トップページ武道
1002コメント424KB

少林寺拳法 VS 合気道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:01.67ID:sA5bO7LE0
どっちが勝つ?

理由も教えて
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 20:52:57.78ID:+NEOKLsa0
>>433
特に少林寺に多いが、実社会の殆どのできごとはゼロイチじゃなくてアナログ、つまり程度の大小であることが理解できん奴が多い

これでピンとこないあたり、社会経験が乏しいんだと思う

ニートなのか客の少ない自営業なのか公務員なのか知らんが

武格の何をやっても、すべての流派で習った効果がピッタリ一致する訳がない

その差が個人差より小さい微々たるものだと考えるのは、その程度のものしか習ったことがないんだろう
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 22:03:12.32ID:0rZN8i0O0
>>433
八極拳のサークルでは割とスパーリングを中心にやってるとこが多いけど
ボクシングや空手のそれには程遠いレベルの内容だから
「スパーもやってる」、と言ってもピンきりなんだよな
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 22:35:03.44ID:+NEOKLsa0
>>435

>ボクシングや空手のそれには程遠いレベルの内容だから

忖度が当たり前になってるから、どう程遠いかピンとこないだろうな

だから三回蹴ってもらわないと見せられるレベルの対処ができないし、それを見て「こっちの方が」と一回で空手の人に対処されて恥をかくw
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 09:38:25.68ID:G9aDPZTM0
我々の流派は試合を導入した(キリッ
なんてな

でも、普段の稽古で半分くらいは時間割いてやらねーと意味ねーから。

乱取り、普段からやるかやらないかで大分違う。
いつものメンバーかも知れないけど毎回ガチでね。
半年続ければ強くなったの実感するよ。
競技武道ではそれでやっと入り口に立ったレベルよ。
頑張ってね。

合気道技は乱取りが難しいから、素直に柔道やって組討ちの基礎を作りなよ。柔道の攻防の中で合気道の技かけられそうな場面も出てくるから。
柔道経験者交えて合気道技ありの柔道乱取りするのが、合気道家が現実的に強くなる近道だな。
打撃をプラスするのはそれから。
少なくとも素人には負けんレベルにはなるだろ。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 12:28:21.71ID:yj0CeNcs0
>>434
確かに。
試合競技ですら、道場内で後輩相手には鬼の様に強い奴でも、忖度無しの試合になると毎年一回戦負けのクソ雑魚みたいな奴もいるからな。
形だけの奴だの約束組手だけだの数人規模のサークル程度でしか乱取りやってない奴などが、試合競技に「あれは武道ではない」だの「目つき金的があれば勝てる」だとかいう発言は身の程知らずにも程がある。
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 14:14:41.55ID:o0jzu8og0
>>438
自分よりはるかに強い強豪選手と当たってキンタマ縮み上がるような恐怖とか味わってみろと思うね。

実際に戦ったことのない形武道などなんの説得力もない。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 18:37:58.96ID:BEtQJvoF0
また>>401の人の新作が出たよ
今度は空手柔道MMA経験者の設定ね
本スレでは、もう相手にされなくなってるけどw



846 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/03(金) 13:29:39.66 ID:Anm+8cWG0
5歳から小6まで空手やっててジュニアの世界大会でも優勝した事あるし中高6年間は柔道でインターハイ行った事ある
その後大学進学を機にMMAのジム入ったけど初日に自分より軽いチビ助に手も足も出ずにボコボコにされた。
後で聞いたらその人のバックボーンは少林寺だった。
だから少林寺は格闘技でも役に立つよ
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 18:40:35.30ID:BEtQJvoF0
>>439
RIZINルールなら朝倉未来に勝てる人も多数いるってよw
まあこういう妄想野郎は同じ型武道でも合気道は少な目だけど少林寺には多数いるわね


747 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/29(月) 23:03:12.92 ID:zVBsceza0 [2/2]
だいたい少林寺に所属しながら格闘技で実績残せとか言ってるにわかはまじで黙れ
ぶっちゃけ香川の本部にいる人なら投げ飛ばしてからの踏み付けが許されてるRIZINルールなら朝倉未来に勝てる人も多数いると思うよ?
でも少林寺はルールとして在籍してたら他所の格闘技興行には出れないの
格闘技の試合に出たらより強くより実績を…と少林寺を競争の道具にする羽目になるから
お前らガチのにわか?それとも無理なの分かっててわざと挑発してる?
後者ならガチでダサいよ
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 19:02:40.87ID:39harAqW0
少林寺も極真と抗争をやってた時期は色気があったが幼稚でくだらない嘘を並べるのだけが取り柄になってしまった
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 20:02:47.04ID:BEtQJvoF0
>>442
あなたは大人になったからかもね

当時の大人は幼稚でくだらない嘘を並べてると思った人もいたんじゃないかな
近隣住民は武道で戦ってないことを知ってるからね
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 21:17:20.03ID:fpo9rGP40
>>437
単純な疑問だが、柔道と組み合わせるなら打撃もある少林寺の方がいいのでは?
柔道だけでなく柔術もいいと思うけど
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 21:30:04.94ID:BEtQJvoF0
>>444
あるかないかでなく、使えるものがあることが重要だよ

自衛隊では柔道に組み合わせる打撃として少林寺拳法じゃなく日本拳法を採用してる
別の部分でそれらに合気道と相撲も組み合わせている

生死にかかわる職業だから、役に立たないものを採用はできない
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 10:55:55.01ID:To1TMu5N0
西郷派なんて柔術の他、拳法、武器術(手裏剣、鉄扇、居合い)、馬術まで全てあるからな
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 11:29:47.15ID:KG1PSWic0
>>436
少し前に伝統派空手の人とyoutubeでコラボしてた少林寺の師範みたいな人が「ローキックに対する返し技」とかで
ドヤ顔で使えもしない技を披露してたが、まさに3回くらい蹴ってもらって最後の一回で披露するとかそんなんだったなw
またそのオッサンはそういう癖なのかは知らんが技の説明時に終始ニヤニヤしていたのだが、個人的にニヤニヤしながら技を披露する奴は好きになれない。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 17:11:19.49ID:To1TMu5N0
黒帯ワールドね

最初からローが来るって分かってたらどうにでもなるし、しかも手加減のロー
んな限定的な状況で対処できてもねぇ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 19:25:42.35ID:Oynin8NB0
西郷派は柔道やってる警察官を馬鹿にしてる記事をよく書いてるが、いのちの張り合いをしたこともない奴が何を偉そうに分かったふうなこと言ってんだと思う。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 19:27:24.74ID:Oynin8NB0
>>448
その動画見たけど、ローを手で捌こうとしてる時点で既に分かってなさすぎだよね。
あんなんキックの初心者でもすぐに矯正されてやらない駄目動作だよ。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 19:29:25.37ID:To1TMu5N0
あそこは売名目的じゃなくて身内にむかって虚勢を張ってる感じだな
記事の内容も誇大妄想が入りすぎててヤバい
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 19:37:15.76ID:To1TMu5N0
>>452
ロー蹴ってきた脚を足で絡めるとかもやってたなぁカンフー映画かって
元々ローの対処法なんてないハズだから後で適当に作ったんやろな
どのみち素人考えだ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 21:16:33.80ID:NHsn/7oB0
>>449
>あれ代表が他流の悪口ばかり言ってるろくでなしじゃん

少林寺も他流の悪口ばっかり言ってたから同じだろ
なら蹴り以外もいろいろある西郷派の方が柔道と組み合わせるにはいいってことになるなw


>>452
>あんなんキックの初心者でもすぐに矯正されてやらない駄目動作だよ。

そりゃキックは自由攻防でやりあうから、そんな受けでは支障が出るからね
寸劇は支障が出ないからローどころかミドルも手で受けに行くよw
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 09:26:46.25ID:j8UDGXWo0
>>440
その書き込みした奴は柔道インハイ選手のヤバさを何も分からずに書き込んでるところが笑いどころだなw
そんな怪物が出てきたら、合気や少林寺どころか極真全日本やムエタイのプロが出てきてもMMAルールでは一方的に蹂躙されて終わりだろ。
それをよりにもよってカマセ扱いするとはw
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 10:12:12.49ID:3+Gv7eLh0
>柔道でインターハイ行った事ある

観に行ったから嘘は書いてないと思ってるんじゃね?w
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 12:49:54.47ID:jtOB/0yp0
>>444
柔道と少林寺の組み合わせは悪くないと思う。
柔道で実際に投げたり投げ技を耐えたりする組討能力が飛躍的に上がるし、そこで初めて柔法も生きてくる。
当身技は固め技への布石と考えれば打撃だけで倒す撃力も必要ない。
結局少林寺も柔道もルーツは柔術だし、併修によって柔術として完成度が増す。

少林寺にしても合気道にしても現実的な強さを身に付けたいならまず柔道から逃げるな。
寝っ転がってからが勝負のBJJよりもまずは柔道。

打撃がある程度できて、柔道二段くらいの組討能力がある人なら一般人としては相当強いです。
演武にも現実の強さの裏付けがあってこそだと思います。
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:39:11.51ID:3+Gv7eLh0
>>458
>柔道と少林寺の組み合わせは悪くないと思う。

少林寺は不完全だから柔道との組み合わせを望むんだろうが柔道は少林寺との組み合わせなんて望まないよ
我流の打撃で少林寺なんて圧倒できるし、きちんとやりたいと思うなら空手キック日拳ボクシングだろ

柔道に少林寺って一体誰がwww


>結局少林寺も柔道もルーツは柔術だし

柔道は柔術を修めた人の創作武道だけど、少林寺はそんなレベルじゃないぞ
並べて書くのもおこがましいわ
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 14:31:02.02ID:jtOB/0yp0
>>459
どんだけ少林寺を貶めたいのか知らんが少林寺に何を組み合わせるべきかの話であって、
柔道に組み合わせるには少林寺が良いって話ではないよ。

一般的な少林寺の修行者の格闘能力が素人と変わらんのは、技術体系がダメというより乱捕りをしないから。
逆手技系統の技術が中心で乱捕り稽古がやりにくいのは否めないが、乱捕りをしないのならボクササイズと同じで格闘能力は上がらない。

逆に柔道に組み合わせるとして、速習性で言えば日本拳法一択だな。
稽古方法が防具付きの乱捕りありきだから、手っ取り早く打撃の攻防に慣れやすい。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 13:18:42.65ID:BST9RwHS0
昔から言われてるのが

「柔道+少林寺=柔術のフルセット」
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 13:25:34.21ID:BST9RwHS0
ただ、柔道側に1つ問題があるんだ
柔道は勝負優先なので得意技をひたすら練習で
柔道の全ての技を習得するカリキュラムが弱い
そのため上手い下手ではなく、そもそも存在を知らない技が出てきちゃう
技の名前を言われて実演しろと指示されても教わってないことが多々ある

俺はそれが嫌で、学校講道館へも行った
あそこは無名な技も含めて全部の技を教えてもらえるからね
(ほとんどは試合じゃ使えない技なんだけど百科事典的な意味で)
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 13:32:39.45ID:Lpfwk9dU0
>>461

>昔から言われてるのが

・・・ ど こ で ?
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 15:39:29.38ID:hO27YhAR0
>>463
馬鹿の相手はしないに限る
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 15:56:38.25ID:Lpfwk9dU0
少林寺の中だけで勝手に言ってるのを、世間一般で言われてるかのように書いちゃったのがバレたね
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 16:07:10.73ID:UPCylA9x0
>>462
お前みたいなシッタカがいるから少林寺拳法っていつまで経っても胡散臭いゴミ武道なんだろうな
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 16:07:14.95ID:Lpfwk9dU0
一つの柔術流派も修めてない人が作った代物で満足してる人が、柔術の全体像語るとか見てて恥ずかしいわw
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 16:12:31.32ID:Lpfwk9dU0
太極拳すら十分知らなかった人が北派正統後継者を勝手に名乗っちゃうんだから、コスプレレベルなんだよなあ

そんなこと言うと高いレベルのコスプレやってる人達に失礼かw

要は語りたいなら、語る資格を得てから語りなさいってことだよ
柔術の全体を語るなんて、気軽にできないことすらわかってない時点でお察し
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 16:15:11.40ID:tAGYFmkV0
自流で完結せず柔道をアテにしていると言うのは流儀として敗北宣言だと思うんだが
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 16:23:37.26ID:Lpfwk9dU0
八極と劈掛とか、互いに認め合ってて併修の文化も根付いてる流派同士ならともかく、例の如く一方的に寄生してるだけじゃねえか

柔道は少林寺の必要性も感じてなけりゃ、あわせて柔術の全体などと思ってもないわw


辞めて他流派でやり直した選手に寄生、自力で難関大に入った人に寄生、極真やカンフーのブームに寄生、自衛隊で採用なんてされてないのに自衛隊に同好会があるってだけで自衛隊の看板に寄生

結果を得ようとする前に、見合ったことを先にせいと思う
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 14:53:20.76ID:KeEWLCfA0
>>462
それこそが少林寺的というか形武道的発想だな。
技の数ばかり多く知ってても無駄。
投げの形と固めの形程度の技と理合がわかっていれば十分。
あとは実戦で磨いていくもの。
自分の重心を奪おうとする相手の攻撃に対する防御と、得意な攻撃パターンがいくつかあれば事足りる。

>>469
それ言っちゃうとほぼすべての流派が当てはまる。

>>470
柔道も少林寺も数多ある柔術諸派の技の一部を再編集したものに過ぎんと思う。
違いと言えば柔道は起倒流と天神真楊流という歴とした古流が基になっているが、
少林寺拳法は元を辿ると少林寺拳法→八光流→大東流となるわけで、
元が大東流といういささか出自の怪しい流派という事くらいか。
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 19:35:56.41ID:12l9Ixil0
>>471
ほんとその通りだな。
最終的に武道では何を目的とするかは強くなることであり技を沢山を覚えることでは無い。
少林寺拳法はそこら辺を勘違いしてると言うのがよく分かる。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 19:38:23.21ID:XJv61JqO0
>>471

>違いと言えば


起倒流皆伝→柔道

柳生心眼流免許・大東流免許→合気道

八光流初歩技書き写させてとお願いして叱られた・日拳とかの本読んだ→少林寺


全然違うぞw
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 23:16:05.11ID:vjSyeOA60
>>473
まあ、免許や皆伝、はたまた実力すらあってもなくても流派起こすの自体は自由だからね。

ところで少林寺の剛法は日本拳法からパクっていると言われることがあるけど、縦拳以外は共通点見当たらないし、日本拳法ですら関東系以外はあまり縦拳も重視してない。

用法においても、日本拳法は打撃の撃力は極めて重視するが、少林寺は柔術的?というか崩しや布石に過ぎない様に感じる。

剛法はどっから持ってきた?
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 23:58:25.37ID:ol9tU9Sj0
>縦拳以外は共通点見当たらないし、

そりゃあんたの見る目の問題だろw
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 00:44:31.59ID:fV+n/wdb0
>>475
パクったにしても実際同じに見えるか?
日拳に失礼だ。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 06:59:44.14ID:o59xlwbX0
>>476
パクってるがレベルはとても同じじゃないというだけ
剛法に限らんぞ
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 18:39:14.43ID:GkdkyY0H0
結構あっちこっちからパクってるようだな。
別にパクったならパクったって正直に言えばいいのに、嵩山少林寺云々とかいうからな。

武道の世界に限らず、大正生まれとか昭和一桁とかってかなりフカシが多いからな。
しょうもない嘘ついてもバレない時代だったからね。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 19:53:48.83ID:o59xlwbX0
また>>401の人の新作が出たよ
今度はキックとMMA経験者の設定ね
本スレでは、もう相手にされなくなってるけどw




119 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/16(木) 09:23:08.85 ID:tdWR8COc0 [1/2]
俺キック5年やってて大学入学を機にMMAやってたんだけど大学二年生の時には喧嘩で負けるわけないからイキリまくっててクラブでちょっとぶつかっただけのやつにキレて胸ぐら掴んだら相手が謝ってきたわけ
それでもムカつくから表出ろって言って外まで引っ張り出して謝ってる相手を殴ろうとしたら小手投げでぶん投げられた
その後も胸ぐら掴んだら手首を極められて複雑骨折させられた
後に聞いたらそいつは大学の少林寺拳法部員だったらしい。
それ以降はMMAやめて少林寺拳法を習う事でイキリまくってた荒くれ者の自分を見つめなおせたし瞬発力と筋力に頼る野蛮な技ではなく知能と理論を駆使した知的格闘技を学ぶことで精神的にも肉体的にもより強くなれたから良かったと思う
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 20:11:57.48ID:vQePggID0
こんなつまんない作り話を並べて恐れ入るとでも思ってるんやろか
武道やめて小説家にでもなれよババーw
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 20:24:04.66ID:o59xlwbX0
昭和の頃から活動実態は同人小説サークルだからね
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 20:59:48.72ID:fV+n/wdb0
>>480
荒唐無稽なストーリーだなw
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 21:08:28.58ID:o59xlwbX0
自分は頭いいと勘違いしてる老害の作文ですね
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 06:57:15.87ID:bZGwuNPP0
白川先生の動画見て合気道やってみたいと思ったんだけど、この師範は特別なんだな

他の合気道の練習動画見ると、突きとか蹴りに対する練習とかしてなさそうだし、少林寺と闘っても苦戦しそう

実際合気道やってる人が、少林寺やってる人に勝てる秘策とかあるん?
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 07:13:18.90ID:2w3PECTI0
そもそも合気道自体が対少林寺拳法を想定している訳ではないから、少林寺拳法に勝てる必要なんて無いけどね。
それ言うなら少林寺拳法は総合格闘技にどうやって勝つつもりなの?という話になるし。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 07:36:33.84ID:bZGwuNPP0
>>485
少林寺拳法に勝てる必要はないんだけど、スレタイが少林寺VS合気道だからね

想定として、どんな勝負をするのか疑問に思ったんだけど
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 08:26:07.12ID:2w3PECTI0
>>486
ごめん、その通りだね。
失礼しました。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 09:49:51.10ID:2w3PECTI0
>>486
まず合気道が真っ直ぐの突きに対する耐性が無い時点で少林寺拳法の方が有利だろうね。
蹴りになると尚更。
ただ少林寺拳法は倒し切る打撃自体を練習してる訳ではないから、一発に耐えて組み付ければ少しは勝機があるかな?
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 10:23:39.91ID:bZGwuNPP0
>>488
やっぱり打撃への耐性や対策がないと合気道は不利だよね

組み技に持ち込めば合気道の方にも可能性はあるんだ

すごいリアルな意見でした、ありがとうございます
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 10:35:23.18ID:Zd+ucjPC0
一人芝居は終わったかな?w

自由に動く相手に当てられず、当てて倒せる威力もない打撃じゃあっという間に捕まるな

合気道SAみたいな稽古してるトコ相手だとさらにそう
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:04:49.88ID:2w3PECTI0
>>490
何を勘違いしてるか分からないけど、正直少林寺拳法も合気道も、ガチの乱取りしてない時点でどっちもどっちだよ。
お互い練習の中で強くなった「気がしている」だけ。
けどさ、別に本人が楽しめて、健康維持の一助になるのであれば、それで良いんじゃ無いかと思うんだよね。
どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:27:36.79ID:Zd+ucjPC0
勘違いって>>484-489のやりとりと結論のこと? そうだね


>どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。

少なくともリンジの方は盛大にしてるけど?


898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。


138 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/19(日) 01:27:01.98 ID:ZmkN6KOz0 [1/3]
少林寺習うことで人生好転したらそれで良くない?
野蛮な殴り合いを競うのも良いけどそれ強くてなんかあるの?
わざわざ殴り合いの場に参加して怪我のリスクを増やすのは武術の視点から見たらバカな話
だけどどうしても腕の強さを披露しなきゃいけない状況
例えば街でジョーカーに襲われた時とかに役に立つのは少林寺だよ
あの電車に少林寺拳士がいたら簡単に取り押さえて放火もさせなかったし死傷者も出さなかった
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:58.56ID:2w3PECTI0
なんで君が俺に対してそんなに敵意剥き出しなのかよく分からないな。
しきも外野からヤジ飛ばしてくるだけで何を言いたいのかいまいちよく分からない。
君としてはどういうスタンスでどう言う意見なの?
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:16:17.51ID:Zd+ucjPC0
>何を言いたいのかいまいちよく分からない。
>君としてはどういうスタンスでどう言う意見なの?

そりゃこっちのセリフだわ
こっちが有利だの、少しは勝機があるだの、どっちもどっちだの

>どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。

お前さんが言ってることピッタリのことしてるのに完全スルーしてるし、公平を装いながらやってることは偏り過ぎ
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:28:18.60ID:2w3PECTI0
>>494
意味不明だねえ。
内容から君は合気道側の立場として発言していると言う事で良いのかな?
いずらにしてもトンチンカンなこと言ってる事には間違いないね。
だって罵倒しかせずに自分の意見を何も書き込まないのだから。
君としては合気道を少林寺如きと一緒にするな、あの程度の打撃など問題では無い、と言いたいという事で良いの?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:53:31.88ID:Zd+ucjPC0
全然違うわ

いくら読解力がなくても結論ありきでなく、公正な気持ちで>>494を50回くらい読み返せばわかるんじゃね?

それでわからないならよほど頭が悪いか、偏った考えを捨てられない老害ってことだろ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 14:58:42.89ID:2w3PECTI0
>>496
なんか馬鹿を相手にするのも疲れてきたな。
とにかくお前は体動かした方が良いと思うよ、馬鹿なんだから。
そうしたら少しは世の中の道理が分かるんじゃないの?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 15:35:45.61ID:Zd+ucjPC0
予想以上に頭が悪かった模様
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 15:43:11.69ID:2w3PECTI0
日本語が通じない、理解出来ない、って哀れな事だよね。
結果この様に無用に敵意を剥き出して、自分の意思だけを貫こうとする。
>>498の間抜けが何をやってるのかは知らないけど、お里が知れるというか、その程度の奴らなんだろうなぁ。という印象。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 16:01:28.57ID:Zd+ucjPC0
>日本語が通じない、理解出来ない、って哀れな事だよね。

簡単な文章を50回読んでも理解できない奴は確かに哀れではあるな
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 15:43:33.56ID:8f7h+lwR0
>>491
>何を勘違いしてるか分からないけど、正直少林寺拳法も合気道も、ガチの乱取りしてない時点でどっちもどっちだよ。
>お互い練習の中で強くなった「気がしている」だけ。

まさにそれ

でも、それでいいと思うんだ。
少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし、その他の技は使えようが使えまいが道楽で楽しめばよい。
合気道は合気道でそもそも戦うものではないのだからあえて戦う必要もないし、まして相手を制圧しようなどと考えない方がいい。

しかし両者とも稽古で散々受けを取ったりしている中で受け身も上達し、体が丈夫になってケガしにくい体になるはず。
ダメージ少なく次の行動(逃げるとか)に素早く移れるだけでも護身の役には立つ。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:01.18ID:iL1ByDrr0
>少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし

いいしって全然良くないぞw

相手が素手の一人で無防備に掴んできたことしか考えとらんから試合はおろか護身でも使えないと言われる

相手が武器持って離れて構えてても目打ち金的するんかお前

一人を倒すかひるませたしたとして、二人目以降が目打ち金的警戒したらどうすんだお前


>しかし両者とも稽古で散々受けを取ったりしている中で受け身も上達し、体が丈夫になってケガしにくい体になるはず。

そのあたりは格闘技とは比較にならん低レベルだぞ
おまけに、約束型に慣れ過ぎて、自由に動く相手には地蔵になるっていう致命的な癖もあるw
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 20:18:48.72ID:Udigr9tl0
そうだとすると合気道もやって何の意味があんのか?って話だな。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 20:44:01.69ID:iL1ByDrr0
目打ち金的あれば護身はオーケーだの、>>492みたいな慢心しないだけいいんじゃないの

居付いて手だけで受けるとか変な癖もついてないだろうし
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 21:32:31.95ID:oX3XOXti0
本家の中国、少林拳は凄いと思ったけどね

馬鹿みたいな耐久力をつけてるから

キックボクシングでバコバコ殴られても平気
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:13:52.25ID:V/aM0Hwj0
>>502,504
私の文章力の問題か君の読解力の問題かしらんが。
目打ち金的ができればすべてOKなんて言ってないぞ?
使えるチャンスがあれば使えば良いに過ぎない。

護身なら相手が武器持って離れて構えてたらまず逃げろよ。
相手が多人数で得物をもって、こっちは無手の単独ならどんな武術やってたって無理だわ。
多人数の相手一人だけに目打ち金的やったとして他の奴らが怯むか逆上するかはケースバイケース。
んなもん状況に応じてやるかやらんか判断すればいいのに、なんで全員やっつけなきゃならない前提なの?
なんでもかんでも武術の技で対処しなければならないと思い込んでない?
あれも不安これも不安で保険に要らない特約たくさん付けちゃうタイプだろキミ。

必ずしも相手を制圧する必要なんてないの。
なるべく怪我せず逃げ切ればそれで成功なの。

あと受け身に関しては意外に形武道の人のほうが自分から見事に飛んだり、上手い面もあるよ。
普段からスパーでガチの攻撃を受けないので相手の打撃などに対する耐性は期待できないのは当たり前だが。

ちなみに私は少林寺に肩入れするわけでも、擁護しているわけもなく、無理やり全否定するものでもないと思うだけ。
少林寺の経験者と交流した中で、残念ながら格闘能力が素人に毛が生えた程度というのは体験している。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:25.19ID:YFs6upu10
少林寺拳法は犯罪者に立ち向かったとかの例はある
それに年少経験者がのちに格闘技路線に行ったりとかもある
合気道はどちらも出来ない
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:25.88ID:bcZQ5GrU0
>>505
黄色い服の少林拳出身選手でもKOされるんだからすげぇよ格闘技の世界。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:18:05.34ID:K8XXpw8E0
AIサイトによる要約


少林寺の格闘能力について筆者が考察している。格闘能力が素人に毛が生えた程度というのは体験している。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:19:18.74ID:YFs6upu10
いや少林拳側が凄いんだよ
かれらはルールの中で修行していないのにあそこまで戦える
ボクサーはそのルール内でしか能力を発揮できない
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:22:45.36ID:V/aM0Hwj0
連投すまん
好き者同士集まって手合わせした経験上、感覚的には合気道(乱捕有)≧中国拳法=少林寺拳法≧合気道(形稽古) かな。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:30:36.27ID:FaVj8D1R0
いつ始まるかわかる上にルール通りの動きしかしてこない格闘技の試合で何もできない人がなんでノールールなら強位とか思えるの?
少林寺も合気道もヤラセの演舞しかできない質の低いプロレス同士なんだから仲良くしろよ
少林寺や合気道のぬるい空間で過ごす10年よりMMAジム半年通った方が強くなれるわ
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:43:04.52ID:V/aM0Hwj0
ちょくちょく湧いて出てくる少林寺の工作員はなんなんだ?
うそバレバレだろ。

もう何十年も前の話だけど、私が柔道経験者だと知って絡んできた大学の少林寺拳法部出身の○○君(名前も大学も忘れたw)
ウザいので煽てつつ適当にあしらってたが、飲み会で調子こいた挙句、授業で柔道やった程度の他の同僚に締め落されてた。
少林寺の形さえ覚えれば現実に使えるもんだと思い込んでいたのだろうね。

結局、体術の形武道はどれも素人に毛が生えた程度の目くそ鼻くそです。
武器術の場合、武器の操法や間合いを知っているか否かでかなり差があるので当てはまらないが。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 11:44:14.50ID:WHS2BlOL0
>>515
お前こそ少林寺アンチの工作員だろ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 12:42:51.98ID:Hi/cS1Cf0
>>514
ほんとこれ
なんで試合に出ないのって言うと実戦ではーって言うやつ多いけど順序が逆なんだよね、試合ですら勝てないのが実戦で勝てるわけないじゃん
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 13:04:59.69ID:V/aM0Hwj0
>>516
キミも面白いこと言うねえ
それぞれ個人が少林寺に対して否定的なだけで、主体となるようなアンチという団体が存在するわけでもないだろw

いつ始まるかわかる上にルール通りの動きしかしてこない格闘技の試合ですら証明できない奴に限って「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか何かの冗談か?
「合気」だの武田惣角の商売上のトリックに過ぎない技術を人生掛けて修行したあげく、「合気之術ガー!」とか痛すぎる。
そんなもんクソの役も立つまい。

宗道臣も徹底的に他流試合は避けていたし、極真と対立したときにも武術としての価値に関係ない組織の数の力で対抗しようとした。
植芝盛平や塩田剛三がなぜ試合や乱捕りをしなかったのか、戦うものではないと位置付けたのか。
他流試合などしようものなら使い物にならない事が露呈してしまうためだ。

創始者はみんな自流派の稽古のみで門下生が強くならない事を解っていたんだよ。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 14:05:30.63ID:YFs6upu10
第一、蹴りと拳つき、半身構えと摺り足インアウトが使えるんだから少林寺拳法が強いよ
合気道はひとつも無いんだから
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 16:07:05.92ID:V/aM0Hwj0
>>521
と、思うでしょ?
踊りの仕草でどちらが強そうかとを比べてみてもナンセンスだよ。
個人差を埋めるほどの有意な差は無い。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 18:34:45.38ID:YFs6upu10
いや、だけどさ、
実際に合気道相手に蹴りの動き見せると慌ててばたばたして、
どうしていいかわからない感じで汗かいてるよ
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 18:49:33.91ID:K8XXpw8E0
片方では「格闘技と武術では実戦観が異なる」、とか言っといて
「合気道よりは強い」とかは平気で言えちゃうんだよな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:07.61ID:PIAlJcd30
>>508
>私の文章力の問題か君の読解力の問題かしらんが。

知らないなら教えてあげるけどお前の文章力の問題か、指摘されると発言を修正する習慣のどっちかだよ
お前はこう書いてるね

>少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし

あと、

>必ずしも相手を制圧する必要なんてないの。
>なるべく怪我せず逃げ切ればそれで成功なの。

それこそ制圧なんて誰も書いてないけど?
武器持った奴やら複数人相手に目打ち金的でどうやって怪我なく逃げるのかお前の頭の中になくて書けないんだろ?


>>509
「少林寺で例がある」も「合気道はできない」もお前ソース以上のこと書けんのかいw
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:01:34.14ID:Prv3m/7F0
合気道は踊り以下のゴミ屑だよ。
少林寺拳法はラジオ体操以下の怪しげな踊り程度のもの。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:09.96ID:YFs6upu10
でも少林寺拳法からのちのちプロレスに行ったりした例は多くある
可能性を拓くという点では少林寺拳法は合気道どころか空手より大きいと思う
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:06:59.26ID:PIAlJcd30
>>529
早々に見切りを付けられてやり直しが早いからだろw

少林寺→空手→○○の人は多いが、みな元空手家を名乗ってるぞ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:15.33ID:YFs6upu10
いや違うよ
空手では受け身なんかひとつもとれない
そういう意味では合気道はまだとれているほうだからね
事故とかには合気道のほうが強いよ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:18.01ID:PIAlJcd30
小林寺の爺さん必死杉w

書いてること全部自分ソースだし
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:19:09.38ID:YFs6upu10
少林寺拳法は合気道よりは格段に強い
というか合気道は武術ではないと覚えたほうがいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています