効率の良い体の使い方(身体操作)
運動力学の理解

最初に何度も言われていてチンプンカンプンだったものが
今では理解できるようになり
そうなると型の意味や各種エクササイズの意味が分かり
昔の人、すげーと思うに至った
たぶん昔の人は現代人より娯楽がなく暇なんで
ずっと武術の事に時間を割いて考えていたんだろうな(苦笑

型なんて、他門派は知らんが
これをただのコンビネーションの集まりだと思ってたら
いつまで経っても幹の部分が身に付かない

重要なのは幹の部分
技なんて、結果として表に見えた表面的な現象であって
表面的なものだけ真似することに何の意味もない

ただ理解力には個人差があるから
考察するのが苦手な人には雛形を教えるしかなくなるのだが