X



トップページ武道
1002コメント787KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM0a-JpLC [153.233.237.25 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:41:21.12ID:DW7qtmPBM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1611629552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0507名無しさん@一本勝ち (スププ Sd9f-Qk0X [49.98.94.254])
垢版 |
2021/03/26(金) 12:53:45.42ID:Oa1q0fqTd
>>504
>大して意味ない武術(型)をやってる自分とか、他人の目を恐れて見栄を張ったりとか。
>そういう心の弱さから目を逸らす。
>それが型オタ。

これはアンチの間違い。
空想オフ会や空想道場に騙されたのを騙されてないとか、見栄を張り、大して意味ない武術の歴史や知識を晒すとか。
また、ロジックで責められると話をスルーしたり逃げたりする心の弱さから目を逸らす。
それが型アンチ。
0508名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/26(金) 13:54:40.81ID:vpwezlsSH
>>507
スパー相手を自分で募集しておいで逃げたのを正当化するのはよくないよ
自分の未熟さを知りましょう
0509名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.188.81.132])
垢版 |
2021/03/26(金) 14:08:38.09ID:1ZneLXO1x
>>507
またその話を蒸し返すの?

>>61
>私は嘘は間違いなくついているが、

>まあ逃げたということにしても全く構わない。

嘘ついた事も逃げた事も本人が認めてるんだけど、またそれ蒸し返すの?

しかも自分から逃げる事を【隠遁】とか言い出して無職の引きこもりバレして恥かいてるのにまた蒸し返すの?

61 名無しさん@一本勝ち (ヒッナー Sd5a-q7Hp [49.98.41.148]) 2021/03/03(水) 16:44:38.20 ID:VKg8wNSAd0303
なぜ逃げたか?
その前提には行く予定、または行ってたが何らかの理由、または原因により去る、避難、【隠遁】する場合において逃げるという言葉が適用される。
0511名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-Ig0S [1.72.3.247])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:32:45.71ID:BDrvKUX4d
ゼロから格闘技始めた場合、
とりあえず、
松濤館の型をやっとけば、
基本的な身のこなしが身につくから子供に空手やらせんだよ

格闘技経験者の親はさ
0512名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-Ig0S [1.72.3.247])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:37:02.88ID:BDrvKUX4d
シフトブロー
前蹴り逆突き
前蹴りワンツー
裏拳(ジャブ)横蹴りから逆突き(逆肘打ち)
膝蹴りから肘打ち(体当たり)裏拳
バックハンドブロー
0513名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:35:49.70ID:vpwezlsSH
>>511
格闘技の動きを身につけたいなら最初からキックや総合やればいいじゃん
0514名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0f-3y3u [163.49.206.150])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:51:05.64ID:VrabAAW5M
格闘技の身のこなし?
型で?
格闘家に笑われるぞ
0516名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.10])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:03:51.94ID:BDHw05dd0
型と組手は両輪
昔から未来永劫変わらぬ事実
 
どちらかだけの選手は空手家と呼ばない

理屈じゃなく、空手するなら型もちゃんとやってください
長くやっていきたいなら尚更

型のリズムはセロトニンの分泌良くしたり、左右対称で体幹をバランスよく鍛えて美容にもいい
若手ダンスグループの女どもが型を鍛錬の一つに取り入れてます
 
優先順位は 
1.基本稽古
2.型、組手
0517名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:47.09ID:vpwezlsSH
>>516
中達也は高校大学と型殆どやってなかったけど空手家だぞ
0518金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.103])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:33:30.56ID:ZByUgfU70
>>517
昔の人はほとんど大学空手からじゃん
今みたいに小中高と英才教育受けた人たちではない

型やってなかったっていっても
強豪校とかは基本稽古を正確にみっちりやるから土台があるねん
基本ができてる人は型と組手は枝葉や
習得は容易い

あの人の動画見ても立ち足は正確だし突き蹴りも綺麗。型やらしても上手いと思う
確か見たことあるわ
0519名無しさん@一本勝ち (222222 Sx33-lcsw [126.188.81.132])
垢版 |
2021/03/26(金) 22:22:22.12ID:1ZneLXO1x222222
>>511
>格闘技経験者の親はさ

本当に子供いる?親が特定の流派を押し付けるなら話は別だが、とりあえずで本人が何をやりたいかまだわからないなら、水泳と体操だろ。
特定の流派をやらせて、本人が別のものをやりたいと言ったときにその経験が悪い癖にしかならないから、うちは水泳と体操で基礎的な身体運用をとりあえずやらせているけど。
本人が武道、格闘技に興味持たなくてスポーツに行っても役に立つからな。

とりあえず松涛館の型って意味わからんわ。
0520金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.103])
垢版 |
2021/03/26(金) 22:51:35.07ID:ZByUgfU70
まあ香川政夫さんの息子は中学までバスケしてたからな
そのあと空手で全日本王者になった

香川政夫さんは本当は野球をやらせたかったらしいw

というエピソードから小さいうちはなんでも良さげ
香川政夫氏もたぶん本格的なのは大学とかその辺から

でも松濤館流の型をやっとけばってのはある意味正しいと感じる
バランスよく格闘技の体捌きを体得できるとは思う
流派も近所の道場なら流派にこだわる必要もなさげ。
なんならフルコンでもいい

水泳体操はもちろん好きなのをやらせたらいい
水泳もバランスの良い体になると思う
0521名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:40:22.64ID:vpwezlsSH
>>518
基本で身に付くなら型やる必要ないじゃん
実際に中達也は型やらなくても高校・大学で入賞してるんだし
0522金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.8.145])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:01:25.42ID:xPWx4Y6p0
>>521
型は入賞してないでしょ

型をやらないのは
あなたは伝統派空手の何を習得したくてやってるの?
って聞きたい

組手の試合に勝つためだけならそれでいいけど
例えば大人になって、リタイアしてからも生涯空手続けたいとかなら型もやってた方がいいよ

フルコンと違う伝統派の醍醐味は型だから

中さんも指導員の立場として型もしっかり稽古してると思う
0523名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:11:50.67ID:PWB0WMcv0
>>522
別にやる必要ないじゃんw
何のためにやるんだよw
0524名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:59:02.43ID:6ujF4qdaH
>>522
組手の大会に勝つための組手技術だよ
試合で型技術なんて使う場面ないからな
型は老人になって組手出来なくなってからでも十分間に合うしね
0525金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.8.145])
垢版 |
2021/03/27(土) 01:14:32.98ID:xPWx4Y6p0
>>523

>>524

どこで稽古してんの?
道場なら普通に型はするじゃん
わざわざ型をやらない稽古って聞いた事ないわ

学生で組手に特化してる選手ならわかるけど
それでも型はある程度やってるよ
0526名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa23-GG+/ [106.154.4.3])
垢版 |
2021/03/27(土) 01:45:43.49ID:reVsjiSVa
水泳のアイソカイネティクス的な運動は
スピード重視の競技にはご法度
(野球のピッチャーとか)
0527金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.8.145])
垢版 |
2021/03/27(土) 01:54:30.95ID:xPWx4Y6p0
なに
要は遅筋を使うからってことか

言うほど影響ないでしょ
0528名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-Ig0S [1.72.3.247])
垢版 |
2021/03/27(土) 04:15:29.48ID:9FXX1lijd
>>522
いや、フルコンも型あるよ

松濤館と剛柔流合わせた数覚えないと初段になれない
0529名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr33-dbpK [126.161.5.220])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:58:37.86ID:0No1CgUgr
二十年前にロー山と倉本の対談で若者は型への不信感があると言ってたな。
今もあるな。

伝統はともかくフルコンの型は順番こなすだけでしょうが
0530名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr33-dbpK [126.161.5.220])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:08:32.07ID:0No1CgUgr
フルコンに型があるとか試験がどうこうとかそういうレベルの話じゃなくて
型が組手に生かされているか否かという話

型は全日本王者だろうが金メダリストだろうが一生研究し続ける事ができる先人の残した遺産だよ
0531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:15:36.51ID:Y1duL5NB0
>>530
中身が詰まってないのに研究する理由は?
0532名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0f-3y3u [163.49.201.76])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:28:38.27ID:Pfl9zLjPM
先人が適当に作ったものを有り難がってるわけや
偉い偉い
0533名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfb9-HzgR [202.136.192.122])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:41:36.46ID:a+AwTyOQ0
>>532

>>532
格闘技ってそういうもんだよ。

一度でいいから何かの格闘技を体験してみるといい
先人達の技術の積み重ねが基本になるところが多いから
0534名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.188.81.132])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:45:37.31ID:RC6N5Fvhx
>>533
格闘技の型って何だ?シャドーとか?

空手を武道ではなく格闘技といってるならそれは一部の団体流派の空手に限られるぞ?
0535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5f4a-3y3u [60.238.10.143])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:52:07.22ID:fd+3g5JY0
>>533
その積み重ねがないって皮肉すら通用しないオツムなんやな
0536名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5f4a-3y3u [60.238.10.143])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:58:17.57ID:fd+3g5JY0
型オタ「この受けには投げの意味がある」
船越「はぇ〜、知らんかったわぁ」
型オタ「お前の時代から後に積み重ねられたんだ」

こう言う事やろ?
型アンチと言うてる事は同じやんか
仲良くせなあかんよ
0537名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:22:17.78ID:Y1duL5NB0
>>536
型オタが見栄っ張りだから仲良くできないだけ

「意味がないから僕達で今意味をこじつけてる最中で〜す!」
って認めればアンチと別にそこまでの争いは生まれない
0538金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.43])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:32:45.35ID:CpjqAsEW0
>>528
フルコンの型って申し訳程度の型でしょ

合わせた数って言っても平安の型は同じ
立ち足が違うぐらい
0539名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:47:48.85ID:Y1duL5NB0
昔、フルコンが「平安の挙げ受けは上段回し蹴りをブロックするための技だ」と
言ってたのを耳にしたことがあるが、普通に考えたら平安が創作された年代に
上段の回し蹴りなんか存在してない

型オタはそんな意味なんか無いって言うかもしれないが、じゃあどんな意味があるの?
って聞かれたら口ごもるか、苦し紛れに上段蹴りのブロックと同じく自分でこじつけた意味を
解説するしかない。結局やってることは一緒。こじつけの域を出ない

で、あるなら認めちゃえばいいと思うんだけどねえ。挙げ受けがハイキックをガードするためでもいいし
肘打ちだの投げだの関節でも構わない。どんな意味があるでもいい。使えるか使えないかも問わない。

「意味が分からないので私がそうこじつけました」or「意味が無いので私がそうこじつけました」ってさ。
結局この2択に絞られるんだが、何をどうしたら「これこそ本来の意味です」になるのかさっぱり分からないわ。
0540名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:07:04.08ID:6ujF4qdaH
>>525
某大学の空手部OBで大学近いから学生と一緒に稽古してるよ
みんな黒帯で審査も受けないから型は殆どやらないよ
メニューは基本と打ち込みと組手と走り込みかな
0541金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:27.49ID:+GaIbG6S0
>>540
大学空手なら型選手とかいないの
俺は型も組手も両方そこそこやってたから
型をやらないと気持ち悪いわ

腰のキレとかは出るよ
0542名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-+2tw [153.145.93.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:23:33.16ID:6ujF4qdaH
>>541
型選手一人もいないね
インハイ出た子もいるけど組手専門だし
まあ両方やってる人は物足りないなって感じると思う
0543金持ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:40:34.36ID:+GaIbG6S0
>>542
組手強い人いるんだね

型は熟練してくるとやってて気持ちいいからね
一挙動ごとに息を吐いて、緩急、リズムとか
0545名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr33-dbpK [126.133.245.166])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:48:37.50ID:pNY5BFVqr
>>532
勿体無い。一生損して下さい。
0546名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr33-dbpK [126.133.245.166])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:50:06.37ID:pNY5BFVqr
>>544
無理に批判してても痛々しいだけですよ
0547名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.188.81.132])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:56:57.26ID:RC6N5Fvhx
気持ちいいって(笑)もはや自己満足でしかないやん
0548名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:06:42.23ID:+GaIbG6S0
>>544
型は学生時代に自分の流派の県大会は準優勝、全空連傘下の県連の大会ではベスト8に入ってるわ

お前らの気持ちいいとレベルが違うて
0549名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0f-3y3u [163.49.205.177])
垢版 |
2021/03/27(土) 19:43:53.76ID:xnWhXbnmM
で、型にはどんな意味があるの?
型の分解で戦ってますって人いないじゃん
大会でいい成績おさめました
で?
0550名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f8e-3MRX [123.48.51.69 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/27(土) 19:43:54.99ID:PWB0WMcv0
>>548
俺は何度か入賞したことあるけどね。
まだ点数制の時だったけどな

何ども言うけど試合に出て結果出したりするのは全然OKなんだよ。

問題なのは型に秘伝が詰まってるとかさw
組手の練習だけでは習得できない組手に役立つ何かが習得できるとかさw

そういうしょうもないオカルトを信じてやるのが無駄だと言っているんだよ。
0551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:03:15.89ID:+GaIbG6S0
>>550
嘘つけ
文体から型のセンスあるとは思えない

型は左右対称のシンメトリー、美的バランス感覚とかのセンスがある人が上手くなる競技だから
文章のバランスとか構成とか見ればその片鱗は読み取れる

組手だけで練習した事ないから分からんけど、たぶん何かしらは組手に還元されてると思うよ
0552名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0f-3y3u [163.49.200.166])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:07:43.71ID:CZ3wbJMOM
空手の型は何かしら程度の効果なんですって
大会で好成績をおさめ「お前らとはレベルが違うんじゃ」とまで言う方でさえ「何かしら」
という事は師匠にも型の意味を教えてもらってない
いや教える事がないってこと
これが空手の型の真実
0553名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff7c-NN47 [175.103.255.93])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:08:48.00ID:1xSlt2Yd0
>>539
そもそも型の挙動にはじめから何を想定しているかなんて決まってないと思うけどな
インスパイア元である中国武術も套路の個々の挙動に具体的な意味はないって教えられてるし
日本武術はこーきたらあーすると具体的に決まってるから答えを求めたくなるのだろうけど
0554名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:26:11.55ID:+GaIbG6S0
言われてみたら緩急とか技の引き出し、間合いの出し入れとか気づかないとこで組手選手よりできるのかも

頭でっかちにならん方がええで
don't think,feel.
0555名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.146.99.71])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:35:58.40ID:3yR7VU2zx
>>554
ちなみに>>492の油絵の例えはどう思いますか?
0556名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:52:47.26ID:+GaIbG6S0
>>555
型はフィギュアみたいに個性を出して華が有るものではなく
あくまで実戦からフィードバックされた技を忠実に再現するもの。
フィギュアと対照的に没個性、地味、質素
師範の指導で教え方色々ある。
教本では型は機能美であって、派手ではなく質素でないといけないとオシエルだろうけど
トレンドや師範によりオーバーアクションや派手さを求めるケースもある。

絵画というより、刀鍛冶とか竹職人みたいに同じ工程をひたすら何度も何度も愚直に繰り返してその工程に深みが出てくるのに近いイメージ。
絵画みたいに人により個性があったり新しい絵ができるとかそんなのではないと思う
0557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:47:09.00ID:Y1duL5NB0
>>553
>そもそも型の挙動にはじめから何を想定しているかなんて決まってないと思うけどな

俺も決まってないと思うよ。そしてそれは悪いことではないし恥ずかしい事でもない。

が、何故だか型オタは意味がないという事に負い目を感じるらしく、言い訳すんだよね。
俺は型に意味がないことが悪いとも恥だとも思わないんだが、型オタはどうも見解が違うみたい。

いや、動作に込められた意味があるのならそりゃ「意味があるのに『無い』だなんて言うな!」
ってムキになるのも分かるけどさ。意味が無い or 誰も分からないというこの現状において
頑なにそれを認めようとしない。これは一体なんなんだろうな?って思って出た答えが
権威を好む事と心の弱さの2つなんだけど・・・。違うのだろうか? 煽りでも皮肉でもなく真相を知りたい。
0558名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:05:39.11ID:Y1duL5NB0
3歳の子供に落書きをさせてさ、出来上がった絵を見て
「なんで3人描いたんだ? この人はなぜ右を向いてるんだ?」
とか聞いても、大した意味ないよ。だって落書きだもの。

「背景にあるこの三角形はなにを表してる? こっちの3本の線はどういう意味だ?」
とか聞いても、大した意味ないよ。何となくそう描きたかったから描いただけ。

それを以て、これは悪だの恥だの言う方がおかしいし、それを真に受けて気にする方もおかしい。
大した意味なんか無くて「当たり前」。何となくそれっぽく描いただけの娯楽(絵)だもの。

型も一緒。武術っぽい勇ましい踊り、もしくは武術を練習してるっぽい気持ちになれるオナニーの道具
として生まれたものなのだから、大したものを求めるのは間違い。そしてそれは悪でも恥でもない。
それでも型を捨てられない人はいくらでも意味をこじつけていいけど、だからといってそれが本来の意味にはならない。

これ毎回同じことを書いてるんだけど、型オタは理解できないのだろうか?
0559名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:11:58.89ID:PWB0WMcv0
>>551
結局、お前も型の意味がわからずに練習をしていると言うことだよね。
0560名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:13:23.10ID:PWB0WMcv0
>>554
組手においての緩急や間合いは型では絶対に身につかないよね。
現実を直視しろよ
0561名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-3y3u [126.34.170.205])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:14:53.83ID:YjzLnikV0
なんだ型オタが語るに落ちたのか
0562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:15:31.44ID:PWB0WMcv0
>>556
その割におまえですら型の動作の意味が答えられないよね。

本当に戦いの中で培った技術が詰まっているとしたらあり得ない事なんだよ。
0563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:20:51.74ID:PWB0WMcv0
>>561
型ヲタはアンチに難癖をつけている時は威勢がいいが、いざ型の話になるとあまりにも薄っぺらい知識で
秒で論破されるよねw

それなりの経験者が見てるこのスレでアホ丸出しで恥ずかしくないのかな
0564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:24:24.67ID:PWB0WMcv0
とにかく型ヲタはまず組手をやって自分の弱さと向き合うことから始めないとね。

妄想の世界で一番でも虚しいだけ。
心のどこかで分かってるからオフ会も逃げ回るんでしょ?

そろそろ自分に嘘をつくのはやめようよ。
応援するからさw
0565名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.146.99.71])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:45:19.32ID:3yR7VU2zx
>>556
>絵画というより、刀鍛冶とか竹職人みたいに同じ工程をひたすら何度も何度も愚直に繰り返してその工程に深みが出てくるのに近いイメージ。
>絵画みたいに人により個性があったり新しい絵ができるとかそんなのではないと思う 

型のイメージに関しては今までの型オタと違ってまともな事を言ってると思うぞ。
ただ空手の場合はその肝心な意味が型には伝わってないんだ。
0566名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:46:29.24ID:+GaIbG6S0
>>560
俺は組手も流派の県大会では3位、全空連傘下の県連でも3位になってる
県連の大会は元国体選手も含め黒帯のみで150人近く参加した大会
自分で言うのもなんだが、型と組手両方、このレベルでやってた人はそう多くない
そんな俺が言ってるんだから型の効用はある程度感じてる

もう型は割り切ってやればいいじゃん
なんで意味を考える

流石にそれぞれの挙動の意味ぐらいは大体わかるけどね
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:50:25.32ID:+GaIbG6S0
>>565
そもそも型はフィギュアや体操みたいに魅せるものじゃないから
ひたすらあるのは機能美。基本に忠実に動作をした結果、滲み出る渋さみたいなもの
人に魅せるのでもなく、稽古してたらたまたま人が通りかかって見てたみたいなニュアンス
前の師範が、型は派手ではなく質素であるべきと言ってた
0568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.9.178])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:04:00.08ID:+GaIbG6S0
重要なことは
型のはじめの挙動は全て受けから始まるってことな

空手の前提は護身

相手が攻撃してきた時にやむに止まれず受けて技を出すというのが基本
0569名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.146.99.71])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:42:54.55ID:3yR7VU2zx
>>566
>もう型は割り切ってやればいいじゃん
なんで意味を考える

読書百遍意に通ずるというように、型の動作が正しく伝わっていたら意味がわからなくてもやり込めば意味はあるのかもしれない。
しかし、現代に伝わっている空手の型はこじつけの意味によって型の動作までもが変質してしまっている。
わからないならわからないで改変せずにそのままの動作で伝えていればいつか本当にセンスのある天才が創流当時の意味を読み解いて中興の祖になるかもしれない。
そのためには後付けの空手の型の意味を全て捨てて、型に意味が伝わってない現実を認めて、できるだけ古い時代の型の動作を再現して何も考えずやり続けるしかないと思う。
0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f2c-udmE [203.171.8.27])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:58:22.39ID:0t9hNAK90
>>569
難しいと思うけど
 
手の位置とか握り方ひとつでもトレンドがあって例えば手刀受けの引き手の位置はみぞおちか下腹部どちらに置くか
手刀の親指は握るか、遊びを作るかとか

全く古典の型を再現してもそれですらその時代のトレンドの型であったわけだから
その前後では異なってた可能性がある

だから忠実に再現するのは困難かつあまり意味があるとは思わないので、ある程度割り切ってこんなもんかで良いと思う
0571名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:45:10.08ID:a4qrf4yt0
>>569
>わからないならわからないで改変せずにそのままの動作で伝えていればいつか本当に
>センスのある天才が創流当時の意味を読み解いて中興の祖になるかもしれない。

創作当時の意味なんか無いんだってば。唐手の型は60を超えるけど、なんで都合よく全部失伝してるのよ?

あの型は意味が全部伝わってるけど、この型はほとんど失伝していて、そっちの型は7割くらい意味が伝わってて
とかなら「まだ」分かるけど、ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ都合よく失伝w 60を超える型が全部それw

日本各地にさ、ツチノコの目撃霊は大昔からあるけど、たまたま捕獲されだけなのかな? 昔から今に至るまで全部。

違うよ、そんなの元から居ないから捕獲されない。だから日本各地で目撃されるけど日本各地で捕獲されない。
同じく、60を超える型の意味が全部失伝したんじゃなくて、元から意味が無いから60を超える型の意味が失伝ってことになってんだよ

ツチノコと一緒。無い袖は捕獲できないならぬ振れない。型の意味も無い技術は出しようがない。イイ加減認めよう?
0572名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 00:56:31.35ID:a4qrf4yt0
それでもまだ、昔の唐手家が色んな分解を弟子に教えていたのなら
型にもそういう意味があったという可能性もあるけど

実際は組手で分解を使える唐手家が居ないどころか、組手「すら」やってなかった。
1人や2人の唐手家じゃなくて、ほとんどの唐手家がそれ。

いうなれば童貞がセックスの奥義を型に込める行為と同じで、経験ないものは込めようがないし
仮に妄想で込めたのならそれこそ現実的じゃない。もともと意味があったという前提がそもそも非現実的。

仮に平安の下段払い追い突きに意味があったとしても「下段で相手のパンチを払って、追い突きで攻撃!
え、これだと間合いが詰まって突けない? 現実で使う訳じゃないんだからいいじゃん別にw」程度だよ。
0573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW df92-n+hu [106.185.157.71])
垢版 |
2021/03/28(日) 01:11:16.48ID:1RsPvpKo0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0574名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 01:19:52.61ID:a4qrf4yt0
で、600年前に作られた日本刀と500年前に作られた日本刀の2つがあったとする

600年前に作られた日本刀は粗悪でウンコのような作り。ただ鉄の棒に角度をつけただけ。
500年前に作られた日本刀は技術の粋を極めた英知の結晶。美術品としても実用品としても
申し分ない。多くの人が日本刀といわれて思い浮かべるスタンダード。これこそ日本人の魂。

600年前の日本刀はただ古いってだけの価値しかない。科学的に調査しても本当にただの鉄のウンコだった。
500年前の日本刀はどこに出しても恥ずかしくない名刀。現代の科学でも製造できない高い技術が詰まってる。
だけど、600年だろうが500年だろうがどっちも古い日本刀であって大差ないんだよ。

まったく同じことが空手の世界でも起こる。沖縄唐手の型がまったくもって意味のないシロモノだったとしても
令和の現代に型に意味をこじつけまくってバージョンアップさせればいい。5〜600年後には古伝唐手のスタンダードになってる。
だから、元々の唐手や型に意味があったとか夢を見るのはやめて、今からスタートを切って色々こじつければいい。

意味の無いものを意味のないものとして伝えるよりよっぽど生産的だし現実的だよ。
0577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f8e-7jX4 [123.48.51.69 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/28(日) 08:53:43.78ID:Ol5iCzrw0
>>568
その根拠はないよね?
お前の妄想の中でそういう解釈をしただけの事。

現実問題、先手必勝の事が多いから、そもそも受けからやるのが正義と言う考え方自体が机上の空論なんだよね。

型が実践から生まれたものではないことの証明になるんじゃないかな
0579名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f8e-7jX4 [123.48.51.69 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/28(日) 08:59:45.76ID:Ol5iCzrw0
>>569
あと、どんな動作であれ、意味が分からないと何をやっても駄目だと思う。
それこそ100%模倣出来たとしてもね。

意味が分かっている組手のワンツーですら、体格や戦術によって十人十色だよね。
一人ひとりの細かい動作の違いを間違っているだのあれが正しいだの論じても無駄でしかない。
0580名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:05:36.68ID:a4qrf4yt0
>>568
>重要なことは型のはじめの挙動は全て受けから始まるってことな

えっ、「受け技は受け技じゃなくて攻撃だ!」なんでしょ?
「本土で『受け』という名称がついたから本当の意味が失伝したんだ!」とかさ。

なんで都合の良いときだけその動作を受け技ってことにするの?
0581名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:22:42.22ID:a4qrf4yt0
あ〜でも>>580みたいなことを書くと
「そう、受け技じゃなくて攻撃だから先手必勝という意味も内包してるのだ!」
とか妄想爆発させるんだろうな。

本当に意味を込めて作られ伝承してきた他の古武道の人達から見たら、失笑モノのあるある詐欺だわ
俺なら恥ずかしくて出来ないね。そういう意味を今私が当てはめました、と言ったほうがよっぽどマシだわ。
0582名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:30:49.80ID:a4qrf4yt0
よくよく考えたら、複数の中国拳法の套路を年代もバラバラに伝わったはずなのに
軒並み受け技から始まる、とかも不自然だよな。不自然と思えないから型オタなんだろうけど。

代々沖縄人が創作するときただ単に右に習えの慣習でそういう様式になってっただけだと思うけどねえ。
0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-3y3u [126.34.170.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:10.82ID:3HHkxflQ0
屋台で飲んでた本部と弟子
本部「実戦とはどんなものか教えてやる」
と弟子に言った瞬間、隣の客をどついた

こんなエピソードあった気がするんだが
0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.232.82.107])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:48:04.16ID:a4qrf4yt0
>>583

多分このことかな?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1608296388/496

昔赤塚不二夫が似たような体験談を語ってたね
飲み友達である大島渚はとにかく喧嘩が強かった。以前ある居酒屋で一緒に飲んでたときに
新しく客が入ってきた。有名人である大島に気づいたけど、しらないフリして近くの席に座り
ワザと聞こえるように大島の作品の悪口をベラベラとツレに語りだした。

大島はひととおり黙って聞いたのち「帰ろう」と言って立ち上がり、手にした灰皿でスレ違いざまその男の頭を一撃。
そのまま店主に金を払って悠々店を出て行った。一連の流れがあまりに自然で見事だから赤塚も大変印象に残ったらしい。

「俺に喧嘩売ってんのか?」「文句あるのか?」など口を出すのではなく先に手を出す。まさに先手必勝。
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-s6WN [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:04:20.56ID:Ol5iCzrw0
植草がパワハラ被害を暴露したね。
まあ、空手やってる人はあるあるだよねって感じだよw

ほんと空手は強くなるための練習以外のことをやり過ぎなんだよね。
0586名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff5a-mFu6 [153.197.36.158])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:24:38.73ID:RHDhpWqG0
本部はやりそうだよな。
社会に適応できない落ちこぼれのソシオパスだから。
年とってから
子供を菓子でつって喧嘩させて
親が文句を言ったら凄んで脅したという
下衆エピソードがあるが
これをこどもの喧嘩からも学ぼうとする
本部先生かっこいい!
とか言ってるオタクがいてゲンナリしたわ。
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff5a-mFu6 [153.197.36.158])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:27:50.60ID:RHDhpWqG0
ピストン堀口のパンチを全部かわした
エピソードもあって
まあ100%ウソなんだが、
子供には殴りあいさせるのに
自分はしないことに
オタクは矛盾を感じないのかなと思うね。

本部は当時の空手家の中では強かったのは確かだろうが、
空手がなければヤクザになってた落ちこぼれの
人間のクズだし、
ピストン堀口と本当にやったら
殺されてただろうな。
0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-nUWH [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:03:23.53ID:jg9KxQo20
>>588
避けられなかったら怪我する様な練習とかアホすぎなんだよね。
指導者が選べない学生はかわいそうだ
0591名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx33-lcsw [126.149.122.32])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:50:18.86ID:5eHywBsmx
型だけやってればよかったのにね
0592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa3-K6iE [153.151.247.127])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:17:15.68ID:nuXXpoFr0
>>580

割とこれはマジで答えて欲しい質問なんだよね。

以前、型に出てくる突きは肩を入れずに突く、空手の突きは肩を入れないから弱い
って書いたら型オタが反論してね。いくら言ったところで解剖学的にも物理的にも
無理があるんだが、論破されると急に「ナイハンチの最後の諸手突きは肩を入れてる!
だから唐手の突きは肩を入れる意味もある!」とか急に苦しい手の平返しをしてきてね。

受けワザは攻撃!とか言ってるクセに、型が受けから始まるのは自分から手を出さず受けてから技を出す!!
とか言ってるのも同じで、都合のよい時だけころころ使い分ける。これを世の中ではダブルスタンダードという。

都合の良いときだけ寸止めやフルコンの虎の威を借りて自分達空手は強いとのたまい
都合の良いときだけ寸止めやフルコンは本物の空手ではないとけなす。ダブスタ唐手。
0593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fb8-LIGC [126.53.47.208])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:16:42.87ID:ff5J9XYc0
香川って地位を悪用して下への暴力パワハラ全開しまくって絶望的に人望無い人だし
これからどんどん悪行リークされるだろなぁ。
なんせ、もしゴルゴへの依頼クラウドファウンディングやったら三時間で目標金額達成
すると言われしてたしw
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f8e-nUWH [123.48.51.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:23:32.26ID:jg9KxQo20
>>593
僕が大学の時も指導者は似たようなものだったからな。
常にトップを争う所の指導者だったからそりゃ調子に乗ってたろうなw
はっきり言って高校までに強くなっている選手の寄せ集めで自分の力で強く出来てるわけじゃないのに勘違いしすぎなんだよ。
0596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW df44-GG+/ [42.144.68.45])
垢版 |
2021/04/01(木) 15:09:51.31ID:UIjnjzsH0
そだよ
拳銃も撃つ練習はするけど
撃たれる練習はしない
0597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5f0e-k/jz [118.18.167.75])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:48:12.00ID:e6f1FQnX0
残念な話だけどそのば突きを見ると上手いかどうかわかる
0598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5f0e-k/jz [118.18.167.75])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:51:35.25ID:e6f1FQnX0
てこの原理で引き手を速くする
0599名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr33-dbpK [126.194.242.65])
垢版 |
2021/04/01(木) 21:23:34.04ID:Z4nBUkSVr
>>592
人間なんて所詮二枚舌で生きてる
0600名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa39-uBwj [106.154.1.7])
垢版 |
2021/04/02(金) 09:20:55.87ID:reJQ9xECa
エイプリルフールはおわった
0601名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr75-9xlC [126.194.242.65])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:00:16.00ID:9/1hiFcdr
社交辞令だってハッキリ言っちゃえばダブスタだからね。全て本音なら生きづらいさ
0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 76a3-6SPU [153.151.247.127])
垢版 |
2021/04/02(金) 19:47:07.80ID:M/AnQ6Eu0
>>599
>>601

顔も名前も身元も分からない掲示板ですら本音を話せないとか頭悪過ぎ
例えるなら便所の落書きするにも社交辞令が〜〜とか気にしてるようなもんだ

本音を話せないんじゃなくて現実を認めたくないからこんな場所でも見栄を張る、願望にしがみつく
同じ二枚舌でも社交辞令とは大きな違いだよ
0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aec9-vfSI [119.240.41.159])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:56:32.17ID:rAJIA5sa0
頭で考えるより身体が動くようになると便利じゃね?
0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 76a3-6SPU [153.151.247.127])
垢版 |
2021/04/03(土) 04:32:35.39ID:QfD8J2wW0
多くの人は日常生活の多くが頭で考えるよりも身体で動いてるけどな
でなけりゃ歩くことも食うことも出来ない
0605名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMa1-915L [210.138.208.148])
垢版 |
2021/04/03(土) 13:43:09.14ID:9WbQAbStM
【全空連ニュース】
キレる空手老人コーチ(松濤館)が女子の顔面を竹刀で暴行
老人に罪の意識すらなかった・・・痴呆症?

空手の東京五輪・組手女子61キロ超級代表の植草歩(28)=JAL=が、全日本空手道連盟の香川政夫強化委員長(65)からパワーハラスメントを受けていたとの訴えを連盟に届けていることが24日、分かった。
植草は練習中に竹刀で顔面を突かれるなどして負傷したと主張しているという。全空連では31日に倫理委員会を開き、両者からも事情を聞いた上で、処分などを検討する方針だ。

植草は帝京大時代に同大の監督も務める香川氏から指導を受け、現在も練習拠点にしている。

関係者によると、昨年末から選手の顔面を香川氏が竹刀で突く行為が、練習として行われていた。植草は失明の危険性もあることから練習中止を求めたが、逆に叱責を受けたという。
植草はこの練習で目の打撲などのけがを負い、他にも五輪代表や強化指定を受ける複数の選手が目などを負傷した。
植草は17〜19日に都内で行われた強化合宿の参加も見合わせていた。

香川氏は「ビックリした。倫理委員会で全てお話しする。いろいろな指導をしてきたが、受け取り方の問題もある」と話すにとどめた。全空連関係者は「非常に驚いている」と困惑気味。報告を受けた日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「お互いに話をよく聞いて、間違いない判断を下されることと思う」とした。
0606名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7530-kjVL [220.99.55.113])
垢版 |
2021/04/03(土) 16:32:18.75ID:sF8Xbu020
いったん全部棚上げして、型の技術が実戦でも使えると仮定しよう。
秘伝だから外部に漏れるのを防ぐためカモフラージュした動きにしてると。
そこまではわかった。
つまりその動きに隠された意味がわかってしまえばその動きはただのカモフラージュであり
意味がないわけだ。でも寸止めだろうとフルコンだろうと足や手の位置にもうるさい、
ニセの動きを型どおりたがわずする意味があるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況