X



トップページ武道
1002コメント729KB

空手と他格闘技を掛け持ちで習うことについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/13(火) 14:50:06.20ID:pe/TcWOa0
極真会館に所属しながらブラジリアン柔術を習う等は問題ないでしょうか
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 00:03:09.16ID:EZMs1FeK0
まあ戦争のない今の日本で少林寺の価値観、敗戦体験からの日本復興運動なんて分からせるほうが難しいかもしれない

でもだからこそ尊い事をしてると思う。
もちろん名前負けしないように思想と技法、そして生き方も成長しなきゃならないけどね
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 00:04:42.87ID:EZMs1FeK0
ごめんスレ間違えた
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 08:51:36.37ID:pwV/AaVL0
道場訓でこの道に専念する事とか他言する事無かれとか唱える所は基本的は掛持するなという考え方だと思う。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 09:52:58.45ID:CMJcqp1k0
それが将棋や書道でも段を取ったのがバレたら破門
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 13:20:12.34ID:jC//tXpU0
>>326
言ってる意味分かった。
つまりそれなら初めから総合のジム行けば良いのでは?という事が言いたいわけね?
けど総合のジムはヤカラみたいな連中も多いし、かと言って総合空手とか名乗ってる団体はエセ総合のクソみたいなところばかりだしで、なんだかんだで実績と伝統の観点から柔道に入る人が多いんだよな。
一時期はBJJも選択肢としてアリだったが、最近の競技偏重主義のカニ歩き見てると、なんだかなぁと思う。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 06:48:16.08ID:hdMpLvNP0
>>331
総合はマトモなところはいいんだけど
変なところに行っちゃうとまさにヤカラもどきが技術もクソもなくて、めちゃくちゃにスパーと力任せのバッグ打ちばかりしてるばっかりみたいなとこもあるからな

正確にいえばキックでもそんなとこあったりもするけど、まだ総合より割合は少ないし
なんだかんだ柔道、柔術、レスリングみたいな組み技系はほとんどそんなところないんだよな
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 07:57:44.11ID:ynSL6fS80
サイタマさん自分のレスに安価して楽しいですか?
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 17:20:40.67ID:CgaUUkOa0
>>321
セカンドオピニオンやインフォームドコンセント嫌がる医者なんて、確実に不正やってるやん
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 17:37:58.82ID:6AgyT//U0
寸止め空手と少林寺拳法の極真への意味不明の対抗心は病気だよな
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 17:38:34.03ID:wTA7i2sM0
>>335
自意識過剰の腹叩きww
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 07:40:53.66ID:4C0Bk3TT0
総合格闘技やプロキックボクシングの方が、よりハイリスクなルールなのは間違いないけど、
それと無関係な、寸止め空手や少林寺拳法が、あたかも極真に勝ったかのような認識で叩きまくるネットの流れが意味不明

ユーチューブ時代なんだから、匿名でもアカウント作れば、極真空手家が試合やりに行くだろ
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:04:30.13ID:ym8jpdgI0
>>337
誰からも相手にされてない自演腹叩きwwwww
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:23:20.29ID:8MZtpu4p0
少林寺拳法の身も蓋もない実戦技とか、
型空手をやり込んで戦闘用の身体を作り出し
寸止め空手をやり込んで間合い感覚やスピードを磨く

ってのはとても有効で、極真空手でも現在は重視されてる

ま、増長しないように極真空手やってる人が、極真叩いてるのかもしんないけどな

一頃は、顔なしルール強ければよしみたいな流れだったし
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:27:24.72ID:8MZtpu4p0
顔面パンチに極端に拘る人は抜きにして、打撃のスパーリング積むために極真空手、
組技トータルに磨くのに柔道は定番で、

合気道や少林寺拳法の実戦派の人も、これらをやるのを推奨してるだろ?

形だけやってれば良いという他流排除過激派の先生だとあれだけど。

派閥政治が強さと思う人と、タイマンが強さと思う人で、掛け持ちの善し悪しは意見が別れる
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:30:44.59ID:8MZtpu4p0
ユーチューブでも、各プロ団体のトップからは、
極真空手の評価は高いでしょ。

寸止め空手と少林寺拳法は、極真空手に対してのスタンスは2ちゃんねるそのまんまの人が多いけどね。

テコンドーとか日本拳法は実力で極真に勝てる自信があるから、少林寺拳法や寸止め空手みたいなことは言わない人が多いけどね
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:32:09.47ID:B7jDtA/K0
おはようサイタマ
今日も元気だね
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 09:59:15.57ID:CJJ6Eav40
>>341
必死こいてる腹叩きwwwww
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 08:33:20.75ID:0f+xcBib0
そもそも極真チャンピオンしてた奴が顔ないと役たたない言いまくってるんだから
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 09:10:15.47ID:ti72jMTH0
それにK−1などでグローブをつけた顔面パンチありの試合を経験すると、極真会館に対する気持ちも多少ニュアンスが違ってきました。
格闘技を知っている人なら分かると思いますが、経験のない選手がいきなりグローブをはめて顔面パンチありの試合をすると、まるで対応ができない。そういう練習をしていないのだから、それは当たり前です。僕のところにも極真会館の選手がグローブをつけた練習をしに来ていましたが、そこでつくづく"一日の長"というのは恐ろしいと思いました。
極真の試合であんなに強い選手が、グローブをはめるとこんなに脆くなるのかという驚きがあった。
それで、僕の中でのターゲットが極真会館から世界のキックボクサーへと変化していったのです。
佐竹雅昭「まっすぐに蹴る」52P

顔面パンチにまるで対応できない

tp://www.youtube.com/watch?v=1LfVQr7-4Ps
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 13:26:48.30ID:QLwMbDtP0
埼玉のどこに住んでるの?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 13:39:43.21ID:uBTUG+pM0
空手と相性がいい組技格闘技ってなんだろう
勿論流派によって違うと思うけど
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 13:46:04.68ID:pnuKOc2Y0
ムエタイはジムの練習では、試合みたいなハードなスパーはほとんどやらないって事だけど、それで何故セーンチャイやルーシラーみたいなあんな動きが出来るようになるんだろ?
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 13:59:07.83ID:I+IUdy//0
>>348
オランダとかもそうだけど盛り場で刃物相手にしてる奴ばっかやし
実戦一回が100スパーに勝るってのはうん
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 14:05:14.94ID:0CFqMyAS0
>>713
うちのジムに禅道会の選手が出稽古に来たけど、態度が横柄でヤカラみたいな態度を取るんだよね。
最終的にはうちの指導員がキレて追い出されたけど、ああいうところってヤカラみたいな奴が多いのかな?
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 14:34:58.09ID:pnuKOc2Y0
>>349
なんか、バキのガイア思い出したw
・・・やっぱり自分とこの試合やってるだけじゃダメって事かな。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 21:40:13.16ID:Qk52I15R0
極真空手への恐怖と妬みが、少林寺拳法や伝統派空手の指導者には染みついてるから
匿名掲示板だと延々と叩き続ける感じになるんだよな
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 22:28:02.99ID:MLYHvaGD0
サイタマさん週末くらいゆっくり休んでください
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 22:56:14.08ID:V3UdUDE10
>>352
そんなもんあるわけない。20年前なら一部には出稽古してた人もいたけど今や極真と争ってたなんて知らん人も多いよ
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 23:43:18.65ID:Qk52I15R0
ネット通じて身に付けた、極真ディスりみたいなんは、少林寺拳法や伝統派にはあるよ

2ちゃんでよく笑いものにされる?
試合って敵の一番得意なルールで最強のチャンピオンとやって勝ったり負けたりだからねぇ

何故か、寸止め空手や少林寺は、極真を倒したプロ格闘技チャンピオンよりも自分達の方がテクニックがあるという前提で上から目線なんだよな

そんな変な奴2ちゃんねるの雑魚かと思ったら、寸止め空手や少林寺はガチで、そう思ってんだよなぁ

マジキモ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 00:20:55.99ID:gEWklqy90
なんでそう伝統派や少林寺拳法を目の敵にしてんだ
親でも殺されたのか?
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 01:27:59.87ID:PsjiIft60
俺は全空連系ではない「伝統派」だけど、フルコンは武道というより格闘技って感じだから、ふだん意識することって余りないんだよな
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:20.20ID:Tr80uVhl0
>>355
このクソスレは一人で会話してる基地外の負け犬腹叩き信者の自演スレなので無効です

涙拭けよwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
朝倉が腹叩きとか捏造すんなクズwww
負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。作新学院高校空手道部OB
第35回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)個人組手、団体組手出場

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:27.64ID:Tr80uVhl0
>>355
このクソスレは一人で会話してる基地外の負け犬腹叩き信者の自演スレなので無効です

涙拭けよwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
朝倉が腹叩きとか捏造すんなクズwww
負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。作新学院高校空手道部OB
第35回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)個人組手、団体組手出場

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:32.03ID:Tr80uVhl0
>>355
このクソスレは一人で会話してる基地外の負け犬腹叩き信者の自演スレなので無効です

涙拭けよwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
朝倉が腹叩きとか捏造すんなクズwww
負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。作新学院高校空手道部OB
第35回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)個人組手、団体組手出場

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 17:06:52.22ID:B2DHh/tA0
>>357
根拠のない差別意識みたいなんが、寸止め空手にはあるよな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 20:40:35.89ID:fquRDKtI0
>>361
と腹叩きチョンが申しております
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 09:00:59.73ID:tD7IBCu40
派閥意識少ない道場だから、極真プラスボクシングで過不足ないなぁ。

分裂期の極真だと、やたら、ボクシングやキックボクシング敵対視してた人いたけど、
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 09:13:33.56ID:tD7IBCu40
最強(笑)の格闘技寸止め空手を身に付けるには、他の格闘技経験あるとダメだから寸止め空手に専念すべし

ってことだろ?

強いかもしれないけど、閉鎖的で爺むさいから、最強(笑)の極真空手や最強(笑)の寸止め空手はやらなければ、ボクシングやキックボクシングや総合格闘技とフルコン空手を併修するのは自由なんだよな


そりゃ、アラガとか香川とか、しんきょくしんや松井派のチャンピオンは強いと思うけど、そこらの黒帯先生なら楽勝だし、ボクシングや総合格闘技併修しても文句言わない先生の方が好きだわ

実際、そういう先生って、ぜんくうれんやしんきょくしんのチャンピオンよりは弱いけど、俺よりは強いしな
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 09:49:13.90ID:vQMVLQ2q0
>>364
空手はひとまず置いといて、国語の勉強をした方がいい
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 18:08:39.47ID:RYidgdCH0
空手は置いといて、三日月蹴りはヤバイ

8歳児に、教えたら、気軽にうちこまれる一撃一撃が気軽な衝撃じゃない
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 20:01:50.07ID:3sEC6zij0
どんだけ貧弱なんだよw
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 02:14:34.31ID:2akEHfdm0
いや、不意打ちならやばいよ。
何十年か前だがプロレスラーが眠ってる時に、子供がふざけて少し高いところから飛び降りたら踏まれたプロレスラーは死んだという事件

それこそ腹筋締めてたら空手家なら最強かもしれないけど
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 06:47:55.72ID:tiHqiLdg0
>>367
K−1ファイターの左ボディよりも硬くて鋭い衝撃あるんやぞ
子供の三日月蹴りでも。

あんなんシュルトに喰らったら、スプラッターになるわ
喰らって生きてるだけで格闘家は凄い
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 06:55:43.54ID:tiHqiLdg0
>>368
不意打ちじゃなくて、プライベートレッスンでだよ。

その前の段階として、普通に立った状態大人の顔面を打ち抜けるハイキックを打てる、
前蹴り、膝蹴りを体重乗せて蹴れるようにはしてる
膝蹴りの威力は、大学入ってから空手やキック始めた初心者大学生よりある

から、三日月蹴りを教えたら、威力がエグイ

総合格闘技の重い階級の現役アマ選手や極真空手家とスパーとかやってるけど、そこまでの衝撃はない

三日月蹴り組み込めたプロが頭一つ抜ける人多いのも納得だわ
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 06:59:05.57ID:ErgfnRVE0
なーんだサイタマか
月曜朝から元気だね
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 07:00:07.52ID:tiHqiLdg0
三日月蹴りも使い手増えたけど、本家ろうやまはつお系極真館だと、
上弦の三日月蹴り、下弦の三日月蹴りってのがあるそうだ。
ま、極真は本来は中足で回し蹴りやってたわけだから、上弦三日月蹴りあるのは納得だけど。


この人、実は極真館なのな


https://youtu.be/TmHMWEqoEJI
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 11:01:15.24ID:7lJD64b90
三日月蹴り、前蹴り、膝蹴り、ローキック、ボディブローを手っ取り早く身に付けるのに、
フルコン空手は最良だろ?

アーネストホーストやピーターアーツでさえ、フルコン空手ルールとキックボクシングルール併用で蹴りやボディ磨いてたんだからな。


似た感じで距離感身に付けるのに伝統派はベストかと思ったら、殆どスパーやらないから、それでも強い天才が距離感あるだけで、あんまり役に立たない格闘技だった
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 11:05:55.83ID:zSn2Sw+q0
>三日月蹴り、前蹴り、膝蹴り、ローキック、ボディブローを手っ取り早く身に付けるのに、
フルコン空手は最良だろ?

その理屈ならなんでK-1ルールやMMAでフルコンを後から学ぶ選手が皆無なのよ。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 11:12:01.13ID:zSn2Sw+q0
そういや、この間のアマ修斗にジムの仲間の応援で行ってきたけど伝統派の全日本王者の五名が参加していてマジでビビったわw
ミットうちの音からしてヤバいしアップのキレもやばい。
こりゃ、対戦相手は打撃で勝負したらやられるなとみんな思っただろうな。
一回戦の相手も準決勝の相手もみんな打撃での勝負はさすがに避けていたわ。
負けた準決勝の試合ももしもプロの試合なら相手の顔面にパウンド落としまくっていただうな。
プロになったらこの選手、どこまで行くかな。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 11:15:31.61ID:vLKdfKiL0
>>374
必死こいてる腹叩きww
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 11:48:21.43ID:JRjvUIyb0
構えの重心とか踏み込み深さとか全然違うから打撃と打撃は少なくともやらない方がいいと思う
道場には言わなきゃ分からないのでモラル的な事は知らないけど自分が色々やりたくなって併習した時ごっちゃになった
凄い低レベルでやるなら別だろうけどある程度やれば体に癖付けしてく事になるわけで切り替えて使うとかそういう問題じゃなくなる
空手と柔術やるとかだったら別にいいんじゃないの
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 12:17:09.11ID:QHt5C43Z0
取り敢えず、腹叩きだけはやめとけwwww
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:14:22.86ID:7lJD64b90
>>375
いや、結構いるだろ
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:19:46.29ID:7lJD64b90
伝統派でも、組み手選手は、実はボクシング併修は多いだろ

でも、伝統派は、伝統派の型を組み手で表現する躍りだから、併修は辞めた方がいいと思う

フルコン空手は、良くも悪くも型なんてどうでもいい強ければ
だから、ボクシングスタイルでも誰も文句ないからね

そもそも、腹叩きスタイルの考案者は、長谷川穂積の親父だからね
プロボクサー兼極真指導員だった長谷川穂積の親父が、
前蹴りや三日月蹴りをかわしてボディブローで仕留めるスタイルを考案した

永井豪のスサノオ伝説のノベライズでも、空手を倒すためのボクシングテクニックとして紹介されてるけど、
いつの間にか、極真空手は、それも自流の技にしてしまった
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:24:12.31ID:7lJD64b90
寸止め空手のチャンピオンが強い

なんてのは、大昔から極真も認めることだろ

大山倍達が尊敬する空手家とは、寸止め空手や防具空手で強くなった先輩達だし、
1970年代から1980年代にしても

大道塾の盟友であるかなざわひろかずだの
正道会館空手家でもある内田よりひさだの
有名だったろ?

エリートコースでやるんでないなら、そこらの石コロも必死で磨く極真の方が良いとそんだけの話
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:28:21.49ID:7lJD64b90
例えば、ユーチューバーのともぞーとかふくやーまんに習えるなら、伝統派でもめちゃくちゃ強くなると思う

でも、町道場の現実は違うからね

ともぞーとかふくやーまんだって今は若くて弟子も少ないから丁寧に全員教えるとしても、大先生になった未来では、才能ある一握りしかまともに教えなくなるだろうしね
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:32:53.91ID:7lJD64b90
RISEのチャンピオンやK−1チャンピオンの少なくない人がフルコン空手との併修組だし、
ボクシングも五輪やチャンピオンクラスは、フルコン空手を幼児時代のスパーリングルールにしてる

総合格闘技競技の殆どはフルコン空手ルールよから前蹴りや後ろ蹴りや三日月蹴りを抜いたものだしね

寸止め空手は、格闘技との相性悪いと思うから寸止め空手は寸止め空手だけやってれば良いと思うよ
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:36:11.25ID:7lJD64b90
少林寺拳法とか寸止め空手は、格闘技ではなくて、ダンス的なものだから、併修するならヒップホップやジャズにすべきで、
実際、世界的にもダンスとの併修で成功してる人は多い

女性空手家の多くは、子役からの芸能人も少なくないじゃん?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 13:38:01.94ID:7lJD64b90
この前の大会で、ふくやーまんが
プロレスラーに総合格闘技競技で負けたけど、
伝統派的にはあれなのかね?

俺的にはふくやーまん良いなと思ったけど
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:04:03.10ID:7lJD64b90
ふくやーまん、合気道はてんかいと交流スパーしてるけど、この先生も昔は、ボコボコ殴りながら投げる鬼みたいな技使ってたけどふくやーまんには優しいもんな

型空手は、人間性磨くのには良いというのは本当だと思う
喜友名諒も、格闘家からの評判良いしな

https://youtu.be/8TXBF467wmI
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:08:33.87ID:zSn2Sw+q0
>>381
自分MMAやってるけど聞いた事ないな。
例えば誰?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:17:02.50ID:7lJD64b90
>>389
フルコン空手叩いてる総合格闘技経験者?
オマエのジム行くから教えて
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:17:43.84ID:7lJD64b90
>>389
ほら、ジム名言えよ
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:25:54.28ID:00PlkYP80
フルコンからキックや総合に行く人はいても逆はほとんど聞いたことない
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:47:15.96ID:zSn2Sw+q0
>>390
いやいや何誤魔化してんの?
ダサいよ。
俺は簡単な質問してるだけじゃん。

アンタがいうフルコン習ってるMMAファイターって誰?
なんでこんな質問にも答えられないのよ?
まさか知らないのに>>381みたいな事書いたの?
それならただの嘘つきだよ?あんた。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 17:57:09.92ID:p8GXs6If0
五明強いな。
流石、一度は全空連の全日本の王者になっただけの事はあるか。
アマ修斗の大会だけど相手はマイナー団体の常連選手でセミプロと言えるレベルの相手だけど完全に圧倒してるな。
https://youtu.be/yRCDlXboJhw?t=4239
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 22:16:11.39ID:7lJD64b90
>>393
直接話すからジム名言いなよ
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 22:18:49.89ID:7lJD64b90
>>394
極真はヴァンダレイ・シウバ
伝統派は名も無きアマチュア


なんていうか、寸止め空手は、全てがダサい

名も無きアマチュアが名も無きプロになると、内田みたいにケーオーされちゃう分けだしな
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 00:54:43.09ID:odIBZvEJ0
弊習のスレなのに一人でスレタイからずれたフルコンと伝統派比べて貶すレス展開しだしてそもそも武道実際にやってる人に見えないな
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 10:42:52.94ID:GP9oQ2ty0
>>397
そいつは、サイタマって呼ばれてる昭和生まれのガチの基地外の一人だから
余り相手にしない方がいいよ。
60代、下手したら70代の昭和の極真信者の成れの果てって奴だよ。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 11:41:13.57ID:TytyDhZK0
寸止め空手は、自分から喧嘩売っておいて負けると被害者面すんだよな

https://youtu.be/USBE00LIyis
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 11:58:06.01ID:GP9oQ2ty0
仕方ないけど、この辺りがテレビの限界だな。
喧嘩を匂わせてるけど内情はMMAのスパーリング。

昭和生まれのサイタマだとこういうのやっぱり好きなんだね。
昭和って喧嘩が強い事が一種のステータスだった時代だよね。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 13:55:25.14ID:KjFUiZkt0
>>396
ダセェのは腹叩きなんだよタコジジイwwww
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 17:21:07.38ID:TytyDhZK0
>>400
喧嘩の強さは、時代場所を問わず、最も重要なスキルだよ
ある意味5ちゃんねるも喧嘩の一つだけど、ダサい喧嘩の一つだよな
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 17:22:51.29ID:TytyDhZK0
>>401
三瓶とかの極真スタイルはダサいけど、基本的に極真はカッコいいファイトスタイルだろ

寸止め空手は、興行を支えられないんだよな
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 18:18:23.78ID:TytyDhZK0
まあ、寸止め空手やねらーがいう喧嘩は、
様々な嫌がらせしたり、家族を麻薬漬けにしたりして
相手を仕留めるスタイルだからな
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 19:27:18.39ID:Wgp4o7b30
>>403-404
と、クソダセェポンポコ腹叩きが申しておりますwwwww
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 20:50:59.25ID:TytyDhZK0
寸止め空手とフルコン空手は、こんなに仲が悪い訳だから、併修はしない方が良い。

寸止め空手経験者がフルコン空手やっても別に問題はないけど、寸止め空手のフルコン空手への怨念が強いから、間違って習いに行くと嫌がらせを受けてしまう
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 20:59:47.77ID:uaoCVPwM0
相変わらずサイタマは頭がおかしいな。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 21:44:42.75ID:tJL06Cry0
>>406
と妄想膨らませてる空手バカ一代読んでた腹叩き爺さんwwwwww
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 22:20:10.16ID:k5L+5wgY0
このスレの書き込み、朝倉未来に喧嘩売ってボコられた寸止め空手
ジョーカーに憧れて電車襲撃した寸止め空手
等々
寸止め空手の黒帯は、変質的な犯罪者が多いよな

柔道漫画では、寸止め空手のレイプを柔術が倒すことから始まることがおおいしな
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 22:27:59.40ID:k5L+5wgY0
テクニックがどうとかでなくて、寸止め空手と少林寺拳法は、他流に怨念があるから、習いに行くと嫌がらせを受けるので、併修に向かない
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 22:36:17.04ID:PQ6uBHUt0
>>409-410
このクソスレは一人で会話してる基地外の負け犬腹叩き信者の自演スレなので無効です

涙拭けよwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
朝倉が腹叩きとか捏造すんなクズwww
負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。作新学院高校空手道部OB
第35回全国高等学校空手道選手権大会(インターハイ)個人組手、団体組手出場

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 00:35:50.10ID:2bOVPi/T0
>>411

こんなコピペを延々と繰り返すのは寸止め空手でも限られた人かと思うじゃん?
そしたら、こういう人らの集まりなんだよな
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 05:21:25.04ID:Ct4X2Ub/0
士道館では併設のキックボクシングを励行しているし、極真系は意拳或いは太気拳を励行している道場もある。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 05:29:20.95ID:Ct4X2Ub/0
なので空手の場合、柔術クラスのある道場に入会するのが無難だな。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 06:39:03.34ID:9Rmook+D0
つうか、極真会館は
フルコン空手ルール

ライトコンタクトルール
の2本立てで、今の若年層は寸止め空手もこなす

小さな大会なら寸止めルールでも入賞みたいな子も居る時代だけどな
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 07:28:20.30ID:uhsROvHb0
全部ソースないけどね
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 07:35:25.98ID:BmRKGIyX0
サイタマは、伝統派を煽る事が既に活力源だから仕方ないよ。
長年2ちゃんで煽りやりすぎてもう色々とダメになってる。
多分リアルで病院行った方がいいと思うよ。
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 10:12:55.05ID:tUeV7ZD20
>>415
つーか、腹叩いてフルコンルールとか言われてもなw
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 16:44:34.64ID:sWfavSco0
数見氏でさえ極真時代にサバキに興味があったが公には言えなかった。
つまり一口に掛け持ちと言っても数十年前と今では責任の重さが違う。

今は流派間のプライドや対抗心は明らかに軽くなってる。他流とコラボ出来る時代なんだから
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 17:12:55.07ID:BmRKGIyX0
たしかにね。
伝統派だって20年前までは他の武道や格闘技を並列で学ぶもかあんまり公表しづらい空気があったけど現代ではそれだって最早普通で気軽にインスタやTwitter、YouTubeとかにもあげている。
レベルの低い人間が先生との相談もしないで自分勝手に併修をやるのはどうかと思うけど、
ある程度レベルが上がって新しい技術的な刺激や学びの為の併修はありだと思うよ。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 18:40:27.02ID:sWfavSco0
松井館長だって総裁が生きてた頃は大東流なんて習いに行けなかった。
良い悪いじゃなくてそういう時代ね。昭和は許されないが令和は許される。これで解決だろ
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 19:01:13.61ID:a+IOsWqj0
やっぱりUFCの衝撃は凄かったと思う。
あれが団体の垣根を破壊してくれて、交流がやり易くなった面は大いにあると思う。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 19:33:26.04ID:sWfavSco0
K-1とPRIDEの選手が互いのリングに立てたのもUFCが遠因かも
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 14:08:46.06ID:e5PQUzLX0
伝統派にとってのユーエフシーシーが全盛期極真だったんだけどね
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 14:10:27.98ID:e5PQUzLX0
>>417
月一くらいで精神病院には行ってるぞ
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 14:12:52.62ID:3KYrZ2RQ0
>>424
と、腹叩きポンポコがクソつまらん妄想膨らませておりますwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況