X



トップページ武道
1002コメント477KB

少林寺スレ07

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 21:45:26.70ID:mxphS+pp0
口を開けば我々は武術家を育ててなく人づくり
しかし武術の技術で人を見下す発言を繰り返し
そして自分ら本部は特別という選民意識
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 21:51:49.06ID:gFoFDzB80
ダブスタを常用するのは自分を客観視できない人の特徴だね
屁理屈は言い訳で何とかしようという甘えの表れ

武道にせよ人づくりにせよ、何かに大成できる資質がないんじゃないの
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 21:56:00.48ID:oO3SOWKM0
>>727
その割にはロー対策とか格闘技をもろに意識してるがな
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 21:56:43.99ID:oO3SOWKM0
>>729
おまえが思う動画を指定すれば済む話
まあ、逃げたいから言わないんだろうな
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 22:04:23.52ID:oO3SOWKM0
>>729
つまりおまえ含めて大半は下手くそと
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 22:06:52.79ID:212oRIAj0
きちんと素直に認めて
我々は人づくりをメインにしてるから(これも曖昧なんだがな)
拳法は基本的に演舞武道です、ですが演舞を通じて体育育成を目的としてます

こういえば全然聞こえは良くないか?
しかも別に恥ずかしい事でもない

まぁ自己啓発とか人づくりというモノ自体が昭和の負の遺産だけどね
これほど胡散臭いものもない
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:07:51.35ID:9Yi8DBTR0
>>718
おれが子供の時に習った田村先生も回し蹴りを払い受けする際は転回鉤足して受けると教えてたね
まぁ>>726に言わせると下手な指導者らしいがふ〜ん
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:36:46.47ID:9squziSS0
>>729
どの巻の何分のところ?何ページ?
持ってるならすぐ言えるでしょ。
持ってないのに創造で言ってないよね?
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:39:48.47ID:9squziSS0
そもそも、そんな一部しか買わないDVDや他社さんのDVDでではなく、教本やセミナー資料として配付すべきだよね。
それがないというのは、少林寺内での立場は異端にちかい。
あまり実用実用言う人が多いから許可したみたいな出版。
言い訳出版。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:46:46.42ID:9squziSS0
>>732
応用したら使えると言う例だけど。
批判しかない文章読む力の無い連中相手にするのは今回限り。
少林寺マンセーの見苦しい連中の相手もこれぐらいにしとく。
こういう連中増えたら間違いなく衰退する。
幹部はこういう連中大事にして改革は嫌うけどね。
トロフィーもらうような人にも、最初の一発は成功することがある。その後は実力差でボコボコだけどね。
法形のオリジナル応用ってのは使えないこともない。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:50:41.28ID:9squziSS0
>>741
展開カギ足は、後ろ蹴り、後ろ回しのためのステップだよ。
前鈎足でしょ。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:01:39.95ID:n6bsOCgQ0
少林寺の理論的には少林寺修行する人は犯罪犯さない。
となれば、少林寺の回し蹴りしか受けられない払い受け蹴りを法形に置いておく必要は無い。
理論上それ使う機会がないのだから。
むしろ統計的に犯罪率の高い格闘技をサーチし、そこで一般的に使われている回し蹴りを想定した法形に差し替えるのが護身としては正しいやり方。
1番戦わない相手を想定する護身術ってどうよ?

こんな簡単な事も分からない幹部が運営してるから少林寺は衰退したんだなと、卒業生はつくづく感じた。

これがファイナルアンサー。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:09:59.74ID:/SMvgK1F0
体捌き・足捌きで蹴りのインパクトを避け切ってから、オマケで出す受けなら「払受け」でも問題ないとは思う。
ただ「避け切ってる」ことが前提なら、別に「払受け」である必要はないのは事実かもしれん。少林寺拳法の剛法の法形は、大体の場合、避けてることが前提なんよな。
ヒットポイントが広いフルコンやキックの蹴りに対して無理矢理に「払受蹴」で対処しようとするなら、前足の鉤足をかなり大きくインサイドにポジショニングするしか無いと思う。
法形の「払受蹴」の基本形が、その場で鉤足するのは、あくまでも段階的なものなんだろうとは思ってる。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:19:05.39ID:n6bsOCgQ0
俺が元少林寺と知った初対面のある元少林寺格闘家のひとこと、「少林寺って弱いでしょ?」
偉い人同士は大人だし、石井館長と合田先生みたいな関係になる。
わざわざ「あんた弱いね」とか言って自分から関係壊すような事はしないから、偉い人には現実が分からないんですよ。
合田先生が強いかどうかは俺は知らんけどね、普通はそう。

ただ、少林寺は人づくりなんだから、もう護身とか強弱言わずに拳舞としてやればいおとおもう。
その方がすがすがしい。
技術進化させる気が無いのだから、家元ビジネスでいいやん。
剣舞のひとは剣舞に、誇り持ってるし。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:21:48.80ID:Br7t5dO80
>>731
難しい技法はものに出来る人が少ない。合気道もそう。そのぶん得られるものも多い。
フルコンや柔道は比較的上達は速いけどね。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:32:47.77ID:Br7t5dO80
払受蹴りのときの前鈎足は良い、しかしその場で前鈎足とは教えてない。インサイドに出てインパクト外さないと。

インパクト外さないといくら払受を下からすり上げても流石に無理。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:34:15.50ID:n6bsOCgQ0
>ヒットポイントが広いフルコンやキックの蹴りに対して無理矢理に「払受蹴」で対処しようとするなら、前足の鉤足をかなり大きくインサイドにポジショニングするしか無いと思う。

それはその通り。

>法形の「払受蹴」の基本形が、その場で鉤足するのは、あくまでも段階的なものなんだろうとは思ってる。

本部の「俺がいた20年間の」公式文書では最初から最後までそれはない。
カッパではインサイドにカギ足してた。
俺はカッパ何回も読んで入門したら分かる。
入門してその場の払い受け蹴り指導されてびっくり。
流水蹴りも上受け蹴りも十時受け蹴りもカッパと違うし。
本部の公式文書もだった。応用して半転身入れるとか全く書いてなかった。
「あらはん」の解説も例えば十時受け蹴りは前足引いて猫足立ちになって受けると書いてあって、
ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏だった。
今のネットに流れ出る見本映像はみんなそう。
むしろ教わる側の方がステップしてたりする。(笑)

俺は最初から最後までステップしてた。
乱取りでは、十字受けや、天地拳の同時受けとか払い受け使ったことない。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:38:25.00ID:Br7t5dO80
払受蹴に限らないが足捌きでかわした上で角度処理。
こんなの昭和の頃から言われてるし特殊な技法じゃない。本やDVDでもいくらでもあるのに知らずして批判するのは滑稽。
まあ武道に限らずだが、分かっても難しいというのはあるがな。分かると出来るは違うから。
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:42:07.37ID:n6bsOCgQ0
でだ!
払い受け蹴り一つ変えられない少林寺が、果たして世の中変えられるのか?
ネットが始まるまえから、一般拳士の乱取り組では問題視してた。
2チャンネル初期から言われていた。(当時は学ぶための、2チャンネルでロム専)

あれだけ、日の丸ガー、君が代ガー、従軍慰安婦強制連行(捏造)ガー、南京大虐殺(捏造)ガーとけ言ってた人達が、
大きな所で、天安門、ウイグルや香港には完全沈黙。

やめてよかったよ。あいつらと一緒にされたくない。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:47:50.72ID:n6bsOCgQ0
面白いことに、どうでもいい技のこまかいことをいちいちうるさく言ってくる指導者連中が、払い受けや十字受けのステップには一切文句言われなかった。
多分意味を理解できて無かったのでしょう。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:49:27.48ID:Br7t5dO80
まず大前提として払受蹴は差込回し蹴りへの法形。

フルコンやキックのミドルに払受蹴しろなんて誰も言ってない。もうこの答え十回はしてるが。

そういうミドルには横転身、或いは前や後に入りインパクトの間合いを切る、潰す。大回し蹴りなら金的蹴りもある。

なんでミドルと差込回し蹴りを一緒にするのか。似て非なるもの。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:52:40.15ID:Br7t5dO80
>>754
そりゃ指導者が未熟だったかあなたが誤解してるかのどっちか。
いずれにせよ辞めて良かったじゃん。おめでとう
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:05:46.59ID:n6bsOCgQ0
>>752
具体的に、どの本の何ページ?
俺の持ってる本でいくと、
払い受け蹴りに関してのあしさばき、
カッパブックス:あり、ただし、ガチンとうける。
80年代の教範:無し
日貿の思想と技法:無し
成美堂:なし
講談社:多分無かったと思う。
昔の連続写真:多分無かったと思う
剛法の秘密:143ページ、新井大先生の示範:なし
ちなみにその本の十字受け蹴りも:無し
進歩しないと言うより退化?

さあ、あるやつどうぞ。

最新の連続写真の剛法見るに堪えなくて買えなかった。
剛法の秘密は、参考というより、こういうときのための証拠として購入。

ここでは話に出てないけど、柔法の秘密は面白かった。
俺のやり方とは違うけど。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:06:57.76ID:WURMuNyQ0
>>755
後出しジャンケンはいいから
日頃やってないことは出来ないぞ

大回し蹴りとか言ってる時点でいわゆるミドルキックへの理解は皆無なのがよくわかる

フルコンとキックのミドルキックの違いもろくに知らないくせに
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:09:50.25ID:n6bsOCgQ0
>>755
どうぞ( ・∀・)つ>>746
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:17:03.22ID:n6bsOCgQ0
>>755
>フルコンやキックのミドルに払受蹴しろなんて誰も言ってない。もうこの答え十回はしてるが。
そういうミドルには横転身、或いは前や後に入りインパクトの間合いを切る、潰す。大回し蹴りなら金的蹴りもある。
なんでミドルと差込回し蹴りを一緒にするのか。似て非なるもの。

本部公式の本にはそういう応用の技術示範はない。
存在するのは、井上六段先生の個人的研究のみ。
会長、元会長、元校長始め7段以上の先生の指導には具体的にステップ利用して払い受け等応用一切無し。
これが公式のすべて。

あるなら、どの本の何ページが証拠よろしく。、
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:18:29.18ID:n6bsOCgQ0
何年何月何日の何何先生の指導とかでもいい。
その場合は具体的な教授技術を。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:22:20.81ID:n6bsOCgQ0
どのDVDの何分でもいいぞ。

読んだりみたりしたなら持ってるはず。
24時間以内にはだせるよね。の


そういえば股関節の抜きの振り子突き映像も、乱取りで普通に応用していると言う動画もだせなかったね。

今回も脳内なんでしょうね。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:26:54.84ID:n6bsOCgQ0
剛法の秘密。159ページ、皆さんの意見を聞きたい。
個人的には、少林寺以外と戦うことも想定しているのなら、こういう受けを体に覚えさせてはいけないと思った。
戦う相手が少林寺オンリーなら全然有り。
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 01:39:46.82ID:n6bsOCgQ0
>大回し蹴りなら金的蹴りもある。

何を大回し蹴りと言ってるのか知らないけど、キックやムエタイのミドルキックのことなら、少林寺の金的蹴りでなら無理だと言っておこう。
できると言う先生いるけど、想定しているのほ、80年代極真の回し蹴り。
少林寺の金的蹴りはそれ用では無い。理由言わない。考えなさい。
理由はあえて言わない。
少林寺の金的蹴りねらうなら、回し蹴りにあわせるのは愚策
キックのジムにビジターとして体験入門して、金的有りのスパーリングしてもらって確認しなさい。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 02:47:33.73ID:n6bsOCgQ0
そもそも、少林寺が回し蹴りに対してカウンター当てる練習一年合計何回やってるのか?
9割り以上はゼロでは?
俺も金的にカウンターはゼロ。
とある講習で本部の先生がハイキックに合わせて一回見せたことはある。
攻撃は少林寺拳士だから、キックよりレベル低い。
今回みたいなことをどっかで言われたか2チャンネルみたかして、言いたくなったのだろう。
でも、見せるだけ、生徒にやらせるのはいつもの十字受けの公式のみ。
そもそも、回し蹴りに対しての受け返し、スパーリングもふくめたら、百倍ぐらいキックがおおい。
その現実見て、気安く回し蹴りに金的に合わせるとか言えたものだ。┓( ̄∇ ̄;)┏
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 07:12:07.53ID:Syr1+4Kl0
>>744
文章書く力の無い奴は俺にレスしなくていいよ

>法形のオリジナル応用ってのは使えないこともない。

>>660>>725でコメント済

お前は卒業生を自称してて、ほんとにそうなのかも知れんがマウント目的の連投とかの行動はリンジそのものだぞ
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 07:31:45.06ID:clgZ9H+t0
>>762
そういや股関節抜きの重心移動の推進力を使った突きと言ってたな
もうダブスタ過ぎてコントだな

現実の少林寺と、こうであって欲しいという架空の少林寺
現実と妄想の区別が付かなくなってるみたいだね
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 08:25:08.65ID:2/RLLjjx0
>>751
俺は少林寺をやりたくて習ったわけでなく当時住んでいた地域に少林寺しかなく(他は柔道剣道しかなかった)
何か突いたり蹴ったりをやりたかったので仕方なく少林寺に通っただけなんで
辞めて正解とかそういう感覚とはまた違った感情なんだよね

習ってた時も技術そのものに疑問があって、言葉選ばずはっきり言うと使えないと思ってた
これは先に使ってた技を体系化したのではなく、体系化のために後から使ったこともない技を考えたものと
子供ながら思ってた

なのでいつも自分で研究した技を乱捕りで使ってたし
貴方と同じで廻し蹴りなんて払い受けで受けた事なんてない
前蹴りに関しては少林寺の連中の蹴りは軽いのが多いのでインパクトを外して下受けで受けたりしてたが
他流のような前蹴りしできたらステップで外して払い受けしてたと思う
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 08:32:18.88ID:2/RLLjjx0
ここの少林寺の人が何を言おうが体術なんて所詮道具なんで
自分で使ってみたらそれが使えるかどうかなんて大なり小なり誰でも分かるもの

その道具を実用品と捉えるか展示品、美術品、文化保存、色々な捉え方をする人もいるので
そこで意見も分かれるけど他の趣味と違って武道の場合、少し信仰心みたいなものが多少強めになるのは確かだが
少林寺の場合はそれがあまりに顕著で
それが正しいかどうかではなく、最初に正しいという前提の元に思考が停止してるから
なんだかなぁというのもある

ここのスレで面白いのは多くの少林寺否定派もかじった程度ではなくある程度の年数の少林寺を経験した元経験者という部分
なので少林寺爺ちゃんの妄言やダブスタも全然通用しないところ
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 08:57:13.20ID:Br7t5dO80
通用してないのは君らだよ

払受蹴がその場で鈎足して真横から受けるなんて思ってるようじゃ駄目。
そんな事昭和の頃から誰も言ってないのに
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 10:17:08.69ID:vd4K7+1w0
来ると分かってるへっぴり腰の蹴りに対して成立する技で
スパーでも試合でも喧嘩でもたぶん今の高段者もできないと思う
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 10:21:59.96ID:vd4K7+1w0
というか高段者がスパーしたら法形どころか動けないんじゃないのかな
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 12:50:29.37ID:jg3kJnFg0
確かに段は剛法乱捕りと余り関係ないみたいだけど。

でも774はそこそこやってる学生3年ぐらいなら剛法乱捕りでも負けるんじゃないかな。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 12:58:52.99ID:Fq1fCR/f0
>>775
自分が勝てないから?
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 12:59:47.33ID:jg3kJnFg0
ユーチューブで


2021.6.23【パンデミック人工説】衝撃の内容‼豪がCCP流出文書の内容を報道🇦🇺❗中共を終わらせるしかない‼【及川幸久−BREAKING−】
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:06.77ID:krm4aG070
>>775
少林寺高段者が何十年も同じ技を練習してるから大学3年と乱捕りやって法形の技が出ないとおかしいという意図の話でしょ
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:24:00.73ID:Br7t5dO80
>>760
あらはんはローへすり上げるのと上から乗るような角度処理を30年前から載せてる。

剛法の秘密の本のほうは忘れたが付属DVDでは、インサイドに前鈎足する事でインパクト外すと教えている
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:33:24.58ID:Br7t5dO80
払受蹴も中段返も下段返も払受段突も学ぶテーマは同じで、
結局回し蹴りのインパクト外すということ。それさえ覚えて出来れば良し。
法形によって前鈎足で外すか差し替え足で外すかだけ。

もちろん横転身で外してもいい。それは格闘技で見かけるサイドステップで外すのと同じ
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:37:52.12ID:Br7t5dO80
格闘技と少林寺は違う点もあるけど共通点もあるんだよ
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:38:21.08ID:n6bsOCgQ0
少林寺はお教えが第一。
形なんてお飾りですよ。
と言うことで

愛民愛郷の精神に則り、世界の平和と福祉に貢献せんことを期し、正義を愛し、人道を重んじる平和を守る真の勇者たる少林寺はこれに対してどう行動する少林寺なの?


香港「リンゴ日報」発行停止を発表 警察が資金凍結で
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/amp/k10013100041000.html

中国に批判的な論調で知られる香港の新聞「リンゴ日報」は、香港国家安全維持法に違反したとして、警察に資金が凍結されて運営資金が底をつき、24日の朝刊を最後に新聞の発行を停止すると発表しました。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:39:45.77ID:n6bsOCgQ0
>>779
たから、どの本の何ページ?
どのDVDの何分?

買って確認するから。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:44:00.08ID:n6bsOCgQ0
当然、写真でアップできるよね。
すぐ出せない所でしか発表してないのなら、それ正式カリキュラムとはえないよね。
一部の人にしか敷衍できたないのだから。
だせない以上実在も怪しいけど、あると仮定して、
60年前に一回発表して終わったものなら、
それ、30年前に言って消えたと言うことだよ。
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 19:59:02.80ID:n6bsOCgQ0
少林寺やろうと考えてるひとは、ここ読んで、格闘技の道場見学して、少林寺の道場見学して、納得いくところに入門してください。
拳舞として割り切るなら、少林寺はとてもいい武道。
強くなっで自分を変えたいのなら、他を選んだ方が時間を無駄にしなくていい。
俺の入門したころはフルコンは極真しか無く、キックは都会のみ、総合も大都市の大道塾とシューティングとプロレス団体のみ。
そしてフルコンも今のように丁寧に教えて無く、生き残り形式。
極真行っても怪我してやめるとか普通にあり得たし、フルコンルールやキックルール、棒グラフルールとかで乱取りしてた所も今よりは遙かにおおかったし、それほど間違った選択肢ではなかった。
でも、今や田舎にもキックや総合あるしかフルコンなんて何流派もおり、選択肢広い。
昔より遙かにオッス度低いし、芦原空手以降、教えが丁寧。
選手で活躍はともかく、弱い子でも継続できるし素人より弱いと言うことはない。
俺てきには、総合ジムに入門して、好きなコースを中心にやればいいとおう。
並行とがめられないので武術なりボクシングなり別個に習い行ってもあれこれ言われない。
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:01:19.07ID:n6bsOCgQ0
最後の少林寺道場は昔は乱取りして近隣道場から一目置かれてた。
でも
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:12:44.85ID:n6bsOCgQ0
でも、先生が同じで爺さんにもなってないのに、だんだん演武道場になって行った。
強い先輩達は、だんだんフルコンやその他の格闘技に行ってしまった。
俺が乱取り時代の最後の生き残りとなった。
プラスあの人のパヨク化ひどくなったので辞めた。

もし今20なら、当時の少林寺ならともかく、今の少林寺には入らないだろうね。
600の秘技を持っていても、拳舞には興味ない。
このスレは、アンチ、マンセー、現実派が混在して、今の少林寺をいろんな方向から見れてとてもいいスレだとおもう。
情報源が、カッパブックスのみの俺とはだいぶ違う。
もしその時代に俺がいて、2チャンネルあったなら、俺と知り合ったなら、その時代の俺は、少林寺ではなく、俺の行く道場にはいるだろうね。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:33:40.09ID:krm4aG070
ここの少林寺爺さんの立場に立って考えてみた
もう今さら他流行ったところでどうにかなる歳ではないので
腹の中ではこんなの使えないと分かっていても
使える素晴らしい技術と何とか自分に信じこませるしかないんだろうな
そして他の人にもそう思い込ませることで自身の承認欲求を満たすことしかもうできない
ある意味、少林寺爺さん達も被害者なのかもしれん
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:36:02.14ID:krm4aG070
>>787
>600の秘技を持っていても、

剛法はそれが使える使えないは置いといて、ただのパターン集だぞ?
柔法は大東流のパクリ
唯一残されてるのは圧法だけど
これも日本古流系や中武で教えてくれる先生もいる
宮平先生なんかエグい急所攻めを教えてるよ
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:38:00.78ID:Br0YzcjD0
>>764
「大廻し」と言うのは少林寺の回し蹴りの蹴り方の一つで太腿が床と平行になるぐらいに
横に抱え込んでから蹴るやり方だよ
俗に「関東の大廻し」ということからどうも関東地方発祥の蹴り方らしい
「少林寺拳法奥義」に載っている廻し蹴りの挿絵も「大廻し」になっている

これは股間を大きく開けることから金的を蹴られやすい
なぜか少林寺では他流の回し蹴りは「大廻し」であるという迷信があり少林寺の金的蹴りの前には通用しないという理論がある
たぶんこの迷信のもとは「月刊少林寺拳法」の1994年の6月か7号だったと思う
しかし俺が知る限り「大廻し」は少林寺以外では見たことがない
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:44:51.28ID:krm4aG070
>>787
>もし今20なら、当時の少林寺ならともかく、今の少林寺には入らないだろうね。

上でも述べたが俺は元々少林寺拳法をやりたくて通ったわけではないから
もし今10代だったら何をやるかな
とにかくジャッキーチェンになりたかったので中国北派系の中武か
やっぱ空手かな、しかもマイナーな防具系
20代以降なら確実に飛んだり跳ねたりしない伝統武術系教室に行く

少林寺も怪我しないからそういう意味では社会人に適してる武道なんだろうけど
自分が技術に納得できないものに時間を割きたくない
あとこれは少林寺やってた当時からだが、見た目のスタイルが格好悪くて好きでないという好みの問題w
構えも、あれはたぶん仁王像など、あの辺から頂いたものじゃないか?と思わせる変な構えだよね
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:51:03.47ID:Br0YzcjD0
少林寺では一字構で手を残したまま回し蹴りをする結果へっぺり腰の膝先だけの力で蹴るやり方になってしまっている
https://youtu.be/lWhkEDbfodw?t=133
この一時構えは金的蹴りを防ぐためだと言われているけど本気の金的蹴りをこんな手だけで防げるわけがない

本気で金的蹴りを警戒するなら伝統派空手、テコンドー、日本拳法のようにいったん膝を抱え込んで蹴る瞬間に腰を回す
https://youtu.be/rLyWzGgoa3U?t=27
これなら金的はほとんど空かないしさらに蹴る瞬間まで相手には前蹴りか廻し蹴りかわからないという利点がある

もう一つはフルコン空手のように完璧に相手のサイドに回り込んでの回し蹴り
https://youtu.be/aVdn6NzRrrA?t=47
これは相手からすれば視界の外から入ってくるので初見ではかわすことは難しいだろう
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 20:56:14.83ID:Syr1+4Kl0
>>785

>拳舞として割り切るなら、少林寺はとてもいい武道。

お前、表演競技専門の武道の動き見たことないだろ

少林寺の表演なんざそれらの足元どころか、道端で素人が真似事でやってるカポエラと比べてもウンコレベルだわ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 21:00:08.84ID:krm4aG070
そう少林寺の廻し蹴り、突きもそうだが、今の話題は廻し蹴りなんで廻し蹴りでいうと
ヒップアタックのようにケツを後ろに出し、一字構えのして腰と上半身を固定して
あとは蹴りのスナップだけで蹴る
つまり力は大腿筋と膝の伸縮だけで蹴ってる

突きもそう
振り子って、一瞬溜めて上半身を固定して(硬直させて)、あとは腕の伸縮だけの力で突いてる
なので体の節々に力みのある固い、カクカクした動きが出来上がる

力の動力は手足の速度と筋力のみ
決して体全身の力で行っていない
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 21:08:19.46ID:krm4aG070
>>793
そうそうこれこれ
突きもそう
肘が何故横向きになっては駄目とか
そういうの
力をロスなく対象物にぶつけるために
最初は様々な至る所の細部を繊細に意識して型を行う必要がある
正しい姿勢を作るというやつ
見た目ではなく、どうやって運動エネルギーをロスなく伝えるか
突きなら棒で突く感じ
棒の途中で力が抜けることはまずない
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 21:51:23.52ID:2KBQG7Ug0
>振り子って、一瞬溜めて上半身を固定して(硬直させて)、

本当は「胴体力」っていう概念とメソッドがあった
胴体力を用いた振り子は上半身を固定しない
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:02.51ID:ubpa20Jd0
>>775

平成の最初の方かな、
ある大学の大学生 メガネでオタクみたいな
のび太みたいなやつ、こんなの余裕で勝てるわと思ったらボコボコにされたわ

あの人今なにしてんだろ
多分50代
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 00:43:35.66ID:2aVw4nT20
錫杖伝に威圧法ってのがある。
攻防ではなく脅すだけ。

アボカド!
本物は脅されても動じない。
脅されても萎縮するようのレベルの人間なんて、脅さず制圧しろよと。
誘いの理論、回し蹴りの時一字にかまえて、受けられないのに金的受けるという理論、理論通りに突くとあいてのいないところを突く天地拳理論等、少林寺には不思議が一杯。
と言いつつその天地拳探したら、本部はここみてて削除したのか見当たらなかった。
その代わりの千鳥しない天地拳
まあこれが正解だけど。
https://youtu.be/2RWOXyBxavQ

そして、少林寺世界最高の技術。
回し蹴りの受けを。コマ送りで勉強しよう。
https://youtu.be/2VsCQut3a-Y
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 00:51:03.75ID:2aVw4nT20
>本当は「胴体力」っていう概念とメソッドがあった
胴体力を用いた振り子は上半身を固定しない

少林寺から脱退した伊藤先生という素晴らしいせんせいがいて、その先生が提唱していた理論で有り、本部公式ではない。

本部公式の模範乱取りは、これ。
https://youtu.be/6U2mxFAiq_k
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 00:58:51.33ID:2aVw4nT20
>>794
こんな風にいわれるのも、偉い人達が技術のエビデンスに基づく検証行ってこなかったから何だよね。
今はネットで言われるだけだけど………
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 02:33:46.66ID:LbC+9Yf+0
>>797
またダブスタか
そんな嘘ばかりついてるから少林寺は信用できない
経歴も嘘だわ元は絶対中国武術ではないな
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:06:39.16ID:4E+CfPOd0
すぐに縁を切った方がいい人の見分け方

悪口 不満 愚痴を言う人

誰に対しても感謝の気持ちがない人

見返りを求めて来る人

貴重な時間を奪う人

感情的になる人
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:09:31.65ID:9Kxq74l+0
いいレスだねぇ〜〜

貴重な時間を奪う人ってのはしかし、はずれ
どうせヒマつぶしだってわりきってみないとソンソン
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:13:54.94ID:4E+CfPOd0
人生はたった3つの方法でしか
変えられない 

時間配分を変える

住む場所を変える

付き合う人を変える

この3つの方法でしか人生は変えられない

もっとも無意味なことは決意を新たにすることだ


明日見学に行こう…多分行きません

思い立った時が吉日、すぐに行きましょう
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:46:03.00ID:9Kxq74l+0
人生を変えようという甘い誘いで人を釣るテクニック
変えないととか思っているのが逃げそして弱さ
ひとを釣っておいて交通費すら払わない詐欺

あなたの力はすでに内側にある。みたいに書いてあった本のほうが200倍良心的
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 07:06:57.83ID:UFCmRffd0
>>806

悪口 不満 愚痴を言う人
→他流

誰に対しても感謝の気持ちがない人
→八光流

見返りを求めて来る人
→香資

貴重な時間を奪う人
→鎮魂行、作務、学科、法話、奉仕活動、宗道臣デー

感情的になる人
→山羊の角

すぐに縁を切った方がいい条件が大昔から揃ってる模様
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 07:13:01.26ID:4E+CfPOd0
>>809
どっからどこまでの交通費?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 08:22:37.74ID:2aVw4nT20
結局、どの本のの何ページ、どのDVDの何分に格闘技の回し蹴りに対する技を本部が指導してると言うことは示せなかったね。
それで本部は昔から言ってるとか言えたものだ。
俺自体武専や講習会で教わった記憶が無い。
一度オールドスタイルの極真の回し蹴りに対しての金的カウンター「見せただけ。」
これを練習しようということではなく、空手にはこうすればいいと言っただけ。
当然、>>792の蹴りには無理。
そもそも、普段の練習のほとんどが、少林寺の回し蹴りに対してなので、格闘技に対する護身の時、とっさには十字受け蹴りや払い受け蹴りしかでないよね。
頭で、格闘技に対する受けしようと思っても、考えた時点で受け遅れる。
偉い人達はそんなことも分からないのかな?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 08:40:24.86ID:cO+hSU1c0
剛法の秘密 
払受蹴の悪い見本のページに、
その場での前鈎足はインパクトもらうのが写真付きで載ってた
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 09:06:34.90ID:2aVw4nT20
何ページ?
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 09:59:21.79ID:cO+hSU1c0
手元に今無いから見てみて。払受蹴のところだからすぐ分かると思います
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 11:00:17.89ID:gCnu9Og70
そもそも体重乗せて脚をブチ当ててくるものに片腕だけで受けるというのがそもそもどうなのよ
アホみたいに前腕が太くてケンシロウみたいに肩の筋肉がバカでかかったらいいだろうが
こんな受け、自由攻防でタイミングを外して一瞬にして蹴ってくるものに
その鍵足というの?そんな動作をして片腕で払って受けてる奴なんて一人もいないだろ、少林寺内でも
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 12:19:59.14ID:D5CvhH890
払い受け突きや払い受け蹴りは突きや蹴りが後先で払い落としは急所攻めのもんじゃないの。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 12:31:48.90ID:cO+hSU1c0
>>817
あの形のまま使うの言うならよほど相手を読めないと無理

回し蹴りに対する法形はとにかくインパクト外す事を練習するのがテーマ。
慣れりゃ法形に無いけど例えば横転身で外してもいいわけだし

法形って理を学んだり応用したりを学ぶものだと思う
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 12:36:21.74ID:cO+hSU1c0
払受蹴は真横に払うんじゃないから受けられる。攻撃は進行方向以外は虚だから。

まぁもちろん乱捕で使うとなれば読み、自分が動き出すタイミング、受けのスピード、クリアしなきゃならない課題はあるけどね。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 12:41:59.76ID:cO+hSU1c0
法形て空手の正拳突みたいなもんで、
空手もあの引き手を脇に置くのは組み手のときにはやらないじゃん。ガードしなきゃなんないし。

でも力の緩急とか拳の捻じりとか色々共通してる。

法形も同じでそういうコツを学ぶものであって、あの形のまま使うんじゃないのです
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 14:35:57.66ID:2aVw4nT20
確認終了、たしかに前鈎脚を後ろ脚前移動して、サイドに異動した形になってる。
最近はそうするように戻ったんだね。
ただ、140,145ぺーじ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 14:41:39.05ID:2aVw4nT20
確認終了、たしかに前鈎脚を後ろ脚前移動して、サイドに異動した形になってる。
最近はそうするように戻ったんだね。
ただ、140,145ページ見てほしい。本当にキックの回し蹴り捌けるのか?みんなの意見では捌けないと思う。
それに対しての反論は、それにはべつのうけがある。
でも、その受けを公式に出してない。
護身を言えばそっちこそ払い受け蹴りよりだいじだからね。
それと、写真見れば分かるとおり顔面がら空き。
変速蹴りの餌食。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 14:53:23.09ID:2aVw4nT20
あと、155,161ページ。
十字受け蹴りは後ろ動かさず前足引いて猫足。、後ろ足横に捌いて力を逃がすのは「悪い例」だった。
おれ、在籍期間、全部悪い例やってた。
よく試験に受かったものだ。(笑)
皆さん、本部公式の十字受け蹴りはその場ですぞ。
サイドに捌くのは悪い例だから、よい子のみんなはやってはいけないよ。(笑)

つくづく辞めてよかったと思う。

何というか形式主義というか、理屈わかってない。

でもって空手には応用そろと一言言って、公式の応用見せずに免罪符。普通、科目に入れるべきでしょ。
戦う事の無い精神のできた少林寺拳士に対抗する技とか入れるよりも大事なのに。
なんか、野党の会見みたいに、意気込みばかりで具体的対策の内容がない。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 14:58:14.06ID:2aVw4nT20
159ページ上段の写真

手の中手骨で受けるのが十字受けの標準だとさ。
┓( ̄∇ ̄;)┏


もともとは、片方上段片方中段守ることこそ標準でしょうに。

そもそも、十字にしなくて両手アームブロックの方が合理的。払い受けの方も。
サイドに逃げてアームブロック、これこそ合理的。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 15:01:34.59ID:2aVw4nT20
わかりやすくアームブロックと言ったけど、それこそ角度処理でね。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 15:07:19.86ID:2aVw4nT20
ちなみに蹴り天二救い首投げの払い受けは横への移動無し。(笑)

本当、統一した原理が無い。おれは、そっちも悪い例やってた。(笑)
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 15:17:51.80ID:OLuBZrin0
払受蹴りという技をみただけで少林寺の剛法は護身術など経験から得た技を体系化したものではなく
格闘技や競技武道などを見て創作したものと疑ってしまう
護身の場で蹴ってきたものを片手で受けて蹴り返す・・・・・

武術系や軍隊系でも蹴りはあくまで転がしたり崩したり補助としてのものという認識が多いが
少林寺は手で受けて脚で反撃して効かすのを目的にしてるという
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 15:23:46.61ID:OLuBZrin0
俺は少林寺の剛法は体系化のために後から技法集を作ったと思ってる
構えは仁王像や昔の絵などあの辺りから持ってきてると思う
そして専守防衛だから、やっぱ誘いよね、と弟子達と考え八相や待気、乱れとか
あの辺りを考えたと思う
発想の起点は簡単で下受けしやすい、内受けしやすい、回身受けしやすい、ところに手を置いた形
これで誘うという
路上の戦いでw
この辺が昭和の発想だなぁと思うけど
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 15:26:58.64ID:OLuBZrin0
学生だった当時からこの疑いと考えを持ってたので少林寺の法形や一人形を真剣にやった試しがない
それよりもこの決まった動きでも攻撃を入れれることに意識をもってたので相手から嫌がられてたよ
そして俺にとって法形の認識は道場の同級生の友達と楽しく汗かく運動程度の認識だった

少林寺の練習で好きだったのは最初の集団基本稽古と乱捕りくらい
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 19:21:49.43ID:Z1vFzIOv0
格闘技や競技武道などを見て創作したものと疑ってしまう  って何言ってんだか。
最初から護身の経験に加えて上記を参考ににして独自に後手の武道として創作したって書いてんですよ。

後は概ねそれで良いんじゃない。
自分が見てこれはかなわんと思ったのは当時の本部の先生の足の腱と手首の腱が普通の練習ではありえないぐらい異常に太かったこと。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 19:26:55.90ID:2aVw4nT20
形を教える流派には重視する原理があり、それに基づいて形がある。
合気道なら入り身と転換、芦原空手なら4つのステップ、合気柔術なら剣の合擊(あるいは切り落とし)、剛柔流なら接近戦、松濤館系なら遠間から飛び込む、八極拳なら槍、八卦掌なら、円の歩法、太極拳なら纏糸勁等。
それが少林寺柔法なら守法。
剛法が無いんですよね。払い受けなら横に逃げての受け、十字受け蹴りならその場で。
払い受けと同じであらねばならぬけりてん救い首投げはその場で。
中段返しはやや内に行くようでかかとを内に回しただけ。
捌きだ角度処理だといいつつの、横転身蹴りや、半転身蹴りはわざわざ相手の力を受けやすい表でうけたりする。
みたいな。
まるでその場その場で作ったかのような継ぎ接ぎ感のある剛法法形。
俺が自分用に作った実戦形も、とある足捌きを芯にしてそこから変化させている。
何で少林寺は………?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています