X



トップページ武道
1002コメント449KB

古流剣術が雑魚とか言う奴ってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 10:34:28.36ID:QzzuXW/n0
相手が何の獲物を持っても剣で対応するのが剣術
時には剣を持ってなくとも剣の理で戦うのが剣術

最強古流剣術の実戦について思う存分かたれ
流派による違いもおおいにかたれ


卜傳流剣術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、鹿島新當流剣術、甲源一刀流剣術、天真正伝香取神道流剣術、立身流兵法、鹿島神傳直心影流、小野派一刀流剣術、神道無念流剣術、鞍馬流剣術、天然理心流剣術、柳生新陰流兵法剣術、心形刀流剣術、初實剣理方一流剣術、兵法二天一流剣術、野田派二天一流剣術、雲弘流剣術、兵法タイ捨流、示現流兵法剣術、野太刀自顕流剣術、當田流剣術
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:11:16.90ID:a3dUJmNc0
>>221
新陰流だよ
むしろ全ての技が肉切骨切で成り立ってる流派なんてあんの?w
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:11:51.62ID:QbqcYj080
相討ちなら切り落としとか合撃打ちとかの練習にになるからメリットに目を向けないともったいない

>そう言う理由で稽古が全然出来てないのに
口ばっかり知った様な事を吐かすから
古流剣術は雑魚って言われるんでね?

個人の1レスを以て古流は雑魚とかいうのもどうかと思う
社会人が習い事を増やすのは大変だとしか思わないわ
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:12:18.50ID:a3dUJmNc0
骨断だわ
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:18:25.41ID:lvhSN1Lm0
>>223
ざっくり一刀流系なんかそうじゃん。
新陰だったら合撃をすれば良いじゃん。
まぁ俺新陰流は詳しく知らないけど
知り合いと手合わせしたら軸線の取り方が
マジヤバいって感じだったから、剣道でも使えるんじゃね?
昭和期の剣道の先生方には新陰流の人も結構いたし。
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:20:11.71ID:a3dUJmNc0
>>226
合撃って自分も切られるって意味じゃないで...
しかも技は別にそれだけじゃないし
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:20:25.97ID:a3dUJmNc0
ん?なんか噛み合ってないな
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:20:50.25ID:lvhSN1Lm0
>>224
俺は稽古は数だと思ってるから
数稽古出来ない理由を述べられるのが非常に嫌い。
稽古時間を捻り出すのも兵法でしょ。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:24:24.65ID:a3dUJmNc0
ちなみに剣道の面に対して合撃は多分成立しないで
通用しないじゃなくて理が違うから成立しない
多分違う技で対応考える事になる
新陰流も色々あるから知らんけど
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:27:07.94ID:lvhSN1Lm0
>>230
斬り結ぶ刀の下ぞ地獄なれただ斬り込めよ神妙の剣
上はお宅ん所の道歌でしょ?
やってないのに色々心配したってしょうがないっしょ?
考えすぎずに剣道やってみれば?
色々気付くと思うよ。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:32:13.12ID:QbqcYj080
>>227
切られて稽古できるのが竹刀の良いところなんだからメリットに目を向けよう
袋竹刀の寸止めでは学べないものを学ぼうぜ
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:32:59.14ID:+ZbSWqjQ0
宗教関係でろくに働かないで宗教ばかり関わって俺には指命があるみたいに思っているのがかなりいるらしいけど古武道などの武道もそういうのがいそうだね。
社会不適応の傾向がある人。
宗教と武道は似ていて同じようなもの。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:12.48ID:lvhSN1Lm0
まぁ剣道やってみれば?って言っても
俺は元々の剣道の基盤があるから簡単そうにそう言えるけど
ツテが無い人は動き出すのにパワーが必要なのは解る。
ただ引き寄せの法則と言うか、やりたいと本気で思えば
縁が繋がって稽古出来る環境と出会えると思う。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:35:11.79ID:lvhSN1Lm0
>>233
そう言うのには近付かない方が良いよ。
武道の事はもう忘れて、日常生活だけを営んでください。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:46:25.39ID:QbqcYj080
>>233
>宗教関係でろくに働かないで宗教ばかり関わって俺には指命があるみたいに思っているのがかなりいるらしいけど古武道などの武道もそういうのがいそうだね。

いそうだね、ってただの想像?勝手なイメージでレッテル貼るのはやめてくれ
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 19:32:19.21ID:/ATq0M3/0
>>232
袋しないなら普通に打ち込むぞw
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 19:38:43.01ID:QbqcYj080
>>237
袋竹刀では当て止めだろ
頭に思いっきり振り抜けるのか?
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 20:16:59.27ID:+ZbSWqjQ0
古流に入門しても高校大学の剣道強豪校ほどは稽古は出来ないので。
剣道の学生は古流のようにシュミじゃないので。
卒業後に剣道を辞めても在学中はね。
古流というのは稽古に手を抜けて
稽古に出ても出なくても自由だ。
剣道の学生は稽古から逃げられなくて強制と同じなので。
労働者のシュミとは違います。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 20:26:47.26ID:QbqcYj080
>>239
古流の何流派を知った上で言ってるのかな?

「古流は流派によって考え方も稽古体系もちがうからひとくくりに古流はこうだと言えな
い」

某古武術史研究家の言葉
「そもそも古流は流派による差が激しくてひとまとめにできません」
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 20:41:25.34ID:Q1GSvlBG0
正直、「気持ちさえ有れば稽古場との縁は生まれる」という意見には賛同したい気持ちなのだがな。
何流であろうと平均的な社会人には難しいのが現実だと思う。
不労所得で生活してるか、無産市民でないと無理だろ。
武欲が満足するまで稽古に浸り続けるなんてそれこそ夢だぜ。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 20:49:50.64ID:+ZbSWqjQ0
私は要請を受けて海外指導に行ってますけど
外人の家に招かれると凄い広いです。
居合で動いても余裕で稽古出来る部屋の広さです。
日本の一戸建てなら大邸宅以外はそのような部屋はない。
稽古量でも外人に負けているからもう日本の武道は駄目になります。
いえ、もう既に駄目になっています。
日本の忙しさでは頑張っても限界があって
欧米の武道やっている人のように根本的に余裕がないです。
欧米でも日本と同じく最下層の貧乏人は趣味などやらない、ないですが。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 20:58:13.38ID:lvhSN1Lm0
>>241
賃労働者などというのは自分の運命を
他人に預けてるという意味で奴隷も同然で
資本主義が進むと民主主義は崩壊する。
とトマス・ジェファーソンは語ったと言う。
民主主義を守る為にも仕事に依存せず
自分は何者なのか自分問い続け
奴隷的な仕事をせず稽古励める環境を
手に入れなければならない。
部活は他にも部員がいるから自分がやりたくなくても
否応無くやらなければならないかも知れないが
古流の稽古は自分がやるのかやらないのか
考えなければいけない。つまり自分との戦い。
一銭にもならない、むしろ出費がある稽古だが
己に克つ事が最大の醍醐味とも言える。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:04:18.47ID:lvhSN1Lm0
>>242
海外から日本の武道を稽古する為に
自分の国を捨ててまで日本に移住して稽古されてる
海外出身者はメチャメチャ貪欲に稽古してる。
勿論、稽古に励める様に仕事環境を整え
安定的に高額収入を得られる様にしてるのには
ビックリする。ある意味日本人は地の利に
甘え過ぎて稽古を蔑ろにしてる。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:12:34.36ID:Q1GSvlBG0
>>243
いやだから、それを手に入れることが平均的に困難だと
俺は言ってるんだけど

そもそも現代日本を語るのに300年前の社会哲学を引き合いにだすなよ…
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:18:42.92ID:lvhSN1Lm0
>>245
え〜、だって俺は土日や夜だけじゃなく
平日の日中にも稽古出来る様に
自分の仕事環境整えてるもん。
貴方が何屋さんか知らないけど、自分が出来ない事を
基準に話されたって、他人は貴方より段違いで
稽古してるってだけの話じゃ〜ん。
現実に不満があろうが満足してようが
貴方の立場なんて俺はどうにも出来ないし
知った事じゃ無いよ〜。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:20:45.28ID:5KEEJqN/0
>>245
普通のサラリーマンも、朝会社行く前にランニングしたり、夜帰ってきて子供寝かしつけてからジムに行ったりしてるけど。
古流剣術にも一人稽古出来る練習なんて腐るほどあるのに、やろうともせずに言い訳ばかり。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:22:38.58ID:lvhSN1Lm0
逆説的に一般的な古流修行者は
仕事に忙殺されてろくすっぽ稽古してないって事?
それじゃあ他人に舐められても仕方ないよねぇ。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:25:39.42ID:lvhSN1Lm0
仕事忙しくたって、5ちゃん覗いてる間にだって
伝書や教則書を傍に置いてチラ見しながら
復習だって出来るじゃない。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:29:03.59ID:Q1GSvlBG0
それだとお前ひとりの話にしかならないだろ…
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:33:28.99ID:lvhSN1Lm0
>>250
稽古するのしないのなんて皆がどうこう関係無いだろ。
特に古流なんて自分で望んで集中して稽古しなければ
習得なんて無理じゃん。ちょっと齧って
やりたい時だけ稽古してますって人間が
古流やってますとか言っちゃうと笑われるよう。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:16.80ID:CF5uhjEy0
>逆説的に一般的な古流修行者は
仕事に忙殺されてろくすっぽ稽古してないって事?
>それじゃあ他人に舐められても仕方ないよねぇ。

古流関係なくね?
語学とかスキルアップに関する全般に言えることで何で一個人の話で古流全体にレッテル貼るのかなー?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:52.07ID:lvhSN1Lm0
>>252
スレタイ嫁
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:42:18.91ID:Q1GSvlBG0
自分以外は無いんだなコイツには

古流スレじゃなくて語りスレ
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:44:27.83ID:lvhSN1Lm0
>>254
じゃあ仕事だけしてなよ。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:23.88ID:CF5uhjEy0
>>253
だから一個人にそういう人間がいたから古流全体が舐められるというのは話が飛躍しすぎだと言ってるの
そいつが日本の古流各流派を代表してんのかよ?
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:50:20.04ID:lvhSN1Lm0
>>256
知らんがな。
ここで仕事忙しくて稽古出来ないって言ってるヤシが
皆そうだって趣旨の事言ってんじゃん。
俺は稽古時間作って剣道も古流もやってるって
言ってるのにさぁ。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:51:33.89ID:5KEEJqN/0
別に普段は仕事してて稽古出来なかろうがなんだろうが本人の勝手だけどさ、ならこのスレの奴も実戦だのなんだのと下らない戯言など言わなきゃ良いのに。
のんでろくすっぽ稽古もしないくせにいきなり話が飛躍して実戦にも通用するみたいな事を言い出すのか?
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:53:34.78ID:CF5uhjEy0
確かに2ちゃんやってる暇あったら四股でも素振りでもできるわな
東京だと剣道は比較的に稽古場所は多くあるよ
道場ではなく学校の体育館を借りてやってる社会人サークルみたいのもある
高段者は自分の昇段のために指導実績を作らないといけないのと働きながら指導してる人は副職にならないように会場使用料くらいしか取らないところもある
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:33.70ID:CF5uhjEy0
>>259
>のんでろくすっぽ稽古もしないくせにいきなり話が飛躍して実戦にも通用するみたいな事を言い出すのか?

実戦にも通用するってどのレスのこと言ってるの?具体的なレス番号で答えてくれないか?

前スレからの古流側の主張は
「古流は流派によって考え方も稽古体系もちがうからひとくくりに古流はこうだと言えな
い」
某古武術史研究家の言葉
「そもそも古流は流派による差が激しくてひとまとめにできません」
と言っており、これに対して古流を叩きたいだけの奴が誰も主張してない

「自演古流君は古流剣術やってれば刀は勿論槍や薙刀などの全ての武器にも勝つ事が出来て、金属バット持って暴れてる男も華麗に捌いて倒すことが出来るんだってさ。」

こういう古流叩きを扇動するためにエモーショナルな書き方をして古流叩きの流れを作って煽っているだけなんだよ

だから古流を実戦で使えるだの刀は万能だの古流が最強だの言ってるレスがあったら具体的なレス番号で教えてくれと言ってるのに古流叩きをしてる奴は誰も答えられない
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:56:15.62ID:CF5uhjEy0
レス番号間違えて自分にしてしまった
読めばわかるが>>258
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:01:01.02ID:8NRW5+z40
>>258
実戦に通用するかしないかなんて実際に戦わないと
わからないんだから、前の剣道スレと話が堂々巡りになってるだろ
武術である以上、実戦で強い事を目指すのは当たり前の話だ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:07.40ID:5KEEJqN/0
>>262
強さを目指す割には、言動の不一致が過ぎるだろ。
目指すだけなら誰でも出来るが、その行動も伴わずに偉そうな講釈を垂れるなら馬鹿にされても致し方なかろうよ。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:20:55.67ID:8NRW5+z40
>>263
どこで誰が偉そうな講釈なんかたれたんだ

あと言っておくが古流剣術の実戦性とそれを学ぶ
個々人とは全くの別問題だぞ
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:25.78ID:5KEEJqN/0
結局お前はやるべきこともやらずに実戦だのなんだのと間抜けた事を言ってるから馬鹿にされるんだろ。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:21.94ID:8NRW5+z40
だからさ、話をごちゃまぜにするなって

古流剣術が実戦で通用するかどうかと個々の練習量が少ないっていうのは全くの別問題なわけ
お前がそこをごちゃ混ぜにして雑魚だのなんだの宣うから話がおかしな事になってんだろ
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:34:29.06ID:CF5uhjEy0
すぐに古流は○○だとレッテル貼るやつなんなんだろうな
個人の話、一流派の話で古流全体を語るのは飛躍しすぎの暴論というのが理解できないのか?
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:35.95ID:lvhSN1Lm0
実際手合わせしようぜとか試合に出なよとか言うと
古流の技は殺し合いの技で戈を止めるのが武だから
軽々しく試合なんてレベルの低い事はしないって
言うヤシが多いから実戦の話は俺パスな。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:50:22.01ID:8NRW5+z40
その「手合わせしようぜ」って何人くらいに言ったの?
「試合に出なよ」って古流剣術同士が立ち会う試合なんてあるのか?
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 22:57:22.89ID:lvhSN1Lm0
>>269
昔はよくオフやってた。
剣道の試合以外なら戸山流の撃剣大会でも
アーマードバトルでもやってみたら良いじゃん。
試合したらタヒんじゃう訳でも無いんだし。
衆人環視で相手がどうするかもわからない
勝ち負けのつく緊張感のある経験をしてみると
自分の稽古に絶対なるよ。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:59.50ID:8NRW5+z40
>>270
いや、緊張感のある経験が重要なのはわかるんだが
オフやって手合わせ断られたの?
何のためのオフなんだ…
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:10:05.67ID:lvhSN1Lm0
>>271
オフでは沢山の人達と手合わせしたよ。
昔は結構盛んだったからね。
だけど、古流やってるって言って解った様な事言って
ただ煽りたいだけのヤシは、上記の様な事述べて
オフには来なかったなぁ。
オフを経験してるから俺は古流は奥深い物だと思うし
他流の人の実力がどうあれ、ちゃんと稽古してる人は
自分とは違う根幹と物差しを持ってるって知ってるから
敬意を持ってるよ。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:16:14.30ID:GDPDEmpI0
まあマウントポジションよろしく
古流の技なんて要は初見殺しだから
突き詰めると見せるなになるからなぁ…
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:22.52ID:8NRW5+z40
>>272
ああ、貴方は上の古流を雑魚呼ばわりしてる奴と
別なんだね。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:19:59.46ID:lvhSN1Lm0
>>274
別だょw
ただまぁ古流だけの人達にはもっと稽古積んで
色々経験してみて欲しいとは思ってる。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:27:33.12ID:8NRW5+z40
>>275
またいつもの奴がID変えて古流下げするためになんか言ってるのかと
勘違いして少々ヒステリックな論調になってしまいました。
申し訳ない・・
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:30:23.00ID:lvhSN1Lm0
逆に剣道だけの人達にも古流をやって欲しいと思ってる。
剣の理法が具体的に解るから。
そん時は古流サイドの人間はこっち来んなとか
言うなよなw 俺昔言われて今でも根に持ってるからなw
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:30:57.41ID:lvhSN1Lm0
>>276
ドンマイd
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 00:04:15.87ID:m3uaf7670
古流サイドの人間はノーサイド
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 07:02:09.83ID:DbJgEdIS0
>>277
>そん時は古流サイドの人間はこっち来んなとか
>言うなよなw 俺昔言われて今でも根に持ってるからなw

俺も剣道から古流剣術併修組だけど、それ凄い分かる!
当時俺は剣道で地区大会くらいではそこそこ勝てる選手だったんだけど、それに対して「君って剣道では強かったのかも知れないけど、うちらのやってるのは剣道みたいな遊びのスポーツじゃなくて殺し合いの技術だから(苦笑」とか
「剣道みたいに当たっても死なないなんて事はないからね、うちは。大会ではどうだったか知らないけど、うちらの世界の中では君なんて全然駄目」とか言われたw
なんでそこまで敵意を出してくるのかとw
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 10:07:22.51ID:It8biVYt0
そりゃ”武術”として見たら古流剣術なんかいくらやっても、現代の最新の護身グッズを持った素人中学生にも勝てないものな
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 10:22:55.59ID:5vR2IPoy0
>>283
日本古武道協会に加盟している古流剣術だけでもこれだけあるんだけど全部把握した上で
素人中学生に勝てないと言ってるの?
これだけの流派に精通した上で雑魚だと言ってるなら逆に凄いわ

卜傳流剣術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、鹿島新當流剣術、甲源一刀流剣術、天真正伝香取神道流剣術、立身流兵法、鹿島神傳直心影流、小野派一刀流剣術、神道無念流剣術、鞍馬流剣術、天然理心流剣術、柳生新陰流兵法剣術、心形刀流剣術、初實剣理方一流剣術、兵法二天一流剣術、野田派二天一流剣術、雲弘流剣術、兵法タイ捨流、示現流兵法剣術、野太刀自顕流剣術、當田流剣術
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 11:21:17.93ID:IoKxXH290
>>283
そうやってすぐ貶さなきゃ喋れない奴って武道やるやらない以前の問題。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 11:31:05.47ID:gryi2YYT0
まあ武道じゃなくて武術だから武道関係ないわな
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:21:10.93ID:It8biVYt0
>>284
むしろそれらの流派の剣術がどうやって最新の護身グッズもった中学生に勝てるのか教えてほしいわw
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:27:29.07ID:LkNpVPTM0
中高のころ古流剣術やってる奴めっちゃいじめられてたな
公開オナニーまでさせられてたわ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:31:03.30ID:5vR2IPoy0
流石にこのレベルはスルーでいいかと
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:32:46.16ID:It8biVYt0
>>290
都合悪い質問来て即ブロックして逃げるツイッタラーみたいなことすんなよ、ダッセぇなぁ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:47:46.04ID:gryi2YYT0
てか最新の護身グッズってなに?w
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:36:38.50ID:J9H0rSTS0
レス乞食に構うなよ……と思ってたけど
最新の護身グッズはウケるなw
あれだよ、ボクの考えた最新の最強の護身グッズだよね
うん最強だ、古流どころか誰も勝てないよwww
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:40:35.25ID:SFXdQiyj0
施設借りて2時間以内くらいの運動。
しかも週に1回くらい。
他は個人で少し体動かすだけの遊び。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:42:38.09ID:5vR2IPoy0
今ヒッシになって最新の護身グッズを検索していますwww
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:43:20.22ID:5vR2IPoy0
ごめん面白くてスルーできなかったwww
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:43:38.92ID:++lNKLHX0
>>287
いや、バカはお前
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 13:56:00.93ID:++lNKLHX0
まあピンもキリも十把一絡げにして古流を雑魚呼ばわりしてるアホは論外にしても
>>281で言われてる剣道を遊びと見下してる古流剣士も問題だね

なんで古流剣術やってるだけでそこまで選民意識を持ってしまうのか…
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:22:21.14ID:OvHHLWhs0
”現代”において古流剣術が”武術として”雑魚なのは当たり前だろ
鉄砲に勝てんのかよ、剣術さんがw
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:24:02.02ID:5vR2IPoy0
最新の護身グッズまだー???
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:25:29.70ID:5vR2IPoy0
勝てる勝てない以前に

【最新の護身グッズ】

ってなんだー???
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:27:37.48ID:wekYJy5n0
古流の方が軸の概念が強いから護身グッズ相手には意外と強いのでは?とも思っちゃう
テーザーガンとか剣道の動きとかだと真横に跳ね避けるしかないんちゃう?
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:30:29.36ID:t7xkvMNY0
>>300
>”現代”において古流剣術が”武術として”雑魚なのは当たり前だろ
>鉄砲に勝てんのかよ、剣術さんがw

逆に剣術以外は鉄砲に勝てるというの?
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:31:47.52ID:wekYJy5n0
勝てません
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:42:03.23ID:t7xkvMNY0
鉄砲持ち出して古流は雑魚だっていう想定が現代的でも現実的でもない
みんな当たり前のように鉄砲もってる世界なら剣術なんて雑魚だといわれても仕方がないが
現代の日本であり得ない想定を振りかざして剣術は雑魚だと言われてもなぁw
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 14:45:20.14ID:t7xkvMNY0
そこで

【最新の護身グッズ】

なんですよ、奥さん
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:05:26.54ID:5vR2IPoy0
具体的に何かわからない最新の護身グッズなるものを振りかざして古流は雑魚だと言われてもなーwww
中学生がもってる最新の護身グッズって一体何なんだろうなwww
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:17:15.47ID:hrVPTfFW0
>>300
お前鉄砲所持してんの?www
お巡りさんコイツです!!
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:20:31.80ID:ShpDUGgA0
敵味方の区別ついてないやついて草
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:42:22.13ID:JvMUpHO10
>>298
古流やってると、なんかオンリーワン感に包まれるのは確かだからなw
現代武道やってても、自分なんて所詮その他大勢というのを試合やって嫌という程実感するけど、古流剣術(というか古流武術全般)やってると試合がある訳でもないから、自分は特別なんじゃないかという万能感を感じてしまう事はよくある。
まぁただの錯覚なんだけどねw
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:43:29.20ID:5vR2IPoy0
アホ 「古流剣術は中学生の持つ最新の護身グッズにも勝てないだろ」

>最新の護身グッズって何だ?

アホ 「……」

アホ 「現代において剣術は鉄砲に勝てないから雑魚なんだよ」

>現代において日本で鉄砲なんか手に入らないんだけど?

アホ 「……」
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:45:42.88ID:5vR2IPoy0
こうやって理論的に攻められ都合悪くなるとID変えてまた別のレッテル貼りを繰り返すから古流批判側は単発IDばかりがワラワラ沸いてくるんだよね
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:48:46.82ID:JvMUpHO10
>>314
君もあんま構ってスレを荒らすなよ。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 15:55:06.32ID:LkNpVPTM0
>>315
それ同じ奴だぞ

つーかこのスレ大半そいつだぞ
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 16:00:50.57ID:5vR2IPoy0
無責任な言い逃げばかりのIDコロコロ自演w

最新の護身グッズもまた言い逃げですか?
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 17:31:57.02ID:OvHHLWhs0
傷の舐めあいしながら集まってる数人の負け犬どもが「ば、バーカ バーカ」って言ってるみたいで草
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 17:41:04.13ID:IoKxXH290
>>287
お前よりかは遥かにマシ。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 17:45:42.39ID:OvHHLWhs0
>>303
> 勝てる勝てない以前に
>
> 【最新の護身グッズ】
>
> ってなんだー???

古流剣術の人って頭のなかも古流なんすか?w
普通に「護身グッズ」とかでググっただけでもくさるほど情報でてくるのに… そんなことも思いつかない知能じゃあ剣術とか以前の問題だろw
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 17:49:20.26ID:ShpDUGgA0
古流に限らず飛び道具ないと勝つのは難しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況