まあ、斎藤が朝倉戦で使ったのはそんな難しい事でもなけどね。
カウンター狙いの相手にフットワークとフェイント使って
相手のカウンターのタイミングをズラして、削る攻撃を入れていく。
相手が焦れて攻撃に切り替えてきたらカウンターを狙う。

伝統派の試合じゃ普通の攻防。
少し前までは、この攻防の内容が理解できない一部の他流の人間達からは
「伝統派の試合はただ相手よりも先に攻撃を当てた方が勝つだけのルール」なんていう謂れなき
言葉を浴びせられた事もあるけど。