X



トップページ武道
1002コメント538KB

正伝 大東流合気柔術のスレッド Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/20(水) 20:54:06.10ID:nbfjwIuC0
大東流合気柔術に就いて、有意義に語り合いましょう。
尚、合気道の方の書き込みを禁じます。

正伝 大東流合気柔術のスレッド
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556468391/

正伝 大東流合気柔術のスレッド Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1562316285/

正伝 大東流合気柔術のスレッド Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1580193287/
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 22:36:12.63ID:/eZXc/Zj0
この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 22:39:28.14ID:/eZXc/Zj0
植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/16(土) 04:43:55.33ID:qiy/vyxx0
植芝盛平さんは大東流の修業途中で北海道を離れてしまったので
大東流の他の弟子と比べても合気が理解出来てなく
関節技と転換による回転力で誤魔化すような形になってしまった。
それを習った弟子たちも延々とグルグル回して
武道とは思えない変なものが出来上がってしまった。
本来の「合気」という言葉の意味をも変えてしまい
悪しき伝統を作ってしまった植芝盛平さんの功罪は大きいと思う。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 10:15:42.99ID:mFfFsBQr0
功罪というよりも、デタラメな合気を広めた罪ばかりでしょうね。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 16:02:47.76ID:/eftOJeR0
合気の技術が無いのに合気道という名前にしたのが悪かった
大東流柔術か植芝流柔術という名前にしておけば問題は起きなかった
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 17:38:34.03ID:y4p0ChAf0
そもそも合気道と名付けたのは役人で、植芝盛平ではないらしいがな。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 19:39:09.12ID:Rwx5rzTH0
木村師範の合気上げが通用せず、保江、佐久間、渡辺など他流試合全敗。
これでも合気使えるって言える?
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 23:04:15.32ID:Rwx5rzTH0
嘘じゃないよ。木村師範も出来ず、他流試合でも完敗。まだ目がさめないの?信者の支えは有満さんか?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/17(日) 23:36:29.77ID:ZN5WKPM90
伝聞の話ばっかりしていないで、おめえが大東流合気柔術の道場に乗り込んで試して来れば良いだろ。
それで倒したなら、証拠の動画でもアップすれば良いんじゃねえの?
そしたら信用してやるよ(笑)
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/18(月) 09:52:21.25ID:JJ6sq7tj0
>>160

植芝翁なりの合気の解釈で合気道。何か問題か?合気会合気道は合気会の考えで活動してるだけ。よその流派にとやかく言われる筋合いは御座いません。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/18(月) 10:24:18.97ID:0xpT0l4n0
植芝盛平のは合気じゃないし、今の合気道も合気じゃないから、合気を名乗るのは止めるべきだな。
植芝は、古来から伝えられてきた合気之術ではなく、合気は愛なり、とか法螺を吹いていたんだから、愛道とか愛の道にすれば良いんだよ。
そうすれば武道、武術ではなくダンスで辻褄が合うだろ。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/18(月) 18:25:12.68ID:JJ6sq7tj0
>>167

余所は余所ってママに言われなかった?こっち見んなよ!気持ち悪い。ストーカー気質は武田惣角譲りの大東流のお家芸やな(笑)
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/18(月) 22:04:47.96ID:PRlNc+2D0
大東流は最近だと会津伝承武術じゃなく、色々な武術を元に惣角が作ったと言うのが一般的。
惣角より前に古流剣術や琉球空手で合気を使っててそれを取り入れただけで別に惣角が元祖じゃないよ。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 08:01:20.18ID:Q82lFpbl0
>>169


関西の剣術の師範も似たような技を使うらしいな。元は剣術の無刀取りの技術なんとちゃうかな?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 08:25:23.97ID:pyr2PTlK0
惣角は大阪の剣術道場にいたらしいし、九州で琉球空手と対決してたり実は沖縄に渡ってたと言う話しもあるから可能性はあるね。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 09:58:42.99ID:bERXLf1Y0
郷土史の人が会津で習った流派は大体バラしてたな
あんだけ田舎だと実際調べるとわかっちゃうわな
そらハッタリ多すぎて惣角先生も地元に近寄らんようになるわ
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 13:44:15.11ID:k+TFiMMM0
これって合気の原理?
関係ないかw
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 12:57:25.34ID:uAYgEOd10
>>175


鳥の餌用の麻の種をポリポリ食ってる自宅警備員50歳の自称大東流の達人が自分より下で最弱の合気道に喧嘩を売るスレです。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 18:43:59.68ID:AiuIZ4Zh0
本物の英名録って誰が持ってんの?
所有してた「宗家」って5年位前に亡くなってたようだけど
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:10.56ID:quKI63J60
>>177
宗家という名称は色んな人が名乗りたがるから。
かなり前の秘伝で見たが、トキムネ氏の娘婿(埼玉)が英名録受け継いでるとか出ていた。
この人は大東流全く習っていない。
コンドウ氏も持っているようだし、分散しているのかな?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 22:20:51.17ID:AiuIZ4Zh0
>>178
>トキムネ氏の娘婿(埼玉)が英名録受け継いでるとか出ていた。

その埼玉の「お神輿宗家」は5年くらい前に死んだみたいよ。
https://www.facebook.com/daitoukai/posts/1014118968701912/

惣角の英名録と謝礼録を全部見たことあるの
実力者で時宗氏 佐川氏 近藤氏(コピー)位なんかね
御三方が強気に出れた理由なんだろうか

捏○伝の鶴ちゃんは流石に全部は見せて貰えなかったろうし
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:40.16ID:QfJoxe7p0
>>174
これは合気の前段階の全身の伸筋制御運動だね。
発勁の方が近い。全身を1つにしてる状態だから合気にも必要。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 10:24:44.79ID:IU1dqwpS0
選挙やな(笑)橋本は立憲共産党を支持してそうやな(笑)投票行くんか?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 14:01:07.94ID:MoxIuF/80
道場内の約束稽古でできても自由攻防でかからなければ合気じゃないと思って別のやりかた考えたほうがいい
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 20:31:52.21ID:dOELVeEP0
>>178
情報サンクス。
やっぱ英名録は分散なのかな。
かなり前、惣角の教授代理の方に話し聞きに行った。
戦後は教授せず、故人だが。
その方は「武田先生が死んだ後は英名録の奪い合い」みたいなこと言っていたっけ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:07.77ID:dOELVeEP0
失礼、上のは
>>179
に対してね。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 21:49:20.12ID:3Hbea4Lk0
>>169
琉球空手に合気は無いし、古流剣術に大東流合気剣術の様な合気は無いよ。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:16.36ID:3Hbea4Lk0
>>183
小沢一郎はゾンビ復活だよ。盛岡の選挙区は、階猛が当選で、自民党の高橋ひなこが小選挙区、比例代表ともに落選(笑)
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 00:14:09.17ID:F0ayWuRF0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 00:16:33.10ID:F0ayWuRF0
この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 00:18:12.88ID:F0ayWuRF0
なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 22:22:29.14ID:/1BRy1pp0
合気って元々は沖縄の本部御殿手だろ?
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 23:54:25.57ID:yKWd/5ya0
上原清吉が1962年(昭和37年)、知り合いの空手家に誘われて、
那覇市で開催された八光流柔術の講習会に4日間だけ参加した記録がある
本部御殿手の取手術は八光流の影響を受けている。
八光流の元は大東流合気柔術 である。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 23:59:19.68ID:yKWd/5ya0
上原清吉が1962年(昭和37年)、知り合いの空手家に誘われて、
那覇市で開催された八光流柔術の講習会に4日間だけ参加した記録がある
本部御殿手の取手術は八光流の影響を受けている。
八光流の元は大東流合気柔術 である。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 00:40:01.28ID:6Xp8pE500
全然違うって。惣角が九州で軽業一座で沖縄手と交流しててその後沖縄に渡ってる。その前にも大阪で剣術を習ってる。
惣角がオリジナルじゃなく琉球空手、古流剣術の技ってのが最近だと一般的。佐川先生も保科は合気を使えたと思えないと言ってるし。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 02:35:34.44ID:rWWqdE880
>>195
横からだが、何を根拠にしている? 全くイフミ。
大阪の桃井道場に一時いたのは確か。
沖縄に渡ったとか書かれてはいるが、元の文献知っているのか?

>惣角がオリジナルじゃなく琉球空手、古流剣術の技ってのが最近だと一般的。

ならそれらので「合気」というのをソース、根拠、文献で示すのが当然でしょう。
あんたの文章は中坊ぽいな。大丈夫だよ、おじちゃん優しいから。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 03:33:50.48ID:MmvEPEzq0
>>195みたいな奴いるけどさ、それ、小説の話も交じってるだろ?

ちなみに
惣角については奥さんの親戚筋から資料が見つかって
師匠が2人 佐藤金衛門と中川万之丞 と
判明しているし
大東流のルーツや御式内についても
惣角の師匠にして義理の父親である佐藤金衛門の名が
会津藩の御庭番でもある、御殿役として
名簿に残っていたことも判明している
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 10:02:11.48ID:o0gueOJx0
>>197
惣角さんが腕のお化けな理由
手の内のベース鍛錬→農民ルーティンワーク (農作業 薪割りetc)

高い教授料金払える伝授した士族 金持 インテテリ富裕には
そりゃわからんわな(笑)
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 10:32:43.82ID:bGwDxo6S0
>>192
上原先生も演武では見せなかったが人をエビゾリ硬直させる事ができていた、
としたら夢のある話だね。
まあ、だとしたら沖縄でいつの世代の誰がそんな特殊技を編み出したかということになるわけだけど。
御殿手の源流説のある八卦掌にも、合気が伝わってない八光流にも筋肉を相手の強制収縮させる技なんてないし。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 13:21:32.51ID:6oDfoM6V0
>>197
中川万之丞云々の話は、池月 映さんの発表を言っているんだろうが、中川万之丞が武田惣角先生に教えたとする根拠を何も示していないんだよね。
師弟関係があったなら何らかの資料が出て来るはずだが、
池月さんは、何でも密教だから口伝で証拠は残さないだもんな(笑)
池月映さんの文章って、途中で途切れて脈絡が無くなっちゃうんだよな。日本人なのかな? 
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 15:04:18.81ID:6oDfoM6V0
>>198
本部御殿手は沖縄空手+八光流だよ。八光流は金さえ払えば人を選ばずに教えたから、習った事を隠して流派を立てる人が沢山出たんだ。
八光流の初代奥山龍峰も、松田敏美師範から大東流合気柔術を習った事を隠していたんだけどね。
二代目も途中まで隠していたけど、色々な武道メディアでバラすから隠しきれなくなって、公表するようになったけどね(笑)

八光流とアレンジして作った武道は、有名なのが宗道臣の少林寺拳法、本部御殿手、武田流合気之術とかね。
武田流合気之術なんかは、元は八光流の支部だったそうだね。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 15:13:29.17ID:1MqS60oD0
>>200
上原清吉の歩くだけで弟子が倒れる技とかは、植芝盛平や柳龍拳の触れずに倒す技と同じだよ。弟子が忖度して、自分から派手に倒れるだけ、或いは暗示に掛かってるかね。
本当の合気之術は、そんなものではないんだよ。

あと、空手みたいに力を込めるやり方では、合気之術は出来ないよ。
力まない様にして体を鍛えた末に、少しずつ出来る様になるものだよ。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 16:03:51.81ID:A9lPZIo/0
本部朝勇と武田惣角ってそんなに年離れてないぞ?しかも朝勇で11代目らしいし。
御留流習ってる会津の上級武士って惣角以外も勿論いたわけで。13歳とか早くに会津を出てるから子供の習い事とか部活程度の練度だろうな。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 18:16:34.06ID:1MqS60oD0
>>205
ここは大東流合気柔術のスレだから、本部御殿手とか他でやれよ。
本部御殿手の伝説とか、大東流合気柔術の会津御留め流の伝説のパクりだよ(笑)
会津藩→琉球王朝 に変えただけ(笑)
遺ってる動画見ても、上原清吉の足捌きなんてデタラメだよ。踵から出る足なんかは、大東流合気柔術では一番ダメな足捌きとされているんだからね。
この頃の田代まさしも覚醒剤やってたのかね(笑)谷川貞治とか、胡散臭い連中が持ち上げてたんだね(笑)
https://youtu.be/ldHDklK9cz4
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 18:19:57.76ID:y6aYKi5B0
>>203
本部流御殿武術と本部流御殿武術って上原清吉が本部流空手を元に再編したんだっけ?
純粋かつ本物の沖縄武術と思いきや八光流かよ
完全に創作だな

上原は日本軍にも居たから八光流を身につける機会が有ったんかな
戦後に習ったとかかな
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 18:48:01.10ID:o0gueOJx0
八光流は沖縄に講習遠征した際に
すごい広告費かけて宣伝したらしいけど
上原さんはその際の現地世話人を依頼されて
そのついでに1〜2回ほど受けたら

大東流系特有の例の1回でも1日でも講習受けたら
門人ガー弟子ガーに巻き込まれたとか
前田系練心館か八光側の人がご愁傷様な事で・・とかどっかで内実書いてたかと
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 21:09:16.96ID:1MqS60oD0
>>208
もう良いから、本部御殿手の話は他でやれって。
大体、他の沖縄空手に無い大東流合気柔術紛いの技が出て来るんだから、八光流の影響受けている事くらいすぐ分かるよ。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 21:44:51.97ID:7efGutsS0
何で惣角が色々な武術を薄く広くやってるのを無視して他流には大東流の影響受けてるって決めつけるの?
そもそも大東流に合気之術はないでしょ。木村達雄10元師範が長野にかけれなかったし。10元師範でも無理だったのが現実。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 21:53:32.73ID:1MqS60oD0
一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 23:03:51.95ID:7efGutsS0
詠春拳を改良したジークンドーはどう思うの?合気道も同じだろ。
意外にも合気道は古くはフランスで何でもありで無敗だった阿部正、最近でも枝折優士とかMMAで結果残してるけど、大東流はどうですか?
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 23:51:01.43ID:rWWqdE880
>>210
お前
>>195
と同じだな? だから根拠を示せって言うの。
背伸びはするなよ中坊。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 01:09:03.26ID:uVJuKkbS0
>>212
ブルース・リ−とか映画俳優だよ(笑) 喩えてみれば、時代劇の殺陣を見て、松平健とか渡辺謙とか中井貴一を武術の達人と思い込む様なものだよ(笑)
更にブルース・リ−は薬物で早死にしてるでしょ。人間が弱いんだよ。
枝折とか初耳だけど、富木流なのかな?
富木流の志志田文明 早稲田大教授は、大東流合気武術佐川道場にお忍びで入門して、白帯にもコテンパンにされたんだよ(笑)
いくら乱取りやっても、合気之術が無ければ、使い物にならないんだよ。
何かと言えばMMAって言うけど、武術はMMAみたいなお遊戯じゃないんだ。
和術慧舟会って合気道ってより、大道塾の分派だろ。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 20:03:15.55ID:jpfvCDpn0
佐川道場 全敗の記録


木村 十元師範 ライター長野に合気上げが通じずブログや本でコケにされまくり

保江 お笑い芸人に捕まれやっと筋力で上げるもスパーでは突き蹴りをもらいまくり
    フルコン師範に捕まれまったく上げれず免許皆伝を進呈

佐久間 少林寺黒帯、佐川道場8年黒帯の時に掴んで投げていい大道塾の大会に出たがボコボコにされる

渡辺  佐川8年黒帯、独立してトータル20年の大東流歴、しかし巌流島で相撲経験者に15秒でKOされる

堀辺 佐川道場三元で詠春拳と合体させインチキ歴史の骨法を立ち上げるも
   その弟子たちはムエタイ、総合に全敗
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 22:49:46.74ID:MoaZsxzQ0
横から失礼致します。
>>192-194 >>203-207-209

いえ、上原先生の名誉の為に言っておきます。
本部御殿手は八光流や大東流が元ではありません。
純粋な琉球古武術です。下記記事をご覧下さい。
巷で言われる、本部御殿手と八光流の関係がわかります。

(『沖縄の空手を甘く見るな。もし君が空手を修業する気があるなら修業してから帰りなさい』
上原清吉が八光流柔術師範に掛けた言葉)
https://www.motobu-ryu.org/本部御殿手/本部御殿手の歩み/昭和30年代-4/
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/06(土) 23:04:06.12ID:MoaZsxzQ0
>>214
いえ、ブルース・リーは若い頃からかなりストリートファイトしてます。
叩き上げの人です。

「ギタリストのジミ・ヘンドリックスとブルース・リーは10代の頃シアトルの同じ町内で交流があった。ボウリング場の駐車場で『だれかれ構わず』シメまくるリーに2歳下でおとなしいヘンドリックスはビビりまくっていた」(鏡張りの部屋:チャールズ・クロス著)
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 00:23:30.39ID:Z2dqNZZe0
>>218
脱線でスレ主には悪いが面白いエピソードだ。
だったら、ブルースリーの映画主題曲をジミヘンにやってもらいたかったなあ。
あとは脱線しないでな。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 01:40:26.92ID:lf+nuaJB0
>>216
なんか知らないけど、ここは大東流合気柔術のスレだから、上原清吉とか八光流柔術の話は、
他でやって下さい。

しかし、八光流柔術から本部御殿手に鞍替えした師範て、節操が無いな(笑)
八光流柔術の技は全て合気道にあったとか書いてるけど、どっちも大東流合気柔術をパクって、
大東流合気柔術の事は隠して売り出した流派だから、当たり前の話だけどな。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 01:43:46.58ID:lf+nuaJB0
そして八光流柔術にも合気道にも合気之術は無いという(笑)

ブルース・リ−が喧嘩してたとか書いてるけど、武道やってる人間なら、喧嘩の一つや二つ誰でもやっているだろ。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 17:02:06.67ID:JTz7IL6V0
>>214
白帯にコテンパンとか(笑)合気揚げやってみろって言われてあげられなかったとか逆に抑えてたら手を挙げられまくったって話しだろ。
別の技術習いに行ってる&練習だから相手の技を受けるのなんて当たり前。それをすぐに、勝っただのコテンパンだの言ってきたのが佐川派。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 18:19:19.00ID:q97WCfvS0
志志田に立ち技色々やらせても全くかけられなくて、逆に白帯に全ての技で痛め付けられて、すっかり気落ちして寝込んだんだってさ(笑)
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 18:46:06.94ID:xzdExyPZ0
Googleマップみてたら
佐川道場も大東館も更地になったのね
どっちも5年位にはまだ建物あったのに
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 21:39:23.45ID:fhBb3Bmf0
>>215
目が覚めました。論より証拠ですね。
まさかあの木村達雄先生がと思いましたが調べると沢山出てきますね。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 01:08:43.34ID:O7J3l/sd0
>>227

佐川幸義先生も武田時宗先生も、弟子達の心の中に生きて居られるのだろうが、
佐川道場の敷地を小平市に寄付して、整備して合気公園にするとかの話は頓挫したみたいだな。
佐川先生が亡くなった後に、隠し子の娘さんが現れて、遺産の取り分を主張したとかの話が聞こえてきたから、
上手く事が運ばなかったのかな?
無惨な感じになってるけど、大きな石灯籠だけが往時を偲ばせる様だ。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 08:07:33.03ID:Hx4vxW/50
合気会の豪華な本部道場と家元制度ビジネスを確立して
爽やかイケメン若先生ガッツリ直系血縁男子4代継承確定済みの
隣接豪邸と対照的やね・・・

琢磨会も分裂散り散りになるでしょうしね
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 08:52:49.23ID:O7J3l/sd0
国分寺市や小平市も大分込み入って来ているから、災害時に一時退避する公園とか必要なんだろうが、
小平市は全くそういう考えは無かったのかな。

合気会なんかは、実質的に武道を隠れ蓑にした新興宗教の大本教ビジネスだからね。
武道は、大東流合気柔術のカタチだけを真似た中身の無い使い物にならない技だし。
それに何の疑問も感じずに合気道を信奉している人達も、それなりの人達だろうし、
植芝盛平が合気の創始者だと嘘を吐き続ける植芝家や運営している人達も良心の呵責など無いんだろうね。

大事なのは、道場の大きさではなく、大東流合気柔術の中核をなす、合気之術を修得しているかどうかなんだよ。
道場なんか、公共の道場が立派なものがいくらでもあるからね。盛岡の合気会なんか、もう大分人が減ってしまっているよ(笑)
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 12:09:58.70ID:Hx4vxW/50
えぇぇ〜、佐川先生って隠し子のイザコザ問題あったん!?
吉丸氏に親族の女性を紹介して「養子」にって方がその女性なんかな?

つーか連体HP覗いたら有満さんが
吉丸氏の破門問題でなんか唐突に顛末をアップしてるのねw
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 16:40:26.50ID:AP83jmPH0
佐川先生も秘密だらけだな(笑)
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 01:24:23.19ID:1Y9Rx8QY0
某大手空手団体だの、これまで暴かれた秘密ボロボロあったんでない。
武道でなくても団体とかになると、微妙なプライバシーはどこでもあるだろうに。
別に吉丸氏のホムペはあれでいいと思うよ。騒ぐことでもないだろう。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 07:30:43.05ID:SXJ4vQ+K0
佐川は鬱病で苦しんだ弟子をわざわざ自宅に呼びつけて玄関先で破門を言い渡すゲスやからな(笑)隠し子くらいでは驚かない(笑)
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 07:58:27.20ID:y1wkjgO40
佐川先生は秘密だらけだからね。 私に自由に喋られると困ることになる
私を「破門」なんか出来ないよ

意味深ですなぁ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 11:55:19.72ID:YYx9OxFv0
しかし、吉丸さんも訳わかんない人だよな。
結局、結婚しないでお袋を東京だか埼玉だかに呼び寄せて、貧乏暮らししてたんだろ。
吉丸家の長男だから、佐川家の養子にはなれないなんて書いてたみたいだけど、どっちみち独身のまま死んだんだから、
吉丸家も断絶したんだし、黙って佐川先生の言う親戚筋の娘さんと結婚して佐川家を継げば良かったのに。
佐川先生の養子になっても、お袋さんを呼び寄せる事は出来ただろうに。

骨法のホリベエみたいな胡散臭い人間を佐川先生に入門させたのも吉丸さんだろ。
ホリベエの換骨術なんて、最初から嘘っぱちだったんだし、佐川先生から離れてホリベエの道場の立ち上げを手伝うなんて、どうかしてるよ。

まあ、吉丸さんの本の写真や動画を見ても合気之術が使えた様には見えないし、長年やった剛柔流空手のクセが抜けなかったんだろうな。
自分の能力に限界を感じて、佐川道場を離れたという吉丸さんの手紙は本音だったんだね。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 23:40:39.27ID:5dpxFtbZ0
大東流にない合気之術は沖縄にあり。宇城憲治さんの気は凄いよ。
大東流は木村達雄さんでバレちゃったしな残念だけど。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 00:31:50.36ID:WvNkmkVg0
東中野骨法の堀辺正史は「やぁ、どうも」と笑顔で近付いて、握手を差し出すと見せ掛けて至近距離から
・金的入れる
・睾丸を握りつぶす
・足を踏む
とかの喧嘩術つかう奴で引いたわ
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 03:06:38.21ID:pwroJhNE0
>>239
うしろって、スタンレー・プラニンのいなくなった合気ニュース社買い取って、数人に畳持たせて崩したり、
足を動かさない条件でボクシングの竹原のパンチを塞いだりのパフォーマンスでセミナーやる奴だろ(笑)
合気之術は、そんなトリックの類いではないよ。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 06:13:29.07ID:Sx5cq9UC0
宇城さんのは空手の技ではなく
合気道に通ってた時期があるから
そこからもらったんだろ。
琉球空手にあんなの無いから
全部創作だな。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 08:35:01.12ID:paZEaQUD0
>>240
最近、「伝」の人が鶴山ノート?を出してるから
そこで堀部の鶴山へのお痛突撃が書かれてるでw

どっちもアレだけどな
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 09:50:22.51ID:pwroJhNE0
鶴山も、合気ニュース社の「武田惣角と大東流合気柔術」の中で、
武田時宗先生や堀川幸道先生の弟子達から、植芝流合気道にちょっとかじった大東流合気柔術を付け足して、
勝手に免許皆伝だとか宗家だとか名乗っているとデタラメを批判されてたな(笑)
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 17:31:00.56ID:EalTJdax0
日本伝vs高橋賢はまだ低速ダイヤルアップ時代で
ネット黎明期におもろかったなぁ

元・宗家&免許皆伝だの言って宗範だのetc
30年いつか鶴一派を懲らしめてやろうと思ってた感じで
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 18:41:29.48ID:tRC5jlen0
鶴山の弟子の菅沢恒元が、一時、佐川道場に入門してスパイ活動してたみたいだな。
菅沢恒元の日本伝の本を立ち読みしてたら、菅沢恒元が白状してたな。
鶴山は、やることがコスイんだよな。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 20:00:05.63ID:paZEaQUD0
https://youtu.be/RRZLhsBy1gI?t=11m17s

小林センセが「あんなん嘘や!」ほんの数年前にもツベでガッツリ言ってたなw
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/10(水) 22:15:42.80ID:jdUw2eaa0
>>241
合気ニュース社買い取ったってのは初耳。
そうだったのね。まあシャチョーサンだから。

うしろさん、初めはいい思ったが、十人くらいを離れて気で倒すとかの動画見て、一気に冷めた。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 01:02:29.60ID:PBVYq1hg0
>>248
すげえボロイ商売してるみたいだね(笑)
東京のセミナーは、一回2時間で六万円とか書いてるな。
自分で道場を主宰してる人や気功師や鍼灸師の受講は断ると書いているのは、嘘がバレるからなのかもな(笑)
離れた人達を気で倒すってのは、柳龍拳や植芝盛平や西野流呼吸法と同じインチキだね。
マインドコントロール下では、そういう現象も起こるのかも知れないが、武術では通用しないね。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 01:53:09.59ID:Qv1Hs1bg0
>>249
いや、その後の商売は知らない。だけど最初は強いと感じたよ。
うしろさんは実力あると思うよ。
ただ、余計なオマケをくっつけた。
他の合気業者より強いよ。あんなパフォやらなければもっと良かったね。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 10:01:36.72ID:Ew8TzQ9A0
>>209
横からだけど、八光流をパクった云々は明らかに嘘だからそれを広める屑を諌めているだけでしょその人
前もこの話題で論破されたのに、また捏造した嘘を広める屑が出てくるんだな 気持ち悪い
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 11:20:07.45ID:a2ojIfZ50
>>204
違う。
後の先を寸止めで入れて進退窮まった相手が倒れてる。
上原先生と八卦の馬伝旭両方に就いた人がいて、
馬老師の動きは異様に早く、上原先生の動きは更に数段早かったとのこと。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 11:25:44.35ID:a2ojIfZ50
>>204
合気は力んでても掛かるんだけど、
204はどういうものを合気だと思っているんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況