今日は骨法を約1カ月経験して変わった事や思った事を書いていきたいと思います。まず自分が本格的に骨法を始めたのは9月の終わりからです。元々柔術(青帯)と柔道(黒帯)の経験が少々ありましたが、打撃は苦手でほとんど初心者と変わらない状態からのスタートでした。なので不動打ちと失脚から教わったのですが、これがなかなか難しいんですよね。経験してみれば分かりますが、脚の動かした方や体がブレないようにして不動打ちと失脚をするのは本当に難しいです。"喧嘩芸骨法"これは師範から言われた言葉ですが、まさにその通りだなと今は実感しています。いくら腕を動かしても、脚が正しく動かなければ良い不動打ちと失脚にはなりませんからね。