X



トップページ武道
1002コメント352KB

【Russian】システマ Part 5【Martial Arts】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 00:41:09.79ID:m+LJU5Hf0
Russian Martial Arts - Systema
歯ブラシのことではありません。
スペツナズで採用された、ロシアの軍隊格闘術です。

システマジャパン
http://www.systemajapan.jp/

前スレ
【Russian】システマ Part 2【Martial Arts】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1403430159/
【Russian】システマ Part 3【Martial Arts】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1449232858/
【Russian】システマ Part 4【Martial Arts】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1549751019/
0004凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2021/07/29(木) 02:19:51.18ID:Lu32p/Qg0
タカタカチャンネルでハリハリマット
しかし北川andみなみかわコンビはいい味出してるよなぁ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 03:37:26.00ID:0HyDQEkL0
システマ洗脳TV、わりと好き。(欲を言えば、更新頻度がもう少し高いとうれしいかな)

多摩の紋右衛門さんの動き、結構好き。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 12:55:25.12ID:DUoF0BKc0
レスリングなんかシステマが本物なら簡単にメダル取れそうなんだが
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 12:19:06.99ID:QCJrwVpn0
システマとコマンドサンボはどっちが強い?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 03:08:26.87ID:cmnVorrv0
>>11
コマンドサンボは一般兵士も訓練する
システマは特殊部隊専用
あとは分かるな?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 14:34:11.40ID:+oX9SBsB0
北川先生と宮平先生のコラボが見たい
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 01:08:58.71ID:Ysk/Rt0e0
受けの理合を詳しく説明してくれてる
システマは奥が深いね

【システマ×空手】これを知れば絶対に効かされない。システマ式パンチの受け方を伝授してもらった。
https://www.youtube.com/watch?v=ZesWYpGSeTQ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 01:26:53.23ID:qJyNxBho0
>>10
海女さんは荒れる海でも深く潜って漁が出来るけどけど
必ずしも世界のトップ選手を相手に安全なプールで潜って
メダルを取れるわけではない

同じ様に、軍隊の特殊部隊で凶悪犯を相手に戦えるからと言って
ルールと審判のいる安全管理された試合場で、
スポーツのトップ選手を相手に活躍が出来るとも限らず
メダルが取れるわけでもない

逆に言えば、潜水メダリストが荒れた海で漁ができるわけでもなく
レスリングメダリストが犯罪現場で凶悪犯を制圧できるわけでもない

この理屈分かるかな?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:42:10.19ID:xjQWL3oX0
>>15
顔面も組技もなしのフルコンルールだとシステマを倒すのは不可能に思えるな
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 22:29:23.25ID:PzwlH42O0
>>18 意味不明
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 02:53:36.10ID:8PvD7xcL0
>>20

いかにコントロールされずに柔化するかですね。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 11:23:11.05ID:NGlbMhx10
単純に痛いだけの攻撃を繰り返すと、だんだん緊張して重い打ちが効くようになるよ。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 19:14:23.58ID:vKXdWE0t0
>>24
本当にわからない?この前提の話しだと特殊部隊が素手で相手と対峙することは無いから練習する意味は無い。
打撃を打たれた威力を相手に返すとか無用の長物

システマってのは無手には向いてないのよ
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 20:57:32.23ID:QGiOD7Z50
>>27
システマは元々ロシアの古武術から来てるわけだが
スペツナズがそれを採用したからって無手に向いてないとする根拠にはならない
君の思考は順序が逆
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 23:30:43.78ID:Hii1SFl10
>>27
素手で対峙しないからといって、素手で対処しない訳じゃない。
なんの為にCQCはあるのかな??
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 07:40:55.17ID:IXYTzX7t0
>>28
なら素手で強いとこ証明してみたら?
って言えばルールガー凶悪犯相手だから〜

結局システマは使うとこ無いんだよ
ボクシングや柔道の方がよっぽどか強い
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 09:54:46.92ID:28KSTJQO0
ミカエルが若い頃の動画を見ると中国拳法の包拳礼をチラッとやっていたんだが本当にロシア古武術なの?
ロシア古武術ならもっと似たものが残っているんじゃないの?
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 10:16:25.84ID:eb4II0LC0
日本で最初に言ってたことといま言ってることは大分ことなっているので商売上のギミックが大分組み込まれてると思うよ。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 18:52:23.29ID:dVZPywee0
>>31
この動画の中盤にコサック民族の祭りで格闘するところがあるけどやっぱり似てるよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZoIAzKyxpsc

逆にシステマに似てる中国武術なんて無いだろ
それが答え
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 18:56:39.58ID:nUISJqYc0
>>33
昔やってたミカエルの練習動画が中国武術に似ていたってこと
今のシステマが中国武術に似ているかどうかはともかく昔は似ていたというかそのままなんかないかと思っただけ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 17:35:51.62ID:pcH5rbnk0
>>33
陽気に歌い踊っていたら突如始まる殴り合いwなのにみんな楽しそう
やっぱりおそロシアだったか
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 08:27:57.19ID:lvQ92Rdb0
>>36
どつき合いが娯楽になるというのは戦士の文化って感じだね
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 11:50:31.65ID:oZmEBq4T0
>>33
>逆にシステマに似てる中国武術なんて無いだろ
>それが答え

いや、八卦掌や太極拳にそっくりにしか見えないんだが?
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 04:11:44.05ID:zmXIGjzE0
太極拳や八卦掌は動画で本当の使用法を説明してる所はまずないだろうから比較するのは難しいだろう
そこらを探すよりも八卦掌に似てると言われる合気道から探した方が早いかもよ?
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 06:35:41.34ID:Xtbs7IA70
この間見ていて思ったんだけどシステマと影武流れは似過ぎてる。システマが影武をパクったんだろうな
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 11:49:15.90ID:h1uK8SEC0
>>43
そんなどマイナーな本当の使用法とやらをお前が知ってるわけないじゃん
つまりただの妄想でしたと
イチャモンつけてるだけのバカは具体例を求められるといつもそうやって逃げるから分かりやすい

>>44
最近まで一子相伝だった武術をどうやってパクるんだよw
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 12:37:12.20ID:e3EuieXv0
影武流もシステマも、使いこなせればカッコいいけど、修得するまでにめちゃくちゃ時間かかりそう。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 03:34:21.95ID:n1ha+uSd0
>>47
一般的な体の使い方とかなり違うからなぁ
達人の身体操作を研究するとああなるのかもしれないけど
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 05:11:26.80ID:lEt/wVkS0
確かに合気道のまともな投げ技やオカルト投げに
システマの細かく何度でも打ったところから纏わりついて繰り返すストライクを足し合わせれば
八卦掌のクルクル回りながら細かく何度でも繰り返すクネクネ単距離打撃兼投げ技になる様な気がする
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 19:13:45.21ID:LRxDM3Gf0
>>49
>システマの細かく何度でも打ったところから纏わりついて繰り返すストライク
今まで見たシステマの動画にそんなのは無かったがなぁ
ちょっとその動画貼ってみてくれ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 05:23:01.98ID:azUEsjTk0
俺、見たことあるぞ? 何か勘違いしてないか? 自分で探してみたら?
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/19(日) 19:31:40.45ID:UgWbouvU0
日本のシステマの代表って解釈次第な言い回しだね
公式的なのはいないと思ってる
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/19(日) 23:33:34.77ID:++MtQ9YW0
システマジャパンの下にシステマ東京とかのシステマ地名があるわけじゃないの?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 00:37:56.40ID:3ViLHEkZ0
>>65

227 :名無しさん@一本勝ち :2021/09/08(水) 01:46:04.99 ID:8VwBDzlk0
ミカエル氏はロシア全軍中80人ほどしか選ばれない超エリート部隊SOBRの中でも更に選抜された最精鋭部隊の創設メンバー
超ガチの人

https://note.com/tkhd/n/n4533b80801cd
この日はクラスがなく、戦勝記念日ということで珍しくミカエルが自分のことを語ってくれた。かつてミカエルが戦った戦場での話を色々と聞かせてくれたのだけど、何よりも驚いたのがミカエルが内務省直属の特殊部隊SOBRの中において、さらに過酷な訓練を積むことで知られる特殊部隊の中の特殊部隊「ルィシ(рысь 山猫部隊)」の創設メンバーだったということ。

ミカエルは指揮官のアンドレイ・クレスチャニノフ氏の右腕としてルィシの創設に尽力したらしい。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11579913/picture_pc_9441ae7fcf13d0c56fe88808daa13e1b.jpg
写真 アンドレイ・クレスチャニノフ氏のお墓にて。左端はシステママスターとしても有名なセルゲイ・オジョレリフ。セルゲイとダニール・リャブコもルィシに所属していた。

アンドレイ氏の名前の上には「Герой Русский(ロシアの英雄)」と刻まれているが、これは「ロシア連邦英雄」のメダルを授与されたことによる。これは歴代授与者にレスリングのアレクサンドル・カレリンや、アサルトライフルのAKシリーズの開発者ミハイル・カラシニコフなど錚々たる面々が並ぶ、ロシアにおける最上級の称号である。墓石の右上に刻まれているメダルがそれだ。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 00:38:23.53ID:3ViLHEkZ0
228 :名無しさん@一本勝ち :2021/09/08(水) 01:46:38.62 ID:8VwBDzlk0
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11579933/picture_pc_ebbe3ecfd72be8fca562cb60dd41dff6.jpg
1996年。アンドレイ氏の葬儀にて。ミカエルが隊員を代表してアンドレイ氏の遺影を掲げている。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11579929/picture_pc_b59b5afbbc2f048ae14530e1b8d91ffd.jpg
ルィシ創設20周年記念パーティーにて。創設メンバー代表としてミカエルが中央に。背後の垂れ幕の左上に山猫をあしらったルィシのエンブレムが見える。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/20(土) 07:42:12.44ID:2ZNbjaX90
今のミカエルが弱いのは見ての通り
技術は凄いしちゃんと向かい合うと勝てないけど、あの体型なら余裕で勝てる
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/20(土) 11:18:44.38ID:X7W45NO10
相変わらず妄想バカが居着いてるのか
たった一人のアンチシステマも大変だな
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 05:42:53.53ID:GLBfShi/0
妄想ではなくてデブは戦えない
相手が必ず向かってくる又はくらってくれる演舞なら何とでもなるけどね
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 06:02:50.10ID:IlM3BZuv0
向かってこない相手を攻撃する意味無いだろw
システマの思想自体相手を癒やして争いを無くすことだと北川氏が散々言ってるのに
向かってくる相手に対しては圧倒的に強いのだから何も問題無い
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 14:25:51.19ID:ijvKRsGy0
身体操作を高める『運動』としては最も有用だったから採用されてたんじゃないかと推測
本当の実践向け格闘技なら金的・目潰し・肘打ち・踏み付けを積極的に狙うような内容になるだろうし、当然、その人らもそんな残虐ファイトの格闘技術を訓練する傍らでシステマも並行して訓練してたんじゃないかな
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 15:38:41.01ID:wutQ23g00
>>77
向かってくるって距離とったり回り込んだりしないって意味ね
白兵戦なら余裕だわ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 22:35:39.11ID:MgW5DR+60
>>79
距離を取ろうがミカエルが待ちに徹してたら最終的には向かっていくか逃げるかしかできないんだが
それに待ってる相手に回り込むなんて無理だよw
回り込む側は何メートルも移動しなきゃいけないのに待ち側は向きを変えるだけだからな
お前は口を開く度に弱さとバカが露呈してるぞ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/22(月) 08:05:50.71ID:3Mkcr21V0
>>80
出入りだけで十分だよ、あんな可動域の少ない手足で何ができる?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 15:33:45.89ID:SDutitel0
>>82
向かってくる相手に対処するのに可動域なんて別に関係無いよ
相手の動きを読めてそれに対応できればいいだけ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/24(水) 21:29:30.19ID:AH+Ps3jT0
ジークンドースレと違って荒れてないでいいね
最近福地選手がコラボした相手でもうボロボロよ
前からだけどより一層ひどくなった
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/25(木) 00:18:45.65ID:xLRsAxCX0
>>87
あのジャパネットたかたVoiceのコンセプト派の人だね。意図せず燃料になっちゃったっぽいね(笑)
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/25(木) 02:06:04.78ID:dEMQa00o0
>>88
流派の対立ならまだしも、今はコメント欄の荒らしについて話してる始末だよ
ここみたいに主題から話題が離れないスレがうらやましいよ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 08:00:40.51ID:FDQYLOnF0
>>91
顔面がら空きで相手が遠慮して殴らないって見るに堪えない

まだウェイブの方がちゃんと戦ってるから見ていて気持ちが良い
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 16:20:02.17ID:C9+kovXY0
デブで強いのは信用しない  唯一信用できる強いデブはサモハンだけ
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 21:34:37.20ID:I4hwdwjz0
ミカエルとかいうデブが特殊部隊の将校だったっていうのは本当なの?
ロシアでシステマ習ってる人はどれくらいいるの?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 21:44:58.25ID:dNMAPZdG0
プッシュアップとかは多彩で面白そう
あれ、毎回の練習できっちりこなしてるなら中々に筋力も体幹も鍛えられる
システマストライクも毎回がっつり叩かれてるなら、打たれ強さというか痛みにも慣れていきそう

形骸化してしまえば、ただのオタク武道
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 21:46:36.57ID:+J29eOo40
>>97
北川さんが柔術を学んだのはシステマの本質的欠点が判っているからだろう。
いくら痛みに耐えられても締めと関節が決まれば終わりだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況