X



トップページ武道
1002コメント557KB
少林寺スレ07
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:19.22ID:9lCUVEmt0
5chで他流を装っての自流マンセーが主な活動らしい



312 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/18(木) 17:35:37.45 ID:Z3Mphugc0
元々レスリング8年やって中学進学と同時にMMA6年やってたけど大学生になりたての頃には195cm100kgの恵体になってたから喧嘩負けるわけもないし売られる事もほぼ無かったせいで気が大きくなってたんだけどある日身長160cmくらいのチビに靴を踏まれたからキレて胸ぐら掴んだら襟十字で手首を骨折させられてそれでもタックルと蹴りで対抗しようとしたけど手も足も出ずにボコボコにされた。後で聞いたらそいつは少林寺拳法初段だったらしい。それ以降俺は大学の少林寺拳法部に入部した。真面目に稽古してれば強くなれるからここで少林寺に対してマイナスなこと書いてる奴は自分の稽古不足を恥じた方が良いと思う


378 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/17(水) 16:46:29.46 ID:sz37Inh50 [1/2]
極真10年MMA5年やってるけどクラブで喧嘩した時に俺のタックルもパンチも全部かわされて気付かないうちに投げ飛ばされてた。あとから聞いたらそいつ少林寺経験者で俺のパンチ避けて小手投げで吹っ飛ばしたらしい。だから少林寺は強いよ


395 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/18(木) 13:26:36.50 ID:rM32cAYa0
実際少林寺やってる奴は強かったわ。俺も身長195cm体重100kgで高一で合気道五段取ったからその時まで喧嘩で負けるとか有り得なかったけど高三の頃身長155cmの人に手も足も出せずにボコボコにされて後から聞いたらそいつが少林寺初段だと判明した。それ以降喧嘩はやめて少林寺拳法部が強い大学に行くために猛勉強して都内の有名私大に合格して少林寺拳法部に入ったわ。だから俺の個人的な経験で言えば少林寺の方が合気道より優れてると思う
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 08:04:51.79ID:Hhw7UGPs0
ハッタリ1億君爆誕!
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 14:24:02.08ID:Hhw7UGPs0
少林寺爺さん達は、教えが教えがと言いつつも、弱いと言われると怒るし、昔は壊し屋とか言われたみたいなこと言ってたりする。
でも、実際の技術やその練習法は、寸劇と言われても仕方が無いんだよね。
特に強さにこだわる中高生にはそういうのは全く魅力ない。
昔と違って格闘技も、選手用のプロ練とは別の一般向けコース出来てるから、大学生からおじさんまでそっちいったりしてるよね。
動画や機関誌等で70年代の悪習がみたいなこやその頃の乱取り事故がとか言ってるけど、どれだけ時間止まってるの?って感じ。
シーラカンスか?
もっと未来の技こと考えないと。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 23:26:39.62ID:4A60Rk3X0
https://youtu.be/MU59Bwgz14g

蹴り方、受け方には色々異論もあるだろう。
でも、練習の中で応用示すというのはいいことだとおもう。
真の武術とか、格闘技の説明当たり前だと思うけど、少林寺ではなかなかそれができてない。
武専言っても言ってることは70年変わらず、決められた様式のコツに終始して、乱取りとかけ離れてるみたいな。
本当、武専とかで応用に離しが及ぶことはほとんど無い。消費税以下。
教える方が分かって無いんだとおもう。
練習し無くても、応用が頭に入っているだけで単なる法形演劇とは変わってクルと思う。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 01:39:49.21ID:AiwLfRjx0
テコンドーのペティスvs寸止め空手の堀口恭司
http://imgur.com/OaNUnIp.mp4
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 03:49:43.01ID:fFSaHSAx0
>>2
私の所属する部隊に少林寺拳法の達人がいます
その方は子供の頃から喧嘩も強くて手が付けられない悪ガキでしたけど、中3の頃には国士舘大学空手部や拓殖大学空手部の学生を一発で倒すほど強くて有名でした
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 07:42:07.44ID:mOtDWYar0
はいはい
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 13:08:23.36ID:b0ry3Qj90
どこの部隊の誰かを言わない限り何とでも言えますよ。
一億君。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/09(木) 15:42:20.39ID:6lNbBW1Q0
じゃあ早速少林寺アンチ反論どうぞ。俺はノールールなら朝倉未来にも天心にも少林寺拳士なら勝てると思ってます

988 名無しさん@一本勝ち[] 2021/12/09(木) 08:22:40.93 ID:7QQW+6r50

許されるなら朝倉の1000万企画に少林寺の人が出て欲しかった
朝倉未来は椅子で殴られてたから実際の喧嘩は弱い
常にノールールを想定してる少林寺拳士ならあんなヘマはしない
少林寺では外受けをすれば手首を押さえるから物を振れなくなる。これをすれば椅子で殴られるなんてヘマはしない
少林寺が朝倉未来より強い根拠は沢山あるけど取り敢えず分かりやすい例が一つあったから説明してみた。
少林寺アンチ反論どうぞ。何度も言うが少林寺は格闘技としても優れてる弱いのはお前らであって少林寺ではない
分かったら自分の稽古不足を棚に上げてこんなとこで悪口書くのやめろ

https://youtu.be/QiK2nFaPopU
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/09(木) 20:12:55.42ID:iPbyh6YQ0
椅子で殴られたら少林寺拳士は流水蹴りで対処します
何故なら流水蹴りは基本にして奥義だからです
しかし基本にして奥義なのに基本稽古で流水蹴りをやらないのは秘密です
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/09(木) 20:14:58.87ID:iPbyh6YQ0
因みに他流派なら椅子で殴られたら警察呼びます
当たり前です
法治国家で生きてますので
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:55.81ID:eTy28Ji90
>>11

>と思ってます

そうか、お前がそう思うか
お前が思うならそれは間違ってるって証拠だな

https://youtu.be/NbmGyXSwRjk
このやられ役のあんちゃん達と朝倉選手が同じ実力に見えるとは、少林寺の眼力レベルには恐れ入ったわ
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 01:59:06.28ID:ij5KzvAe0
>>13
街でいきなりジョーカーに襲われたりしたらどうすんの?警察呼んでる間に死ぬよ?あの企画って喧嘩やろ?いきなり椅子で殴られて頭蓋骨折れて死んだら警察呼べないよ?
そんな時に役に立つのが武術じゃないの?
警察呼ぶのって一回安全なとこまで行かないとダメだからね?
で、そんな時に役に立つのが少林寺であり、あんな致命的なミスしてる朝倉未来はノールールだと少林寺拳士に勝てないって話なんだけど
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 02:06:02.48ID:ij5KzvAe0
>>14
これがやられ役とか言ってる時点でセンスない。演武の時は動きは決まってるけど技は本気で打つから
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 02:53:32.54ID:ij5KzvAe0
ほらお前らがしたがってた技術の話や
椅子でぶん殴られたらどうすんの?
あんな発泡スチロールの椅子じゃなくてお祭りの時に置いてあるベンチなら振り回せるほどの軽さだけど木でできてるからぶつかったら致命傷やで?
少林寺拳士なら朝倉未来みたいなヘマはしないけど?
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 07:43:02.57ID:9JvTaw6i0
>>16

>センスない

そうか、お前がそう思うか
お前が思うなら俺にセンスがある証拠だな


>技は本気で打つから

本気であの威力w
どこが朝倉選手レベルなんだよ

あと、受け側が準備ができてないとき「ちょっと待って」と制したら待ってあげるとか、演武の途中でしゃべってるときに待ってあげたりが少林寺の本気らしいわ

さすが予定調和
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 08:01:13.08ID:SCdYH5Yv0
少林寺がなんで体の入れ替えを多用するかだけ
ど棒の手が関係しているのかもしれない
棒の手というのは武術を元に作られた郷土芸能
で今は一部の地域しか残ってないけど戦後まも
なくまで全国どこにでもあったらしい
棒の手にはやわらもあるのだがこれが少林寺の
組演舞とよく似ていて受け方が大袈裟に突き蹴りてくるのを捕り方が次ぎ次ぎ受けて最後には
逆手で取り押さえるという構図になっている
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 08:28:30.98ID:Qx90PY7t0
>>15
また、そんなシチュエーション別の話か
では少林寺ではどうすんの?
きちんと理論建ててお願いします
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 12:36:06.56ID:r1rPzZSG0
少林寺拳法は大成功した武道ベンチャー。

戦後から昭和30年代にかけて「少林寺拳法」の名称を使っていた武道は
いくつもあったが、
「少林寺拳法」を商法登録し、訴訟や示談によって「少林寺拳法」の名称を
使わせないようにし(不動禅少林寺拳法が不動禅少林寺流拳法に名称を変えたのも
宗道臣との裁判上の和解で決めたこと)。

少林寺拳法という名称にもかかわらず、日本武道館に正式に加入し、
日本武道として、少林寺拳法が剣道や柔道と同等に扱われる地位に上げ、
中国武術との接点はほとんど無いにもかかわらず、
中国の少林寺と友好・提携関係を結んだ。
お金の力と、映画少林寺への無償協力。
映画少林寺でジェットリーと一緒に多くの日本の少林寺拳法家が出演している。
実は、少林寺拳法の宗道臣と、少林寺の方丈兼CFOの釈永信は似たものどうし。
釈永信も少林拳をでっちあげたようなもの。
(少林寺では、第二次大戦前から、拳法の伝統は完全に消失していたが、戦後、作家・金庸の
小説によって、少林寺が武術の本山として中華圏では有名になったため、
その当時、少林寺の地元に存在していた〇〇拳とか、××拳などを少林〇〇拳、少林××拳などと
名称を付け、少林寺に伝わった武術として宣伝した。
映画「少林寺」も釈永信がでっちあげた少林拳を広めるための宣伝の一つだし、
日本の少林寺拳法との提携も釈永信の営業活動の一環)

少林寺拳法は、当主の世襲制度を作り、新興武道の中で、最も分派、分裂が少ない組織体系を作りあげた。
なので、少林寺拳法が強いとか弱いとかの論議自体無意味で、少林寺拳法家以外の武道家が
少林寺拳法に対してこのようなことを論じるのは、弱小武道組織に属する者の負け犬の遠吠え。
その証拠に、このようなことを論じたがる者が所属している武道団体は、日本武道館に正式な日本武道と認められていないし、
中国、欧米など海外にも無名の存在。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 13:34:58.59ID:Qx90PY7t0
>>17
椅子で殴られたらどうするの?

技術の話で武術なんだから幹となる技術の説明とそれを身につけるための思考や体系の話を聞きたいんだけどね

そんな何何されたらどうする?なんて
そんなのその時でないと分からんだろ
現象は定形でなく流動的で無形だ

少なくとも被害者が加害者にならないようにな
普通は全力で逃げて警察ゴーだろ
でもそんな話なんか要らないんだわ
こんな話はいらん
パンチされたらどうする?とかそんな話ではなく武術の話を頼む
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 13:53:34.27ID:Qx90PY7t0
何何されたらどうするとか
護身術としての思考で
それはそれで大事で
練習の一つとしてやるのはいいと思うが
なら自宅に刃物持った強盗が侵入してきたらどうすんの?
一字構えや八相構えで退治して差し込み足で金的守りながら蹴るの?w

こういうのって武術よりももっとマクロな話でサバイバル術の範疇
体術はサバイバルする上でベルトや棒や石やナイフ、ボールペンなど道具の一つという認識でないと速攻殺されるぞ
サバイバル術や防犯の知識も必要だしね

体術で対処なんて本当に最終手段で
それとて五体満足で済むわけがない
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 14:00:44.60ID:JgZlb0Rt0
ジョーカーだ家の中に刃物とかそんな練習どこの武道もまずやってない
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 14:10:22.82ID:Qx90PY7t0
前に電車内で刃物持った男が刺しまくり放火までした事件があったが
そんなことも少林寺は想定して技術構築して体系化してるの?
もはや振り子がどうの千鳥足や差し込み足がどうのという話ではないぞ?w
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 15:29:43.97ID:JgZlb0Rt0
武道より特殊部隊にでも入ったほうがいんじゃね
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 16:04:08.64ID:Qx90PY7t0
一億くんの大好きな朝倉未来は喧嘩で自転車使うのが大の得意だったらしいよ?
少林寺もそんな練習してるのかい?w
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 16:12:33.18ID:ij5KzvAe0
>>27
そういう事する暴漢にも素手で立ち向かえるように鍛えるのが少林寺だから
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 18:11:40.30ID:ij5KzvAe0
少林寺習う事で人生好転したらそれで良くない?
武術って生き残る術でもあるから社会的な強さを手に入れて身を守るのも武術な
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 20:38:52.79ID:dxtBzY360
昔、通信販売でよくあった幸運を呼ぶペンダントがあったが
それと同レベルのことを言ってるんだが
少林寺を習うと何故人生が好転するのか根拠も何も述べてないし社会的強さを得られることも根拠を全然述べてない

少林寺を習うと何故、人生が好転したり社会的な強さを得られるんだい?
まずその定義も全然述べてないし
ただ幸せになりますー
って、それただのインチキ新興宗教と同じことを言ってるんだが
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 21:35:47.85ID:JgZlb0Rt0
>>32
無理な絡み方すんな。お前哀れだわ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 22:05:24.33ID:WRHsDAbc0
武道家から鼻で笑われレベルの拳法技術
宗教としてみても宗教信者から鼻で笑われるレベル
人づくりと言いながら指導者は未成年の女子にセクハラ
何でこんなゴミが現代まで生き残ってるんだ?
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 22:26:18.62ID:dxtBzY360
社会的な強さの定義をまず話さないと話が進まないのに
そういうところなんだよな
少林寺のいう社会的な定義をまず話し
そしてそれを達成するために少林寺をやることでそこに近づく事ができる
何故なら〜と続けないと
まったく説得力ないだろw

まぁ言わなくてもガキみたいな負け惜しみを言ってるだけなのは分かってるから
こっちも面白いからわざと絡んでるだけなんだけどねw

でもこれで人づくりをされた完成形かぁ
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 22:34:23.45ID:zCOIfngc0
>>25
当たり前じゃん二段以上になると刃物に対する護身もやるぞだからジョーカーが暴れてたら少林寺拳士なら老人に標的を定める前に制圧してそもそも放火させない
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:13.85ID:AXRsUXGK0
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 23:05:00.38ID:AXRsUXGK0
川島会長が、武専か講習会で短刀取り指導したとき、
一応法形ではやるけども、これで短刀取れるとは甘く考えないようにと言われた。
あんたは会長以上だわ、すごいねー(笑)
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 23:14:17.17ID:AXRsUXGK0
対刃物は過去に何回か書いたので略、椅子も最低一回書いて、刃物とも共通するので略。

オフ会や顔隠す動画や写真でわ、自分の技術等証明出来ない。
そのくせ俺は強くてお金持ちみたいなこと言うハッタリ1億くん。
彼みたいなこと本気で考える人が増えたら、少林寺は本当に終わりだろうね。
外から生暖かく見てるよ。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 23:15:58.14ID:AXRsUXGK0
まあ、これほどのバカが実在するとも思えないので、誰かの暇つぶしの書きこみかな?とも思っている。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/10(金) 23:43:19.36ID:AXRsUXGK0
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=49950&;pg=20030903

基本的に少林寺のコンセプトとして刃物も意識しているとおもう。
ただ、武器持ってないブルらジリアン柔術の密着戦術に、どう対処するかも想定しておくべきだろうね。
少林寺の思うほど、タックルは防げない。
圧法知ってたとしても。
相手が極悪犯なら、隠し持ってる暗器で刺すとか、ゴルドーみたいなことやるのも手だろうけど、そこまでの覚悟がもてる?

その辺の意見は過去に書いた。順々に過去スレをたどって行けば何回かは当たるだろう。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 04:24:33.29ID:Vixyfntq0
>>34
年収1億で会社の社長やってるけどこれが社会的に弱いと言うなら知らん
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 08:26:34.86ID:1G7Hs/R40
少林寺の技術とか話してる場合じゃないぞ。そもそも存続の危機だ。高齢の先生がやってる道院の後継者が居ないので修練場所なくなるぞ。本部はお布施を生徒から直接取るのなら、道院長にも手当出すべきだと思う。
空手団体は生徒から年会費しか取らない所もあると聞くのに。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 08:33:56.22ID:T+8B/U5M0
>>44
技術が無いから生徒が集まらないんじゃね?
教えにもなってない教えだから悩める人も救済できないんじゃね?

芸人のゴルゴが少年院で授業したのをテレビでやってたが
この方がよっぽど多くの人の心に響いてたぞ
Youtubeでも動画が上がってる
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 09:33:58.77ID:3+Gv7eLh0
徹底解説がポリシーの1億君があからさまに解説逃げててワロタ


29 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 16:53:18.20 ID:Qx90PY7t0 [6/6]
>>28
その崇高な戦術と身体操作を含めた基本技術の解説をお願いします

30 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/10(金) 18:11:40.30 ID:ij5KzvAe0 [5/5]
少林寺習う事で人生好転したらそれで良くない?
武術って生き残る術でもあるから社会的な強さを手に入れて身を守るのも武術な
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 09:34:12.98ID:3+Gv7eLh0
>>37
>当たり前じゃん二段以上になると刃物に対する護身もやるぞだからジョーカーが暴れてたら少林寺拳士なら老人に標的を定める前に制圧してそもそも放火させない

身内で寸劇の護身やるのは構わないけど、身内以外に対してはどうするの?

>>43
毎日そういう妄想を楽しんでるだけのニートって社会的に弱いと言われる層だと思う
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 10:14:45.87ID:T+8B/U5M0
>>43
それが真実かどうかはさておき
それはおまえの話だろ
論点は少林寺をやると社会的な強さを得られるかどうかの話で
お前がどうのの話ではないだろ
どうしてもお前がその話をしたいなら
会社立ち上げから経営が軌道に乗るまで少林寺をやる事で役に立ったことを述べればいいのに
そこには触れないのな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 10:27:42.47ID:3+Gv7eLh0
あと、競争の弊害を必要以上に訴える癖に、年収1億だの高学歴だのを自慢したがる矛盾の説明もない

1億のうち5000万を寄付しているかの説明もない

何故か?

全部妄想だからそこまで考える必要が無いw
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 12:37:22.31ID:ezttT+aC0
>>42
いやしてないだろ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 12:47:23.33ID:ezttT+aC0
対武器基本なら合気道や古流柔術、中国武術みたいに一重身に構えるはずだわな

法形は99%が素手対素手のタイマン想定
そこに実は対武器だとか複数を想定しているとか無理のある後付けをするとますます設定が破綻する
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:00:09.79ID:T+8B/U5M0
対刃物を想定してるなら少林寺の内受けは有り得ないんだよね
動脈側で受けてる
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:06:13.94ID:T+8B/U5M0
内に払うなら掌を使うべきで
それ以外は少林寺でいう外腕刀、つまり前腕の外側で出来るだけ受ける

まぁ刃物相手に華麗に無傷で対処なんてほぼ無理だから死に直結する動脈や心臓や中心を守って
左腕を犠牲にする位の気持ちがなければ逃げるのが賢い選択
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:40:14.60ID:T+8B/U5M0
少林寺の剛法は極めも無く護身術として見ても微妙
受けて反撃というとても原始的なもので
その反撃で相手がどうなるかまでは考慮に入れてない

受けて相手の弱いポジションに移動して突き飛ばして、逃げる
これだと護身術として役に立ってくるが
受けて反撃、イチニサン、ヤー!と反撃
その様式美で全て構成されていて
中国武術が元で他の武術も参考にしたと言う割にデジタル的な動き

前スレで最初は柔法しか無かったが弟子から殴られたらどうするのですか?と聞かれ後から作ったという話はなんとなく納得できる気がする
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:44:39.33ID:3+Gv7eLh0
そうやって少林寺の護身技術の不完全さを指摘していくと、いつも最後は「そんなの武道じゃ対応できない」と開き直るんだよな

ならはじめから>>37みたいなことを書くなよといつも思う

ついでに、例のも貼っておくかw


898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:50:10.78ID:3+Gv7eLh0
>>55

>受けて反撃、イチニサン、ヤー!と反撃

少林寺の達人でも普段の練習パートナーにローキックでの攻撃を指定しても1回じゃさばけないんだから、
狂った奴のナイフなんて少林寺の誰も1回でさばけないよ

そこの矛盾は、例の動画のやられ役のアンチャンと、朝倉選手や通り魔が同じレベルと信じるパゥアーで埋めるしかない

それで脳内の平和は保たれるw
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 19:47:03.38ID:2iV0yu310
少林寺やめで自由な格闘技に行ってる。
最近は受けて返すより、立ち方歩き方みたいなのを工夫している。
武歩一如みたいな。
少林寺にも立ち方座り方あるんだけど、飲み会になったら、よっこらしょと、膝もって立ち上がる高段者多いんだよね。
今の俺から言うと還暦低度ならじいさんでもないのに、って違和感ありあり。

で、これな!
https://youtu.be/1jAbGoh3V9E
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 20:50:58.70ID:Vixyfntq0
あの電車に少林寺拳士が一人でも乗ってたらジョーカーがちょっと暴れたところで速攻で取り押さえてたと思う
ジョーカーみたいなのが暴れた時に素手で立ち向かって弱い者を守るのも少林寺の教えだし
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 21:12:50.69ID:2iV0yu310
目、狙うってよ!
反則じゃないってよ!

少林寺も、基本がこんな風にむだな動作を無くしていれば、乱取りあまりしなくてもそれなりに護身につかえたのにね。
このコンパクトな動作なのに内山会長のパンチ、ブンって感じで威力証明されてる。
ワンインチパンチでもやはり威力でてる。
少林寺の大袈裟な基本って何?
だから寸劇って言われるんだよね。
70年間、誰も疑問持たなかったの?
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 21:25:51.46ID:2iV0yu310
天心君は礼儀正しいね。
それと。上中とか、こんな感じでやるべきだよね。、
https://youtu.be/20EUzjZ3dNo
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 21:29:31.96ID:3+Gv7eLh0
>>60

>速攻で取り押さえてたと思う

そうか、お前がそう思うか
お前が思うなら取り押さえられないんだろうな

あんな寸劇動画のへなちょこテレフォンミドルの繰り返しが朝倉選手と同レベルに見えるんだろお前?w
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:31.23ID:2iV0yu310
振ってないのに威力ある。
これな!少林寺に欠けてるの。
内山会長、現役時代からウエイトトレーニングとかしてないし、今は酒トレーニング。

武術でいう、「術理」とか、本当の「原理」はこういうんだよね。
大袈裟に動いた強いとか、大間違い。
おれ、入門時から大袈裟な動作で無いの注意されたけど、これなんだよね。
軸、重心、集中力、全身の力の統合、言葉で表したらこういうこと。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 21:40:39.13ID:2iV0yu310
俺、振り突きでも内山会長みたいな感じてやってた、
教本みたいな腕伸ばしてバックスイングってのは嫌いだったし無意味だとおもってた。
実際、武専の本部派遣某講師とかと説明か何かで組む機会があった。
外押し受け突き。
大昔の話なので、俺がうけたか俺が攻撃したかは忘れたけど、バリバリ年齢のその先生、一瞬ぐらついたのを覚えている。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 01:10:45.19ID:Cm+R2YxS0
井上先生、その技術自体には(というか、少林寺の公式技術)思うところあるけど、
数少ない、法形マンセーで無い頭の硬くない貴重な先生ではある。
めっちゃ硬い人が、自分は硬くないとか言ったりするけど、言うことは古い。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 02:03:52.37ID:Cm+R2YxS0
ユーチューブにでてくる高段者あるある。
猫背で前屈で攻撃するぞってかんじでかまえる。
朝倉海の堀口戦みたいにカーフキック防げない構え。
顔面の誘いと言うだろうけど、おれなら動けない前足狙う。
また、同様に前足動かせづらいので差しこみ順蹴り、ひょこひょこした感じの上下動歩法でける。
それはまだまし、差しこみ順蹴りなのに、最速で蹴ろうとするあもりに、差しかえ順蹴りに、なってる。わら
三防受け(それも俺個人には?)も猫背です踵重心。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 02:10:34.37ID:Cm+R2YxS0
椅子軸的にはダメな重心、蹴りの強い人にけられたら転ぶ踵重心の受け。ちめ
試しに俺も本来実戦では使わない三防受けを鏡の前でやってみた。さすがに、死に神みたいなのを
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 02:17:18.27ID:Cm+R2YxS0
訂正

椅子軸的にはダメな重心、蹴りの強い人にけられたら転ぶ踵重心の受け。ちめ
試しに俺も本来実戦では使わない三防受けを鏡の前でやってみた。
重心は足の湧泉あたりだった。
だよね。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 02:22:27.56ID:w7qoiKfi0
>>68
集敵闘法の動画とかみるに、法形を上手くやるよりも修めた技術を実際にどう使うかの方に興味が有る人なのかなと思った
色々教わるならこういう人の方がいいんじゃないかね
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 09:23:23.48ID:Lpfwk9dU0
>>72
研究すること自体はいいことで、実用性の勘違いをしなきゃいいんだけど、このスレみても勘違いしてる奴出てきてるからなあ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 09:27:32.84ID:OBhGLTjC0
>>66
合気道もやっている中学生の拳士に逆小手かけようとしたところ逆に掛け手に天秤決められて
大恥かいた本部武専の講師もいたな
妙に本部崇拝しているおじさんいるけど自分的には自由攻防の実力はそこらの道院のおじさん拳士
と変わらないと思う
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 09:46:05.57ID:Cm+R2YxS0
>>74
大昔、少林寺の中で逆小手の返しわざ習った事があるけど、それに似てるきがする。
いまは
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 09:50:37.19ID:Cm+R2YxS0
今は、失伝してるみたいだけど。
これは、少林寺なのかどこなのかすら忘れたけど、切り小手の返しわざもある。
天秤とか、合気やわらぎ道?の石森先生の動画が参考になる。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 15:54:17.33ID:Cm+R2YxS0
リアル合気
結局こういう事なんだろう。
https://youtu.be/qrgv-Ud0hNc

だからこそ、当て身ありーの、柔術系のコンビネーションありーのとなる。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/13(月) 20:18:50.17ID:Sqe9vgnP0
>>73
実用性で大事なのは、歩き方立ち方、座り方、曲がり方、体の使い方等々。
これは技にもいきる。
そういう日常と基本、攻防法がクロスオーバーする事が大事。
胡座から(厳密には胡座ではないけど)すっと立つとか、鉛筆取るのにも一体となって取るとか。
ほとんどの高段者は分から無いだろうけど、これが威力や捌き、合気に通じるし、不意打ちに対応しゆすくなる。
しかしながら、これは「カタチ」ではない。一応のルールはあるけど、内部感覚が形に現れると言うこと。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/13(月) 22:07:16.74ID:WNBRuWFH0
>>80
そんなもんより、まずは実用性を定義することだよ

本気の相手から護身できることが実用性と考えるなら、本気の相手から護身できるか確認する
複数相手や武器も想定するなら、それでも護身できるか確認する

実用できてる気になるだけで満足してちゃダメだわ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/13(月) 22:16:25.68ID:NxM3fnIL0
>>80
そんな小難しいことを考えなくてもいいんだが
というか小難しく考えるということは
まだ理解できてないからじゃないのかな?

武術的には
自分の体を思い通りに動かせること
武術なら相手がいるので相手の自由を奪うこと
広義の意味はそれで
そのためにどうするかということで狭義の意味が出てくるわけだが

勿論自分の体を思い通りに動かせるといっても
それが力学的に、物理的に効率的でないといけないから
その辺の知識は勿論必要になる
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 00:54:21.11ID:fCsHahP20
昔は、なんかおかしいなと思いつつ、教本通りに突いていた。
先輩が日本拳法みたいな突きしてるの見て、おかしいと思ってた。
色々体験し考えて今に至るが、ある意味その先輩はただしかった。
今は日拳式と振り子突きを使い分けてるけど、その振り子突きも、日拳に寄せている。
公式はオーバーアクション過ぎる。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 11:16:56.07ID:GmtgbOZA0
少林寺習って人生好転したらそれで良くない?
格闘技での強い弱いしか見えない奴はバカ
社会的強さを得て健康に生きるのが一番長生きだし
それも武術な?でもあえて格闘技としての少林寺にのみ注目して語るならRIZINルールなら朝倉兄弟や天心より強いよとだけ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 11:18:31.95ID:GmtgbOZA0
例えば少林寺の道院長になるには利益目的にならないように道院で拳士からもらう月謝が無くなっても生活できる収入がある社会的地位のある人しかなれない
こういうの大事だと思うよ俺は
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 11:20:23.17ID:GmtgbOZA0
まあバカには少林寺の良さが理解できないんだけどな有名大難関大にしか少林寺拳法部がないあたりバカには理解できないんだろなってのがよくわかる
バカ大学には若い時の筋力と瞬発力に頼る野蛮な格闘技はあっても少林寺はないからね
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 12:31:38.33ID:GbE/7cBz0
>>87
人づくり諦めてんじゃん
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 13:54:05.21ID:9NXmSApi0
>>86
社会的な地位のある人は人生は幸せなの?
お金があるのが人生は幸せなの?
美人の嫁さんが出来たら人生は幸せなの?

もっと狭い範囲で例えたら会社で役職に就けば人生は幸せなの?
役職もその会社内では地位が高い

社会的地位のある奴、お金持ちで自殺する人なんて沢山いる
美人の嫁さんがいたら幸せなら芸能人なんて幸せを手に入れられる可能性が高くなるが
本当にそう見える?

人間万事塞翁が馬という言葉があるが
どう思ってるの?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 14:00:27.78ID:9NXmSApi0
もうね
価値観や基準が古過ぎるんだよ
古すぎ
完全な昭和脳
高度成長期とバブルの甘い蜜を吸って過ごしてきた老害の考え

高級スポーツカーに乗れるのが幸せと思っているんだな

莫大な金があったからといって普通の人と何が違うの?
自家用ヘリに乗れる
それが嬉しいの?そんなの毎回乗る?
高級な飯
一食数万の飯だって、そこらの飯よりちょい旨いくらいで
マクドナルドだって旨いぞ?

社会的地位がある人しか同院長になれない?
公園で好きな連中だけ集まって練習してるのと何か楽しみに違いある?

そもそも同院長つっても爺さんと生徒はチビっ子歯しかいないじゃん
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 14:33:01.60ID:BYyaMU5g0
>>86
道院長にボランティアさせるのもどうかと思う。なり手が居なくなりそう。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 16:31:48.27ID:GmtgbOZA0
>>91
少林寺を競争や金儲けの道具にしないための重要なルールだろ
拳士からの月謝がなくても困らないくらい社会的地位と信用ある人しか道院長になれないのはマジやぞ
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 17:22:46.11ID:ouAZ1DC00
>>90
無理に難癖つけんなよ。小学生かw

貧乏人の自殺は金持ちの自殺より遥かに多い

社会的地位だって素晴らしい事だわ

条件同じ女二人いたとして美人よりブスの嫁のほうがお前は幸せか?

常識的な話しようや。いい大人なんだから
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 18:11:53.60ID:XJV6QqDb0
社会的地位とか言い出したらメジャー武道にますます勝てないだろ
柔道や剣道とかお医者様だけの大会まであるけ
ど少林寺はそもそも社会人人口がそろそろ万きるぐらい減少してるんじゃないのか
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 18:25:11.98ID:9NXmSApi0
>>96
いい大人が根拠もなく
少林寺で社会的な地位を得たと言い始めてホルホルしてるから突っ込んだんだよ

大人ならきちんと少林寺の何をやると社会的な地位を得られると述べないと
全く意味のない
ただの爺の自慢話だろ

で、成功した秘訣はなに?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 18:27:20.65ID:9NXmSApi0
>>96
まず
少林寺をやると年収1億になって
いい女が抱けるという前提で全てを話してるが
自分で話していておかしいと思わないんだ?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 18:29:22.05ID:9NXmSApi0
人生の成功ってそんな簡単に手に入るんだ
すげぇな
しかも人の価値観なんて十人十色なのに全無視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況