが物見の上下スペースが広くて見やすいらしいから行きつけの店で聞いてみたら
稽古で使うなら多少重くても強度のあるチタンがいいんじゃないかな
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/06(月) 15:27:36.42ID:Gkc4Lfko0
>>339
やめとけと言うほどの仕立てには見えなかったけども理由を教えて
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/06(月) 21:12:16.53ID:WSO7mK3q0
永武堂の防具ってどう?
あんだけ採寸して合わないことってある?
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 09:25:43.58ID:Guo3nKZT0
数年前女子高生が特許取得したファスナー式袴の商品化はまだですかね
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/07(火) 12:14:24.76ID:LRbtOogu0
袴の結び方、着物だと前から持ってきた紐を後ろで交差させて前に持ってくる時、帯の太さ分くらい下から出してくるけど、剣道だと前の紐とほぼ同じ高さで持ってくる人が多い気がする。
剣道のやり方は間違ったやり方なのか、それとも防具を付けるので意図的にやっているのかどっちなんだろう。
最後十文字にせず結び切りにするのは解けにくくするためとどこかで読んだけど。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 14:31:06.35ID:t8YMDblr0
綿金は真鍮がいいよ
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 18:20:26.14ID:RJMRGlex0
>>346
真鍮がチタンやジュラルミン、洋銀より優れてる理由を教えて下さい
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/08(水) 22:24:16.94ID:t8YMDblr0
金色で格好いいからです笑笑
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/09(木) 18:41:12.97ID:5WZuiWTj0
>>347
固くて腐食には強い。ステンレス下3本真鍮とかあるっしょ?
ただ重いよ。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 07:49:28.02ID:6HZe9tcp0
胴を綴じてみたいんだが、綴じ方を解説してるサイトや本ってないかのう
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 00:42:22.79ID:9Ghutnlg0
>>349
真鍮は青錆浮くよチタンの方が良くない?
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 00:02:35.58ID:xAEdl3yi0
>>351
そりゃチタンじゃ相手にならんさw
まぁ黄色くて味があるじゃない。重いけど機能も悪くない。青サビは表面だけだから磨けば大丈夫。
オール真鍮なんて今や超珍品よね。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 13:37:43.37ID:JDne3BXT0
>>352
重いなら洋銀でも良くない?軟らかい金属だから重さも含めて衝撃を響かず受け止めてくれる。後、黄色は好みじゃない(笑)大阪のyou銘な業者も黄金の面金出してたのを思い出した(笑)

黄色が嫌いなのは個人の好みだけども金属の性能としてチタン、ジュラルミン、洋銀より特別優れてるとは思わないな
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 17:44:29.12ID:B2RxW2tO0
梅澤さんの小手って米倉さんの小手に似てるね。
職人同士何かしら交流もあるのかな?
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 18:51:39.97ID:BJdrbb8E0
>>353
手に入りやすさで洋銀でしょw
真鍮なんてマニア向けの珍品でしかない。
とはいえ今ならチタンあるし、どっちも
役目は終えた品。

ただ俺は洋銀好きだよ。
重さがあるけどバランス良いつくりなら
着けてもさほど気にならん。
軽すぎるとツキくらったりした時首が怖い。

ステンレスとジュラルミンは腐食しやすい。
大人の一般愛好家ならあんま気にしなくても
イイと思うけど。

ちなみに衝撃吸収が一番い良いのは、意外にもステンレスらしいw
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 20:22:16.91ID:zAVo8YqE0
>>355
勉強になった。ありがとう
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/16(木) 13:25:48.46ID:CrWW+UXE0
>>354
似てる理由はあるけど。両方並べて良く見ると似ない。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/17(金) 15:24:51.84ID:uWl7uLgy0
韓国からの通販って誰か使ったことある?
やたら安い中古防具のサイトとかあるんだけど怪しいのかな
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/17(金) 21:22:09.00ID:2qqrmY7d0
大阪の高井か新潟の真和かどちらが面金の質は高いのでしょうか?
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/17(金) 21:57:23.42ID:qE+SyJaa0
知りません!
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 05:16:15.85ID:M34Q0qlQ0
>>355
ステンレスって一般的なSUS304じゃないのかな?
だとしたらそうそう腐蝕しないはずだよね
熱処理でより頑丈にしてるならSUS304より錆び易いステンレスになるが
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 13:14:04.55ID:1vHcVXda0
>>359
橋本さんもお忘れ無く。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 13:21:14.30ID:1vHcVXda0
真和は金属加工に優れた燕三条のお店だけども使ってる所が少ないイメージ全日本武道具と西山さんが使ってるはず。
高井さんはメーカーが多く使っていて他にもここだと知ってる個人の店も使ってる
橋本さんは個人店とかかなり面白い所に卸してる。この中だと真和の特徴が知りたいと思いました。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 17:35:35.18ID:1xy74WxG0
栄光のジャージ防具持ってるけど、真和の面金だったわ
申し訳ないが違いは全く分からないww
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/19(日) 00:11:52.16ID:LKL+NnSJ0
>>361
熱処理会社のページ見てきたけど
SUS304は熱処理することで逆に耐蝕性が上がるみたいだよ
ただ硬度は上がらない
同じステンレスでもビス類に使われるSUS410は焼入れで硬度が上がるけど錆びる
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/19(日) 18:23:20.32ID:z+TiwdQi0
栄光の新作剣道具。興味ある。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/19(日) 22:48:33.23ID:K30G+3+K0
どうして防具屋さんはよそから仕入れたものを「俺が作った」って嘘をつくんですか?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/19(日) 23:04:49.58ID:EOJdWDyn0
OEMみたいなもんじゃないの?
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/19(日) 23:14:17.82ID:qoPeITwJ0
全部外国製の部品でも日本で組み立てたら日本製になるみたいな
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/22(水) 13:47:51.75ID:Phjf7ACQ0
オレが作った(ネーム付けをした)
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/23(木) 01:06:26.61ID:7fvVLDlX0
>>366
俺も気になる
たぶんフィリピン産だろうけど使いやすそう

>>367
今どきそんな厚かましい奴いるの?
小学生並みの嘘じゃん
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/23(木) 14:58:31.99ID:w66z/km80
いますよ
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/23(木) 17:56:27.74ID:8iNGm83G0
>>365
てことは面に使われてる錆びやすいステンレスって
SUS410等の熱処理で硬くなるやつかー
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/24(金) 06:23:40.71ID:l77FQYR/0
>>366
黒桜の方がよさそう。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/24(金) 12:41:42.64ID:paM06MjR0
栄光武道具のミシンの剣道具、面、小手はいいんだけど、垂が安っぽく見える。
垂に雲形ないし、帯止めの所もシンプルだし。
垂にもう少しコストかけて欲しい。
K桜みたいな垂ならまだいいんだけど。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/24(金) 17:18:36.06ID:Kgbrnatj0
>>376
自分なんかは雲形いらないからこっちの方が好きだったりする。人によって感想は違うもんだね
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/24(金) 21:42:27.90ID:l77FQYR/0
>>377
刺し目は面と小手に合わせて、ALLJAPAN、JWみたいなデザイン系がいいです。

稽古用仕様なら雲型なくてもいいけど、試合用なら帯止めの所と雲型入れるとかはして欲しい。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/25(土) 12:21:32.86ID:Ovfml8vy0
知人が指摘してて気づいたけど、
竹刀3尺8寸は定寸の刀より長過ぎで本来の間合いと乖離が出来がちだよね。
籠手の厚み分、柄を長くしバランスのために刀身も長くしたらしいけど。
剣道ならそれでいいが剣術やるなら考えないといけない問題かも。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/25(土) 23:12:22.09ID:b0DhW/SO0
和十久とか、西日本武道具の頂とか、
形状記憶であったり、コシがあると言っているメーカーの面って、
振りかぶる度に、面垂が跳ね上がって、使い物にならなくない?
形状記憶しすぎる面布団ってのも考えものだと思うんだけど
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/26(日) 19:16:19.58ID:qmvaxW3T0
永武堂と武具タイラの関係性ってどんな感じなの?
どっちもかたつむり小手作ってて永武堂の方が歴史長いみたいなんだけど分かれた経緯とか詳しい人いたら教えてほしい。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/26(日) 20:55:49.81ID:y9RMcWGV0
黒防具欲しいけどフジダルマの影シリーズ高いので
他で黒があればお教えいただきたいです🙇
よろしくお願いします。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/26(日) 21:26:47.54ID:RH5fIPUm0
知りません!
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/29(水) 13:01:18.47ID:T8mOd6sA0
>>379
無刀流の竹刀を使えば?
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/01(金) 22:13:03.61ID:KuZCGctU0
教えて下さい
この胴台は未完の美ですか?

ttps://twitter.com/mikasaya385/status/1542787201305456641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/02(土) 12:56:38.19ID:Fz1uJmMa0
三笠屋さんの胴台、実際に買った人いるの?
粋客は5chになんか書き込まないのかユーザー側の情報まったく出てこないよね
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/02(土) 13:19:45.26ID:Z9j+VfQB0
>>385
市販品ではなくて特注になるからね。昔は用賀の小林さんで扱ってた。後は弘光や清正が作った事有るみたい。埼玉の黒田先生の所で竹刀稽古してた時は39の長さの竹刀の先だけを切って37にして稽古してたと書籍にあった。柄は長い
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/04(月) 15:48:12.52ID:auyWpEIY0
粋客(信者)
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/05(火) 18:05:32.96ID:RmG10hip0
値段聞かない
納期気にしない
余計な注文つけない
遅れても催促しない

ほかに職人にお願いするときに気を付けることってありますか?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/06(水) 11:30:48.93ID:epUqWo/C0
しっかりしたスーツ着て手土産を忘れずに!
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/06(水) 11:32:47.18ID:epUqWo/C0
前金も持っていくと完璧だよ!
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/08(金) 23:18:22.11ID:wL7Ob3x+0
福山さんが殴打されて、辻元さんが事務所荒らされ、卵投げられて、安倍さんは発砲されて、全部地続き。だから声を上げて欲しかった。こうなる前に。主義主張関係なく、こういった方法がまかり通ってしまう社会になってはならないから。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/09(土) 09:36:46.38ID:PbnWp8R10
手揉み以上の風合いを持つ脳漿なめしに近い茶芯の半手揉み型押し黒桟革最高
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/09(土) 14:35:38.74ID:XO8sE1Rn0
安倍さんの死は2つの大きな政策の継続に関わっています。
一つが改憲を含んだ軍拡でもう一つがアベノミクスです。
私はこの二つは今後正反対の道を辿ると思っています。
軍拡は故人の遺志を受け継いで加速化し、アベノミクスは大成功したことにして終了になると予想します。

アベノミクスが失敗したと言おうものなら、「故人を冒涜する不届き者」呼ばわりされることでしょう。
この差は、この国にとってアベノミクスが重荷になっていることを示しています。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/09(土) 18:00:55.89ID:XoYuQ8Hw0
橋下徹という人は、ヒットラーがまずチェコに保護領の分割を求め、それを英仏伊が認めたという歴史も知らないのかな?ヒットラーはそれに味を占めて、ヨーロッパ全土の制圧を目指す。プーチンはウクライナで引けば次はリトアニアが犠牲になる。この程度の知識もなく降伏論を撒き散らす 
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/12(火) 18:31:47.76ID:myWwZBgv0
>>390
出来上がって満足なければしっかり断り。返金を願う事。自称名人の系譜を次ぐ人から習った事
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/12(火) 22:06:46.11ID:Gu3Dv1tJ0
出来ないですよ笑笑
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/16(土) 21:48:46.31ID:YtnXtEpH0
ヤフオクの水戸タカヤ祭り参加してる奴いる?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/16(土) 22:01:29.72ID:xIarVlO30
水戸の道具はオシャレだよね
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 13:22:49.40ID:MITGU51y0
小手の下にする手袋のオススメがあれば教えてください。
この前初めて1対400円のを使ってみたのですが
一度洗うと糸がたくさんほつれて長持ちしそうにありません😂

薄手で握っても違和感が無くて丈夫なのがあればいいのですが。
それとも小手下手袋は使い捨てと割り切るものなのでしょうか🤔
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 13:27:42.49ID:MITGU51y0
>>390
>>398
これでいいと思うけど、
そうするなら発注する時に事前に気に入らない場合は買わずに返金要求する旨をしっかり合意してメールか何かに残しておくこと。
でないと後でトラブルになりかねない。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 13:46:13.44ID:3q4ORM490
>>402
白しかないが、ワークマンのスムス手袋
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 15:02:52.57ID:CIT+1UhP0
>>404
ありがとうございます!
この辺ですかね?実際に触ってみてから決めます😊

https://workman.jp/shop/c/c6590/
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 20:43:10.45ID:MITGU51y0
>>406
※個人の感想です
・綿
メリ カッコいい
デメ 重い(機動力落ちる、疲れる)
   手入れが大変(洗ったらアイロンとか折り目とか面倒)
・テトロン(ジャージでもOK)
メリ 軽い、手入れ簡単(綿の逆)
デメ 特に無いカッコ悪くもない

結論
テトロンがいい。カッコいいよりいいパフォーマンス出して一本取ることの方が100倍大事。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 21:24:29.33ID:EJwn/2yE0
職人に対して無粋ですね…
嫌なら頼まなければいいのに……
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/18(月) 22:02:28.92ID:FyE4EVDF0
>>407
稽古は上衣は綿の安価なやつで夏場はジャージ
袴はテトロン
審査用に綿の正藍染道衣と袴は綿の番手の高いやつ持ってれば事足りる
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/23(土) 03:56:33.87ID:ujvEdBAR0
なんか最近剣道具関係ぜんぶ値上がりしてね?
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/23(土) 13:45:39.03ID:UzhY1esl0
綿は相場高騰してるし、ポリエステルは原油高騰
尚且つ海外生産増えたから円安の影響もろに受けているから当然では
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:44.90ID:O4MHx1tB0
ぺらぺらの綿胴着いいな
梅雨で乾かないから追加で安いの買い足したけど綿胴着の着心地と涼しさ兼ね備えてる
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:05.91ID:58/LPLvl0
三笠屋さんの台に松川さんの胸をつけたい
日本一の胴になると思う
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/28(木) 08:15:16.05ID:bjQmHHgg0
>>414
わかってて言ってるの?
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/28(木) 14:07:10.76ID:dUPELXpX0
何が?
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/28(木) 19:46:09.12ID:pcYWoEzT0
松川さんの胸は、本人製作?
飯塚さんのような柔らかい胸らしいし相性いいんじゃないかと思う
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/30(土) 11:31:45.57ID:hwBOrIcW0
三笠屋が三行半突きつけた九州の店って松川だろ?
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/03(水) 00:13:56.39ID:OKN5vpcL0
違うでしょ……
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/05(金) 20:39:00.65ID:AvfmDelv0
A -1αかミツボシ豪かどっちがいいん?
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/06(土) 18:13:37.75ID:BMtVfNqN0
ミツボシ一択では?
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/06(土) 22:08:39.68ID:9Cb48In60
伊勢屋さんの和がいいです
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/12(金) 09:25:48.77ID:KUGJgx820
>>422
それは伊勢屋さんが作ってるのですか?
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/12(金) 12:47:56.14ID:AL79ARK00
トーンポリシングはやめてください
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/12(金) 21:06:39.15ID:ZtmJGSL90
>>424
それは私のトーンポリシングですか?
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/12(金) 21:19:50.81ID:AL79ARK00
名誉毀損ですよ?
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/13(土) 08:37:39.74ID:upH2sUO20
>>426
トーンポリシングはやめて下さい
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/13(土) 10:31:47.79ID:ehRUyssn0
訴えますよ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:50.59ID:ld6Y0EMW0
>>418
飯塚さんの二等胸パクったって言ってた諏訪元のとこじゃねぇの?
まぁアレはミツボシが出したやつらしいけど
何であんな胸高くしたんだろ?
端的に言ってダサい。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 00:59:41.58ID:PxiL1RtI0
胴の斜め刺、好きなんだけど、あんま使ってる人みないよなぁ
やはり、浮くからかな
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 02:28:56.39ID:UWP4K8WG0
>>430
学生だと多いイメージあるなぁ
A-1αとかオールジャパン辺りの学生が買うあたりの防具だいたいナナメ刺しだし
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 04:58:29.35ID:SG4mg4IG0
ちょっと防具を試合・審査用に新しく買おうと思ってるんだが
・軽い
・柔らかい
最優先で見た目、耐久性は最低限未満じゃなければ度外視として25万程度で買うなら金無限か峰アスリートでならどっち選ぶべき?
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 05:01:51.14ID:SG4mg4IG0
まぁ別にNew All Japan Pitch激実戦型でいい気はしてるんだけどAll Japan Pitchってどうなの?そこら辺もちょい気になる
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 05:55:03.00ID:u3I/FEtl0
>>433
そんなに出すなら多摩センターの全日本いけば?
色々聞いてもらってオーダーできるで。
安く上げたいなら既製品でもええと思うけど。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 08:40:51.00ID:8r1b2ALp0
伊勢屋さんがいいですよ
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/15(月) 10:47:56.98ID:2Ryu3AE60
>>429
まああそこはただの小売だしその区別ぐらいついてるでしょ
例のパクり二等胸はちょうど今もヤフオクに出てるけど大手メーカーってあれミツボシのことだったのか
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:01:43.81ID:bWY+ygKg0
>>433
オールジャパンは見栄えはそこそこいいし、軽いし使いやすい。
ただ、内輪とか顎の作りがあんまり良くないから買ってメインで使うと物見がずれてきたり、布団のハリが弱くなってきたりするから、買って慣らす前に着装感と見栄えが落ちてくるから他所行きだと使いづらくなってきちゃうから本当にポイントで使うって割り切れるならあり。
ただ、その値段を使い捨てで出すなら個人的には上記の峰系、無限系の方が長く使えるから育てて行けるとは思う。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:12:38.23ID:v7896yDw0
皆さんは小笠原武道具の戦シリーズと浅間堂の邦ってどっちがいいと思いますか?
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:13:15.95ID:v7896yDw0
>>438
小手についてです
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:21:51.39ID:bWY+ygKg0
>>432
東京のミツボシのショールーム(蔵前)で買えるから峰アスリートで小売店で買うならどっちでもあんまりかわらないからお好みで。
ただ、金無限は肩の差し幅がかなり細かいし、峰アスリートは謎の十字ナナメ刺しのせいで若干薄くて硬くなるから柔らかいって条件からは外れる気はする。
それだったら個人的にその予算だすなら青鐡、謹製峰で8ミリ刺しにした方が柔らかくて着装した時の見栄えもいいとは思う。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:22:11.21ID:bWY+ygKg0
>>439
用途は?
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 01:23:50.35ID:v7896yDw0
>>441
主に試合用として考えております
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 12:50:31.63ID:U99MBNj+0
>>440
峰は柔らかいのが良いのだから十字に刺したり細かく刺したりしたら特徴無くなる。アオテツ重くないですか?後は感覚が広いけど刺し幅は狭いよね昔の峰の頃の6ミリピッチに戻って欲しい。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 16:18:39.28ID:iEx0WMDr0
>>442
試合用ならどっちでも行けそうだけど握りの方向性が180度違うからそこの好みかな?
個人的にそのお金だすなら鐵か一引買っちゃうけど
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 16:25:37.66ID:iEx0WMDr0
>>443
青鐡は面金がチタンだから持った時の重量は重いけど内輪がかなりしっかりしてるから付けた時には顔が奥まで入るから視野も広くなるし、重く感じることもないからいいとは思う。
昔の峰が欲しければ村木の真が近いかな?
ただ、初期のころは久慈の田原さんがやってるって噂で聞いてたけど最近は違うらしい話しも出てるから個人的にはちょっと賭けになる部分はあると思う。
あとはミツボシのショールームで水戸葵陵モデル(水戸葵陵の岩部、棗田世代がTwitterで宣伝した)が従来の峰よりシャープで使いやすいやつ出してかな?個人的には峰アスリートよりも使いやすい気はする。
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 18:23:41.31ID:L2h6/bii0
最高のミシンが欲しがったら久慈まで行って田原さんに直接頼んだ方が良くないか?
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 19:33:21.11ID:GQlAcgHk0
>>445
自分は布団自体が重たいと思っててテツは好きじゃ無いんだ。
昔は峰のプライベートブランドみたいな感じだけど8ミリで刺しを細かくするようになってからは固くて重いと好みから外れてしまった。胸は体型に合わせて小さい胸をつけてくれるからそこは今でも好き。田原さんはそんなに腕が良いんだ、覚えておきます
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 20:00:05.15ID:mX/JK9cH0
>>447
田原さん自体は久慈だと代表格で名前が上がる人だけど仕立ては好みが分かれるからなんとも言えないところはあるけどね。(松勘の林さんあたりの方が個人的には好み)
国産なら布団の厚さ、重量は割と簡単に指定できるからそこまでこだわるなら指定してオーダーする方が無難な気はする。(海外産のやつも出来るけどめちゃくちゃ納期は伸びる。)基本的にオーダーしてハズレがないのはメーカー直営系(松勘本店、全日本武道具多摩、ミツボシ蔵前系)と普段からメーカーオーダーを良くしてるお店(村木武道具、小笠原武道具、伊勢屋武道具は剣道具製作所系。江戸川武道具、カイセイ武道具、西山武道具はミツボシ系。田代武道具は七星系が得意。)がオーダーしやすい。小売店はSNSで頻繁に作ったものを上げてるからInstagram、Twitterをチェックするのがおすすめ。
あとは実物を一回は絶対見た方がいいよ。メーカー品は改良(改悪?)が入ることが多々あるから良くも悪くも見に行った方がイメージが変わったり、なんでこの差し幅なのかはメーカーの人間だったら大体答えてくれるからその中で自分のスタイルに合わせていけばいいと思うよ?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 20:42:28.81ID:GQlAcgHk0
>>448
ありがとう
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:48.87ID:10NWkLap0
伊勢屋さんの和がいいですね
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/17(水) 20:06:00.78ID:WCggIbh90
>>450
どこがいいんですか?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/17(水) 21:32:49.59ID:wDmkLeuh0
あえて言うなら全てでしょうか笑笑
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/17(水) 23:55:56.33ID:MSYcYhed0
>>
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/18(木) 00:00:17.25ID:uZBGQbVL0
>>438
戦の方が使いやすいですね。両方使ってみましたが試合用なら戦の実践型でオーダーすると軽くて柔らかい甲手が仕上がってきます。ただし稽古では使えないです。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/19(金) 00:49:36.55ID:fLmupQJV0
誰か栄光の櫻扇のコテを見たり使ってる人いますか?感想教えて下さい。後武州櫻山良さそうです。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/19(金) 14:47:29.07ID:1WgVi5th0
面を買うのに松川さんか伊勢屋さんかで悩んでる。
どちらも職人仕立てでこだわりを感じる。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/19(金) 18:55:34.18ID:imwJlvJS0
>>456
どちらも良いと思います。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 01:07:31.02ID:0F5UcORx0
某職人たち。マジでSNSは向いてないと思う。他社の製品を落としたり、野次ったり、接客での口をSNSで公開しようと思うんだろw
商品をリサーチしたくてSNS見に来たのにめちゃくちゃ敷居が高く感じて余計頼み辛い...w
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 08:35:53.27ID:qfspA16x0
自画自賛する職人は苦手
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 08:42:27.43ID:I81/Igxb0
俺はほぼオーダーばかりなんだけど
ぶっちゃけ海外生産の半完成品を具師が国内で組み立てるだけで国内自社製造謳ってる武道具店というよりメーカーのってどうなの?
例えば松○とか
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:03.54ID:dx07qVC+0
>>459
自画自賛というか「こんなにいいものできたやったー!」みたいな感じならいいんだけど「こんなに素晴らしいものが出来た。他社の〇〇とら雲泥の差です。」みたいなのがマジで嫌。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 09:21:51.66ID:qa67yRvQ0
>>460
メーカーから送られてくる部品を使うとある程度コストが落とせるから廉価で購入できるし、職人に仕立てしてもらうことでメーカーが作るよりも手間をかけて丁寧に作れるから俺はいいと思うよ。
群馬の西山武道具が剣道具製作所の布団で仕立ててたけど内輪のフィット感は剣道具製作所製よりも高そうだったよ。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 17:24:04.21ID:Crtw7/AL0
>>460
海外パーツで国内仕立てのエセ国産防具だからといって品質が悪いとは限らないぞ
完全フィリピン産でもいいものはある
防具は使ってみないとわからない
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 17:42:12.97ID:fg3tinwJ0
別に今時海外製でも何とも思わないから
製造国や製造工程ははっきり明記してほしいわ
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 17:48:25.36ID:baFuOxna0
防具買い替えたいんだけど西都か天スタンダードで迷ってる
どっちがいいと思う?
今は中西武道具の中華製5mm使ってるけど流石にガキの頃から使ってるから臭いしボロいし…
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 17:56:06.14ID:baFuOxna0
予算10万くらい
胴はまだ使えるから胴抜きでも可
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 20:57:15.84ID:uiW3fKad0
>>461
うーん、「良い物」と評価するのは客だからなぁ
自分から超絶技巧で作りました!とか言うのは嫌だな

自信作です!くらいなら、まあ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 22:31:46.17ID:8oxc2RfF0
どうして職人を苛めるのですか?
理解に苦しみますね
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 23:33:08.59ID:XU/HJkQY0
>>465
10万で面、垂、小手を買うなら小手→面→垂の順でお金をかけるとある程度満足度が上がるからおすすめ。
西都も天もいい防具だと思うけどそれなら西山武道具の円印を買った方が使いやすさはあると思う。
段位と防具の用途(練習と審査、試合を兼用で使うのか。)どの辺に住んでるのか、年齢あたりによって勧めるものが変わるからその辺を教えてもらえると助かる。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 23:49:53.21ID:baFuOxna0
>>469
2段21歳で試合用
とにかく軽さ最優先、できればフィット感がよいとなおよし
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 02:13:54.06ID:5dRh7SQy0
>>470
軽さはぶっちゃけ装備した時のフィット感によって大きく左右されるからあんまり気にしないでOK。それでもどうしても軽くしたければ布団を薄めにして作るしかない。(ただ、防具って布とフェルトをノリでくっつけてミシンで縫ってできてるものだから薄いとコシが出ない。体格がいい人がつけると防具が貧弱に見えるしヘタれるのがめちゃくちゃ早い。)
んで、フィット感は防具のメーカーで大きく変わると言うよりも防具のサイズ感がきちんと合っているかと、防具が完成した後の仕上げをどれだけ丁寧にするかがかなり重要になる。つまり、フィット感を大事にするなら職人がいる店、もしくは仕上げができる人から買うのがおすすめ。(つまり、インターネットで買うのはオススメしない。)
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 02:32:42.76ID:5dRh7SQy0
>>470
それを前提条件に選ぶとなると西都も天あんまり変わらないから(強いて差別するなら西都は国産だからカスタムが海外ミシンより廉価。そのかわり紺反が少し荒め?天の方が耐久性は高い。仕上げをしないと布団が固いからクソダサい。)タグのブランド名と仕上げをしてくれる防具屋の取り扱いで選んで小手は峰か七星買えばいいんじゃね?(最初から使いやすいのは七星。長く使えるのは峰。峰は頭が綿じゃない方。)
自分がもしその予算で買うならミツボシの蔵前でよくインスタグラムに出て来てる荒めの豪か天(8ミリ具の目?)に七星織刺しか峰のウルトラスエードの小手を買うか、あと五万足して織刺しの峰かJWを脳天荒めで作るかな?
あとは正確な値段がすぐ出ないけど正武堂が祈星(鐵系防具の材料廉価版)が出てるからそっちを買うのもおすすめ。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 02:36:15.26ID:5dRh7SQy0
>>470
あとは住んでる地域によっておすすめの防具屋が違うからSNSでリサーチすると仕上げ後の防具が出てたりするからリサーチしてみるのもおすすめ。
眠い寝る。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 02:48:31.70ID:vXohBSeV0
>>472
深夜に本当に助かる
近所に一応武道具屋あるけど国産ミシン刺しだと西都しかないから西都の十字刺しオプつけるのが一番かなと思ったけどJW金とかアリだなぁ…
すごく助かる、ありがとう
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 09:16:11.65ID:uTUF52m10
>>474
国産ミシンにこだわりたいなら剣道具製作所系は国産ミシンの中でも安く買えるからおすすめ。静岡の村木武道具の魁旺、炎雷も剣道具製作所製でおすすめ。
十字差しは布団が固くなるから中の布団の量を多くしないとフィット感は多少落ちる。(布団が圧縮されて薄く固くなるため。)だから、もしつくるなら青JWの具の目(脳天8ミリもしくは7ミリで肩をその半分の尺幅)にした方がフィット感と肩の布団がパリッとした感じを出せるからかっこいいとは思う。
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 20:03:00.23ID:p4rlFtT80
>>475
十字刺のメリットって何?
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/22(月) 23:22:06.86ID:vXohBSeV0
>>475
コロコロID変わってすまね
青JWか、検討してみる

後出しで申し訳ないんやけど今は垂れだけオールジャパンの初代使ってるけどそれがすごく気にいってるからそれ以上求めてる感じかなぁ
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 09:17:21.08ID:nMOB8t5D0
>476
十字刺にしました!ってメーカーがアピールできる
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 10:32:15.32ID:kXc4TrJX0
>>478
もしかして十字刺って遠くから見たときに手刺と誤認させるためだけの仕様なの?
機能的なメリットは何も無い?
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 14:06:18.06ID:A/g+JSZk0
>>476
十字刺しは芯材(紺反の間に挟むフェルトとか毛布のこと)を圧縮しやすいのがメリット。
前提として防具の布団って紺反と芯材を刺して圧縮して出来てるものなのよ。それを圧縮する際に手で刺して圧縮していた(手刺し)ものを機械に作らせようぜってことでミシンで圧縮したのがミシン刺し。
ただ、マシンで縫わせると工業用ミシンでも力がないと厚い布団は縫えないし(七星、ミツボシが使ってるミシンは別格)工業用ミシンで縫うと安い紺反だと糸を引く力で紺反が裂けちゃうからどうしようってなった時に十字で刺してるらしい。(発案者じゃないから真実は知らん。)
あとは単純に布団を薄く、固く出来るから垂れなんかの大垂を十字で指すとシャープになるから九州の方だと使ってるよね。
あとは単純に十字で指すと布団が固くなるからハリは出るし、単純に見た目がカッコよくなるのはあると思うし、メーカーもミシンでもう一回縫うだけで商品単価があげられるならいいんじゃねっていう売る側のメリットもあると思う。(現に防具のハイエンドモデルのものに十字刺し使っているの見たことない。)
最近だと峰アスリートとか赤無限がナナメ十字で刺してるけどあれなら普通に8ミリの峰の方が手刺しっぽく見えるし、7ミリの方が張りが出るから個人的にあんまり良さを感じない。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 14:17:58.35ID:A/g+JSZk0
>>477
オールジャパンの垂はマジでコスパ高いよね。俺も好き。
それ以上を求めるならどこを求めるかって感じだけど腹帯のフィット感を求めるなら腹帯を荒めにしてもらって、高さを少し高め(10センチぐらい?)に作ると付けた時に苦しくないしおすすめ。
個人的にオールジャパンの初代はいい塩梅でバランスが取れてたんだけど、布団がちょっと弱い気がするから個人的には群馬の西山武道具が出してる円印の垂に額刺しを入れてもらうか、腹帯の差しはそのままで大垂だけ十字で刺してもらうと(島原の子が使ってたと思う。)オールジャパンの初代よりも総合的にレベルは上がるぞ。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 14:22:01.28ID:A/g+JSZk0
>>477
あとは上でも書いてあるけど峰の葵陵モデルはマジで一回見てきた方がいいと思う。
予算は織刺しで若干オーバーする可能性はあるけど布団の耐久性、フィット感のコスパは高いぞ。(小手も買うなら予算+五万くらい?)
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 20:33:37.49ID:IzFF/AQx0
そーいや東山堂でめっちゃセールやってるけど
防具セットで買いたくなるなぁ
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/24(水) 19:16:07.62ID:Ooug4RbI0
ミツボシの天の面を買うならどれがおすすめですか?また同じ値段くらいでいいのがあれば教えて下さい。少し高くても大丈夫です。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/24(水) 22:54:06.72ID:tZXuQUBN0
>>484
試合用ならアスリート
稽古用なら8mm
1個で済ませるならエリート十字刺し

やっぱり近い値段ならAll Japan Pitchの実戦型とか西都とか?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/25(木) 00:22:44.03ID:YG+paEXU0
そら高くてもいいって言っても峰の面買うとなると天セットで買えちゃうからなぁ
なかなか難しいよなぁ

垂れもボロボロなら胴抜きで買ってもいいかもね
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/25(木) 14:58:55.50ID:jQdiZD9E0
伊勢屋さんの和が素晴らしいです
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/25(木) 21:30:58.29ID:y3IaZNZf0
>>487
どこか素晴らしいのか教えてください。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/26(金) 11:09:55.23ID:0mG7eS8g0
>>488
店主の人柄です
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/27(土) 11:17:36.20ID:sCqQqKPh0
三笠屋さんの人柄の方がいいですよ
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/28(日) 20:27:31.13ID:SzbWAjX10
人柄の悪い道具やとはドコ、ドコ?
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/01(木) 09:37:00.92ID:09rG/6+q0
「客を選びたい」って言う店
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/05(月) 15:51:08.55ID:F6ZsLfEk0
西日本武道具の迅ってここの人的にどう思う?
セールで安くなってたから試合用に欲しい
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/05(月) 22:38:05.77ID:e7bAKZfx0
伊勢屋さんの和がいいです
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/07(水) 23:24:32.62ID:13Wt1hvK0
円安このまま続いたら色々と値段がヤバそうだな
国内で作ってるとこもさすがに綿糸とかは海外でしょ?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/08(木) 12:23:07.82ID:Hqkv0Nfk0
今まで高杉とかボリ杉言ってきたけど

もしかしたらミシン刺し40万越えが当たり前になるかもな
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/08(木) 13:44:39.21ID:0+t51Kop0
西日本武道具の迅、買って届いて見てると冗談抜きでオールジャパンのクロスそっくりなんだがwwwww
違うのブランドのロゴと面内輪(オールジャパンは木綿、迅はテトニット)、小手の裏側の一部の色程度

オールジャパンは触ったことないけど写真見比べるとデザインとピッチ幅ほぼ同じ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/09(金) 18:13:18.47ID:QnLYkvSs0
>>494
伊勢屋さんが手刺しで飯塚さん真似して使ってる綿の薄い生地はどこで買えるの?綿毛布と聞いたけど薄すぎるし寝具屋にはおいてない。生地屋も見たけど分からん。そんだけ伊勢屋さんに詳しいなら知ってると思って聞きました。教えて欲しい
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/10(土) 22:47:16.25ID:CdX8OeTl0
実際そんなに和っていいの?
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/11(日) 12:36:12.84ID:oCr5uu9I0
まあ伊勢屋が細かく指示して日本剣道具製作所が作ってるから物はいいと思うよ>>和
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 11:12:53.93ID:Ry3WpoYt0
>>500
日本剣道製作所の剣道具自体がそんなに優れているとは思わないけどね。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 13:46:47.35ID:icuA6NkV0
ここの人ら的には実店舗のない楽天市場とかのネットだけの剣道具屋ってどう思う?
武○園の小手は高校時代使ってたけど耐久性が最悪で数ヶ月で穴空いて嫌なイメージしかないんだが
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 17:12:07.02ID:aLUs9wk70
>>502
胴着袴とか面紐とか
どこで買っても一緒なものは実店舗構えた店で買うより安いパターンもあるからよく利用してるよ
防具は修理とかアフターケアも怪しいのに買うやつの気がしれないな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 17:19:31.95ID:icuA6NkV0
>>503
それで中西武道具の防具買ったら会社ごと消えました…(´・ω・`)
0505500
垢版 |
2022/09/12(月) 20:21:00.23ID:u/64G7B30
>>501
日本のトップレベルがこぞって使っている小笠原武道具の戦シリーズも日本剣道具製作所で作られているし、ミシン刺し国産防具しては最高峰だと思うけどなぁ。
貴方が優れていると考えている剣道具がどこのものなのか気になりますのでご教示願いたいです。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:00.67ID:2YKFQnrG0
>>505
トップレベルの選手は試合に勝つためのの道具。
一般の剣道愛好家にとって1番では無い。
今の剣道具はそっちに走ってる感じ。
良かったのは昔のミツボシあたりかな。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 21:22:16.73ID:Z+3umk1h0
和って具体的に何が違うんだろ
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 22:44:17.60ID:icuA6NkV0
まぁ日本剣道具製作所もミツボシも試合用に中国製ピッチ防具を後生大事に使ってる俺には関係ねぇなぁ……
いつかは無限って思ってるけど金がねぇ
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/13(火) 17:00:51.89ID:eb34EXk+0
>>506
峰謹製は良いと思う。使い込んだのはまだ見たこと無いけど。昔といわず今も良いと思う
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/13(火) 21:59:47.35ID:MCkddJ710
>>507
店主の人柄が違うって言ってんだろ
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/13(火) 22:05:02.77ID:QrSwXcU00
結局通販だと店主の人柄あんま関係ないよなぁ
中学の部活に来た業者から買ったやつ以外ネットだから問い合わせで素人丸出しのアホ回答しなけりゃなんでもいい感あるなぁ

だから知識はないけど中国か問屋からテキトーに買ってテキトーに並べるだけの怪しいオンライン専門ショップ以外ならどこでも同じ感ある
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 21:24:21.81ID:MZwBjIRQ0
思ったんだけど、そんな素人防具店でも簡単にネット通販できるんだからメーカーが直接やれば無双するんじゃね?
なんでどこもやらないんだろう?
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 22:30:26.49ID:9ZiDXvlZ0
>>512
それやってるのが東山堂と全日本武道具と西日本武道具じゃないん?
武○園やら剣○屋やらとどっちが売れてるか知らんけど
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 22:47:53.40ID:9ZiDXvlZ0
特に東山堂(ミツボシと八光堂含めだけど)と西日本は割かし地元の防具屋とか直販以外の通販でも売っててそっちの方が安いことが往々にあるからアレだけど
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 22:53:20.85ID:9ZiDXvlZ0
実際学生だとA-1αとか豪とか頂とかオールジャパンは本当にめちゃくちゃ見る、部や道場に必ず3〜5人は必ずいるくらいには

特にオールジャパンは高段者や指導者でも使ってる人見るしネットもやってる製造元はある程度強いんじゃないかな、と思ってる
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 23:31:13.34ID:MZwBjIRQ0
>>513
メーカー直売りなのに小売店の販売価格とそんなに変わってないから明らかに安くして差をつけることはしてないのかなと
小売り全部潰して寡占状態になればあとは暴利でやりたい放題できるのに意外と良心的だよな
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/14(水) 23:39:56.48ID:9ZiDXvlZ0
>>516
まぁ各々の販売店よりちょっと高かったりが多いイメージだなぁ
でも東山堂は二重価格表示がマジでえぐい、そこらの輸入ミシン刺しで18万とかだし
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/15(木) 08:59:10.93ID:AQt8YX720
東山堂はそこらの小売にも卸してるが
値段の指示が凄い厳しいとか聞いたことはあるな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:08.25ID:r/1F3ndE0
同じメーカーの東山堂と松勘どっちが良い?
俺松勘使ってるけど何となくバカにされてる感があるんだよな
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 02:40:03.85ID:QUy1n3h30
>>519
ぶっちゃけ東山堂のミシン刺しってだいたい学生向けってイメージ強いから松勘じゃない?
ぶっちゃけ東山堂より西日本武道具の方が大人が使うなら見た目は上な気はするなぁ
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 07:19:58.03ID:Y/FWAWXH0
剣道ってマウンティング合戦みたいなところがあるよな
やっすい道衣袴でも防具でも稽古できればそれで良いんじゃないって思うようになったわ
段位に見あう品格とか言われるとあれだけど
それより着こなし着装に手入れの行き届いた防具の方が大切
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 11:08:29.85ID:iGm2Sl9/0
>>521
マウンティングなんてなくね?
被害妄想じゃないの
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 12:25:59.77ID:wiGrOqCa0
>>519
東山堂より松勘のほうが遥かに老舗でしょ
松勘の至極とかいう紺革ミシンめちゃカッコいいぞ
値段を気にしないなら俺なら松勘選ぶ
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 20:33:17.30ID:lS9tJbGe0
>>523
ありがとう
俺は松勘の近所で全てお任せだからスレ住人の防具セレブの皆さんはどう思ってるのかなって
現在道衣袴は実戦向きの冠で防具の2¸5ミリのミシン刺
子育て世代のオッサン剣士だとこれが精一杯
息子は剣道やる気なくて少林寺拳法やってる
娘は中学までやってたけど高校からヒップホップダンスに鞍替え
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/16(金) 21:25:02.59ID:qZ+dIZTb0
松勘には剣道具業界の二大巨頭であるT氏Y氏も揃って絶賛する生え抜き職人のH師がいる
まあ両氏のことは置いとくとしても、腕の良い職人さんらしいよ
せっかく近所にいるならお金貯めて頼むのが最適解かと
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 03:14:56.34ID:/a8ASZZ10
「手刺しにしろー」だの「竹胴じゃなきゃ〜」だの「稽古でも藍染道着にしろ〜」だのうるせぇのいるよなー

大学生がそんなもんポンと買えるわけねぇし俺なら手刺し買うなら金無限買うわって感じ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 03:18:18.77ID:/a8ASZZ10
そんな感じのことたまに言われるんだけど「そうっすね、そのうち考えます」的なこと言って受け流してるんだけどここの人ら的にはどう思う?
手刺ししかない時代ならともかく今なんていくらでも安いのあるし別に21歳で手刺しとか無茶もいいとこだろと思っちゃうし逆に背伸びしすぎてなんかダサいとさえ感じる
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 05:01:10.03ID:L73FIsXl0
いいじゃないか金無限、十分だよ
ヘタクソが生地胴つけてるよりよっぽどいいから気にすんな
そう言われるってことは実力を評価されてるんだって前向きに考えとけ
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 22:43:41.60ID:jWYDyKNl0
ミシン刺なら八王子店で売ってる常広スペシャルが最強
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/20(火) 10:59:42.86ID:/4oGaoVP0
稽古用の防具買い替えたいんだけどなにがいいと思う?
気がついたら7年使ってて死ぬほど臭いからギブアップ、クリーニング出すほどのものでもないし

とりあえず後輩らが使ってるし豪とか頂でいいかなと思ってるけど予算6万そこら(胴抜きOK)で考えてる
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:14.93ID:YvXyql7U0
三笠屋さんに聞くのがベストだと思います
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:14.40ID:klFH7B7X0
○○道場(自分は所属してたことない)10周年って書いてある袴を親戚のおっちゃんに貰ったんやけどこれ道場で普通に使うのはアリ?

親戚のおっちゃんがやってるリサイクルショップで買い取ったやつを俺がおっちゃんに麻雀で勝ったからもらってきたって経緯、ちなみに北海道の道場でそこは今も現存してるし計算すると年齢的に生まれてないし俺は福岡から引っ越したことがない
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:30.36ID:klFH7B7X0
モノは禅だからいいものではある
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/21(水) 08:55:03.28ID:lljwRTyT0
基本的に外部の人が入ってこない部活みたいな環境ならそのまま使ってもいいと思う
いろんな大人が出入りするような所だと誰に見られるか分からないので刺繍ほどいて使った方がいいかと
剣道界は狭いからどこで繋がりあるか分からないし気をつけるに越したことはないよ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/21(水) 09:36:37.49ID:tlCrmbNc0
>>532
何の問題もないでしょ
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/24(土) 20:30:49.62ID:rYai9SFB0
ウチの指導者が「形用の垂を買う」って言ってるんだけどそう言う商品ってあるの?
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/24(土) 23:41:03.82ID:qDqx8bty0
聞いたことないなぁ
型やるのに使いやすく作ってもらう的な意味合いじゃない?
日本剣道具製作所とかならやってくれそう
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 03:03:21.68ID:OHb/3S180
これからの稽古、絶対寒くなるだろうけどやっぱりみんな綿袴?
俺テトロンとジャージしかないよ…(´・ω・`)
やっぱり1枚くらいは綿袴買うべき?
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 06:45:01.92ID:goYgonlG0
気にならないなら別に良いんでない
昇段試験受ける予定とかあれば持っておくと良いけど
自分はアトピー再発してからはポリエステル一切着れなくなったからなあ
着れるのは羨ましいわ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 11:54:43.93ID:LjzLfO6Y0
ジャージ羽織って稽古しようぜ
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:56.62ID:nu1nnxm30
>>538
逆に俺は、冬ジャージ道着にポリ袴、ヒートアンダー上下でやってる。
夏は綿の上下。汗で防具が痛むから吸水性がほしい。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 16:03:32.01ID:jUzJdXzL0
昨日ジャージ道着洗濯中でドライメッシュで行ったらガクブルで元気に○んだわ…
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 17:52:27.33ID:cp+soRGz0
ジャージ道着、使ってると臭くならね?
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 18:44:17.46ID:jUzJdXzL0
>>544
なんなら綿の方が匂い溜まるなぁ
体格変わらなくてかれこれ7年くらい近所の武道具屋で買った綿道着臭すぎてファブリーズかけてから洗って追加ファブリーズやってるわ
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 19:31:24.68ID:cp+soRGz0
>>545
まじで?
その感想は初めてだわ
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 19:48:10.09ID:48Xrb6dD0
湯洗いしてみたら?
雑巾みたいな臭いならそれでとれる
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 20:06:32.20ID:jUzJdXzL0
>>546
まぁ持って帰るのだるくて中学時代の俺が武道場のアルミサッシにクリーニング屋でもらってきたハンガーにひっかけて干してたからそれが悪いと言えば全てかな

要はなんか汗臭い
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 20:06:55.00ID:jUzJdXzL0
まぁ硫化染めのやっすいやつだから買い換えろと言われたらそれまでやな
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 20:20:53.56ID:Gcco9qYt0
臭くなるってヤツ、塩素ちょびっと入れてみ?
無臭なるでw
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/26(月) 11:12:32.49ID:tukp27gG0
お前らの剣道人生最大のやらかし書いてけ

俺は初段受けた高校の頃に木刀の鍔鍔止め忘れて鍔なしで受けたこと
結果はおまいらの想像に任せる
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:23.24ID:o70ykqYa0
>>551
ここはそういうのを書くとこじゃないから
よそでやって
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/27(火) 22:38:57.01ID:15g2Nnwc0
栄光武道具の面を買うならどれがおすすめですか?
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/28(水) 12:03:51.13ID:jDHBaIyc0
橋本と村瀬が使ってるやつ
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/01(土) 14:13:27.42ID:wX+tbxVg0
>>538
武州一のドライウォームとかどう?自分はヌクヌクしすぎて駄目で寒くても暑くてもドライクール使ってる
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:48.87ID:0hV+eKQc0
小手が欲しくて調べてたんですが、東京の多摩にある一成堂の誠山小手ってどうなんですか?
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/02(日) 23:26:39.56ID:oNXAXaTA0
宇都宮にある宇治川武道具ってどう?
ホムペ見た限り自社製品多くて良さそうなのとタグがカッコいいけど使用感とか知りたい
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/05(水) 22:08:49.23ID:5bpGE/Tg0
鐡小手が修理するたびに使いやすくなるって本当ですか?
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/05(水) 23:43:20.54ID:pt2uGri40
一成堂の誠山は結構固めのしっかりした甲手です。今は柔らかい甲手が好きな方が多いので好みってとこだと思います。私は児玉の甲手を持っているので買いませんでした。
鐵は修理に出すと使い勝手がより良くなります。クリーニングも併せて出したからかもしれませんがより馴染んで戻ってきました。鐵は色落ちも良いです。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/06(木) 13:03:18.92ID:dkG8oP/n0
Twitterで呟いてる方へ
本絹クルミはまだあります。昔の仕事と違うとか言われたらそれまでですが貴方が大好きな剣道具作りの方もそこのお店です。また昔と違うかもですが今頑張って作ってる店や従業員に失礼だと思います。

今、西に一件、東に二件はあるはずです
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/06(木) 13:13:56.66ID:zLhPhB860
昔の○○は良かった誰々は良かった今は駄目ダメ~言うひとって
単に情報のアップデートができてないだけのパターン多いよね
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/06(木) 13:58:13.06ID:qP92YjFg0
>>559
回答ありがとうございます!
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/07(金) 22:42:20.95ID:OZLjPHRb0
>>0560
>>0561
確かに。

俺も元々は昔の方が材料も品物も上だとある時まで盲信してたけどね。知識も見識もない俺が言うのもなんだけど、思ってる以上に昔よりいい部分もあるんだなーと思ってる。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/11(火) 08:52:53.87ID:UQvC8lYn0
>>563
最近の剣道具は時代に合わせた仕様になってるね。
それが良いかどうかは使う人の好みだね。
材料は新素材もたくさん出て良いけど鹿革は悪くなったね。こればかりは昔の鹿革が良い。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/12(水) 00:14:56.47ID:4jblX3rH0
木刀は確実に昔の方が質がいいけどね
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/14(金) 22:40:10.12ID:ZyKbrFkq0
手刺しの面はどこの商品がおすすめでしょうか
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:37.34ID:SpL/iyO70
>>566
弘賢号
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/18(火) 06:10:40.10ID:rAEYPHeD0
>>566
外園さん
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/18(火) 18:08:37.02ID:uDS6U+0R0
竹ノ内選手が警察大会で使用していた小手が分かる方いらっしゃいますか?
手の内が紺のウルトラスエードっぽいやつで東山堂の青いロゴが入っていたと思います。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/18(火) 18:56:22.52ID:eXjmdWyf0
>>571
天アスリートか峰アスリート
それより警視庁メンバーの面と垂って皆森武道具の防具?
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/18(火) 22:43:30.05ID:mhQM134D0
>566
松川武道具だな
特に二代目作、これは異次元の使用感
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/19(水) 00:41:21.63ID:Hfiy1GaX0
大平選手が高校時代に使用していた面わかる方います?
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/19(水) 09:12:25.81ID:flt5cQ1i0
>>572
今は知らんけど昔は森武道具の100万越えのやつ使ってたって聞いたことあるな
部費で買ってもらえるんなら羨ましい限りだわ
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/22(土) 17:39:06.57ID:jG7+vywZ0
来月タイラさんが東京に出店やるね。行く人いる?竹刀の見山狙ってるけどすでに使ってる人いたら感想教えて。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/23(日) 22:40:07.82ID:Sog2z+lh0
重い竹刀の方が好きで古刀使ってるんやけど近所の武道具屋だと竹だけしかないから毎回組んでもらってるからマジで稽古用なのに6000円行って笑えないからネットで買おうとしてるんやけど39古刀男子用、仕組済で4000円台でいい感じの竹刀あったら教えて欲しい

多少バランス悪くてもいいから安いのがいい
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:53.05ID:Xj9Dp6IB0
ネットは個体差を選別できないし、そこまで安くもないしで満足度は高くない
古刀こだわってるなら竹だけ買って自分で組んだ方がいい、自分でメンテできるようになるしデメリットないぞ
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/25(火) 14:13:45.90ID:0jMpb9g30
試合用は胴張やなぁ
武尊使ってるけどすごく使いやすい
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/25(火) 15:50:36.19ID:3uVzPimQ0
ttps://twitter.com/mikasaya385/status/1584439692623126529

嘆かわしい!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/26(水) 16:20:22.70ID:NgRogWrr0
何でクリア面がいつまで経っても出てこないの?
前にあったけど結局は廃盤だし
時代錯誤の金面業者の業界圧力だろ
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:34.08ID:YUksr/3q0
20年間割れず曇らず歪まず風通し良くほぼフリーメンテなクリア面が出たなら採用を考える。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/27(木) 02:29:29.88ID:+otO4jnA0
>>584
クリア部分だけ換装できるようにすればいいだけだろ
結局「伝統」とかほざきながら、いつまでも古臭い製法から脱却したくない製造業者の怠慢だよな
剣道なんてもんは、所詮は江戸中〜後期からの一練習法に過ぎなかった竹刀稽古を「伝統」とか有り難がってる無駄に持ち上げてる、竹刀チャンバラおスポーツ道なんだよ
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/27(木) 22:55:27.75ID:pa6VIYy20
粋じゃないですね
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 00:50:01.99ID:PTe5LwjX0
防具って何年くらいで買い換えるものなんかな
今中学からサイズ変わらず小手は2回か3回買い替えてるけど他全部中学からのやつ
もう7年くらい使ってるけど「中学の時の6万ってかなりの大金だしな、もったいないよね〜」と言い出して買い換える気は起きないし別に面金歪んでるとか致命的に壊れてる訳でもないし重い腰が上がらない
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 00:51:45.44ID:PTe5LwjX0
剣道やってた親にも「別にそれただのミシン刺しだし別に買い替えりゃいいでしょ」って言われるくらいには使ってるんだけど別に四段受けたいとも思えないんだよね
特に大事な試合あるわけでもないし週1の稽古だけにわざわざ使えるもの捨てて買い換えるほどの理由もないし…
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 17:01:21.62ID:ZE3Ii/2I0
わうわう
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 17:03:13.71ID:ZE3Ii/2I0
おーいぇ
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 19:35:54.30ID:JGjgWKdS0
>>0006
さーてと
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/31(月) 11:27:16.23ID:ADI0cZb50
>>588
自分で拘って吟味した防具を着けて稽古するとやる気が湧いてくるんよね
防具好きになるとだいたいの奴が剣道そのものが好きになって稽古回数も増えるからオススメ
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/31(月) 14:22:58.39ID:uS5+CIJG0
そして家に増えていく小手…
新しい防具を買うのが何となく躊躇われるなら馴染みのある既存の防具をクリーニングしたり染め直したりしてみるのも良いかもよ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/31(月) 16:15:49.66ID:pfk7wtQi0
小手から綿吹き出すほど使ってるし近所の武道具屋の8000円とかのだから捨てちゃってる…
ヘリは確かに多少破れたり突き垂れへし曲がってたりするしカシュー塗って染め直すかぁ
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/11(金) 14:05:13.72ID:hJGpmVlH0
峰、七星、和で迷ってます。
高校生です。アドバイスお願いします。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/11(金) 20:15:03.36ID:XzyL1e/W0
>>595
峰、七星はあんまりかわり。和は宮崎。
大した違いはない。使うとそれなりになれる。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 18:43:12.18ID:ihEKjVLD0
>>596
ありがとうございました。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 22:57:13.72ID:JfyzMT280
>>595 使用用途、好みぐらいは言わないと誰もなんともアドバイス出来ないぞ。 峰はオールマイティな防具。国士舘、水戸葵陵みたいなスタイルに憧れるなら峰一択。面は顔全体を包み込むような感じ。
ミシンの中ではかなりきちんと作り込んであるから下手な手刺しより耐久性、見映えはいい。長く使うなら最高。
七星は使いやすさ特化型防具。面の赤くなってある部分が朱色なのと独特のシュッとした面のシルエットが特徴。鐵のOEM的なポジションで正武堂以外で売れる鐵って認識で大丈夫。面はデコと顎の2点で支える感じで顔が痩せてる人は顔が奥まで入るから視界が広くなったり重心が安定するからいいと思う。小手は鐵と同じで手のひらの長さ、幅毎にサイズが細分化されてて人を選ばないから既製品の中では好みを選びやすいと思う。
ただ、耐久性的に言うとヘタれやすかったり、手の内が破れたり、伸びたりしやすいから張り替えをする頻度が少なくはないからメンテナンスができる環境でないならおすすめしない。 和は埼玉の伊勢屋武道具のプライベートブランド防具。製造は日本剣道具製作所。警視庁の宮本とか使ってるので有名。打突部位以外を薄くして作ってあるのでつけた時のシルエットは綺麗に見えるし、使いやすいとは思う。
ただ、金額的に言えば日本剣道具製作所で作ってる割には値段が高いし、顎の作りが峰とかに比べると硬めなので突きが多い稽古場だと突き垂が曲がるので注意。 耐久性で言うと峰、七星、和。最初から使いやすいのは和、七星、峰。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 22:57:14.37ID:JfyzMT280
>>595 使用用途、好みぐらいは言わないと誰もなんともアドバイス出来ないぞ。 峰はオールマイティな防具。国士舘、水戸葵陵みたいなスタイルに憧れるなら峰一択。面は顔全体を包み込むような感じ。
ミシンの中ではかなりきちんと作り込んであるから下手な手刺しより耐久性、見映えはいい。長く使うなら最高。
七星は使いやすさ特化型防具。面の赤くなってある部分が朱色なのと独特のシュッとした面のシルエットが特徴。鐵のOEM的なポジションで正武堂以外で売れる鐵って認識で大丈夫。面はデコと顎の2点で支える感じで顔が痩せてる人は顔が奥まで入るから視界が広くなったり重心が安定するからいいと思う。小手は鐵と同じで手のひらの長さ、幅毎にサイズが細分化されてて人を選ばないから既製品の中では好みを選びやすいと思う。
ただ、耐久性的に言うとヘタれやすかったり、手の内が破れたり、伸びたりしやすいから張り替えをする頻度が少なくはないからメンテナンスができる環境でないならおすすめしない。 和は埼玉の伊勢屋武道具のプライベートブランド防具。製造は日本剣道具製作所。警視庁の宮本とか使ってるので有名。打突部位以外を薄くして作ってあるのでつけた時のシルエットは綺麗に見えるし、使いやすいとは思う。
ただ、金額的に言えば日本剣道具製作所で作ってる割には値段が高いし、顎の作りが峰とかに比べると硬めなので突きが多い稽古場だと突き垂が曲がるので注意。 耐久性で言うと峰、七星、和。最初から使いやすいのは和、七星、峰。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 22:57:14.99ID:JfyzMT280
>>595 使用用途、好みぐらいは言わないと誰もなんともアドバイス出来ないぞ。 峰はオールマイティな防具。国士舘、水戸葵陵みたいなスタイルに憧れるなら峰一択。面は顔全体を包み込むような感じ。
ミシンの中ではかなりきちんと作り込んであるから下手な手刺しより耐久性、見映えはいい。長く使うなら最高。
七星は使いやすさ特化型防具。面の赤くなってある部分が朱色なのと独特のシュッとした面のシルエットが特徴。鐵のOEM的なポジションで正武堂以外で売れる鐵って認識で大丈夫。面はデコと顎の2点で支える感じで顔が痩せてる人は顔が奥まで入るから視界が広くなったり重心が安定するからいいと思う。小手は鐵と同じで手のひらの長さ、幅毎にサイズが細分化されてて人を選ばないから既製品の中では好みを選びやすいと思う。
ただ、耐久性的に言うとヘタれやすかったり、手の内が破れたり、伸びたりしやすいから張り替えをする頻度が少なくはないからメンテナンスができる環境でないならおすすめしない。 和は埼玉の伊勢屋武道具のプライベートブランド防具。製造は日本剣道具製作所。警視庁の宮本とか使ってるので有名。打突部位以外を薄くして作ってあるのでつけた時のシルエットは綺麗に見えるし、使いやすいとは思う。
ただ、金額的に言えば日本剣道具製作所で作ってる割には値段が高いし、顎の作りが峰とかに比べると硬めなので突きが多い稽古場だと突き垂が曲がるので注意。 耐久性で言うと峰、七星、和。最初から使いやすいのは和、七星、峰。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 23:01:57.22ID:JfyzMT280
>>600
めちゃくちゃ連投されてて草。
結論から言うと高校生が使う防具の中では10万オーバーの高級品なのでどれでも損はしないです。
だから、自分がメンテナンスしやすい防具屋さんが職人さんがいるお店なら七星。いないなら峰。伊勢屋が近くなら和みたいな感じで選んでもいいと思う。
あとはInstagramとかTwitterで防具屋が各々防具を投稿してると思うからその中で気に入ったのをそのお店で頼むのが一番無難だ思うから巡回してみてくれ
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/14(月) 13:44:00.25ID:L6esbaF90
>>601
セット10万の防具って高級品になるの?
高校生って試合用には幾らの使うんだろう
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/14(月) 15:19:13.60ID:Z27UvxEt0
>>600
>>601

ありがとうございました。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/14(月) 23:38:17.26ID:4O552hh50
三笠屋さんの鮫安いね
伊勢屋さんでも今カメ鮫が40万くらいはするからあの値段は破格
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/15(火) 17:10:43.16ID:piFpRBeU0
今のオールジャパンピッチの面って良いんですか?それとももう少しお金出して西都やjw買った方がいいですかね?
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/16(水) 13:45:55.22ID:YbKy8s0f0
三笠屋
修復新塗ご依頼お待ちしてます
お時間はいただきますが気持ちよくお使いいただける修復を心掛けております

★★注意
三笠屋「2ヶ月-半年くらい」自然が相手です。実際には2年-8年後を想定した方が良いです。

前払い新塗修復でほぼ全ての納期泥沼化
それでも道具気持ち良く使ってくださいthank you
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/16(水) 23:32:42.88ID:kkytuE4b0
剣道具注文するときにいつも思うんだけど
納期伸びるなら最初から2年以上かかりますとか言っておけばいいのに
なんでキャパ越えた安請け合いするんだろうな
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/17(木) 23:23:45.40ID:OiHWr4/10
職人いじめですか?
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:40.53ID:5zhedLpf0
>>608
みな呆れていますが争うのもばかばかしいので声をあげないだけです。自覚ください。被害者の会一同
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:31.30ID:RP0Q29zA0
私は三笠屋様を胴を所持しておりますが、素晴らしい胴台だと思います。ひどいことを言いますね。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/21(月) 21:42:01.31ID:Y6QsBjEC0
>>611
自作自演ではありません。
三笠屋様は商売っ気が微塵もなく、ボランティアでやられてます。みなでもっと応援しましょう!
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:04.48ID:tkS6wUIO0
来年の昇段審査用に綿袴買いたいんだけどおすすめはない?
予算12000円、21歳現2段
可能ならやや柔らかいものを希望、近所の武道具屋で買えと言われても6000番の雑な仕立てのしかないから嫌だからそれはなしでお願い

道着は藤の一重を合わせる予定

これ以上予算は増やせない、30になったら剣道からは足洗うつもりだから一生モノとかにこだわりなし

生地の質感の良さは後回し、柔らかさ最優先、次点に染めの良さを求めてる
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/22(火) 22:50:42.71ID:4i6F0abZ0
伊勢屋さんに相談するのがいい
間違いない商品を出してくれる
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/23(水) 22:59:13.60ID:JLNIxCOK0
前金制ってボランティアなんや
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 14:13:16.85ID:mHXCavNx0
以前、iさんに言われたけど五年十年待たせる奴は馬鹿だそうだ
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 14:24:14.66ID:RjOvGrVU0
いつまで剣道は金面のままなの?
ポリカ採用で劣化したら交換できるクリア面は、何故出てきても圧力で消されるの?
胴も、超圧縮高分子ポリエチレン樹脂性のものにすれば、防弾ヘルメットやプレートのように金型さえ作れば大量生産できるだろうに
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 14:36:44.85ID:YpehRAtN0
地蔵八段の祖父さん連中が品格だの伝統とか言ってる限り変わらないよ
その防具だって明治時代に確立したものなのに
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 14:48:26.62ID:RjOvGrVU0
>>618
まさにそれ
何が品格よ、伝統よ
地蔵の八段や全剣居を併修している連中ならまだマシな方で、偉そうに部活顧問をしている六段七段の連中ナド、本身をちゃんと使えるのかね?
エイヤッ!っと竹刀握りで斬り込んで刀身をヘシ曲げてしまうような奴らが、何をもって「伝統」だのとほざけるのか……甚だ理解に苦しむね
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 15:25:21.41ID:cX6QArdn0
>>620
一式お願いして持ってる。付き合いが深いか知らない。

○さんの言葉がネットで都合良く解釈されて言われてる事に憤慨してました。
俺の仕事とか言うけど俺が作ってないから俺の仕事の訳ないだろ。との事でした。

自分も書きすぎると同様になるので
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 16:15:37.00ID:8kGZvsx40
>>621
へぇー流石だなあ
Iさんのお客さんは、Iさんの周囲に纏わりついてる自称職人連中に関してはどう思ってるの?
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 16:57:51.98ID:9i99gCgL0
>>622
人それぞれでしょう。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/24(木) 23:10:00.91ID:8Ua5bB1L0
なんでイニシャルトークなの?
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/30(水) 22:40:45.61ID:iSsKMr4j0
職人いじめはやめましょう!
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/30(水) 22:57:43.47ID:navCxSzY0
>>610
>>612
参考までに注文から納品までの期間がどのくらいであったか教えていただけないでしょうか?
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:44.41ID:7yudK96i0
カシューを塗られた鮫胴はかわいそうなんだよ
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/03(土) 22:59:33.66ID:mb0pLC7X0
三笠屋さんは材料はすべて原価ですよ
とても割安です
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/04(日) 09:47:51.38ID:cBBSlAmj0
もともと少ない客を狩り尽くしました。反省してます。在庫増えてます。原価です。騙されたと思って買って下さい。前金注文分については早くて来年か再来年か未定になります。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:01.92ID:Bx0Azwr30
>>630
何が面白いって、「破格です!」って言ってる奴が複数いるにも関わらず、誰も買わないこと
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:55.02ID:yrX89Bo40
金の話はしないのが粋云々言ってるけど結果的に金に関するツイートばっかりしてるイメージ
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/04(日) 16:30:37.33ID:A5ix3DOv0
一貫と比べるのはさすがにズレすぎ、
自己満がすぎる。価格設定は身の丈分かってきた?
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/06(火) 23:16:03.04ID:MwyzTfIT0
三笠屋さんはまず品質が一級品、マニアも唸る仕上がり
令和の一貫ですよ笑笑
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/07(水) 00:27:49.56ID:dBWuwrAz0
まぁ剣道業界なんて排他性の塊やしな、しゃーない
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/07(水) 20:26:48.52ID:Zf9yJD640
令和の偽一貫
令和の偽友成
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/07(水) 22:14:56.87ID:Zf9yJD640
令和の方の塗りには品格が足らない。
あくまで好みの問題です。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:34.29ID:UNO/KSy10
名誉毀損はやめましょう、職人対して失礼です
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/10(土) 02:44:10.78ID:mqfqe5p30
名誉毀損の使い方が間違っています。この場合、毀損されているのは一貫さんたちの方。一概に職人とおっしゃいますが敬意はひとによるもの。未熟な発言が目にあまります。
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/10(土) 22:45:44.54ID:DZmHV/RO0
トーンポリシングはやめてください
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/14(水) 17:13:39.91ID:HAbvTUOE0
三笠屋さんのように胴台に名前をつけたいのですがどうするのがよいでしょうか?
師事している道場の館長等に命名してもらうのが一般的ですか?
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:00.18ID:4xpM6e5V0
中村学園が昔使っていた胴台(深緑っぽい)は、何という名前の塗りでしょうか
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/16(金) 07:47:04.46ID:owfKwWJw0
>>642
2012、選抜優勝のときの胴です
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/18(日) 22:48:12.00ID:ein/yixh0
>628
カシュー塗りの面縁もかわいそうなのですか?
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/19(月) 00:14:28.89ID:7e9YYTZn0
子供が中学に入ったら、剣道部に入りたいと言ってる
小学生の今は勿論やってない

いくらぐらいかかるだろうか
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/19(月) 00:17:09.13ID:7e9YYTZn0
半年続けば新品を買うで、最初は面と胴の中古ありですか?
手拭いとしないとコテに道着は新品にしたい

自分も小学生の頃4年間しましたが、コテは臭かったので
それでもありですか?
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/19(月) 07:05:35.36ID:Do2HEJcb0
流石に新品買ってもらった方がやる気出るでしょう
中学生の初心者向けくらいならセットで買っても五万いかないですし
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/19(月) 20:46:54.16ID:o9ubhrR80
>>646
サイズが合えば有また今はクリーニングがあるので洗いましょう。超がつく高級品はまた異なります
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/19(月) 21:24:12.01ID:7e9YYTZn0
返事をくださった方ありがとうございます
どうも、顧問の拘りがあるみたいで
あまり保護者会などでいい噂を聞きません

やはりそうなんですね
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 09:49:50.48ID:T/WZw5280
部活にしても道場にしても地元武道具店と繋がりあるからね
顧問はともかく武道具が親切丁寧なら多少高くてもそこで買っても良いとは思う
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 10:41:34.71ID:0dWldDY20
顧問通して買うのって昔からあるけど、マージンとってる可能性もあるんだろうか?
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 17:14:21.08ID:wIv6kane0
>>651
>>649なんですが
高すぎるんですよね
面が8万から胴が12万から小手は5万からで
道着は刺繍込みで1万3千円からなので

中学生の部活としてはどうかと思いますし、竹刀も一本が4000円とか言われました

確かにいい噂聞かないと思います
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 17:39:13.32ID:uINNv8xv0
他と一緒でこの業界も値上がりしてるからな
メーカー品なら値段が適正かどうかわかると思うけど
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:01.17ID:qeCfwS2m0
一応だが防具に関する話であってその顧問に関しては全く知らないし知る気もないので、やはりとか確かにとか言われても反応に困る。というか子どもにやらせない理由を作ってる気がする。
子どもがやりたいなら防具を顧問通さず買えば良いし、別の地元のクラブで始めても良い。
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 21:21:49.25ID:OfAyU+Wu0
>>654
それが車で40分からかければあるが近場にない
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 21:25:43.56ID:OfAyU+Wu0
>>654
中古購入がいたが、顧問何怒って半年基礎練の後に親の財に関して文句を言い、お金がと気品何大事だと言われる
その為にあまり良くない言われ方をする

お金ないなら武道を志すなと言う地方がある事を知ってください
サッカーさせるとお金ないからねと普通に言う土地はまだある
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 21:28:47.56ID:OfAyU+Wu0
実際サッカーさせると貧乏人のスポーツと言われた事がないなら、その地方が良い土地
大概の田舎ならサッカーとバレーは貧乏スポーツ
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 21:29:52.05ID:OfAyU+Wu0
帰宅部のガキは車で轢いても文句は言わせない
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/20(火) 22:42:53.01ID:OR2UCSkG0
片道1時間通いの俺は一体なんて言えばいいんだ。
というか触れてはいけない方だったか。反省。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/21(水) 02:09:35.58ID:kdRWhKbo0
>>659
社会人のは1時間と中学の部活なら話か違う気が
中学のは部活で毎回車で通わせるか?
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/21(水) 02:14:10.10ID:kdRWhKbo0
>>659
武道はお金をかけるもので、その信心がという様な地方だから確かに文句は言えない
部活としては弱い 
ただその防具に金をかけろという圧迫は凄い
剣道というスポーツより飾り物がメインで、嗜みで県道遠させる地域だったが、最近はそれに皆が離れている地域だな
剣道の高い防具を飾るのがステータス
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/21(水) 02:17:46.68ID:kdRWhKbo0
>>659
それと帰宅部のガキは親がなにもできない弱者
そいつらは引いても新聞には出さない
これは日本の各地に行けばよくある事
これに異論は認めるが
事故死しても大概は丸く収める
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/21(水) 21:12:23.68ID:6Q2jrtjH0
>>652
その値段設定はありえないですね笑
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/22(木) 14:28:19.86ID:Qi8LInu30
伊勢屋さんで一式を買うのがいいと思います
本物の品質ですよ
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/23(金) 04:45:33.13ID:Ur7WphnJ0
安物の一般店じゃん そんな安物はいらないかな
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/23(金) 06:44:56.33ID:OpGbI13R0
D0VY自作かwwwww乙
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/26(月) 00:55:39.37ID:0m9dpkIK0
ぶっちゃけ中古防具なんて臭いから嫌だな
自分のでも3年使ってる面とか普通に臭くて嫌だもん
中古で許せるのは胴と垂れだけ
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/26(月) 17:19:55.88ID:BC13S8NC0
D0VYってなんですか?
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/27(火) 14:34:36.55ID:Tv1mJxVl0
金橋紺の道衣ってありますか?

金橋紺の袴は見たことあるんですけど道衣の方を見たことがないので・・・
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/27(火) 22:59:55.43ID:yZYdtGU70
ありまぁす!!
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/28(水) 09:40:05.92ID:7BIp7gs20
>>671
興味あるのでよろしければ銘柄とか教えてください!
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/29(木) 00:01:38.08ID:6qIHz0y30
>>664
貴方はじめ皆さんありがとう 剣道させる事が決まった
新品でいい奴買うのは、一年生の夏休みの練習耐えてから人した
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/29(木) 01:11:21.92ID:txn/HGjg0
学校提携の武道具屋たいていぼったくるよなぁ
7万とかで防具セット買わされてお年玉で泣く泣く払った人
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/29(木) 23:28:51.88ID:6qIHz0y30
マンデラエフェクト体験者限定スレ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1670664790/
本スレです 
ここ剣道はマンデラ神様の意向により
肯定スレ主様の場所等なります
じゃっぷ語で文章もまともに書けない低脳のヒトモドキが話しかけてくんなや!
気持ち悪いし迷惑だろうがよ!
剣道何これ?日本人でこんな事やるやついねよ!日常生活成立しないレベルだろw
そもそもどこの国の文化をしたらこうなるんだよwww
本スレッドは、実際にマンデラエフェクトを体験した方限定のスレッドです
マンデラエフェクトの記憶や体験をみんなで共有し合いましょう
まだマンデラエフェクトかどうか分からない個人的な史実と異なる記憶、違和感についてもオーケーです
パラレルワールドや世界線など、マンデラエフェクトをオカルト的に考察することも大歓迎です
本スレッドでの禁止行為
・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること
また、当該スレッドにおいては、以下のような、他の投稿者の書き込みに対する誹謗中傷や決めつけを禁止します
例)
「~はただの勘違い(記憶違い)だ」
「~は単なる読み間違いや、読み方の違いによるものだ」
「~は単に知らなかっただけだ」「~はただのバージョン違いだ」
「~は知らんデラだ」「~は無知んデラだ」
「~はガイジ(糖質、精神病、キチガイ)だ」
「~の記憶は不正確だ」「~の書き込みには興味を失った」
「~の書き込みや記憶は面白くない」「~は嘘つきだ」
「~は教育の違いによるものだ」「~は現地人と話すと認識がかわるからいいや」
こんな簡単な事も理解できないし守れない
知能が無いヒトモドキ存在のゴミ以下剣道人は表示させる意味無いので剣道は非表示にして無視無視
速攻でうざ絡みのゴミ以下レスしてきてさ?マジストーカーで気持ち悪い
早く消えろ害悪
剣道は臭いからコロナでしね
マンデラ神様を崇めよ
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/30(金) 09:24:19.85ID:/0xtU8M90
提携してなくてもぼったくりますよ笑笑
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/30(金) 11:24:08.37ID:Xx0ogmef0
実際問題、これから先職人いなくなるからどんどん値段は上がるだろうな
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/31(土) 19:39:28.35ID:HpglPno+0
学生用のやっすいのが4万以下で買える今はありがたいなぁ
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/31(土) 21:13:28.93ID:MhdOlpp70
伊勢屋さんがいるので大丈夫です。
職人の中では若いので。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/31(土) 22:49:55.31ID:OIKjcDr30
みなさんはコムドプレーヤーですか?
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 11:06:49.97ID:BA1KegkA0
いいえ。剣道大好きおじさんです。

それにしてもあの人が言っているコムドボーグって何なのですかね?
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 18:14:01.86ID:Ap2YjZVn0
コムド→剣道
ボーグ→防具
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 18:17:32.42ID:rmPJiNUS0
>>681
アシンメトリーの胴をつけてるとコムドプレーヤー認定されちゃいますよ…
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 18:53:05.71ID:wzaABV9W0
アシンメトリーでもなんでも、流行ってるってことはそれに需要があるってことだよね
需要に応えなかったらそりゃ廃れるでしょ
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/02(月) 15:34:53.19ID:VzqiJaOz0
あと100年もすれば、アシンメトリーも伝統になりますよ
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/03(火) 14:08:02.40ID:bgGwv+MP0
職人作のアシンメトリーはコムドボーグではないのでしょうか?
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/03(火) 20:03:59.74ID:Hg1LbLMJ0
胴ってアシンメトリーの飾り多いよね
普通の三階松使ってるから俺には縁がない話だけど個人的には好きだよ、高いから買わんけど
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/05(木) 00:29:23.63ID:EsqUTzt40
高山さんがやる家紋を割って左右の上下に入れる胸はどうなるの?
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:54.01ID:vdjt6tmn0
ついでにセンコウもベタ刺しで胸の左側、見る方からしたら右側に家紋をいれてたぞ。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/05(木) 23:32:50.70ID:2k3exLmj0
本物の職人()は何をやってもセーフだから
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/07(土) 01:53:49.80ID:CP07E2gi0
三笠屋さんの胴はすごい憧れるけど
Twitter見る限りだと、素人には上から言う感じで買いにくい
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/08(日) 21:29:28.74ID:a3+HMv0r0
そうですか?ボランティアなので安心してください!
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/10(火) 22:06:32.79ID:C1dRAzJc0
今はどの鮫胴台もカシューばかり
鮫胴台を求められる様な剣道家が
日本の伝統文化に目を背け
安価という選択肢に流される

先人が築き上げた日本の文化と剣道に
何の価値も見出せず
ただのスポーツと認識している
そう誇示していることに気づいてほしい
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/10(火) 22:14:59.71ID:G1xJIiHy0
木刀も安価な外国産ばかり
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/11(水) 17:14:26.01ID:7h973ExC0
社会人で剣道をしているおっさんにプレゼントを送りたいんだけどおススメ教えて。予算は5000円前後です。
カバンに入るサイズで。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/11(水) 20:50:56.93ID:9ORuQyme0
獅子印の木刀用革鍔もらったことある。
飾りだと思ってたけど使ってみたら結構良かった。
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/11(水) 22:21:42.92ID:nLBlYTqT0
同じく革鍔
お店によっては贈答用の化粧箱に入れてくれる
俺は剣道じゃないけど普段道衣買ってる武道具店で店員に
そこそこの値段で見映えがして剣道やってる人が貰うと嬉しいのは?に革鍔って即答
それで剣道やってる知り合いの子供の進学祝いに磨き革鍔を贈ったことがある
革鍔貰って嫌がる剣士はほぼいない
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/12(木) 08:30:41.23ID:Ftw+lqLv0
>>695です。アドバイスありがとう!
革鍔を送ることにします。
Amazonで調べたら厚みが色々ある様ですが、何mmが無難でしょうか?
厚ければ暑いほどいいとか、こだわりあるから本人に聞いた方がいいとか、ありますか?
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/12(木) 11:26:53.78ID:ocrvp3hh0
>>701
4、5mmだと、ものによっては歪みが見られるので
6、7mmあたりがいいと思います!
多少の厚みがある方が見栄えもいいですし
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/12(木) 22:22:25.63ID:6tXgm+Om0
伊勢屋さんの純国産革鍔を三笠屋さんで漆塗り
日ノ本唯一の仕上がりですね
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/16(月) 11:54:10.38ID:GPo31m6F0
その人らの何が異常かって明確に被害者がいて名乗りを上げてることだよな
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/16(月) 15:56:50.97ID:c1qda/+P0
名誉毀損のサイバー犯罪です
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/16(月) 17:42:16.43ID:DOERVTtm0
むしろ胴もカーボンや超高分子量ポリエチレン素材にしたり、面も時代遅れの金網はもうやめて防弾ポリカ素材にするとかしてくれよ
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/16(月) 18:52:00.31ID:DOERVTtm0
>>707
そんな老害イキリ5〜6段や地蔵爺共は、折れた竹刀が面金をすり抜けて突き刺さって御陀仏してほしいものだな
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/27(金) 19:01:42.51ID:InxkhTUb0
久しぶりに正藍染の剣道着と袴を買って洗ったら色落ちがすごくて笑ってしまった
皆さんどのくらいまですすいで妥協してますか?
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/27(金) 20:02:26.62ID:f3gTKIrm0
>>710
5回
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/28(土) 22:02:38.54ID:yK1kk1zl0
なぜ段審査に剣道具の基礎知識に関する項目が設けられないのだろうか?
世間的に高段者と言われる人なのに無知すぎて話にならない人、多すぎるなぁ…
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/28(土) 22:44:11.98ID:iKxjoAxn0
居合だけど
埼玉の二段審査の学科で刀の図を描いて各名称を書けって問題があった
剣道だって竹刀を描いて名称を書けって問題くらいあっても良いと思う
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/28(土) 22:55:08.14ID:HjLqDsvH0
それはまあわからんでもない
しかし一般の愛好家にイキるために真偽不明のオタク知識を振りかざすような人もいるからな
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/29(日) 08:48:53.22ID:hYHrybAQ0
コピペに反応するやつがまだいるのか
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/29(日) 20:33:03.25ID:Ugc+OkVn0
コロナも落ち着いたことだし稽古に復帰しようと思って近所の道場に体験入会してきたんだけど、
普段の不織布マスク着用で参加したらめちゃくちゃ苦しくて倒れそうになって道場の片隅で休んでた… 

皆さんこんなに苦しい環境で2年半稽古してたんですか?私が息苦しさに慣れてないだけ?それとも不織布マスクがダメ?
剣道通販とかで売ってる立体空間マスクや冷感布マスクを使えば少しはマシになるの?
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 07:09:13.65ID:ulN8YUGg0
不織布マスクだからってのも多少あるけど、慣れてないのが大きいかも。
面マスク忘れて仕方なく不織布マスクでやった事もあるけどマスク慣れのせいか思ったほどの差を感じなかった。
(稽古内容や室温にもよるけど)

傷んだ竹刀で眼を怪我する事故を聞くとアイガードがあるのになぜ普及しないんだろうと思ってたけど、うちの地域の連盟でコロナ禍でマウスガードに加えアイガード着用が義務付けられた時に夏場だったのもあって曇って視界悪いわ熱がこもるはで着用義務がなくなってから自分含めほとんどの人が速攻外してた。
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 15:47:53.91ID:3vPouDPw0
職人作のマスクじゃないからですね
伝統的な作りのものを選びましょう
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 16:56:18.93ID:pOl3eJ8b0
>>713
竹刀ペチペチ実技さえ出来ればOK
それが「剣道」だからな
形ですら下手な奴ばっかなのに、専門知識まで問うたら脳筋竹刀ペチペチおじさん達が昇段できなくなってしまうだろ

>>719
アイガード?
時代遅れの面金面をやめて、ポリカのクリア面にすれば良いだけだよね?
何で未だに時代遅れの面金面なの?
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 17:35:40.25ID:53kVr9d00
毎度こんなとこでぼやいてても意味ないから
連盟なりメーカーなり職人に要望書でも出してこい
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 19:09:17.24ID:pOl3eJ8b0
>>722みたいに言う人って、結局は古臭くて安全性にも問題がある金面が大好きなだけなんだろうね
たとえば真剣だと鮫皮(エイの皮)はよく使われるけど、これが条約や何かで鼈甲みたいにもし使えなくなったら悲しくなる気持ちはよく分かるよ
でも剣道の面はそういう事情があるわけでもないのにずっと昔の形のままで、安全上も問題はあるし、竹刀は傷める(緩和する部品はあるけど一般的ではない)しで、単に防具メーカーや職人、竹刀ペチペチ道を「伝統文化」だと信じたい剣道家(笑)の執着で今のままにされてるだけだよね笑
時代遅れの金面はもうやめよう!
視界も良好で安全性も高いクリア面を普及させよう!
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 19:20:07.65ID:UNTzL8XP0
えー… そんなこと言ったら戦争終わってからの剣道なんて伝統を失った空っぽ武道じゃん…
でも、そんななんにもない所からどうにかやりくりして今の剣道・剣道具があるわけでしょ?
それはそれで一つの伝統といってもいいんじゃないの
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 20:12:14.79ID:ulN8YUGg0
ポリカのクリア面って通気性は大丈夫なの?
夏場の稽古で使ったことある人がいたらぜひ使用感を聞きたい。
普及しない理由は見た目がダサいからとか伝統的な防具じゃ無いからではなく、熱くて曇るからなんじゃないかと思ってる。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/30(月) 23:34:52.14ID:a0hGY5Gb0
クリア面って要は武楯面のことだろ
大昔のいちにのスレには曇り止め使わないと曇りやすいと書いてあるな
武道具屋のfacebookには突き垂がゴム製っぽいとか書いてあるし一番最初に出たのがこれならどこも追従せんだろ
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/31(火) 21:45:28.91ID:Axysx/440
クリア面はコムドボーグですか??
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/31(火) 23:48:31.29ID:nnwy+Dev0
マウスガードやフェィスガードを付けるくらいなら最初から武楯面でよくね?
どうせ現代のスポーツ剣道の歴史なんて70年間しかないんだし
面の前部がポリか金具かだけで負けた気になるほうがおかしい
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/01(水) 11:38:32.38ID:SU8pcLzE0
>>728
これ
金面の下にさらにゴーグルつけててバカか?って思う
ポリ部が一部分なら曇りもしないだろ
視界も良くなるし
柔道の後追いで「道」になった分際で、どれだけ遡ってもせいぜいが江戸中〜後期の竹刀稽古が源流なのに、伝統を気取って日本武道の主役面をしている剣道家(三〜七段あたりに多い)って、滑稽な存在だよな
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 08:12:39.25ID:nrIOwXSX0
いい左手用のサポーターってないかな?
稽古で事故って痛めてから数ヶ月違和感が抜けないんだよね(医者には行っていろいろ検査受けたが異常なしと言われた)
テーピングはペタペタしてあまり好きじゃないから、左手首の負担が少なくなるようなサポーター教えてください
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 12:35:15.33ID:PZmu1Vhs0
米倉さんに相談して
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 21:58:17.93ID:J5b3aFzt0
>>730
ザムストかバンテリンおすすめ
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/10(金) 16:08:51.85ID:DfKAD+j10
>>732
サンガツ
バンテリン買いました
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/12(日) 20:56:38.11ID:nQKY7ai00
>>729
伝統云々でいうなら、面金を高強度の樹脂にするのもありじゃないかと思う。
チタン合金やアルミ合金と比べてもはるかに軽量だし、顔面ぶん殴る空手で採用されてるほどなので、せいぜい竹刀の切先を防ぐくらいなら問題ないはず。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/12(日) 22:17:39.60ID:vn5bNWwJ0
>>734
伝統系空手のスーパーセーフやメンホーは面金のようになってないし基本寸止めだからガチに当ててないよ
ガチに当てたら反則だし
フルコンタクトはそもそも防具付けないしいい加減なこと書かないほうが良いよ
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/12(日) 23:46:10.77ID:nQKY7ai00
>>735
スーパーセーフは上段手技ありのフルコンタクトルールでも使用されてるよ?
現在ではもっと安全性の高い同種の防具もあるし。
あまり知らないのにいい加減なことを書かない方がいいよ。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/12(日) 23:50:21.21ID:nQKY7ai00
>>735
そもそも剣道の面打ちの打突部位はは面金上部から頭頂部、突きの打突部位は突き垂れ。
面金部分に当たるのは、技が外れて流れた場合と、打突の勢いで小手や鍔があたる場合だ。
剣道と顔面有りフルコンの両方やってみればわかるが、もとから顔面部分に本気で撃ち込む空手とは衝撃性が比較にもならんわ。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/13(月) 15:41:43.21ID:dGfvfw3d0
かまっちゃいけない奴にかまうなって
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/14(火) 13:17:23.31ID:3UiMU5O00
>>735
スーパーセーフは元々はガチで当てる前提ではないことは事実
いまの防具付空手や硬式空手はガチで当ててるけど
Kプロテクターや空道面はより頑丈だからガチで当てても中々壊れない
剣道の面はキャッチャーマスクのように視界部分も金網で塞いでて、側面も見難いのが問題
剣道家が剣道しかできないのは、竹刀やルールだけじゃなくて防具の方にも問題がある
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/14(火) 15:05:51.58ID:SjM864i50
こんなところで文句言うより一度設計してみてくれ
良さそうなら出資するからクラファンで作ってみてくれ
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/14(火) 23:34:36.26ID:LoyMAq780
フェンシングもサーブルだと斬りつけられるけどあの網みたいなマスクでどうにかなってるから剣道も変えようと思えば出来なくはないんだろうけど無理だな
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/15(水) 13:22:40.28ID:BsGC5tjo0
>>741
武楯面があるじゃん
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/15(水) 14:12:03.23ID:KL94qeqV0
>>743
武楯面は防具業界の不当な圧力で消されたに違いない
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/15(水) 16:12:39.29ID:10f3WPrv0
カーボン竹刀のハセガワが作ってたんだ。
目の保護には良いね。っていうかこれで完成系じゃないの?
廃盤じゃないみたいだしまずは自分が率先して使えばいいんじゃないかな。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:09.08ID:iuZby53c0
伊勢屋さんでクリア面買います
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/21(火) 01:02:00.50ID:r8XJYs9E0
>>744
どうもそんな事はないみたい。
ポリカの部分以外は一般的な面金を作る業者が作って、組み立て?仕上げ?って言うのは普通の剣道具を作る工場でやってたと。
だからあれが売れる事で元々の業者が困る事はないのと、そもそも製造コストが高すぎ、長谷川の設計上装着感悪過ぎて全然売れてないから、どのみち圧力も何もないらしい。
ちなみに、実際に作ってるとこ見たことある人から聞いた。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/21(火) 12:43:04.44ID:NkqOiGjF0
まあ圧力あるなら全剣連公認の防具にはなれないわな。ニッチ産業すぎるのもハードルになってるか。
既存の面にプラカバー嵌め込んでも目の保護はできるし。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/21(火) 15:18:21.90ID:r9jCi9Qo0
>>749
面金で視界が阻害されることは解消できないだろそれ
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/22(水) 00:17:16.35ID:VTxgIjXD0
どうせ視力悪いから見えないし、起こりとかそんなに眼で追って見ないでしょ
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/03(金) 16:17:20.85ID:pYPNK3Hg0
超鋼黒鐵と黒鐵どっち買った方がいいかな?
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/04(土) 14:35:00.61ID:RDcPpJNC0
>>752
販売してます?
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/04(土) 19:15:15.97ID:3073/Qro0
30半ばの剣道ど素人だけど、土産物屋にあるようなものじゃなくて、武道具専門店で木刀買いたい。
行こうとしてる店の店主がずいぶん親身らしいから、話された時の対策として「会社に人に誘われて、ちょっとやることになった。木刀だけ用意してくれと言われた」でも大丈夫?
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/04(土) 20:07:20.80ID:xtgxo7pn0
親身な人ならウソつく必要ないんじゃない?
「木剣に興味があるから来ました」、ではダメなのん?
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/04(土) 20:23:11.44ID:3073/Qro0
うん、単純に木刀振り回して鍛錬の真似事してみたいだけ。
だから専門的な話振ってこられても困る。
「長さが〜」とか「流派は?」とか。
ようは冷やかしってこと。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/04(土) 20:28:59.15ID:xtgxo7pn0
ならそれを伝えよう!
いろいろ教えてくれます
鍛練用のぶっといのとかもあって面白いですよ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/07(火) 22:09:05.05ID:UOzFD7pT0
ttps://twitter.com/orange_kinoko/status/1632725960255754240

かっこいい〜〜!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/12(日) 09:02:24.84ID:7hEn1bkS0
いちおう言っとくけど、人を殴ったり防犯用に使うなら強度が足りないからオススメしないぞ
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/14(火) 17:55:09.04ID:LH6uEymu0
三笠屋さんに漆を塗ってもらえば強度は上がりますので全く問題ありません
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/16(木) 23:03:51.09ID:UdvIPkZV0
職人いじめは無粋ですよ
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/23(木) 11:53:17.92ID:7ugwYFWe0
剣道具店は無愛想で態度が悪くても許されるって凄い世界だな
嫌ならネットで買えって…そりゃ廃れて当然じゃね?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/23(木) 17:49:57.17ID:OQ3JGk930
おもしろい話
元々、剣道具に『用の美』を提唱したのは三笠屋です
これは柳宗理の遺した言葉です
実用する御道具の中に美しさがあるという意味で
簡素で実用性がありながらも美しさを感じる
そういう意味でAmebaで冠に付けたのが始まりです
この鍔なんかまさにそれだと思います
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/23(木) 18:40:49.19ID:2kKtSHcP0
横柄な剣道具屋も時代遅れの金面も、それどころか真剣すらもまともに振れないくせに「剣の道」などと抜かしよる剣道も剣道家自身も廃れてヨロシイ
戦後の撓競技の時代に戻ろう
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/23(木) 19:28:19.48ID:T7jxhFXt0
そこまで言ったら可哀想でしょ
でも明治時代の食い詰んだ剣術家が始めた見世物が発端なのを知らないのか
剣道は歴史があると他の武道を馬鹿にする人が多い
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/24(金) 02:38:38.35ID:5N1EkZey0
実際バカにしくさってるだろ
「剣道こそが日本武道の主柱にして、我が国が世界に誇る伝統文化の代表格!」と盲信してる剣道家の多いこと多いこと
あくまで江戸中〜後期に発達した防具付の竹刀稽古と明治の撃剣興行を基に、柔道の後追いで段位制度を導入した近代以後の産物に過ぎないのにな
実際に剣道成立の立役者であるはずの中山博道自身が短い竹刀を使ってて、既に当時の剣道を批判しているんだよな
剣道部顧問も人格の腐った奴多すぎだし
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:09.10ID:uQCi+GRg0
初二段参段ぐらいまではスポーツ精神で
楽しく続けることが大切ですが
四五段くらいからは人に教えることも多くなります
審判をすることもあると思います
日々の生活の中にこそ修錬鍛錬の場があります
心の修行をしてる剣道家は率先垂範して
礼節を尊び重んじるべきだと思います

一生楽天でいいという考え方なら修行半ばにも未到達
一から剣道を学び直した方がいいかと思います
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/03(月) 01:14:56.15ID:cRphFFeB0
大学生の試合用綿道着はどんのがいいですか?
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/04(火) 17:27:34.21ID:Wt21eMhH0
>>773
武州一
剣王の薄いやつ
ini
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/04(火) 19:11:14.09ID:mEOLL+nV0
インアイって中島だろ?
買うなら今のうちに買わないと、現品限りだからな
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/05(水) 10:20:45.89ID:jPCq8RFG0
三笠屋さんの胴台は楽天で買えますかね?
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/05(水) 12:52:30.10ID:p4b23g8g0
剣道にもマウスピースは必要
義務化とは言わないが推奨してくれないかな
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/07(金) 16:06:41.19ID:d8kCyTbM0
踏み込む足の親指の付け根の皮がむけて痛い場合のサポーターは何がベストですか?つま先に付ける足袋の底帆布製や革製のサポーターみたいなのを見付けたのですが使えますかこれは、宜しくお願いします。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/08(土) 12:01:48.52ID:YZ4m9uSr0
使わなくなった防具一式ってどうにか売れないものでしょうか?
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/08(土) 12:51:39.21ID:ZrFEzA6H0
まるっきりやめて不要なら剣道具買い取りで検索すれば色々出てくるよ
それか買い換えなら付き合いのある武道具店にお願いして現状渡しの委託販売という手もある
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/08(土) 22:15:44.04ID:s0X6apnB0
ないよ
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/08(土) 22:54:00.32ID:s0X6apnB0
にせもの友成気をつけて
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/09(日) 00:29:03.95ID:iaxgMiDO0
そのままじゃ売れにくいから打ち込み台を付けてメルカリで売るのだ
0786781
垢版 |
2023/04/09(日) 07:11:51.09ID:qs3hch/K0
ちょっと調べたら初心者用防具は二束三文のようですね。
いつか使うかもしれんしからとっておきます。カビ生えないように保管するにはどうしたらいいですか?
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:53.43ID:yB8tqkbv0
>>784
友成好きとして聞き捨てならん!どこで売ってますか?
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/16(日) 15:16:41.17ID:O3bcoVy10
武楯面、うちの道場にほかってあったけど突き垂の安っぽさでダメだったわ…
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/24(月) 15:20:52.48ID:WHBzgj6o0
特注すれば大丈夫ですよ
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/08(月) 21:57:14.87ID:Ro6x6lLa0
インスタ開設記念
インスタとTwitter両方フォロワーの方限定
インスタまたはTwitterで紹介記事投稿お約束
三笠屋虎鮫 25万円(275,000円)にてご奉仕します

本手摺黒摺り瀬〆漆塗生地胴 二台
65,000円 にて
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/11(木) 22:08:24.66ID:sEnOcIyx0
割安ですね
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/17(水) 18:37:59.41ID:9WI5zWEw0
>>791
買います!
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/17(水) 22:43:16.70ID:V+ARfvwp0
栄光武道具 手刺二分織刺 「玄」
かなり気になってます!
みまさんの意見をお願いします!
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/21(日) 21:52:54.64ID:vxpp4Hsl0
小手がすばらしい。
米倉師の頭に海外の肘。完成度高い。
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/21(日) 21:54:28.80ID:vxpp4Hsl0
小手は色々買ったが松川師米倉師が抜きん出ている。
現代の名工。
伊勢屋「和」のオリジナル小手も秀逸。
コストパフォマンス抜群
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/30(火) 23:20:42.68ID:GZ4wDILT0
40代リバ剣です。
関東圏内で手刺二分紺革(竹胴含)一式50万以内bナオススメの武涛ケ具店教えてくbセさい!
b謔�オくお願いbオてます。
0797末シ無しさん@一末{勝ち
垢版 |
2023/06/02(金) 22:13:01.16ID:/LIvaYn+0
その予算なら良いミシン買った方がいいです。七星か松勘の至極かな。ミツボシの胴抜き星峰(2分手刺)が江戸川武道具で12万で出てるのでサイズが合えばそちらでしょうか。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/03(土) 11:42:51.17ID:xitv8qrf0
>>796
俺だったら金無限辺りがいいかなぁと
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/03(土) 18:39:25.87ID:MJZ5YsPr0
>>796
日武の龍閃ならなんとかなりそうです
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/07(水) 16:41:20.14ID:yUJmPGgu0
どこかのメーカーさんで武楯面の格安コピー品を大量に売り出してくれないかな
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/08(木) 22:55:41.58ID:WKOpuL8u0
伊勢屋さんがいいです
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/09(金) 16:04:12.56ID:ri7m79Gz0
>>802
ステマじゃないだろ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/12(月) 17:20:57.28ID:XzdzWdsn0
武道やりたいんだけど道場の探し方ってなんぞや?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/12(月) 21:31:48.18ID:rjr1mRII0
>>802
東山堂は…
これだけは東山堂って商品がないでしょ
正直正課用以上部活まで可品質だし
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/03(月) 19:02:46.13ID:Kavik2Tu0
>>796
その値段で比較的マシなのだと、森武道具でどうでしょう?
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/07(金) 15:29:19.42ID:QNGhum4P0
日本剣道具製作所の日向を作りたいのですが、関東なら多摩センターが安くて色々オーダーできますか?
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/11(火) 02:23:47.18ID:Ia7fpHE20
日本剣道具も、ステマ認定なのか?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/18(火) 21:12:23.00ID:8M0BR0QY0
>>813
少なからず、倒産寸前だった日本最大手の剣道具工場を買い取って存続させてAll JAPANのブランドで実践型防具を作り一世を風靡させた社長をなんのソースも無しに否定するのもいかがなものかと思う。
剣道具製作所の製品に関しても否定をしたら某小売店達のオリジナル防具も否定することになるぞ。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 09:19:11.41ID:2VCb4hdb0
そういや多田産業のブランド買い取って舐めた商売してる東○堂…個人的に今までいかがなもんかと思ったけど木鶏買って大満足しちゃった
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 09:19:14.14ID:2VCb4hdb0
そういや多田産業のブランド買い取って舐めた商売してる東○堂…個人的に今までいかがなもんかと思ったけど木鶏買って大満足しちゃった
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 13:05:29.63ID:eNd/vwM30
あれ多田産業買ったのは全日本武道具で東山堂が買ったのはミツボシじゃなかったっけ?
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 22:34:32.76ID:2VCb4hdb0
>>817
そこがよく分からんのよな
宮崎の多田産業の工場買い取って職人引き取ったのが全日本
ただ八光堂買収した東山堂が多田産業ブランド使って八光堂のサイトで売ってるんだよね…謎
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/19(水) 23:15:32.14ID:Ci3nvE2n0
東山堂は他社他店でヒット商品が出ると似ても似つかない商品名だけ似せた商品を販売力にモノ言わせて売り捌いたり
通販でも検索トップに出るようにしてオリジナルを弱らせて吸収か買収
ミツボシがそれだったけどミツボシのブランドを残してるいるのは
東山堂だと官公庁にパイプがないがミツボシは警察剣道柔道の特練御用達だから残してる
このスレ住人の防具セレブには人気のない松勘も警察自衛隊への納入実績は凄い
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/20(木) 05:47:01.78ID:FBlseoQA0
そもそも今の剣道具自体が時代遅れなんだよな
カラテクターやスーパーセーフ、Kプロテクターの進化を見習って、剣道もアップデートしなさい
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/20(木) 21:25:31.62ID:qqsHZ7L20
赤無限と峰アスリートどっちがいい?
鉄紺飾りは人とかぶるので濃紺飾りのオールベタ刺し、アゴはバッテンでいこうかと、どや?
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/23(日) 16:13:49.75ID:XWwgBhGo0
上位に入れる女子剣士は棒使いが上手いから俺の竿の動かし方が抜群に上手いんなんだよ( ^ω^ )/最高
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/24(月) 17:08:42.24ID:Whv4OWmm0
>>822
どや?がめちゃくちゃ腹立つ。
お前のセンスない仕様に微塵も興味ないわw
ベタのバッテンとかそれこそ量産型になるし、金のない学生みたいになるから責めて胸は雲飾りか蜀江入れたほうが個性は出せるぞ。
顔が痩せ型なら峰、太ってるなら赤無限。
布団のレベルは正直大差ないけど耐久性で言えば峰の方が優れてる気がするから稽古でも使うなら峰かな?
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/24(月) 18:52:17.05ID:lzZeXZDq0
>>820
30年位前の松勘は高いけど凄く良かったと思うよ。昔の埼玉中心に高段者は松勘じゃん楢ア先生、市川先生も松勘
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/24(月) 20:31:26.16ID:+tddhPd30
>>825
俺は防具関係は森武道具だけど
道衣袴は松勘使ってる
安価なのにしっかりしてるんで
居合道杖道弓道合氣道のように帯を締める武道なら帯に腰板乗せるから後ろが下がらないだけど
剣道は帯絞めないから袴が後ろ下がりになる着けこなせない人向けに後ろ裾を三日月状にカットした袴があってあれが嫌いだった
講習会で高段位の方見ても後ろ下がりになっているのを散見するし
やっぱり袴は前下がりか釣鐘じゃないと格好悪い
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/25(火) 23:29:47.58ID:FbJ/62fC0
>>826
松勘の日本製の冠道着袴買おうと思ってたんだけど廃盤らしくて萎えた
松勘限定だと他どれがオススメ?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/27(木) 09:07:09.03ID:Ehe/xEud0
>>825
そのくらいの松勘だと大和武道具製作所が防具を卸してた時代だからだと思う。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/27(木) 09:07:11.37ID:Ehe/xEud0
>>825
そのくらいの松勘だと大和武道具製作所が防具を卸してた時代だからだと思う。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/27(木) 22:54:15.09ID:d2zL5vae0
>>824
正直なご意見ありがとうございます。
金のない学生では無く、小遣いの少ない二児の父親です!
耐久性の差はどこの部分でしょうか?
面や小手の布団か内輪か突き垂なのか。
面金はジュラですか?私はオールチタン派ですが、ジュラでオススメの面金があったら教えてください🙇‍♂
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/28(金) 03:46:49.90ID:LosaGUtL0
>>830
日本語使えたのかよw
メインは突き垂だね。峰の方が突き垂の作りがしっかりしてるから突きが激しい某茨城の高校の選手は皆、ミツボシの防具を使ってるって話。
あとは個人的に全日本系は内輪が伸びて物見が一段落ちてる人が使ってる印象がかなり強いから国産3品(峰、鐵、無限)の中では内輪の作りはあんまり信用してない。
ただ、社会人でそれなりの年齢であればそこまで追い込んだり、ハードには使わないはずだからそこまで極端に耐久性が変わるものではないと考えてもいいかもしれない。

面金は社会人ならチタン一択だとは思うからジュラのおすすめは正直ないかな?
どうしても大人になると基立ちする機会が増えるから学生さんが頭から突っ込んで来ると面金同士で接触して凹むからチタン製の方が見栄えはいいよ。

予算はどのくらい?
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/28(金) 23:56:21.41ID:f/StS9v90
>>827
普通に稽古に使うなら通常の海外製の冠で必要にして充分
縮みも少ないし実戦型と思えないくらい重厚
袴は冠じゃなくて倭使ってる
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 09:13:53.90ID:JSa/qeqs0
>>832
情報ありがとう
ミライとかネクストとか最近の吸汗性を謳ったジャージ系はどんな感じ?
もし使ったことあるなら情報ほしいです
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 11:10:43.32ID:cQV3ZXLL0
>>831
予算は織刺ミシン8ミリ具の目、胴抜き3点で20〜25以内でしょうか。
ついでに牛紺革の胸ってどうでしょうか?
使い込んだ物を見たことがないので。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 14:02:01.63ID:hBulDKLD0
>>833
832じゃないけど松勘の活人袴の白はスケ防止の布で蒸れるし紐が変に伸縮性あるしでダメだった
VIXIAは良かったけど白がない
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 14:17:00.77ID:a0EkHsrf0
>>834
前提として赤無限も峰アスリートも十字刺しであって具の目ではないけど大丈夫?
個人的にはミシンの織刺しだったら15万から18万程度だすと国産でそれなりのものが作れるよ。
刺し幅に関しても国産ならある程度指定できるからその辺も発注時にオーダーすればOK。
小手は一式で買うと握りだったりサイズが合わないことが多いから個人的には別購入推奨。
個人的なおすすめで言えば峰、七星、無限が無難。顔の形が痩せ型なら七星、太っているなら無限がフィット感は出やすいと思う。
薄目でパリッとした感じを出したいならJW、七星がおすすめ。体型が小柄だったり細かったりする場合もこっちがおすすめかな?
小手は既製品でおすすめなら七星と峰。親指が奥まで入った方が良ければ七星、全体のフィット感で言えば峰。
少し予算を上げてよければ武道タイラのかたつむりが構えが中段ならおすすめ。そこまで特徴的なのはと思うなら平野の一引の小手で問題ないと思う。近くに小手が作れる職人がいるならそっちを頼る方がいいものができる傾向にはあるよ。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 14:19:40.67ID:a0EkHsrf0
>>834
牛革の胸自体が紺革のいいのがなくなってきて代替品みたいな感じで最近やたら作られてるから経年劣化はそこまで使い込まれているものを見たことがないからなんとも...
ただ、一つ作ったけど数がつきやすいのと裏側の革をクロザンにしないと手入れは大変かもしれない。
個人的にはもう作らないかな?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/30(日) 22:03:09.29ID:Pva/7QHQ0
>>835
活人袴は同じく袴紐がダメだね
松勘ならナノマジック袴が綿袴に見えて軽量速乾で夏用に最適
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/31(月) 00:00:16.01ID:L8kUUS3u0
>>836
全日本・多摩に問い合わせたところ、胴抜き3点セットで32万と回答があったので十字刺しは辞めました。
町の武道具店でも価格は変わりませんか?
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/31(月) 21:44:43.66ID:vn9aOe2o0
コテと言えば松川
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/03(木) 22:43:06.90ID:RdVeIszq0
大手
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/07(月) 23:34:10.69ID:PFxbK3HB0
A-1って今どうやったら注文できますか?
あと、伊勢屋武道具の和ってどうですか?
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/09(水) 12:38:58.93ID:R76NNGIi0
最高です!
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/10(木) 18:40:54.54ID:nXVX3amU0
栄光武道具の櫻扇使ってる方いませんか?
アゴ・ヘリに紺反を使用していますが、耐久性と色落ちが気になります。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/15(火) 09:28:38.12ID:/3BBDjdY0
>>843
買う時、和と七星と峰で迷って、結局峰にした。
和は良いんだろうけど情報が少なすぎて、、、
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/15(火) 18:01:08.98ID:6U4lkSxi0
剣道ってマウスピース必要かな?
たまにつけてる先生いるんだが
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/15(火) 18:11:08.96ID:E4InxtYf0
力出すために歯を食いしばるようなことがないから意味不明だね
あれは歯が折れたり欠けたりや舌を噛む事故を防ぐために使うものだし
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/15(火) 18:35:53.66ID:/3BBDjdY0
>>847
言葉足らずでした。
実際に手にとって見る機会が自分にとっては皆無でした。
峰や七星、日本剣道具とかは周りに使ってる人が結構いるから見れるんです。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/15(火) 19:26:34.57ID:rJ41LOL+0
>>848
体幹を整えてバランス良くする効果もあるらしいから、それじゃない?
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/19(土) 14:25:46.39ID:qxfAwYur0
空手や少林寺拳法は日々防具が進歩しているのに、なぜ剣道や日拳は古臭い防具を使い続けているのか?
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/19(土) 16:17:22.30ID:ktV7PsU70
剣道は今のままで素材面で快適性求めた方が良いんじゃない?
安全性も確立されてるし

日本拳法の面は変えるべき
経験者がパンドラになると言ってるくらいだから衝撃吸収性皆無
剣道と比べたら競技人口はゼロに等しいから変えようとしない妥協しちゃってるのかも
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:15.08ID:qxfAwYur0
>>853
安全性確立してるか?
面金のせいで視認性も悪く、横の視野も狭くて実戦性皆無の面防具に、ボクシンググローブ以上に臭くなる構造的欠陥を抱えた籠手、それに指部分以外は衝撃吸収素材もないせいで、硬い四ツ割竹刀の打突がモロに伝わってくる構造なのもいただけない。
あと面自体も重過ぎて、筋骨隆々な成人剣士ならまだしも、女性や中高生は頸椎や肩周りの筋骨に負担が大きいのも、どうにかしたほうがいい。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/20(日) 08:28:53.19ID:u3Xoqn1f0
>>854
結局伝統だのって剣道の発端知らん地蔵爺さんがいる限り変わらないと思うけど
五段六段の段位笠に着てイキってるメイン指導者層が地蔵予備軍だから変わるの変えるの結局無理か
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/20(日) 19:41:21.50ID:2nYjIA8q0
つまるところ、老害地蔵が悪いのか。
武楯面も老害爺に潰されたに違いない。
柔道もカラー道着への根強い反対はあったものの結局は採用されてるし、やっぱ日本武道の総本家は柔道だってことが分かるんだね。
くだらん錯覚の歴史を「伝統」などと意固地になるよりも、時代時代に合った形にしていくことが大事だってことは、上泉先生も説かれていたことなのにな。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/20(日) 21:49:45.98ID:HTZMU7Zw0
まぁカラー道着なんか時代に合った形ではないけどな笑
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/20(日) 22:32:49.77ID:2nYjIA8q0
>>857
どう考えても時代に合った形だろう。
誤審を防ぐというだけではなく、テレビ放映での見やすさ、分かりやすさという点も考慮された代物だろ。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 07:17:51.95ID:7FW3Gspn0
でも全柔連は反対した
何故道衣は白いかの意味を説いても外人には理解できなかったと
外人には柔道はスポーツ
それに巻かれたのが全柔連
勝ってガッツポーズするのは武道じゃないよ
色々と面倒なこともあるけど剣道の変えない姿勢は正しいと思うときもある
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 08:59:28.01ID:7ASbuzlJ0
>>859
むしろスポーツとしての柔道、武道としての柔道と棲み分けをちゃんとして、スポーツの側面も(認めざるを得ない所も含めて)認めているだけ、柔道の方が潔いといえるだろう。
創始者の嘉納治五郎自身が日本の近代スポーツの父でもあったからという部分は大きいが。
「剣道の変えない姿勢」といえば聞こえだけは良いが、逆に言えば半端に古臭い道具と本来の真剣刀法からはかけ離れたルールにいつまでもしがみついているくせに日本武道の宗家面をしてドヤ顔をキメて勘違いをしている、竹刀おチャンバラ道といったところだな。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 10:22:31.82ID:wkw6y4O90
竹刀でポイントを競う競技になった時点で武道ではなくスポーツになったんだからスポーツと割り切っでいいのに
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 13:18:45.20ID:7ASbuzlJ0
>>861
>>862
これに尽きる。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 15:16:46.00ID:L1Ft3sL+0
剣道は極限的には警察のために存在しているから
今後も近代化されることはないし変化を求めることはないよ。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 15:47:50.27ID:7ASbuzlJ0
>>864
そこでスポーツチャンバラですよ。

>>865
まぁ、これなぁ……。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 22:35:58.74ID:ltjjchvb0
>>865
柔道もだね
剣道と合気道弊習な俺
たまに警察道場=ひまわりの柔道と同じ道場使うことがあるけど指導しているのお巡りだろうけどまるでチンピラみたいな言葉遣いで何が青少年育成だよって失笑してる
剣道で警察道場とは絡まないけど多分同じようなんだろうなと推測
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/21(月) 23:08:28.46ID:7ASbuzlJ0
>>867
いや柔道は剣道に比べれば多少は近代化しているだろう。
ただそれでも体罰や事故がまだまだ多発していて、スポーツとしてはフランスの指導者育成体制などから遥かに遅れているというのは分かるが。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/23(水) 21:16:09.35ID:O9wOfKo90
>>858
あなたそれ自分で言ってておかしいと思わないの??
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/23(水) 22:30:40.41ID:6g0kYlC70
>>862
指導者が自分の都合の良いように武道と言ってみたりスポーツと言うのがよくないと思う
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/28(月) 11:32:43.79ID:DOvcxhxd0
・武楯面なんか使ってると強くなれないぞ
・強い人は武楯面なんか使わないよ
・武楯面なんか使ってるから強くなれないんだよ

→年金生活者には武楯面を購入する資力が無い
 ボクちゃんが買えない、使えない道具は邪道だ
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/01(金) 15:29:38.56ID:Hv5xN8m/0
まごころ剣道具店っていうサイト見たんだが、剣道具って処分するために店に金を払うのか?
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/01(金) 15:29:42.45ID:Hv5xN8m/0
まごころ剣道具店っていうサイト見たんだが、剣道具って処分するために店に金を払うのか?
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/01(金) 16:15:12.94ID:Im4NRiog0
テレビの企画では今でも大人気の武楯面。
……どこで売ってるの?
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/01(金) 22:01:34.82ID:0XgzyDKI0
三笠屋さんの展示会楽しみ!
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/02(土) 08:07:19.94ID:NKvSrIdf0
ひかり武道具のひかりBASってどうなの?
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/02(土) 11:57:05.69ID:ZLSijJzY0
タタキ塗の胴の漆が胴打ちを受けて一部剥がれてしまいました。
胴台の修理や塗り直しをされた方いたら、修理の可否や金額等を教えてください。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/02(土) 22:06:03.53ID:H800CnAf0
三笠屋さんが胸付きで補修できる唯一の職人
SNSも活発だから一度聞いてみるのがいいと思う
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/02(土) 22:26:11.73ID:GZ6XrW4G0
愛用の剣道具も、その役目を終える日が来ます。

きれいにして床の間にでも飾れればよいのですが、なかなかそういうわけにもいかないですよね。誰かにあげようにもサイズや衛生面の問題があるし、ボロボロで処分しようにも様々な素材が使われているからよく分からない・・・。

いくら収納スペースの肥やしになっていても、かつて剣士の身を守ってくれた防具をゴミ袋に入れるようなことはしないで欲しいのです。別れ際も礼儀を重んじる、そういう姿勢を大切にしたいものです。

引き取ったお道具は当店で検査をした上で、状態によっては新たな製品へと生まれ変わります。

お道具の引き取りの際には、手数料(1点につき2000円前後、送料別)を頂戴します。お道具への「これまでありがとう」という感謝や思いやりと共に送り出してあげてください。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/03(日) 05:18:49.08ID:9W/Bce0b0
車だって事故車や廃車同然や不動車でも引き取り無料や僅かながら査定額が発生するご時世に
引き取った防具リビルトして売るくせに引き取り料取るなら自分でバラして捨てる
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/03(日) 15:06:25.40ID:be2EtH0k0
道具の買取どころか、手数料と感謝と思いやりまで要求するとは
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/04(月) 09:13:09.51ID:yp4q4YIU0
>>881
竹刀の話だけど、西野さんのところなら折れた竹刀を持っていくと100円引きになったりするみたいだよ
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/04(月) 12:22:52.09ID:TizytZFe0
SNSで全方位に難癖付けるスタイルって、少数の信者は集まるかもしれないけどトータルで見ると悪手じゃないか?
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/05(火) 22:26:14.66ID:TsUtoLMK0
そうですか?
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/05(火) 22:38:15.66ID:xGp5vo7X0
悪名は無名に勝る
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/06(水) 06:31:06.23ID:JSHCEl+W0
三笠屋の展示会、未成年の女子1人での来場お断りって書いてあったけど、三笠屋さん女の子苦手なんかな?
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/06(水) 12:28:21.33ID:Z0Pf2UMG0
差別だろそれ…
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/06(水) 15:05:56.91ID:KZ/w5Z7/0
KENPROのドライジャージ3と活人袴で六段審査いけますか?
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:10.13ID:8G+dhPtr0
宮崎のサードがニュースになったな
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/07(木) 12:28:09.89ID:HX2cu4i50
やはりスレの評判に釣られていち早く購入した俺の目は正しかったか
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/08(金) 11:55:39.02ID:YmwWngXv0
コムドボーグってなんですか?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/08(金) 13:31:13.27ID:mB90U0Vk0
武楯面を頑なに認めようとしない老害剣道人の罪は重い。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/08(金) 17:25:12.69ID:wV8BrUOs0
武州正藍染剣道着の「藤」、値段も手頃で購入してたけど、いつのまにか廃盤になっていた。
誰か詳細知っている方おられませんか?
たしかにジャージ道着も手軽で夏場は愛用しているけれど、ブランド藍染剣道着が少なくなってきているのは寂しい。
「武州一」も値上げして手頃な価格でなくなってきているし。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:30.46ID:n0jEAw040
>>896
中島さんは今年の初めだったかな、廃業したよ
後継者不足、縫製も人が不足、海外製ジャージ普及で昔ほど売れないから
武州藍は今後値上がりしかしないと思う
今現在でも生地が一時期の倍以上になってるらしいから
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/08(金) 22:05:27.79ID:zDGkKb290
>>897
地元だけど知らんかった
工房にいつも通り見学者受け入れてたし
松勘の道衣袴の一番良いやつは中島のOEM

松勘は自社製品と仕入れ物でタグが違うんでわかる
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/15(金) 17:56:15.20ID:lwIxFqUF0
小笠原武道具の白戦使ってる人に聞きたいんですけど、マスターモデル(紺革)の価格、波状刺のメリット、細かな調整(面垂れの長さ、面布団の幅、小手筒の長さ)など教えて欲しいです。分かるものだけで構いません。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/28(木) 21:34:04.46ID:HrxHZOLe0
冷やかしで
いくらですか?
と聞くのはやめてください
お金がいくらで仕立てるものではありませんし
そういう感覚ならメーカー品をおすすめします

うちはbespokeなので予算がこれだけだから
それでという商いではなく
そもそもうちは
総国産漆の国内塗師では安価です
直販なので同品質なら半値以下です
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/02(月) 13:53:11.81ID:lq+IVrSY0
ヤフオクに永原紐でてる
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/02(月) 13:53:20.50ID:lq+IVrSY0
ヤフオクに永原紐でてる
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/03(火) 05:31:24.56ID:a3XvnF2d0
ヤフオクに永原紐でてる
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/14(土) 21:08:07.75ID:m/PDBKo10
剣道の評価者さん三笠屋さんから出禁くらったのか……
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/14(土) 21:08:13.10ID:m/PDBKo10
剣道の評価者さん三笠屋さんから出禁くらったのか……
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/15(日) 12:56:08.41ID:V3dirqKw0
>>910
どゆことですか?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/15(日) 13:06:42.06ID:1505Dfid0
自分からディスる

DMで反論される

そのやり取りを晒して文章の揚げ足をとってさらに叩く

私は誰とも争う気はありません


このやり口さすがに卑怯すぎないか?
流れ弾喰らった参加者かわいそ過ぎて草も生えない
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/15(日) 16:41:02.48ID:V3dirqKw0
三笠屋さん達。
どうせ見てるんだからここで議論しませんか?

まあ自信がないから他を下げるし、怖いからこの場でもsnsでも痛いとこ突く人とは会話すら出来ないでしょうけどね。
また強がってスルーでもしますか?

あっちなみに、わたくし剣道具の評価者さんではないですよ。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/18(水) 21:14:46.38ID:uKI5eXIh0
三笠屋さんはブロックはめったにしませんよ。
そのようにツイートされてます。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:48:46.73ID:aNL4w5zj0
>>914
信用してあげてたらいいじゃない。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:48:48.56ID:aNL4w5zj0
>>914
信用してあげてたらいいじゃない。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:50:29.05ID:xvocCMDr0
>>914
三笠屋界隈の人達がどんな人か知ってますか?
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:50:35.90ID:xvocCMDr0
>>914
三笠屋界隈の人達がどんな人か知ってますか?
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:51:03.93ID:CdsxR4ll0
>>914
三笠屋界隈の人達がどんな人か知ってますか?
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:52:46.09ID:v3qjZlX30
>>914
三笠屋さん、取り巻き含めどんな人達か知ってるんですか?
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 14:52:50.35ID:v3qjZlX30
>>914
三笠屋さん、取り巻き含めどんな人達か知ってるんですか?
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 21:29:54.46ID:v3qjZlX30
連投誤爆失礼しました。
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/19(木) 21:31:04.66ID:v3qjZlX30
連投誤爆失礼しました。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/22(日) 14:21:38.49ID:sjdIEy8G0
これを見れば三笠屋さんがどんな人かわかると思うんだけど
https://i.imgur.com/wa1PYo6.png
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/22(日) 14:21:43.32ID:sjdIEy8G0
これを見れば三笠屋さんがどんな人かわかると思うんだけど
https://i.imgur.com/wa1PYo6.png
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:51.57ID:/bkL7Bk30
剣道の評価者って奴、サブ垢か捨て垢かなんかで三笠屋に粘着しててワロタ
どっちもどっちやな
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:52.02ID:/bkL7Bk30
剣道の評価者って奴、サブ垢か捨て垢かなんかで三笠屋に粘着しててワロタ
どっちもどっちやな
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/23(月) 17:37:21.55ID:Yoqm4MUD0
職人いじめはやめましょう!
粋じゃないですよ!
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/23(月) 17:37:26.18ID:Yoqm4MUD0
職人いじめはやめましょう!
粋じゃないですよ!
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/24(火) 12:44:14.11ID:JvIydqGw0
剣道具の評価者がやってる事って今まで三笠屋さんがやってきた事と同じだからね。
まあ三笠屋達にその自覚はないだろうけど、同じレベルよ。
間違いを正すなんて言える程の立場じゃないしね。
言う程の経験もない事、バレてますよ。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/24(火) 22:16:07.13ID:JvIydqGw0
最もらしい事言っても、みんな気付きだしてるよ〜
見てるこっちが恥ずかしいよ〜
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/24(火) 22:22:06.23ID:JvIydqGw0
>>901
漆は良い。
そうすると仕上がりは絶対良くなる?
どうでしょうね〜
同品質なら半額なんて事はないですよ。
まあ価格相応とでも言ってみましょう。
もうみんな知ってる事。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/25(水) 21:39:29.99ID:U/BtZZ2Y0
三笠屋が上げてた、飯塚師の面バラした人って誰なの?ありゃ確かにひでーわ
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/25(水) 22:16:26.57ID:LDCneMSO0
横須賀の一本堂ってとこ
インスタのアカウント調べれば出てくるよ
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/25(水) 23:04:19.09ID:6S7BWBwZ0
>>935
見つけました、あざす
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/28(土) 10:17:48.89ID:8P1rlyow0
剣道具は自慢したりひけらかしの対象ではありません
剣道家自身を鼓舞したり
覚悟や姿勢が表れるものです

ひけらかすことは一番恥ずかしいことです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 18時間 3分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況