少林寺拳法の柔法の理合は合気道に近いと思う
右の逆小手だと、鉤手守法への移行の動きで相手の重心を右の外前側に移動させて崩す
その後相手が元に戻ろうとする動きに着いて行くように後側に崩しながら手首を極める

でもこういう事考えながらやってる人はあんまり多くなさそうって印象がある
理合を意識するというか一連の流れを暗記するだけみたいな感じ