X



トップページ武道
1002コメント444KB

少林寺スレ05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 15:56:28.83ID:tItVwVLl0
いけるか
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:03:32.45ID:mQGEQ8Dg0
>>4
>合気系で言うガクンや四箇条、に相当する丁字取り(名前これだっけ)
 本当はこれが大事だけど、本部の大先生ですらこれはおしえてない。
 だから、開祖死後今更感的に大東流合気柔術の枝葉を取り入れた先生もいる。

つまり君の最後の結論とは違ってて
これは、技が秘伝だって言ってるんじゃないのかい?

ま、技も練習法もどちらも大事で秘伝だけど
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:07:31.22ID:tItVwVLl0
>>7
>三流が全てと思っちゃいかん

少林寺の場合は……、

確かに全員それではないけどね。
車の評価は生産全部の平均で見るでしょう。
チャンピオンデータたたき出す計測用特別車を比較に出してはいかん。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:13:20.03ID:tItVwVLl0
>>13
レスの早さからみて、映像見てないでしょ。
見て分からない可哀想な脳みそなら仕方が無い。

体のつかいかた、相手の無力化の原理が大事だし、それを練る練習が大事ということ。
各個の攻防技は枝葉。
少林寺の信者脳はスルーしようと思ったけど、親切すぎたかな?
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:14:48.12ID:eB2vCGym0
三○技法の先生だってあの理は剛法にも通じるといって受けで片足立ちにさせてしまう

まあそれはトップクラスの話だけど、
私達は各々で自分の理というか守破離を研究していけば良い
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:16:43.58ID:tItVwVLl0
失礼、誤解招く書き方だったのかもしれない

合気系で言うガクンや四箇条、に相当する丁字取り(名前これだっけ)本当はこれが大事だけど、本部の大先生ですらこれはおしえてない。

合気系で言うガクンや四箇条、に相当する丁字取り(名前これだっけ)例に挙げる。
本当は以下の映像の内容が大事だけど、本部の大先生ですらこれはおしえてない。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:24:04.65ID:eB2vCGym0
>>3
試す機会が多く欲しかったら乱捕り多い道場に変わればいいじゃないか。
良師は3年かけても探せ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:28:11.42ID:tItVwVLl0
>>16
まず。自分の肉体(ビルダーボディではない)練って、動きを練ること。それしないと永遠にたどり着けない。

昔の人は今と違って生活自体鍛錬だったようなものだから、それを基準の鍛錬論は無意味。

>私達は各々で自分の理というか守破離を研究していけば良い

そこで思考停止して延々と法形に終始するから進歩が無い。内輪の同じことする連中だけで理論こねくり合っても外の世界の進化に取り残される。
幕末、黒船直前、幕府や薩長は火縄銃の時代に、欧米は機関砲もってたからね。

真田幸村は連発火縄銃もってたから、鎖国体制でたいかしたのかもしれない。


まあそれは、平和を求めた家康の武装解除の成果かもしれない。世界が日本だけならそれが正解。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:31:33.46ID:eB2vCGym0
少林寺の良さって色々ある事だと思う

指導者によって正統派ありフルコン系あり合気道的あり

それに加えて教えが好きな昔の代表みたいな人もいるし。

別にあなたの言う根本原理?一つにくくる必要もない
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:38:29.24ID:tItVwVLl0
>>18
欠点述べてるだけで俺はOB今は格闘技のジムにかよってる。
趣味で古武術研究とまではいかないけど試してるって感じ。
空手や少林寺、太極拳とかを融合した基本を工夫して個人で練習している。格闘技は「所謂カタチ」にうるさくないから、自由に研究出来る。

スレ目的は、卒業者が母校の拳法部におじゃましてアドバイスって感じかな。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:39:40.58ID:tItVwVLl0
ばーっと描き込んで又しばらく来ない感じ。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:42:07.94ID:tItVwVLl0
>>20
根本原理のないものに、守破離は無いと思うぞ。
守とは根本原理なのだから。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:44:10.78ID:eB2vCGym0
>>19
そこまで言うなら法話や作務の時間も無くしてと拳法ばかりやったほうが良いという話になってくる
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:48:41.67ID:eB2vCGym0
まあ価値観は人それぞれだからいいんじゃないの

人づくりとか教えとかどうでもいい人も多いし

拳法や強さもどうでもいい人もいるね。単に仲間と会ってストレス解消法みたいな。
地域密着型で昔からのお爺さんがやってる道場ならこれもまぁありかもしれない
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:50:08.47ID:B7IWQq+u0
続けるべきですか?辞めるべきですか?

うちは、充実した練習できてますが…

アローンさん的には、なんていう武道がおすすめですか?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 17:56:54.95ID:tItVwVLl0
>>24
詭弁拳炸裂。

掃除はいい動きの鍛錬だし、原理用いて掃除すれば掃除も稽古となる。

ちなみに今回は、技術論だけで法話の是非を言ってないけと。そもそも、大抵の武道は黙想や信条みたいなのの暗唱するし、先生の講話もある。(笑)

そもそも、19の何所に法話否定?
どう理屈こねても現実は変わらないんだけどな。
現実を認めて割り切るか、現実を変えようと努力するしかないのに。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:02:18.39ID:2AOmk9Qs0
>>27
ベストキッドって映画のペンキ塗ったり車にワックスかけるやつが鍛錬ってやつですか
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:04:12.88ID:4sSQEDKQ0
>>27
>どう理屈こねても現実は変わらないんだけどな。

その少林寺の現在の現実は何?
ずっとそれを聞かれてるが
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:12:02.78ID:tItVwVLl0
俺程度で原理を分かったとは言えないけど、原理を知れば、立つこと、座ること、歩くこと、講義を受ける姿勢、ドアの開け閉め、掃除、日常会話即稽古となるんだよな。
バキの刃牙道編でもそういうのあったよね。
それは内部感覚だから、二人組法形で身につく物ではない。
単独基本や古流単独形、古くからの鍛錬とかで身につけるもの。
あるいはヨガやピラティス、気功法等等。

時間のバランスはともかく、一番核となる稽古を軽視する少林寺。

格闘技はやってないだろという意見もあるだろう。
でもサンドバック打ちやシャドーや基本やミットトレーニングという、単独基本相当のことをしっかりやりこんでる。
寝業系ならエビやワニ、柔道やレスリングは投げやタックルの打ち込み。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:12:26.56ID:4sSQEDKQ0
>>5
ツッコミどころが多すぎてw

>突きの原理を身につけるには、やはりミットではなくヘビーバッグでしょう。

何故ヘビーバッグが突きの原理を身につけるのにうってつけだと思ってるの?
その根拠を全然述べてないんだが
おたくの話って全く根拠を述べない話ばかりで
説得力が皆無なんだよね
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:16:14.79ID:4sSQEDKQ0
>>5
詠春拳だとウォールバッグ打ちの練習があるが
これも何故ウォールバッグなのか
そして何を練るためために行ってるのか
説明はできる

で、何故ヘビーバッグが少林寺の突きを養うのに適してるの?
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 18:58:34.38ID:tItVwVLl0
シンデレラの時間は終わった。最後に

ウォールバッグが分からんけど、壁打ちバッグと解釈しよう。
それもいいだろう。おれも、コンクリートの柱を掌で打ってる。
なぜにヘビーバックか?

迷わず素手で打て、打てば分かる。

ただし、呼吸や
体を意識しながら丁寧に打つことから始めること。

原理、言葉で間違いなく正確に単純に表現できるほど簡単なものなら、武術に内弟子みたいなものはいらんよね。巻物一つで伝授できる。

上に書いたことを
迷わずやれ、やればわかる。
ただし、やりこむこと。

というか、あの書き込みで感じられないなら、何をどう言おうが分からいでしょ。
コーチではなくふらっと遊びにきたOBだから言う義務もないし。(・∀・)
これ以上は時間のむだ。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:02:18.64ID:tItVwVLl0
追伸、林寺の突きの原理ではなく、突きの原理が分かるということね。おれは、所謂少林寺の公式突きは評価してないから。そこ、大事。
というか、何々の突きではなく、自分の戦い方に応じた理想の突きを試行錯誤しながら磨くべき。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:09:56.47ID:tItVwVLl0
追伸2

根本原理はあっても突きは一つではない、直突きひとつでも、肩の入れ方、体捌き、攻防での状況勢等で変わる。
更に言えばストレートが鈎突きや回し突きに変化していく。
過去スレで全てではないけど具体的に言った。
八卦ではないけど、無限に変化するものをいいつくせない。あるのは変化のルール。

迷わず考えよ、考えれば分かる。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:12:38.34ID:tItVwVLl0
追伸3

コンクリート壁ではなくコンクリートの柱、これに意味がある。
迷わずやれよ、やれば分かる。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:17:11.81ID:4sSQEDKQ0
>>34
>ウォールバッグが分からんけど、壁打ちバッグと解釈しよう。
それもいいだろう。おれも、コンクリートの柱を掌で打ってる。

その時点で解釈が全然違う
何を練ってるのか理解できないだろ?
これは詠春拳の身体操作に関連することなんだ
つまり全ては一つの軸のためなんだよ
それと詠春拳は色々手技があるが全てはフォク・タン・ボンの三手なんだよ
詠春拳、フォク・タン・ボンの三手あり
という言葉があるが全てはこの三手なんだよ
でも理解できない、思考力のないやつは、これが全く理解できないだ

素手で打てとか言ってる時点で駄目だね
人間の手の骨なんて小さく、細かい骨ばかりなんだよ?
一度自分の手をレントゲンで撮ってもらって見てみたらいいよ

思考が日本の昭和なんだよな、まったく・・・
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:18:36.77ID:tItVwVLl0
追伸4

物理の話になるけど

E=MC2

根拠出せと言われて簡単に説明できる?
原理とはそういう多くを含んだシンプル。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:21:03.01ID:4sSQEDKQ0
理解してるなら完結に説明できるだろ
それが理解できるかどうかは
相手が同等の思考力があれば伝わる
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:27:00.02ID:tItVwVLl0
>>38

俺は、アン・ポン・タンだから分かんないや!(*^o^*)

>人間の手の骨なんて小さく、細かい骨ばかりなんだよ?

だから、素手でヘビーバッグ打つんだよ。
持つ人付けずに。これが大事。
時代が時代だから、マイバッグ以外なら感染防御のため軍手とかでやるべし。
色んな意味含み、色んなやり方で。色んな拳形で。

木人じゃなく。
突きの練習以外のためなら木人もいいけどね。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:27:59.00ID:4sSQEDKQ0
何故簡潔に説明できないか
それは理解してないからというのもあるが
公式見解で、師から直接教わってない、またはそんなものは無い
で、今は適当に自分の中にある上っ面の部分だけを話しただけなので
それは何で?と聞かれると答えられない

ただそれだけだろ?w
まぁ分かってるから別に答えなくてもいいよ

因みに俺の師はよく言ってたよ
スネをビール瓶で叩いて鍛えるな、と
昭和の頃にそんな鍛え方をしてた奴がマジでいたそうだが
そんな事をしたら中年以降後悔することになるぞ
と言ってたが
今はとてもよく分かる
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:31:07.43ID:4sSQEDKQ0
>>42
詠春拳門の話だから詳しくは述べないが
ウォールバッグ打ちは別に拳を鍛えたりパンチ力をつけたり連打して汗をかいたり
そんな練習のためではないんだよ

本来なら小豆だったかな?そういうものを中に入れて叩くが
先輩からはBB弾使ってると言ってて俺は今でもBB弾を入れてる
硬さは関係ないが柔らかいと、あることのチェックが出来ず
硬いと今度は手を壊してしまう
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:37:55.78ID:4sSQEDKQ0
そういえば黒帯ワールドで宮平先生が相手に接触して情報をキャッチして・・という話をしていたが
詠春拳はそれを更に重視してメインにスタイルを構築してるんだよ
前スレで誰かが成りすましで書いてた奴がいたが北派の螳螂拳も割と接触してからの攻防が多いと聞いたことがある
螳螂拳は北派の総合拳法らしく割と歴史は新しいみたいで様々な門派を取り込んで作り上げた門派らしい

話は詠春拳に戻るが
このフォクタンボンの三手は接触に関係するといえば関係するし違うといえば違う
レーダーといえばレーダーの役割のある手法だが、攻撃技といえば攻撃技、防御技といえば防御技
師は中間技法と言ってたが
どれかに属した見方をして理解すると間違った解釈をしてしまう

と、まぁ、こんな話をしても、さっぱりチンプンカンプンだろうけどw
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:38:42.31ID:tItVwVLl0
鏡花水月
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:42:56.39ID:nXYIbFtc0
適度に楽しむか、

ガツガツやって、体ガタガタの老後を過ごすか
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:45:08.12ID:tItVwVLl0
なんだ、鉄砂掌ことか。

確かにそれなら「パンチ」の練習では無いな。
手を鍛える練習でもない。
ゆっくり概説の動画の人は勘違いしてるけど。

英語で言うからわからんかった。


最後に英語で答えよう。

Don’t think. feel! It’s like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:47:28.92ID:4sSQEDKQ0
>>48
>なんだ、鉄砂掌ことか

こんな言葉、リアルなら絶対に使わないが5chだから敢えて使うね

馬鹿なの?w

どうしたらそんな理解になるんだよw
まぁいいわ、少林寺の人とは武術の話は全くできないのは分かってるから
これが中武の他門派とか日本武術の人と話すとまた違うんだけどね
話を聞いていて関心することもかなり多いし
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:51:43.51ID:4sSQEDKQ0
これが武術の身体操作こみで人に教えることの難しさなんだよ
同じ説明しても人によって全く違う解釈したりする
ここの少林寺の人は鉄砂掌を連想する始末
拳や掌を鍛えるのが目的ではないと言ってるのに
こんな理解をしてしまう

だから昔の人は型を作って伝えたんだよ
これでも理解できないやつは
全く理解できない
こんな動きで実践に使えるか、と投げ出してしまう
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 19:53:08.43ID:nXYIbFtc0
>>48
月を指差してる指を見るんじゃなくて
月を見なさい

指を見ていては、その先の栄光が見えんぞ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 20:38:45.24ID:nXYIbFtc0
真面目に空手やえいしゅんけんやってる動画より、

千葉真一とブルースリーのものまねする

関根勤と竹中直人方がきまってるし、
イキイキしてて楽しそう(^^)
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 20:43:39.89ID:4q73NaNr0
>>52
酸っぱい葡萄
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 21:07:33.13ID:nXYIbFtc0
何かを楽しそうに一生懸命やってるひとは目がイキイキしてるし

逆に
目が死んでる人は心も死んでるから
何をやっても身につかない

やっぱり、本人が習って楽しいと思えるものをやろう
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 21:13:10.92ID:4q73NaNr0
>>54
目が死んでいる人は身につかないは、
目を輝かしてやっても身につく事にはならないのを履き違えてる戯言
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 21:31:18.45ID:nXYIbFtc0
>>55
憶測で書きました。

コロッケのブルースリーも良いな

あの動きでいきなり攻撃してきたら
よけられそうにないな

浦田先生じゃないけど、喧嘩で踊っちゃうぐらいじゃないとね
半分楽しみながら戦ってたんだと思う
オラ、ワクワクすっぞ的な
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/06(水) 21:57:49.10ID:3FHRf2Ns0
>>7
>三流が全てと思っちゃいかん

データは?
あと働けよお前
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 18:08:30.53ID:520IVCJI0
上で法形の応用として直突きを鈎突きに変えるとか書いてる人がいるが
少林寺の体系はパターン集を体系化させただけなので

約束組手をずっとやってると飽きる
飽きると練習生が離れる
なのでその違うパターン、上の例だと直拳を鈎突きに変えるとかパーツを変えただけで
違う技として科目に入れてる
(例えば内受け突きと内受け蹴りを別の技として科目別にする)

これをやると沢山のパターン数ができる
これを科目化すると練習生の飽きを抱かせないようにしてる
子供のような思考することが難しい人間には良い
しかしちょっとでも思考できる人間にはその本質に気付かれる
で、そういう人間は駄目だと離れていく

パターン集でしか学んでないから
応用といってもパーツを他に変えることしか発想することができなくなる
それって応用でもなんでもないのに
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 19:30:31.54ID:C5dlfhEz0
>>58
少林寺には芯がない
芯があるから、それを土台にあえて外した応用ができる

芯がない応用は単なる付け焼き刃
相手にとっては何も怖くない
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 19:48:56.33ID:520IVCJI0
護身術集とするなら
もっとシンプルな動作をいくつか練習する方が効果的なんだけどね
複雑な技は実際には使えない
少林寺の柔法なんかも最初は鉤手手法でその後目打ち、そして抜いたり、逆を取ったり・・・・

こんなことをしなくても
最初の打撃で十分なんで
それに特化した練習をすればいいだけ

引っ張られたらそのまま頭突きとか目打ちを色んな角度やタイミング、強弱で入れる練習をするとかね

てか目打ちなんて別個で練習しなくても
掌打の練習すればそれだけで十分
掌打というより掌法、めちゃめちゃ奥が深い
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 19:49:49.55ID:5qgENAy50
2人とも気の合う友達できて良かったね
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 19:50:53.40ID:520IVCJI0
もう何も言えなくなったので人格否定や適当な嘲笑しか言えないという

武術の話をしてくれ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 20:00:20.19ID:50eCNNV10
そうだよ
寸劇の台本の話じゃなくて武術の話をしてくれ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 20:24:21.48ID:5qgENAy50
今日はサラダチキンか柿の種かどっちにしようか
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 20:24:53.62ID:5qgENAy50
ズンドゥブでもいい
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 20:25:24.47ID:5qgENAy50
バウ談がいいな
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 21:19:40.82ID:3rlmc/sX0
むしろ、ものまねする人の動きのキレが恐い

技術云々の前に、柔軟性とある程度の筋力と瞬発力をつけとけばなんとかなるよ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 21:39:12.04ID:3rlmc/sX0
生理学 解剖学とか、書いてあるけど、

例えば、熱いヤカンに触ってあっち!
って手を引く瞬発力を護身に活かしたり、

人の動きを観察する、
普通の人とは違った動きをしてみる


オカンが目打ちでハチを叩き落とした時は驚きました
オカンは、何も習っていない

人間、とっさに何かが来た時はああいう動作が出るんだね
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 21:49:16.84ID:520IVCJI0
触覚は五感の中でかなり速いからね
脳で考えずに体が先に反応する
そうでないと日常生活で怪我だらけになるからね
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 21:51:27.88ID:520IVCJI0
それとなぜ正中線か
野球でボールを取るときに正面向いて真ん中で取ろうとする
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:02:41.63ID:520IVCJI0
相手の一番出っぱてる部分
武術的には前に出してる手に触れてれば相手の動きがかなり分かる
因みに試しにお互い手を重ねて片方が好きな方向に動かしてそれに手をついていかせるのは誰でも容易に出来る
これがお互いの重ねた手を少し間を空けたら
ついていく難易度はかなり上がる
それ位、視力による反射速度は遅いので生まれ持った特性や訓練が必要になる

なら一番出っ張ってる手をまずは処理すれば
いきなり本体部を狙うより安全だし相手の動きが読める
皮膚感覚系の門派がそれを主流にしてる理由の一つがこれ
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:02.67ID:50eCNNV10
言ってること全部主観だけど説得力を付けたくて必死だなあ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:16.85ID:520IVCJI0
まぁ少林寺の話ではないからスレチだけどな
少林寺もこういう自流の話をしてもらいたいけどないよね
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:00.82ID:520IVCJI0
つまり呼び水として書いたけど
踊りの手順とそのコツしか話さないんだよねここの少林寺の人
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:11.51ID:3rlmc/sX0
使える技をピックアップしてひたすら練習すればいい
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:37.02ID:50eCNNV10
何故リンジは人から聞いただけの話を断定的に書けるのかわからんわ

ほんとであってもそうでなくても、困らないような稽古しかしてない証拠だな
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:20:59.95ID:520IVCJI0
>>77
また、お前かw
なんで俺がショーリンジャーと思ってるのか理解に苦しむ
頭おかしのか認知症か?
いやマジで
俺はずっとアンチなのに
それが分からんのか
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 22:23:33.02ID:520IVCJI0
なんかすげー疑問だわ
どこをどう読めば俺が少林寺の人と思うのか
前々からずっと不思議に思ってたが
これが5ch脳というやつなのか
ちょっと自流の詳しい話をすると成り済ましに見えるんだろな
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/07(木) 23:25:36.64ID:50eCNNV10
ああ、本人的にはリンジから脱却したつもりだったのかな
でも十分リンジだよ

完全なアンチは主観を連投しない
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 20:25:37.98ID:gcGW0nHA0
>>78
機能的文盲ってやつでしょ
特定の語に反応や強いこだわりを見せたりするところを見るとこの人はアスペルガー障害
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 20:45:38.62ID:Gl/zrkjJ0
ダブスタもリンジの専売特許だよな



62 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 19:50:53.40 ID:520IVCJI0 [3/11]
もう何も言えなくなったので人格否定や適当な嘲笑しか言えないという

武術の話をしてくれ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 21:06:16.63ID:Gl/zrkjJ0
リンジは煽りも三流
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:52.39ID:nOcaBF0A0
アスペルガーがどういうものか分からずに認定したり
何を根拠に少林寺側の人間と思ってるのかさっぱり理解できないが
認知症のキチガイ爺を相手にするのは疲れるので
もうこのスレから去るわ
マジでキチガイで疲れる
じゃあな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 21:25:23.94ID:Gl/zrkjJ0
リンジは去り方も三流
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 21:56:29.92ID:GwdKZbPn0
コロッケのロボットブルースリー

ちゃんと関節が動いて足刀蹴りになってる
素晴らしい!
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/08(金) 22:27:11.45ID:GwdKZbPn0
真面目にひたすら、あーっ!
なんて練習しないで


ちょっと、はっちゃけた動きをしたほうがいいのかもね
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 00:12:00.36ID:Ocj5YJm30
護身としての剛法は、ジークンドーだよな。
金的や目もしっかりあるし。
中心線がら空きで居着いてないし。
かかとの上げ下げでも間合い調節とか少林寺には無いし、むしろ怒られる案件。
https://youtu.be/DJaDUxRGCkw
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 00:19:06.32ID:Ocj5YJm30
中心線がら空きで居着いてないし

中心線がら空きでもないし、居着いてくて、自在にポジショニングしてるし。
少林寺みたいに教本で回し蹴りサイドにステップして受けるのは間違いとかかいてない。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:11:59.05ID:16DAsJvj0
回し蹴りに対してサイドステップで殺すのは払受段突や下段返が近いけど、
払受蹴りではサイドステップすると反撃が遅れるからやってはいけない

払受蹴では前足を内側に引き足する事で回し蹴りのインパクトを外す。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:15:26.53ID:+DKxpte60
>>93
おまえが少林寺のぬるい蹴りしか知らないのはよくわかった
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:16:52.07ID:SKMFGeu80
払受蹴では前足を内側に引き足する事で(身内の)回し蹴りのインパクトを外す。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:28:58.42ID:16DAsJvj0
>>94
ぬるいかシビアかの問題でなく、
インパクト外すのは前足でも後ろ足からでも出来るって話。
問題履き違えてるのはよく分かる
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:33:45.71ID:16DAsJvj0
払い受け蹴りで相手の回し蹴りを守れないのは、前足の内側への捌きが足りないから。
中途半端に外してもそりゃ蹴り込まれる。というか外せてない
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:36:19.78ID:16DAsJvj0
後ろ足から外すのが下段返しや払い受け段突。
前足から外すのが払い受け蹴りや中段返し。

前足から外すのは思い切って大きく捌かないと蹴り込まれてしまう
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:19.27ID:16DAsJvj0
払い受け蹴りを出来てる人の観ると結構大きく捌いてる

払受蹴と中段返は片足しか使えないんだから、そのぶん大きく捌かないとインパクト外しきれない
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:21.46ID:+DKxpte60
>>96
と、出来ると軽々しく言ってるからなんだよ
わかってないから的外れな反論する
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:42:11.67ID:16DAsJvj0
払受蹴りが難しいとか高度とか、アホな人は使えないとか言うけれど。

それは前足だけで間合いを調節しなければならないから。かつ蹴り返しまで繋がないといけない。
下段返しのほうが難易度は低いとは思う
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:46:05.68ID:16DAsJvj0
払い受け蹴りをやる前の練習として法形はいったん置いといて、
前、斜め前、横、のポジションへ逃げられると回し蹴りは威力を殺されるというのを存分に練習すると上達は早い
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:48:03.55ID:SKMFGeu80
>>96
ぬるけりゃ前足でも後足でも両足同時でも動かなくても何でも対処できるから何でも正しいだろ
蹴りのインパクトを外せると言いたいなら、どんな蹴りかはっきりしないと

まあ、速くて強い蹴りは対処法も限られるし、使えない理屈書き散らしてる時点でそんな世界を知らないのはわかる
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:49:48.47ID:16DAsJvj0
限定乱捕りで攻者は回し蹴りだけ、守者は前か横のポジションだけに逃げるというのもいい練習

そういうのを身をもって体験させずに、
いきなり払受蹴をやらせてもまあ難しいわな
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:55:10.76ID:16DAsJvj0
限定乱捕りをもっと活用すればいいんだよ。法形ごとにその法形だけの限定乱捕りさせるとか。

限定だから怖くは無いし入口としても有効だし。

色んな人とややってみると、
回し蹴り一つ取ってもリーチとか踏み込みとか速さとか角度とか、
色々あるなというのが頭じゃなく体で理解できる
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 13:57:04.60ID:SKMFGeu80
限定乱捕でできた気になってないで大道塾で試して来いよ
払受蹴だけでなく目打ち金的も試せてお得だぞ
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:02:26.98ID:16DAsJvj0
戦術組成が出来から限定乱取りはあまり言われなくなったけど別に併用しても良いんだし

限定乱取りは戦術組成みたく細かい準備もいらないから気軽に始められるいい練習
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:08:18.59ID:16DAsJvj0
少年部なんか限定乱取りは面白がってやるよ。ゲーム性があるから。
それこそ『回し蹴りVS前か横にかわす』これだけなら必要以上に熱くもなりにくし面白い。

特に子供は科目表を追うだけだから飽きてくる。
練習法は今まで本部も腐るほど出してるんだからそれを上手く使うのは指導者の責任
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:10:28.79ID:16DAsJvj0
限定乱取りはあくまで入口だよ。慣れてきたら徐々に制限を無くしていくのが大事。そんな大道好きならどうぞ行ってください
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:16:10.71ID:16DAsJvj0
誘導法だって入口だ。あれをヤラセだと騒いでる奴はあほかと。
倒れる体勢の確認してるんだからヤラセなの当然。そんなの子供でも分かる。

同じ様な練習問題集中して解いてる時に、現実の入試では同じ問題ばかり出て来ないって怒るみたいなもん。アホすぎて笑う
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:23:00.95ID:16DAsJvj0
本部も言ってるがうちは一般人が多いから。だから防具もルールも変えてきた

その延長線上に自由乱捕りなり目打ち金的ありなりやればいいこと。しかし最初からバチバチでは怖がる人もいる

大道でも初めはフルコンルールから慣らしていくわけでね
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/09(土) 14:31:54.29ID:16DAsJvj0
限定乱捕りの限定のやり方が科目表では単撃のみとか二連まで、三連まで、とかけっこうざっくりだけど

細かく限定するのも有効

例えば突きなら
左だけ、右だけ、上段だけ、中段だけ、鈎突きだけとかね。
慣れたらフェイント有りにしたり。
そして徐々に制限を無くしていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況