X



トップページ武道
1002コメント274KB

高校柔道を語りませんか?part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:19.49ID:3J56n/yx0
高校柔道以外の中学・大学・社会人等の話題をしても問題ありません

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1577066394/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1581788218/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1587139322/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1595587058/

※前スレ
高校柔道を語りませんか?part44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1606204914/
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 19:33:20.68ID:XnafjZGX0
じろけんは優しそう
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 18:17:25.94ID:koZOeK+l0
大吉弟の話題でてるけど、いい選手なんだよね。
栄の長濱とも国体予選で引き分けていたし。

1年時の春の選手権、2年時のインハイ、春団体があれば、
もっともっと注目浴びていた選手だったのに。もったいない。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 18:25:34.90ID:0nbR2wtB0
小川道場の平野って富士学苑にいた平野の弟かなんか。
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 23:22:28.86ID:DBNffsbM0
平野は、関東大会で国士館の山本にも勝っているね。
センスあるし、かつ身長もある。将来100キロ級なら期待できると感じた。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 12:03:27.35ID:LWTLNIWM0
各県の新人戦はどうなんだろう。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 18:49:44.67ID:vo12LUQn0
>>754
中学も高校もやるっぽい
俺の県は延期になりそうな気配がしない
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 21:49:33.14ID:elk3iXsi0
753
山本に勝ってる?
そりゃー怪物だわ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 23:57:35.09ID:q8XvOB8E0
ほんとだよね。赤穂の怪物と言われて、そして全国団体優勝の国士館のエースへと成長
した怪物山本。こに勝つんだから、瀬川、平野は正真正銘の怪物。

この3人は、国士館高校、天理高校、東海大相模か延岡学園か修徳のエースに成長
する可能性は高い。特にまだ強豪校の団体戦試合運びや勝つ柔道を知らず、
純粋な素材と練習量で日本一となり、上背もある平野はシニアを狙える選手と
見ている。体系もアスリート型なので、100キロ級の選手としての育成を高校
で行えれば、シニアクラスの期待が高い。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 00:06:25.12ID:06GRY9er0
連投すみません。

あと個人的には、今年の木更津総合高校のように、付属でなく高校から結成するチーム
も来年以降十分にでてくると思う。3年前中学で注目された、国士館、大成、相模も
結局今年の高校では、木更津総合や崇徳に後れをとったわけだからね。
(まあ崇徳中も、高原たちや萩がいて中学から強かったが)

その意味では、今年の中学柔道界は九州と関東に好素材多かったので、スカウトの
様子も注目したく思います。
下記スカウトの注目選手。
●平野匠啓(神奈川・茅ケ崎第一中)
●中M洋希(千葉・鎌ケ谷第三中)
●井上雅也(岐阜・岐北中)
●柴田陽(神奈川・金目中)
●木下陽太(福岡・大刀洗中)
●坪井馨(福岡・北九州城南中)
あと、たしかまだ二年生だけど、静岡学園の川合遼はまじで来年注目。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 15:26:37.25ID:b0yMzKAs0
赤穂の山本って高校で阿部一二三のコーチしてた人と親戚かな?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 22:18:21.31ID:Y3czsTK90
>>758
東海大会会場で見てたが岐阜は井上より田中の方が強いぞ。川合ともGSまでいって
ギリギリ負けた
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 22:47:21.43ID:LuaFYLqP0
柴田は桐蔭っぽいな
世田谷柔道クラブ、金目中が高松先生と繋がってるってのが大きい。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 13:36:30.97ID:wik4VIgy0
金目中学、強いよね。
金目の監督って、東海大相模⇒東海大だった記憶があるが、選手は桐蔭に送り出す
傾向だよね。高松先生と繋がっているのは大きいね。

五十嵐健太、平野蒼空も桐蔭で伸びたよね。
平野蒼空は相模一年の木原に負けたが、実力は全国トップレベル。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 16:29:44.87ID:Q2NdjNNT0
平野は伸びたとは言えないな
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 19:30:39.17ID:GcJreVFF0
平野は伸びたよ。力強くなり、際の強さが高校生レベルじゃない。
全中優勝時の柔道では、高校上位なんて全く想像できなかった。
それが春の選手権で3位になるのはすごいと思った。

五十嵐も全国上位安定の実力になったね。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 19:31:41.40ID:GcJreVFF0
しかも桐蔭は、あの少ない練習量ですごいと思う。
朝練もないし。

指導力が普通じゃない。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 21:31:20.65ID:r44Ocgmk0
そうだな指導者の怪物だな
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:30.21ID:r44Ocgmk0
あと平野も怪物だな
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 23:30:33.11ID:r44Ocgmk0
まだまだ怪物いそうだな
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 23:32:37.42ID:r44Ocgmk0
なんか普通の人より怪物の方が多そうだな
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 07:52:39.40ID:3BtD84JA0
県予選敗退者すら怪物扱いしちゃうくらいだから笑笑
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 11:16:44.82ID:4rLSegrv0
高校レベルで無敗を誇っていた怪物レベルって

羽賀龍之介、ベイカー、阿部一二三、斎藤立くらいしか思いつかないわ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:02:33.32ID:GOkEC0Sk0
上記は怪物だけど、無敗ではないかな。

羽賀:藤井、稲木、大野、岩尾、春山、高木、上杉に負け。
ベイカー:永瀬、大岩、上田、江畑に負け。
阿部:団体で神戸国際の石山に敗退。1年の時、県予選敗退。
斉藤:山本、長岡に敗退。中野にも敗退。高橋にも実質敗退。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:13:02.20ID:QXI6omxp0
うわ・・・
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:18:48.53ID:3nf6M9Jl0
実質ってなんやねん
あれは技ありないやろ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:41:31.81ID:yXgC95ZD0
高3のとき無敗って意味だろ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:55.26ID:GOkEC0Sk0
そういうことか。ありがとうございます。勘違いした。
高校時代に無敗という意味ではないのね。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 04:32:06.96ID:bp4v6/9b0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 04:32:32.00ID:bp4v6/9b0
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 09:20:42.07ID:TKxAcYUl0
阿部と石山は66と100だからな
今は同じパーク24か
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 20:42:02.16ID:KeRklspS0
当時66で無差別優勝した秋本は怪物でいい?
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 21:00:40.12ID:t5B/WgKL0
阿部と石山のは阿部が首痛めて棄権したんじゃなかったっけ?
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 14:01:24.60ID:94BpFFMW0
負けは負け
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 20:09:26.85ID:ZJvzodnY0
秋本は怪物どころじゃないでしょ。
ミラクラー(奇跡の人)といってもいいよ。

もう完全な高校の無差別はないけど。
でも阿部は66で、高校の100超のインハイ三位には試合で勝ち、
100超の優勝者に練習試合では勝っているたから、無差別あれば優勝してたかもね。
でも2階級、3階級上には勝つくらいでないとシニア活躍は難しいのかもね。
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 21:33:04.61ID:LlNrqyhy0
それを言ったら藤原はインハイ団体で翌日の超級の一位と二位を破ってるぞ
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 02:01:05.97ID:+oTWiuiP0
てことは一年でインターハイ制した木原はウルトラミラクラーだな。
将来は五輪選手か。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 12:52:29.16ID:gt/woqEh0
埼玉県予選団体決勝で配島を秒殺した武蔵越生の選手を思い出した笑
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 13:10:32.53ID:nDY0dQB80
清家
伊東
高田知彦
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 13:55:06.62ID:nDY0dQB80
武藤
橋岡
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 15:07:01.34ID:W2QpoWCx0
秋本の代って桐蔭って強い選手誰かいたっけ?
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 20:10:50.27ID:I4TK6CRO0
秋本と桶谷のチームの印象強いね。

ただ神奈川予選では、秋本は竹谷に負けて、桶谷は大束に背負いで一本負け。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 22:40:08.50ID:LTcCDeE90
じゃあ竹谷も桶谷もスーパーミラクラーだな
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 11:45:06.82ID:5QAOqzzM0
>>797
ミラクラ―(笑) そんなこと、高校柔道界の選手にはいわないでしょ。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 11:48:07.71ID:5QAOqzzM0
しかし、竹谷と秋本は相性悪いよね。
秋本は高校無差別王者とはいえ、2年時のインハイ66は2回戦位で敗退。
高校時代に竹谷には2敗、金鷲旗でも引き分け続きで戦力にはなれず。
大学進学後にも、竹谷には一本負けで大けが。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 11:51:19.76ID:5QAOqzzM0
ただ、秋本兄よりは成績残したよね。素晴らしすぎる。
五輪にはでれなかったが、大きい相手への強さという意味では、
五輪2連覇の大野よりはるかに上。

五輪だけを選手評価にしてはいけない。
柔よく剛を制すの世界選手権ができてほしい。
これなら、加藤、秋本、垣田、立川、永山の世界一の可能性もある。
それこそが、ほんとうの柔道の神髄の点での世界一でしょ。
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 23:10:59.28ID:Kcl5HUeR0
ばーか
小さい奴が勝てないから体重別になったんだろ?
今頃何言ってんの
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 10:54:52.34ID:zr/QQlKn0
桐蔭で結局歴代で一番強い人って誰ですか?
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 11:29:31.29ID:OnrUQfZZ0
高校3年生の卒業時点で無差別で考えるなら、やはり高山、西潟、生田あたりでは???
体重別の成績で一番優秀だった人なら、高校生で講道館杯無敵の王者の現在の高松
監督あたりかな。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 20:15:48.84ID:Nk9X8g8l0
>>803
高山って誰?
村尾と同世代で今早稲田の?
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 10:52:13.20ID:6HMHqyao0
>>806 妹じゃなく姉だよ
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 19:09:49.31ID:1uL8jkFD0
高山選手強いよね。

桐蔭は軽中量級の世界レベルの選手輩出率が異常値の学校。
しかし重量級の世界レベル育成はまだなし。
しかし無差別で考え、歴代最強に強い選手となれば重量級レベルになる。
高山一樹は、全日本選手権ベスト8常連の怪物。
生田も、全日本選手権出場で、選抜二位の怪物。
西潟も講道館杯優勝、全日本ベスト4のモンスター。
小林、千野根、藤井も強かったけど、上記3名には劣るかな。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:04:38.05ID:r+H9JZfE0
高校卒業時点では、桶谷か森田とかじゃないの?
それか村尾。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:13:36.25ID:UsNCn/IE0
怪物とモンスターどっちが格上?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:31.80ID:UsNCn/IE0
怪物を英訳すると何ていうのだろう?
またモンスターを和訳するとどういうの?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:28:17.38ID:n5/e7fMK0
村尾が一位はないよ。
桶谷もない。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:44:44.04ID:UsNCn/IE0
怪物とモンスターの違いは何?
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 22:04:19.60ID:v/x4Vcp+0
樋口くんて足立辞めて大阪帰ったのですか?
YouTube見て驚きました。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 23:06:08.98ID:Ytl0vc6Y0
>>814
ないという根拠は?
どちらもインターハイ2連覇してるぞ。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 23:07:18.49ID:M07WqKQ40
話の流れ的には体重別での傑出度じゃなくて無差別での強さだからでしょ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 23:31:55.83ID:Ytl0vc6Y0
高校卒業時点のレベルで言えば、無差別でも村尾は強いと思うが。
桶谷に関しては超級だし、高校でジュニアも取ってるから実績は一番。
生田も高山も西潟も高校時代から強かったが、本当に伸びたのは卒業後。
ちなみに体重別だったら高松。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 00:41:57.99ID:sG06o3Cw0
じゃあ、桶谷か。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 18:10:12.03ID:omzHEjPX0
60 ?
66 秋本
73 高松
81 小野
90 村尾
100 関根
超 桶谷
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 19:49:50.15ID:RiHP0+x00
関根って筑波で伸びてる?
元相模の一学年下の大村に負けたりしてるけど不調だったのかな
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 22:15:20.70ID:kSSPbCk60
桐蔭で一番実績あるのって退学になった丸山じょうしろう選手で合っていますか?
世界選手権2連覇なので秋本選手以上のイメージです。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 22:55:49.70ID:5p7ZtusZ0
丸山と同級生の安昌林かも
世界選手権を制して今年の五輪も3位入賞
何気に桐蔭柔道部初の五輪メダリストじゃない?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 01:55:43.15ID:+/+Ty6qJ0
桶谷は国内で活躍していたが、世界ジュニアで1コケしたのでダメだこりゃと思った
当時100s級の石井がオール一本勝ちで優勝していたのとはえらい違いだった
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 02:01:24.17ID:b02N6pXZ0
桶谷って高校時代最強のイメージ。なんでそのあと消えちゃった?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 08:39:18.32ID:sRbCOFbr0
桐蔭学園の柔道部ってやっぱり勉強が出来ないと入れないんですか?
入っても授業について行けないとか、、、
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:47.73ID:snrdbI5R0
>>833
文武別道の学校だから大丈夫
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 16:43:34.46ID:sRbCOFbr0
そうなんですか。
桐蔭から筑波に行く選手も多いのでみんな勉強が出来るのかと思ってました。
柔道部員の中でも勉強が出来る生徒が筑波大に行くんですかね?
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 17:22:16.99ID:C87PpNci0
体育系学部への推薦入学だから学力はほとんど関係ないでしょ
柔道での実績があるかどうかだけ
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 17:29:56.46ID:snrdbI5R0
筑波大柔道部もいわば文武別道
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 18:36:22.01ID:TtWOjDsy0
なんか、普通に柔道に関係ない人からきくと、
桐蔭って、超超超進学校のイメージだからね。
でも最低限の学力はいるよ。柔道部もね。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 18:38:55.80ID:VMYr4ZMt0
名前を書ける程度の学力はないとね
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:01.94ID:TtWOjDsy0
桶谷は高校時代も最強ではないかな。個人成績はインハイに連覇だが、
選手権無差別は県予選敗退、世田谷の土田に負け、山本にも完敗。

あの世代では、石井、山本が双璧。次に、桶谷、須藤、川野、土田、野田というところ
では?
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 12:01:32.82ID:cw4LpXrg0
柔道はなぜプロは無いんだろう?
日本の国技なのに!
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:51.73ID:uInnZYy70
桐蔭は桶谷の代が歴代で一番強かったりするよな。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 15:52:27.90ID:phO+CXO70
戦後、プロ柔道を興して速攻破綻したんじゃなかった?その時の中心選手はプロレスに移った
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 17:06:05.03ID:C8VoYcRu0
トップ選手は実質、プロみたいなもんじゃん。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 18:43:28.62ID:B55x724i0
プロ化出来るほどの人気はないから仕方ない
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:28.08ID:fiDbMHNZ0
>>843
たしかに。桶谷、白本兄弟、高田とかいたしね。春も金鷲旗も3位。インハイどうだったけ?
ライバル世代は、@高山、廣川、生田、野瀬、落合、中村。
        A生田、野瀬、落合、中村、村上、笠原。
        B森田、白本弟、西潟、高田、英、粟野
        
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/16(木) 22:52:17.04ID:V7ylnczP0
桐蔭の話はもういいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況