>>405
体力が相手よりも同等以上にあれば
誰でも出来ますよ。
 
・・・・今更ながら
塩田剛三が
胸捕をおじぎで掛けるのを視て
爺(じい)氏が手首落の話の際
「おじぎをする」と言っていたのは
このイメージの場違いな引用だったんだなと
ピンと来ました。
 
要は手首落を
もっと云えば胸捕も解かってなかったと。
 
>>411
「(自分の)両手のあいだに目線を向けたら
 勁が繋がる」
などのお話が
とても勉強になりました。
 
私に無い考え方です。
 
勁は深い!
 
この2年後に亡くなったそうですね・・・・
 
でもお元気そうで
健身効果にも敬意をおぼえました。