X



トップページ武道
1002コメント346KB

武術系YouTuberを語るスレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/04(月) 23:00:05.57ID:TLc9yxHu0
熊澤チャンネル
https://youtube.com/channel/UChb3zBHiIGjW7CYVW5LPoKQ

真法ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCsm6Xh706yF4oeZLHly-xlQ

ゆっくり武術解説チャンネル
https://youtube.com/channel/UCC8754Auebr45PdexeJm3vw

とみ新蔵
https://www.youtube.com/channel/UCI8h0pNfl09fg5fsZjwOB8A


武術系YouTuberを語るスレ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622535323/
武術系YouTuberを語るスレ★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1629906184/
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 17:19:33.63ID:wzAha1100
いやだから専門?流派でやってる人がいきなり総合的な何でもありなんかで
対応できないよって話

実戦とかでノールール禁じ手なしだといっても
結局は普段やってる動きになるってこと

禁じ手をスムーズに使えるとしたらそれは普段から想定してるから
つまり普段から練習してるってことだし

空手というか殴る蹴る的なのは必ずしも専門的な武道格闘技を学んでなくても
人の基本動作として可能だけど洗練はされてないだろう
それが逆にスムーズな動きで有効にもなり得る局面もあるだろうけど
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 17:25:42.91ID:TYWi+pRr0
MMAが〜な人は菊野さんについていけばええ
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:17:23.12ID:ZWnzMRZT0
>>474
その菊野さんは、目つき・金的・噛みつき・など、マジモンのなんでもありだと、寝技は無くなるって言ってたな。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:28:48.56ID:TYWi+pRr0
軍隊格闘術でも寝っ転がってるのはたまに見るしゼロにはならないんでないかい
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:30:58.49ID:TYWi+pRr0
御殿手の上原先生は戦場で斃したと思った相手が生きていて、足を切りつけられて重症を負ったと聞く
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:55:09.80ID:2GeUrOJM0
菊野さんは寝技がそんなに上手いわけじゃないからなあ
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:55:32.15ID:eWOy7pfI0
>>467
片手剣だからフェンシングやん
チャンバラなら両手持ちしろよ
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 19:56:39.52ID:wzAha1100
>>475
柔道なら殴る・蹴るはないじゃん
打撃系ならタックルや投げ・関節技は普通やらないだろう
総合的な何でもありというのは、とりあえずそういう制約ないって意味

総合格闘技は総合格闘技というルールでやる競技だから
「何でもあり」とは違うのだ、とか
そういう厳密な定義の話をする気はないよ
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 20:45:04.90ID:FIVyfg8t0
>>481
剣道は両手持ちだけど、剣術は居合や一部の型などに片手打ちも含むよ
こういう風にスナップきかせて振るのは無理だけど
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 20:56:14.23ID:ZWnzMRZT0
>>477
寝転がった敵を制圧するのは古流でもあるんだけど、現代格闘技的な寝技はないという意味だと思う
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 21:07:07.23ID:78Unaf6R0
>>476
ブラジリアンやサンボが高専柔道的な下から攻めるパターンが多いだけで
古流でも対処出来なきゃ困るケースがあるから少ないけど無いこともないけどな
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 21:09:05.12ID:hTO9O8Ks0
>>482
なら総合ルールって言えばいいのに
んで総合ルールを挙げながら禁じ手なしの話をしだしてるから意味がわからん
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 21:46:11.19ID:wzAha1100
>>487
いやだから、なんつーか?

>専門?流派でやってる人がいきなり総合的な何でもありなんかで
>対応できないよって話
>総合的な何でもありというのは、とりあえずそういう制約ないって意味

↑の「総合的な」というのは必ずしも総合格闘技と呼ばれる競技ルールを指してるのではないので
(いろいろある格闘技のひとつという意味では含んでるが)

たしかシュートが初期に打投極という言葉を使ってたと思うが
打投極に制約のない何でもあり、って書けばよかったんかな

というか「総合的な」「何でもあり」って書いちゃうと商標的な意味というか
名称独占的な意味での競技ルールの確立した総合格闘技のことだと解釈されちゃうのか?

俺の中では「総合格闘技」も特定競技というより「なるべく何でもありに近い」って
ニュアンスの方が大きかったんだが
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 22:11:25.21ID:tMotV/HC0
元々総合格闘技もタックル、マウント、カーフキックと新しい技を持ってきた選手が活躍しては対策される、を繰り返してるからなあ…
まあ合気やら点穴を引っ提げて活躍した選手はいないんだけど
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 22:12:43.83ID:OO3IXSkA0
>>488
ここで総合って言ったら総合格闘技の略称と思うわな

打投極に制約のない何でもありも意味わからん
打投極に制約のある何でもありがあるんか?

総合的な何でもありも意味わからん
総合的ではない何でもありがあるんか?
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 22:25:10.55ID:3s052Qbq0
総合って言ったらいわゆるMMAのような制約ありの打撃投げ寝技OKの競技を指すし
武として何でもありって言うと、日本じゃ捕まるようなレベルのことOKってレベルになるんじゃない?
定義としては
大会、試合での勝敗を一番の目的にしている人は競技者
日常的に起こる緊急避難を優先している、または伝統武術の継承を目的としているのが武術家

こんなイメージなんだけど
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 22:35:13.70ID:wzAha1100
>>490
ね、「言葉を厳密に定義するような話」になるでしょ
文意を読まないで(読めないで)語句の定義解釈に突っ込む手合いはそういう感性だからな
だから相手したくなかったわけで
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 22:45:19.21ID:TYWi+pRr0
中拳や軍隊格闘術にある膝に対する蹴りはMMAで使う選手出てきたな
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:06:16.37ID:3s052Qbq0
お爺ちゃんと息子さんがじゃれ合ってるみたいで楽しそうw

実戦剣術会動画111 柔術の基本
https://youtu.be/4mwMeIyuyNM
仲間では、現状の7人がパンチやナイフ攻撃へは、勘、感受、観の眼で
、当たらない世界へ入ってくれている。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:06:17.83ID:78Unaf6R0
総合のルールの話出てるからついでに聞きたいんだけど
背中への攻撃禁止してるのってRIZINだけ?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:09:18.99ID:TYWi+pRr0
ほぼ禁止だよ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:09:39.60ID:TYWi+pRr0
修斗だけはOKだったかも
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:30:17.30ID:8Sn6Zmow0
>>492
文章読んでわからんから聞いてるんだけどね
文章自体もわかりにくい、話の展開もわかりにくい、語句はわからん
全部わかりにくいのよ
わかる書き方なら言葉の定義なんてどうでもいいわ
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 23:37:33.07ID:wzAha1100
君の読解力に合わせていちいち解説するのは徒労なのよ
最初のレスで、あ、これは相手すると疲れるやつだってわかるのよ

単に「理解できてない」ということだけじゃなくて
それに対する突っ込み方に、相手すると疲れるやつだってが表れてるんだよ

ま、お互いの言語理解タイプの違いによるディスコミュニケーションということで
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 00:32:33.51ID:bDtFbMNQ0
>>483
居合の初動と短剣だけだ
あれはフェンシングのエペと変わらん
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 00:34:18.49ID:bDtFbMNQ0
>>494
BVDブリーフ自己流インチキ貼るなキチガイ死ね
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 07:09:25.30ID:QUsuHzDc0
そもそも下半身に向けてのタックル自体がルールに守られているからこそできることだからなあ
あんな後頭部や延髄晒すような行為はリスク高すぎて普通はやらない
MMAも後頭部や延髄にヒジ打ち下ろしOKにするだけで全く攻防がかわるし
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 07:14:23.74ID:QUsuHzDc0
まあでも後頭部や延髄・背骨への加撃OKで耳の穴に指突っ込んでOK首への噛みつきOKとなれば
もはやMMAというスポーツ格闘技ではなくなるから難しいところだな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 10:03:50.46ID:nKDbYu1J0
>>499
わかりにくいレスは読む側全員に労力かけることになる
より多くの人に伝わるのはあなたにもメリットになると思うけど
このスレであなたのレスがダントツでわかりにくい
このスレの普通レベルの文章書いてくれればいい、それで理解できる

文章力低い自覚もないし治す気もなさそうだけど
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 13:20:44.82ID:gJqk5TPA0
>>503
総合格闘技が一番、制限が少ないから一番実戦的と言いたい人もいるだろうけど、実はいつ誰と戦うか事前に判る前提にあると言う部分では
他の競技と喧嘩に巻き込まれた場合を想定すると余り変わらないんだよね
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 13:50:07.72ID:nbE4oOu00
初期UFCとか見てもルール上は可能でも実際はみんな気を使ってるのか紳士的な攻撃しかしないからなほとんど

別に憎らしい相手と戦うわけではないのでそれは当然で、
そういう意味で本当のノールールはやっぱり路上ということになるが、そういう状況でわざわざ素手で戦うバカはいない
ノールールの素手の試合というのは基本的に矛盾を抱えてる
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 13:51:11.15ID:QUsuHzDc0
>総合格闘技が一番、制限が少ないから一番実戦的と言いたい人もいるだろうけど
いないよ
素手同士だし1vs1だしいきなり初見で始まらないしこの3つが揃うことのほうが稀なのはみんなわかってる
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 13:55:13.75ID:QUsuHzDc0
まあ大昔から最強は手を出すと後でやばい組織力って結論は出てるけど
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 21:27:57.12ID:nop8Sjo40
>>510
集計型じゃないからおまえの意見で良いんだぞ
入替えは理由つけてな
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 21:29:08.47ID:FJyGs5DG0
ゆっくり武術解説ちゃんねる 2 か月前
合氣道がなぜ手首を掴まれることを想定するのか?
Aライン、Bライン、ライン取りの概念を使えば私なりの説明はできる。
部外者だから言わないけどね(´・ω・`)


からの


合氣道はなぜ手首を掴むのか?
87 回視聴 24 分前
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 21:37:57.48ID:WWBNQR0m0
武術系YouTuberトンデモ部門ランキング

1位 とみ新蔵(自己流剣術・柔術)
   (蝿の眼で打撃は通用しない、黒田鉄山のBVDを研究し尽くした男、次元が違いすぎて常人は理解出来ない)
2位 近藤孝洋(無住心会)
   (六芒星を用いた武術xオカルトパワーによる超絶武術、毎回、頭を引っ叩かれる弟子も良い味してる)
3位 坂口拓(ウェイブ)
   (痛い技はすべて弟子に受けさせて、自分は怪我しないように配慮するスタントマンの鏡)
4位 雨宮宏樹(影武流)
   (2021年の武術系謎YouTuberの新鋭、500年間一子相伝で良くぞ生き延びてきた!でも伝書なし)
5位 鍬海 政雲(天心流)
   (伝承を証明する巻物は全て火事で燃え尽き、先代がスーパー銭湯で技を思い出す悲しい定め)
6位 習志野青龍窟(自己流忍術)
   (忍術を研究し、奥義コツカケでフルコン空手家に金的を蹴らせる凄いやつ、でも、刀の扱いは微妙)
7位 北川貴英(システマ) 
   (神の子、山本KIDにちょっと似てる、打撃を食らっても「ハフッ!ハフッ!」と呼吸法で効かない)
8位 ぴろすけ (浅山一伝流)
   (あ、察し)
9位 石森義夫(合気道)
   (格闘家相手にも合気の技を実戦してみせることが出来る、めちゃ教え好き感ある)
10位 石井東吾(ジークンドー)
   (イケメン風乙女とも呼ばれるジークンドーの新鋭、現役格闘家ともそこそこ渡り合える実力者)
11位 白川 竜次(合気道)
   (合気道の決まった型に関しては切れ味抜群、元々、キック経験者でもありそっちのが強そう)
12位 熊澤 伸哉(総合)
   (あんま詳しくないから、誰か解説いれて)
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:26.23ID:c1RbxPEV0
>513
 (合気道の決まった型に関しては切れ味抜群、元々、キック経験者でもありそっちのが強そう)

キックの経験無いでしょどうみても
プロでやってたのは躰道の人でしょ
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:00.43ID:c1RbxPEV0
キックの経験があるのは石森義夫

熊澤 伸哉はアウトサイダー出てた総合格闘家
格闘家としての経歴なら菊野より何ランクも落ちる
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:37.32ID:WWBNQR0m0
>>515
どちらも体格が小柄だから勘違いしたかもしれんw
なんかの動画でキックかじってた時期あるみたいに言ってたんよ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:27.20ID:nop8Sjo40
熊澤は壊し屋だったのと平絡む人脈だったから各団体から嫌がられてたけど
空手格闘技優等生の菊野より弱いかどうかはやってみないとわからんな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:55:23.59ID:nop8Sjo40
>>517
ハッタリとホラは吹くけどマジカル要素のない普通の合気道だから
トンデモランキングじゃ石井と交換くらいの位置で良いとは思う
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 01:51:27.30ID:U97d9krh0
一見とんでも系よく見ると理論的な護道
廣木道心×菊野克紀
https://youtu.be/jujOrlgALBM
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 04:19:36.87ID:2cN54pWE0
>>513
石森と白川と熊沢は外せ
あとはインチキ野郎
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 06:30:17.07ID:8XYre3zM0
>>521
貴方が作ればいいよ
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 12:23:56.65ID:8thu2LNB0
>>522
ランキングはやめろカス
お前みたいなアホの偏りが入る
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 15:36:09.92ID:SA7AwOLX0
カスアホランキングもNG入れるわ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 16:22:31.22ID:CzJQ7oNp0
>>526
あと「やめろ」も
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 18:16:14.16ID:ZO/HhYzS0
>>527
あと「キチガイ」もw
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 20:07:19.77ID:mJmnD+gI0
武術系YouTuberトンデモ部門順位
1位 とみ新蔵(自己流剣術・柔術)
   (蝿の眼で打撃は通用しない、黒田鉄山のBVDを研究し尽くした男、次元が違いすぎて常人は理解出来ない)
2位 近藤孝洋(無住心会)
   (六芒星を用いた武術xオカルトパワーによる超絶武術、毎回、頭を引っ叩かれる弟子も良い味してる)
3位 坂口拓(ウェイブ)
   (痛い技はすべて弟子に受けさせて、自分は怪我しないように配慮するスタントマンの鏡)
4位 雨宮宏樹(影武流)
   (2021年の武術系謎YouTuberの新鋭、500年間一子相伝で良くぞ生き延びてきた!でも伝書なし)
5位 鍬海 政雲(天心流)
   (伝承を証明する巻物は全て火事で燃え尽き、先代がスーパー銭湯で技を思い出す悲しい定め)
6位 習志野青龍窟(自己流忍術)
   (忍術を研究し、奥義コツカケでフルコン空手家に金的を蹴らせる凄いやつ、でも、刀の扱いは微妙)
7位 北川貴英(システマ) 
   (神の子、山本KIDにちょっと似てる、打撃を食らっても「ハフッ!ハフッ!」と呼吸法で効かない)
8位 ぴろすけ (浅山一伝流)
   (あ、察し)
9位 石森義夫(合気道)
   (格闘家相手にも合気の技を実戦してみせることが出来る、めちゃ教え好き感ある)
10位 石井東吾(ジークンドー)
   (イケメン風乙女とも呼ばれるジークンドーの新鋭、現役格闘家ともそこそこ渡り合える実力者)
11位 白川 竜次(合気道)
   (合気道の決まった型に関しては切れ味抜群、当て身が苦手っぽい)
12位 熊澤 伸哉(総合)
   (奥さんが倖田來未さんの大ファン)
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 20:38:22.11ID:K9X8n2Gm0
>>529
ランキングやめろキチガイ馬鹿チョン死ね
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 21:01:39.71ID:v1SfB6Pq0
ぴろすけとかただの歴史ファンで通いの生徒なだけだろ
とんでもに入れるなよ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 21:52:44.59ID:mJmnD+gI0
>>531
ぴろすけ?
学んだことも無い流派の技をドヤ顔で出鱈目な紹介したり
なかなかのトンデモぶりだよ
元、英信流が浅山一伝流に入門し直したはいいけど、なんで浅山一伝流のチャンネルで自分のチャンネルみたいに出まくってんだよと思うわ
あの先生も人が良すぎなのか、チャンネル登録増やす狙いなのか知らんけどさ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 22:01:52.74ID:v1SfB6Pq0
所詮素人がやってる事にそんな目くじら立てるのがわからんわw
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 22:59:43.17ID:G1QGj6lR0
>>536
インチキ野郎の宣伝になるやろ
マスコミやネットに載っただけで無批判になる馬鹿無能キチガイがおる
洗脳予防キチガイ犯罪防止の世直しやキチガイ捏造を批判するのはな
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:07:47.32ID:G1QGj6lR0
武術系YouTuberインチキ・洗脳騙され余生は一族滅亡部門
1位 とみ新蔵(自己流剣術・柔術)
   (蝿の眼で打撃は通用しない、黒田鉄山のBVDを研究し尽くした男、BVDは白いブリーフかボクサーパンツかは知らん)
2位 近藤孝洋(無住心会)
   (六芒星を用いた武術xオカルトパワーによる超絶武術、毎回、頭を引っ叩かれる弟子も良い味してる)
3位 坂口拓(ウェイブ)
   (痛い技はすべて弟子に受けさせて、自分は怪我しないように配慮するスタントマンの鏡)
4位 雨宮宏樹(影武流)
   (2021年の武術系謎YouTuberの新鋭、500年間一子相伝は言ったもん勝ちであの極真空手の上位ならば素人相手に言い放題)
5位 鍬海 政雲(天心流)
   (伝承を証明する巻物は全て火事で燃え尽き、先代がスーパー銭湯で技を思い出す悲しい定め)
6位 習志野青龍窟(自己流忍術)
   (忍術を研究し、奥義コツカケでフルコン空手家に金的を蹴らせる凄いやつ、でも、刀の扱いは微妙)
7位 北川貴英(システマ) 
   (500年の雨宮とコラボしたように捏造流派を広めたい愉快犯のサイコパス)
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:14:00.63ID:30CDxTYl0
トンデモ部門は何をランキングしてるんだ?
トンデモランキングなのか?
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:17:54.67ID:KCT/co8v0
骨法の堀辺さえ素人相手に一子相伝のインチキ捏造が通用したのは
佐川道場の4元に行ける奴は素人相手に負けない鍛練をしてたということ

あの極真空手でさえ500年一子相伝と言っても素人は騙せるね
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:22:27.38ID:WErjwbOR0
堀辺骨法もネットがある今時なら果たしてどこまで通用しただろうか

ウォッチングは楽しめただろうけど
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:32:01.25ID:mJmnD+gI0
>>541
ネットが今ほど一般的じゃない時代でさえ、武道関係者の間では創作って
言われてたよ
漫画やメディアで持ち上げられていたから、一般層は信じていた人は多そうだったけど
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:34:12.28ID:ltQUa5b60
>>542
お前は
>>529で全く信用できないしw
詐欺師グループかよとな
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:37:08.65ID:v1SfB6Pq0
現時点でも坂口拓とか石井東吾持ち上げてる層大量にいるしなw
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:37:33.26ID:ltQUa5b60
白川がインチキ捏造流派宣伝の愉快犯の北川とコラボしたら
怪しいを提示する北川を事有ることに否定してたなw
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 23:38:51.07ID:ltQUa5b60
システマが怪しい流派を宣伝してどうなるのか北川に聞きたい
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 02:11:58.87ID:lvT4h8ON0
坂口はウェーブやってない時はかなり動けるぞ
余計なことしない方が全然強い
石井は技術の嘘はないし自分でも8段階の4段目と言ってるし間違ってはいない
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 11:13:56.05ID:y/Ozu43W0
>>529
9位以降は褒めてて草
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 12:22:09.63ID:DCq8zqp90
>>547
坂口のおっちゃんは本職が役者だし、もしかしたら体型が変わらん様に何かやってるんじゃ無いかね
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 13:16:28.34ID:/+wa7nlJ0
ここの住人は武術家に異様に高レベルなこと求めるよな
トップクラスに強くないと認めない
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 13:24:35.41ID:JsegxNbB0
さすがに高校大学の柔剣道(or空手)の2、3段県大会出場レベル以上の腕前と実績は欲しいところ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 13:41:24.90ID:Ffw4l8go0
>>552
なら500年一子相伝とか言うなキチガイ
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 14:00:30.45ID:+SXI8O9f0
坂口のツイッターをフォローしてるかどうかで承認欲求あるかどうかだいたい分かる
石井と北川は完全に取り込まれ、フォロワーの白川と雨宮は時間の問題だろう
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 16:53:35.87ID:KD2FK/7J0
>>552
単なる素人だしねえ
なんやかんや言ってんのは馬鹿丸出しと思う
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 16:55:00.98ID:KD2FK/7J0
>>553
俺みたいに実力関係無く巡り合わせだけでインハイ出た奴とか意味あんの?w
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 17:05:44.39ID:FTQ96ndm0
超過疎県の数合わせ1年先鋒とか?
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 20:03:58.14ID:uHHdqGwP0
>>541
骨法の初期って今見ても結構奇抜で面白いと思うな
スライディングで奇襲とか掌底で顎をゆらすとか
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 21:10:12.04ID:LpOdNgZc0
骨法は換骨拳法時代の『徹し』でなく『カムイ』とかオカルト色全開な時代も捨てがたい、
鷹爪拳時代とかの詳細な情報も知りたいなあ。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 21:23:51.94ID:PU66Zamn0
骨法のすごさは船木やライガーが証明してたと思ってたがインチキなの??
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 22:13:11.29ID:mVRpFARl0
>>559
長いわ
馬鹿無能や
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 22:14:29.25ID:mVRpFARl0
>>564
合気の上げ下げで
佐川道場四元で素人は簡単に騙せる
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 22:28:07.88ID:igDCvJQ/0
武術って本来は門外不出とか一子相伝みたいなもんじゃないの?誰が敵になるかも分からないのに広く人を集めて教える意味が分からないんだが
相手が自分の技を知らないのが実践ではすごいメリットだと思うんだよな
あんなYouTubeでホイホイ自分の流派の技の解説なんてしてるのはなんか違和感あるわ
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 22:34:19.24ID:mVRpFARl0
>>567
何ねかしとんねんキチガイw
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 22:57:59.08ID:y/Ozu43W0
>>565
確かに。こういうのは長くて3分でまとめろって感じ。
こんくらいがベスト
https://youtu.be/eW4ic-NNxNM
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 23:04:17.96ID:c/VkBjJ10
>>567
その感想は正しいと思う
技を披露する理由としては、こんな感じじゃないかな
・さらに奥の手があるから、見せてる分はそれほど重要じゃない
・この時代、秘伝としてた技を公開したほうが後世に残せる
・自己顕示欲

古流なんかは前提として、一期一会として初見殺しを重要視してるから
本来は演武用以外は他人に見せることしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況