X



トップページ武道
1002コメント444KB

少林寺スレ05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 15:56:28.83ID:tItVwVLl0
いけるか
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/11(月) 19:59:55.80ID:pJZzV4O/0
別物だからーって繰り返してたやつは、他流を取り入れる外国の少林寺をどう思ってんだろ
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/11(月) 21:12:28.68ID:AXntWuqE0
>>160
良いですね

土臭い昔の演武、洗練されてないが、
独特な風格
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 01:24:00.25ID:dcwb9tl40
法形が適当に作られた受け返しである証拠。
中段返しと払い受け蹴り。
足捌きは同じなのに同じ中段廻し蹴りに対して二つの受け。
それも、中段返は上段を誘う待気構えで中段誘うという理論倒れに、遠い手で受けると言うおかしな技。
前足膝上げて前手の肘落としたらこうかてきなのに。
どこか戦いの真理?
ただこういうとあえて鍛えるとか屁理屈が返ってくるんたわよね。
そもそも、一字構えと待気構えなら、開いては間違いなく一字構えの方の時の方が上段突いてくる。
組織内だけのへんな戦術論。
だから、法形はさらっと流せばいいんだよ。
その代わりに、単独基本と当てる練習はしっかりやり、法形に囚われない受け返しを研究すること。
法形を真理にしてそればかりするから居着いた技になる。
錬るなら、単独基本やサンドバッグ、ミット!胴。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 01:26:10.22ID:dcwb9tl40
剛法法形は攻防のエッセンスではなく、拳舞。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 03:54:08.71ID:XCe39djX0
>>163
もう分かったって。基本とミット死ぬまでやれよ。誰も止めてないんだから
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 07:35:08.82ID:ZYveeigT0
横拳を使った少林寺

攻者を横拳で練習してる道院あるかい?

素人や他流は横拳で殴ってくると思うけど、
縦拳が受けられれば横拳も受けられる理論なの?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 13:53:53.06ID:XCe39djX0
横もいれば縦もいる。基本通りもいればスナップもいる。乱捕りになれば更に自由になり何にも定めてないねうちは
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 14:13:23.86ID:XCe39djX0
伝統フルコンテコンドー色々いて各々が良いと思う方法でやってる。

これは突きに限らず蹴りも捌きも受けもそう。
種明かしもやるからこれは少林寺の技とかこれはフルコンの技とかだんだん壁がなくなってくる
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 14:16:10.37ID:XCe39djX0
まあこっちからも防具空手や太気拳にお邪魔させてもらったけどね。交流は楽しいよ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 14:18:33.85ID:XCe39djX0
逆に言えば生粋の〇〇の武道ではないからルールもフルコンだったり防具つけたり。顔もありだったり無しだったり。掴みもそう。それが面白いんよね
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 19:46:28.63ID:hRzW+LMF0
他流を知ってますアピールするの本当に気持ち悪い
虎の威を借る狐以下
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 19:53:45.21ID:hRzW+LMF0
ごくごく一部(本当か怪しいが)だけがオープンな事を盾に大多数が排他的な事から目を逸らす論法繰り返しすぎ

仮に、ごくごく一部が本当だとしても、大多数への批判は何も変わらない
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 20:55:34.11ID:ka0GVBNa0
リンジはなぜ社会人が働いてる時間帯に連投するのか
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 21:14:48.49ID:FM30W7nb0
攻者が横拳で内受け突き

やったことないな

練習でやるべきじゃない?
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/12(火) 21:29:19.46ID:ka0GVBNa0
↑台本の新作かなw (ワクワク
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:05.79ID:YrUjF8NS0
何の武道が虎か狐なんて無いから。あるのは個人の技量だけ。昨今みたく交流の時代になれば尚更壁は壊される
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 18:38:07.49ID:YrUjF8NS0
空手家アンディがキックボクシングの練習してK-1に勝ったからといってそれは空手の勝利と言えるのか

桜庭が総合の練習して総合の試合に勝ったからといってそれはプロレスラーの勝利といえるのか

二十年以上前の話だが現代は交流交流で更に壁はなくなってきてるね

一番変わったのは時代だろうね。異種格闘技戦なんて夢のまた夢だったのだから
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 19:58:57.50ID:hdunLM/q0
軽自動車に乗ったF1レーサーはレーシングカーにはどうやっても勝てないから乗る車で大部分は決まる
そこらのおばちゃんがF1に乗ってもまともに走らせることはできないから、そういう人は軽自動車に乗った方が速い

皆それがわかっているから、自分にふさわしい車を選ぶ


少林寺は寸劇に興じたいレベルの人が選ぶもの
空手や柔道にはかなわない
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 20:20:17.55ID:vmGpQfbQ0
寸劇でもいい

真面目に武道習ってる人より

コロッケや関根勤、竹中直人のほうがよっぽど様になってる

最近だとジャッキーちゃんもか
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 20:23:56.55ID:hdunLM/q0
>>179

>真面目に武道習ってる人より
>コロッケや関根勤、竹中直人のほうがよっぽど様になってる

リソジはまともな武道家を知らないのか、まともな武道を知らないのかどっちかだなw
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 20:46:13.64ID:EyMIEEo10
>>176
>>177

これをわめくのが、一番交流が少ない少林寺だけという皮肉
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 20:52:49.59ID:YrUjF8NS0
>>181
井の中の蛙は恥。K-1YouTuberの秘密道場がとある少林寺道院というのも信じれんだろう
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 20:58:11.66ID:EyMIEEo10
>>182
ふーん、で?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 21:00:20.69ID:hdunLM/q0
>>182
んで開祖は特殊工作員だっけ
トンデモ設定でもリアルに感じられる感性があるから、寸劇も実戦と感じられるんだね
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:35.78ID:EyMIEEo10
結局は虎の威を借る狐以下でしかないし、
井の中の蛙って自白してるな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:00:25.84ID:hdunLM/q0
他人の褌
夜郎自大
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:01.95ID:vmGpQfbQ0
勘違いしないで欲しい

威なんて借りなくてもいいし

我が道をゆく

ついてくる人はついてくればいいし、
離れる人は離れればいい

この道を行けばどうなるものか…
危ぶむなかれ、その道を失すれば即ち迷離す

踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:15:47.83ID:EyMIEEo10
虎の威を借る狐がなんか言ってるよ
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:36.31ID:hdunLM/q0
>威なんて借りなくてもいいし

なら他流を引き合いに出す理由は何だよダブスタ坊主


>行けばわかるさ

お前自身、行ってわかったんだろうから報告してくれよ
人づくり実現に向けてのステップとか、評価尺度とか、武道との関係性の根拠とか、開祖の修行歴とか

わかった気になってるだけなら説明できないだろうが、本当にわかったのなら説明できるはずだ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:45.89ID:vmGpQfbQ0
虎より、狼だな

一匹狼

他人の意見に捕らわれず、自分で考えて
自分で行動する
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:39:48.86ID:hdunLM/q0
現実逃避が始まりました
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:43:06.56ID:EyMIEEo10
虎の威を借る狐が、今度は狼のフリをし始めた

一匹狼の意味も履き違えて
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:47:00.49ID:hdunLM/q0
結局、自分が自信つけるための願望書き散らして、突っ込まれても根拠書けないから無視

そんなことして偽りの自信つけて満足なのかね
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:51:51.41ID:vmGpQfbQ0
多分さ、正当な答え言っても、このイタチごっこは終わらないね

虎でも、狼でもなく、結局イタチごっこ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:13.50ID:hdunLM/q0
>>194
自分なりに自信があるなら試しに言ってみ?

人づくり実現に向けてのステップとか、評価尺度とか、武道との関係性の根拠とか、開祖の修行歴とか

わかった気になってるだけなら説明できないだろうが、本当にわかったのなら説明できるはずだ
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 23:16:43.92ID:vmGpQfbQ0
>>195
少なくとも、あなたは、開祖の足元にも及ばないということだよ
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 23:20:01.51ID:hdunLM/q0
わかった気になってただけと気づかされて必死に考えた捨て台詞なんだろうがつまらんよ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 07:59:03.46ID:z9RwEMeS0
本人なりの積み重ねた答えがないから
正当な答えという固定概念があるんだろ

結局は他流をダシに正当化する、虎の威を借る狐
狐じゃないとか意味不明な事言う前に辞書で意味を確認して欲しいな
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:24.97ID:z9RwEMeS0
競技コンプレックス、他流コンプレックスの塊
自流の強みは声高に言うが、弱みは認めたくなくて他流の強みを認められない

コンプレックスを拗らせて、他流と同一化まで図る
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 12:28:58.23ID:DCK02bOG0
こんな他流道場には行くな

師範がパワハラセクハラをする

師範が道着代をぼったくる

嘘の合格証を渡す

師範が気に入らないと昇級試験を受けさせない

そんなところから威なんて借りたくもないし

少林寺はちゃんとしてるから自分達で頑張って行けるから良いですね
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:33.21ID:z9RwEMeS0
人によるんじゃなかったのかよ

コンプレックスを拗らせ過ぎて、他流を的外れな攻撃しなきゃ自分のプライドを保てないんだな
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 20:01:22.27ID:w/W1vs1H0
一流選手は言ってることとやってることが違うとのこと。
少林寺でもあるよね。
千鳥で入って云々あっても、井上先生にやられ役するときとか、普通に早く動くときとか
全然千鳥でない。
基本の最初だけ公式基本の理論とかいってるけと、その時だけ。だんだんやりやすいようにやってる。
名前は出さないけど本部の偉い人も同じ。
彼らは悪くない。
公式基本がまちがってるだけ。
千鳥に移動して振り子で突くとか。
映像解析すると振り子上中は相手の右の空気ついてるとか。
その辺無意識に上手くごまかせる人が少林寺では強くなる。
公式基本をひたすら繰り返す人は、演武の成績よくなっても強くはなれない。
https://youtu.be/HoQVQJfjqkw
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 21:08:14.16ID:T16uNObP0
>>198
正当な答えっていう表現する時点で、個々人が肌で理解した結論じゃないってことだよな

○○と教えているとか、○○と書いてあるとかのレベルだから恥ずかしくなって消えたんだろ
少林寺ではそれが正しいことになってる以上のこと言えないし
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 22:05:02.80ID:z9RwEMeS0
>>203
自分なりの理屈で積み重ねてない
だから無理が出るし、無理が出た時に説明できない
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 22:17:33.50ID:T16uNObP0
>>200

>こんな他流道場には行くな
>師範がパワハラセクハラをする

>>150は他流じゃなく自流の師範の犯罪なんだが大丈夫か?w
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 22:48:49.95ID:joYdqqLX0
ドクターX

群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけが彼女の武器


こういう人が組織では煙たがられるんだね…
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 23:05:52.37ID:joYdqqLX0
ある先生

群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、少林寺何段と開祖の直弟子の叩き上げのスキルだけが彼の武器
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 00:51:26.29ID:9dF4d2lI0
権威を嫌うキャラ設定のくせに
直弟子ってわざわざ付けるあたり権威大好きじゃん

本当ダブスタだなあ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 09:08:10.15ID:RA7VjOFv0
>>208
あえてそう書いたんだ

群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、◯段と叩き上げのスキルだけが彼の武器

こういう先生でてこないかな?
本部職員とか
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 12:25:39.63ID:bske5+uK0
>>207
あえてならなんで209では削除したんだ?
権威を嫌うとか言いつつ、なぜか本部職員

あなた権威大好きだろ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 13:16:34.63ID:3slPt6mi0
>>209
少ないと思う。というのも少林寺の目指す人間像と微妙にズレてるから。

権威を嫌うはともかく、
群れを嫌うと言っても団結せよと言われていたし、
束縛を嫌うのも、どうしたって日々の仕事や少林寺の組織があるし。
段やスキル云々だって職人になるなだし。

禅林学園でも武道家を作ろうなどとは思ってなくて、
社会人を作りたいみたいな事言ってたね

まあそうは言ってもあそこの先生は強いが
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 13:44:01.41ID:cX7cz+g20
>>210
ああ言えば こう言う

あなたみたいな人がいてくれてこちらも嬉しいよ

あなたみたいな人に先生になってほしいんだけどな
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 13:47:15.32ID:cX7cz+g20
>>211
そういう先生はやっぱり、別派作ったり、
出て行ってしまうのかな
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 14:17:29.95ID:3slPt6mi0
>>213
まあそうだろね。
あなたの言う人間像はフルコンの世界に多い気がする。強さ第1みbスいな。
bワぁあそこも権�ミ争い激しいけbヌ…

大道の古いほうの加藤さんなんか近い気がするね
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 15:03:45.62ID:zFZmiGmB0
>>202
技術の不合理や運営のダブルスタンダードや矛盾に嫌気がさし、トドメは由貴さん達の南京大虐殺や従軍慰安婦関連の言動のパヨクパヨク性や自分らは捏造広げたりサイナップの反省謝罪し無いことに嫌気がさして辞めた。
今は他流。
ショウリンジャさんみたいに組織内で改革頑張ろうとかおもったけど、乱取り関連でも、20年ほぼ変わらず。
┓( ̄∇ ̄;)┏
もっと若いうちに早く他に行けばよかった感。
やる気があって少林寺の技術に疑問感じる人、若いうちに辞めるか並行すべき。
少林寺なんか、運動していれば還暦過ぎても、老人コースで無く一般コースでやれるよ。
立ち関節や圧法は魅力だが、総合や捌き空手してたら一生立ち関節使わなくても護身できる。
合気道場もあちこちにあるし。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 15:46:45.26ID:bske5+uK0
>>212
言われる前に自分の頭で考えてないからだろ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 18:55:17.87ID:zFZmiGmB0
>>215
補足

ただ、形練習や伝統基本は大事だとおもう。
伝統基本は、少林寺拳士が思うほど大袈裟拿な動きではない。むしろ、少林寺の天地拳の方が大ぶり。
形は、転掌とかナイファンチ、三戦とかいいと思う
あとは近代形。捌きの形と言われてるやつ。
年取ったらスパーだけでなく、形も必要。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 22:17:33.59ID:US5GPu7x0
>>209
おじいさん見苦し杉
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 22:21:19.75ID:iyMzHZwg0
>>215
権威を振るっていたのはゆうきさんだったのかもしれないね
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 22:42:55.87ID:iyMzHZwg0
>>218
実はまだ24ですww
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 22:51:56.34ID:9dF4d2lI0
>>220
その場しのぎいいから
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 23:01:34.96ID:US5GPu7x0
>>220
年金でキャバクラ行ってそんな寒いギャグで笑ってもらってるんだねおじいちゃん
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 00:06:22.62ID:oPLG6cFr0
毎回、芯がないなあ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 10:14:10.19ID:IT05h5qR0
時代に迎合しない生き方あり。♫時代遅れの男になりたいー。
You Tubeで脚光を浴びなくても良い。古いカセットテープやルーズソックスがまた流行る事もある
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 10:16:22.88ID:StnjTeyx0
>>224
世間で再び流行ることを期待する時点で時代に迎合してるよおじいちゃん
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 10:58:34.92ID:IT05h5qR0
褒めるな褒めるな恥ずかしい
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:00:18.36ID:IT05h5qR0
ブームの頃人の出入り激しすぎてまともな練習あまり出来なかったからな。流行らんでもいいのよやりたい人だけやれば

そもそも格闘技と目的が違うんだから
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:01:29.66ID:oPLG6cFr0
ブームの頃って何十年前の話だよ
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:03:39.11ID:oPLG6cFr0
格闘技と目的が違うーと都合の良い時だけ振り翳すわりに、
少林寺の目的と矛盾することは平気で言う

都合の悪いことから逃げてるだけ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:10:05.51ID:StnjTeyx0
>>227
>そもそも格闘技と目的が違うんだから

たしかに、戦ってる風の小芝居だから武道とも目的違うよね

でも何かといえば他流を引き合いに出したがるのは少林寺だけ
どこからも相手にされてないけど相手にして欲しいんだよなw
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:46:29.28ID:IT05h5qR0
空バカも少林ブームも50年前、フルコンブームが30年前

大いなる遺産はブームといわれるほどは難しいかな。部内では人気だが

そもそも大昔のブームは入門者が増えた。しかし二十年前K-1ブームは入門者は増えてない。これは少林寺に限らず

つまりやる側のブームと見る側のブームがある
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:49:37.36ID:IT05h5qR0
かっこいいなで入門が50年前
かっこいいなで傍観が20年前

今はどうだろな。そもそも少子化そして格闘技以外でも楽しい事がいっぱいあるから別に格闘技やらんでもいいという
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:51:11.73ID:IT05h5qR0
もはや終身雇用でもないし年金の不安とか格闘技どころじゃないのかもしれん

ネットカフェ難民なんてものが出てからかなりになる
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:52:15.28ID:IT05h5qR0
携帯代を払う為にバイトする学生とかな
大昔は車を買うためだった
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:53:32.86ID:IT05h5qR0
>>229
矛盾も逃げもない。馬鹿な粘着にいちいち反応するのはあほらしい
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:55:23.26ID:IT05h5qR0
>>230
演武が戦いでないのはガキでも知ってる
戦いなら乱捕りでやりゃいい
他流引き合いは護身術だから当然
相手にはしていらん。ほっとけ
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:57:53.33ID:oPLG6cFr0
>>232
格闘技にケチ付けたいだけかよ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:58:31.97ID:oPLG6cFr0
>>235
おまえ矛盾だらけだな
書けば書くほど矛盾が出てくる
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:58:54.37ID:oPLG6cFr0
>>236
おまえが口先だけなのを人に八つ当たりすんな
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 11:59:38.24ID:IT05h5qR0
角を立てない動きこそ柔法法形の理想と言われるが  

それは逆技より抜き技で練習すればいい。
力任せに捕る必要もないし抜きだから力任せでどうなるもんでもない

巻抜きなんていい練習だな。歩く教範とまでいわれた直弟子の抜き技はタコとかヘビとかとにかく柔らかい、ねちっこい、巻き付く等といわれた
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:03:13.65ID:IT05h5qR0
抜きに精通するから逆も捕れる

抜きと逆は手首の殺しなど共通点が多いしかし相違点もある

逆は抜ききると逆に繋がらないので抜ききらない事。
そのために捌き手の角度が途中から変わっていく
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:19:15.06ID:oPLG6cFr0
少林寺信者のダブスタ気持ち悪い
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:35.79ID:oPLG6cFr0
>>233
少林寺どころじゃないな
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:23:06.34ID:oPLG6cFr0
おまえ60以上なんだな
考えが時代遅れだな
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:00.11ID:t52JWEbC0
何十年前の血気盛んな若者

結局は、ヤンキージジイの集まりww
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:57:38.43ID:IT05h5qR0
>>238
だから褒めるなって
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:26.51ID:IT05h5qR0
>>244
新しいものだけが真理と思ってるバカ
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 13:01:04.24ID:IT05h5qR0
新しいものが全て進化というわけでもない。古すぎて新しいなんて事もある。

古さも新しさも大切

融合が大事だ
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 13:02:23.96ID:IT05h5qR0
>>239
は?八つ当たり?イミフ

文字だけなのに口先になんの当たり前
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 13:03:42.86ID:IT05h5qR0
>>243
そらそうやスマホ人気には何も勝てない
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 13:05:19.34ID:IT05h5qR0
スマホ最強。こいつに勝てるやつなどいないだろう

だからといって無問題ではないがの。わしとこは指が変形する症状も受けている
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 13:06:24.25ID:IT05h5qR0
>>245
お前もヤンキー爺の集まりに顔だしてるじゃないか

これを同じ穴のムジナという
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:21:01.24ID:Mp1bfAlM0
>>247
時代が変わって格闘技が変わってんだから
古いおまえの考えが間違いなのは当たり前
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:23:17.80ID:Mp1bfAlM0
>>249
おまえが少林寺の都合の悪いことを格闘技へ八つ当たりして逸らしてんのは確か

いい年してダサい
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:24:54.50ID:Mp1bfAlM0
>>248
新しいものを受け付けないおまえが言うから矛盾
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:06.62ID:IT05h5qR0
お前わしのこと大好きやな
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:34:46.18ID:Mp1bfAlM0
少林寺って本当老害多いな
話を逸らして逃げようとする
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 14:38:10.14ID:t52JWEbC0
それで、八段、九段とかやめてよね

まぁ、いないと思うけどさ
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 17:03:32.59ID:StnjTeyx0
>>236

>演武が戦いでないのはガキでも知ってる

ならリソジの大きなお友達はガキ未満ということになるね

>戦いなら乱捕りでやりゃいい

妄想乱捕と戦いは違うんだよおじいちゃん

いい歳して自信なさげに聞かれてもないこと連投すんなよみっともないw
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 20:45:20.87ID:StnjTeyx0
>他流引き合いは護身術だから当然

逆だ間抜け
乏しい知識で他流を低く見て安心を得ようとするのは護身術でなく単なる商売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています