X



トップページ武道
872コメント301KB
無外流、無外流居合兵道について語りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 11:39:14.02ID:/DDQzyiP0
いろいろな派閥に分かれて混沌としている
この流派について語りましょう
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 16:54:31.43ID:f+EyJNqe0
>>446
確かに不思議ですよね。
まぁ、若干の剣術の形は残ってますが
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/05(火) 15:06:23.29ID:MfevKQvx0
居合の方を表立ってやるのであれば
無外流居合兵道ではなく
自鏡流居合兵道のほうが
合っていたかも…
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/11(月) 16:55:06.23ID:YZ+LiOte0
どこの会かは言わないけどさ
久しぶりに、その会のページみたら
級が3級からだったのが
10級からになってた。
このまま行くと、将来は
20級からかな?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/12(火) 15:14:33.11ID:et/o8SZk0
>>450
そのうち、30級からスタートに
なったりしてw
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 19:52:43.43ID:eyqkr2OJ0
>>453
空手出身多いイメージあるから
ホントに作りそう
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 00:19:43.83ID:s7cd/mYy0
これまでの日本で、武道の中で剣道だけをやっていて
著名企業のトップになったり、総理大臣になったりと、社会で成功した人は数多くいる。
しかし、居合だけやった人で社会で成功した人はいない(右翼崩れになって人生が破綻した人は多数いる)。
これは、ある意味当然である。
なぜなら、
1 居合をいくらやっても勝負の厳しさを全く学ぶことができない
2 居合をやればやるほど、空を斬っているのに人を斬っていると妄想し、現実離れした思考になる
からである。
だから、将来ある若者は決して居合なんかやってはいけない。
居合をやってるのを見学すれば分かるが、みんな目つきがおかしい。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 09:45:47.73ID:O6TiZ1fX0
>>456
良い先生を見つけることが出来ればね
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/14(木) 10:42:17.16ID:O6TiZ1fX0
>>458
>>455の文章はコピペなので
気にしない方がいい
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/18(月) 06:29:00.62ID:RAyjJkZ60
すまん、誤爆した
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:47.37ID:4nZq1kze0
上の顔本見てきたけど
江戸無外会だったかな?
運動会みたいなことやってたよね?
俺は違う会だから馬鹿じゃね?ってホムペ見てたけど
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/02(月) 18:10:39.73ID:CElX4RQq0
江戸無外会と明思派HG会は
間違えたらあかんやろww
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:32:57.48ID:rOlMIRYp0
>>466
まぁ、彼等にとっては
これが、居合の形や組太刀より
優先すべきことのようなので
そっとしておいてあげましょう
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 13:42:13.07ID:SI7UTilI0
>>468
自由組太刀で検索
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 23:46:27.53ID:a9zTD5PI0
昨日の京都大会に出てた兵庫と奈良の先生は
どこの系統の無外流をやってる人なの?
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/04(水) 09:10:29.46ID:otJGJk1z0
>>469
ググって見てみた
あれなら居合道やらずに素直にスポチャンやれと思った
アップ主に月刊秘伝もいたけど
あの雑誌節操ないな
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/04(水) 17:05:58.37ID:jseofz2k0
>>470
蹲踞で終わっているから石井さん系統とおもわれます。

そのせいで中川先生に破門されたのに…
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/05(木) 14:14:37.87ID:LTfQ1wpx0
>>472
破門の原因ってそれだったんですか…
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 09:48:31.44ID:SsIACgVZ0
新撰組の聖地に無外流が帰ってきたみたいなキャッチみたことあるけど関係ないんじゃねとは思った
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/06(金) 11:14:13.69ID:SprCn5wh0
>>474
確かにね。
関係ないよね
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 11:28:24.26ID:BgHc3dN40
>>474
全く縁もゆかりもない土方が撃たれた
最期の地碑の前で、平気で演舞やっちゃうからね
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 23:57:52.93ID:B51KivWc0
>>477
燃えよ剣の公開に便乗して、最期の地と五稜郭の函館奉行所前で去年やってますね
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/09(月) 09:37:16.20ID:g3wr1Y6m0
>>478
>燃えよ剣の公開に便乗して、
んー、てことはHG会かな?
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/12(木) 17:03:58.33ID:J/bFkPe70
>>479
HG会です
〜顔本より〜
土方歳三が箱館五稜郭(箱館は当時の記載)に散ったのは明治2年の今日5月11日。
死に際しては諸説あるようだが、その死の場所となった一本木関門は行ってみると実に寂しい場所だ。
小説「燃えよ剣」での最後のシーン、単身乗り込む土方歳三に官軍が聞く。
「誰か」
ちょっと考え、
「新選組副長 土方歳三だ」
その時期の肩書、箱館政府の「陸軍奉行並」ではなく、またのちの「新選隊」でもなく、「新選組副長」と名乗るのだ。
どよめく官軍は続けて聞く。
「何しに来たのだ」
「新選組副長土方歳三が来たんだ、斬りこみしかなかろう」
胸がせつなく、熱くなったのは青春時代の私だけではないだろう。
あっと驚く官軍に一斉射撃を浴びるのだが。
本当のところはどうだったのか。
いやそんなことは実はどうでもいい。
文豪浅田次郎先生は「妄想は小説家の特権だ」とおっしゃる。
その妄想に魂を焦がされる特権が読者にはある。
私はその魂を人生に得た。
その胸の焦がれを忘れないよう、安政6年の11代兼定を手に入れた。
ふさわしい拵えを考えたときに、函館の土方歳三資料館で見た、本物をなぞらえたレプリカを見た。
すぐに館長に拵え部品をどこで手に入れたかお聞きした。
お名前を出して紹介されたと言っていい、とお許しをいただいた。
土方歳三の拵えと同じように蒔絵を入れるため、蒔絵師を探した。
当時、本物と同じに作るためには、大変な労力と努力が必要だったのだ。
本物のレプリカの拵えの中に、本物と同じ11代兼定による安政6年の刀身を納め、私のそばにいつもある。

唯の憧れでしょうか
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/13(金) 09:03:44.36ID:6Pfvkb9g0
>>480
本人も妄想だって書いてるのだから
どうぞご勝手に。

しかし流派のこととなると話は別。

怪しいイベントや書籍などで妄想を
流儀の根幹に染み込ませるのは大変
迷惑です。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:04.67ID:xciv9qtt0
無外流は夢があふれる流派なんですね
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/18(水) 18:23:10.65ID:VgBlHU480
元極真先生が大会戦績書いてたけど、
あれ練習試合規模の大会なんだよな
普通なら恥ずかしくて書けないレベル
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 10:50:36.13ID:Az8q4kJ30
明思派の宗家すごいな
先代宗家のやってきたこと、自分達が今まで
やって来たこと、弟子に教えて来たことを
踊りだって言い切っちゃってる

*** 【ご宗家からのメール】 ***
現在、全剣連や全居連に所属する殆ど100%に近い団体、それに我々の様な独立団体の殆どが稽古している居合形は、ハッキリ言って、刀を振り回し、その《動き》をキレイにみせる〘踊り〙です。
この居合形という〘踊り〙は、サムライ文化の一部を現代に伝えており、数ある日本文化の一つであり、世界中に日本という国を紹介する上で、重要な役割を果たしています。
文化(カルチャー)という意味に於いては重要ですが、では居合形は【武道】かと言えば、答えは【NO】です。
皆さんの殆どが稽古している無外流居合は、武道ではありません。
武道であるならば、武術としての【術】が必ずあります。
無外流居合が武道であるというならば、基本1や基本2、或いは水月の初太刀で1畳巻を斬ってみろという事です。
殆どの人達が斬れません。
踊っているだけで、【術】がないから斬れないんです。
【術】のない居合形は〘踊り〙であり【文化】です。
【術】があるから、その先に【道】があります。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:43.39ID:Wb0GLRdK0
>>487
そんなこと言うなら
形なんか学ばず。
一生、自由組太刀でもやってろ
て言う話ですよ
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 19:31:00.78ID:SRM/O9BW0
>>487
1畳巻きを居合で斬った動画を見ると、斬る前に斬られてますな。
それは起こりが見えて、その上ストロークをつけて斬るから。
そう言うのを武道とは言わない。大道芸と言います。

そうでないと言うなら、ご宗家と言う方の動画をアップしてみて。
武道としての斬りなら、素直にあやまる。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 20:22:23.39ID:aeRK8OPo0
古武道稽古をしても一生殺意がある人間を相手にはしなくて藁とかを切って人を切れると思い込んだり、武道、格闘のプロを切れたり投げたり当身で勝てるとか妄想抱いたり江戸時代、幕末実戦ロマンにかぶれたり変なやつばかりです。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/29(日) 20:27:34.14ID:aeRK8OPo0
名前知らないけど無外流の指導者でなんとか体術とか自分で作っている人が確かいたな。
柔術みたいなの。
テレビで、若者を更正させるガチなんとかという番組に出演していた居合の先生は自分で棒術作ったし居合関係は何でもありなんだね。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 17:19:01.43ID:wnwpg8Vs0
>>489
無外流で伝わる約束組太刀では実戦出来ないと言ってますからね
他流派でも約束組太刀で動作を学び実戦に活かしたのだと思うのですが・・・
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 17:21:49.97ID:wnwpg8Vs0
>>490
ご宗家の1畳巻きを居合で斬った動画がどこにあるか知らないですが
ご宗家が居合型をやってる動画がありますね
刀を振り下ろすときだけでなく振り上げる時にも
ちゃんと刃音がしています
0495通りすがりの者
垢版 |
2022/05/30(月) 19:38:04.27ID:Jy+2jN660
>>494
490さんの返答になってないんじゃないのかな。
刃音が鳴るのは、刃筋が通っているから良いとして、
足が着いて胸がガラ空きの状態で、斬ってないかな。どう。
もしそうなら、そういう状態でいくら刃音がなっても、武道じゃないと言ってるんでは。

「そう言うのを武道とは言わない。大道芸と言います。」
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 20:52:19.67ID:wnwpg8Vs0
>>490
>>495

487=494 ですが、何か勘違いされている様で。
私は無外流の人間ではないので、無外流の宗家の動画をアップしろだの解答になってないだの言われましても、自分で探すなり直接問合せするなりすればいいんじゃねって思いますが。
HG会のFBに書いてあったので載せたまでですよ。
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 04:02:16.01ID:MQV2KLMA0
都内の無外流で良い道場悪い道場分かれば教えてください
会費は他より高いですが好きな時間に稽古できる場所が多いので気になっています
HGはここだと評判悪いようですが他も分かれば教えて欲しいです
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/31(火) 07:01:54.14ID:0Fr4ZZbo0
>>497
いい道場に巡り会えれば良いですね。
HGもその人に合えば、問題ないと思いますよ
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 09:45:53.10ID:PUcN8XDS0
>>497
何をもって
悪い道場、良い道場とお考えですか?
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 11:31:18.73ID:3oNS8DcI0
>>498
確かに合う合わないが1番大事ですね!
ありがとうございます

>>499
確かに!しかし素人なので何が良いか何が悪いかの基準も難しく…
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/01(水) 12:48:24.75ID:gcDDN9dV0
>>500
体験や見学にいってみて
場の空気が自分に馴染まなかったら
パスした方が良いかもしれませんね。
あと、やたら入会するようにゴリ押しするところは要注意かもしれません。
自由組太刀など、実際に防具を着けてソフト剣で打ち合うとかには興味はありますか?
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 08:41:24.58ID:dCY8g+DV0
>>501

え?自由?なんですか?
よくわからないです


うちでやっている自由組立は実戦的で、他の踊りしかやってないところとは全然違うのです。
入会して本当の強さを手に入れてみませんか?
まだ時間大丈夫ですよね?
そろそろ先生が来るので話を聞いていってください。すぐ来ますから。
今帰られると予定していた先生に迷惑がかかるんですよ?
5分ぐらい時間ありますよね?


ゴリ押しスキーム
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 11:42:19.34ID:OCgkG0w60
片手でブンブン振り回してるけど刀の重さとソフト剣では重さも違えば大きさも違う
鞘ではなく吊革ですしね

足を開いて頭を差し出して吊革からソフト剣で当てる事が実践だとはとても思えません
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/03(金) 16:12:21.05ID:qGwq7+Fa0
>>502
実話じゃないことを願います。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 21:57:44.57ID:VJXRwmOM0
すいませんスレの上の方出ている
高橋秀三さんと言う方の話題を見たのですが
高橋秀三さんと同じような動きの無外流を見れる所はありますか?
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 22:23:24.95ID:SXyEph9C0
>>506
詳細は語れませんが
高橋派はひっそりと受け継がれています。
受け継いだ人達によると
剣術の形5本は、映像と全く違うそうで
居合の形も、7本の他に口伝が3本あるそうです。
無外流居合兵道をある程度修めたお弟子さんに
のみ教授して表には出さないそうです
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:03.21ID:SXyEph9C0
本当は習える場所まで知っているのですが
教えることは出来ません。
ごめんなさい。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:52.14ID:VJXRwmOM0
こちらこそすみません
貴重な事を教えてくださいまして、ありがとうございます
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:08:57.87ID:SXyEph9C0
>>509
ちなみに、なぜ高橋派に興味を持たれたのですか?習えるところをお探しですか?
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:26:50.83ID:VJXRwmOM0
>>511
創作が動機で申し訳ないのですが、しっかりとしたものを自分の目で見たいと
思いまして。
実は無外流の事は殆ど知らず、武道の本で辻月旦のエピソードを
目にしたのが切っ掛けですが、スレッドから高橋派が自分の探しているものに
近いのではないかと思って興味を持ちました。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:35:03.75ID:SXyEph9C0
>>512
そうだったんですね。
しかし、高橋派の剣術の形(刃引きの形)は
名称がついておらず(一本目、二本目…などの呼称)
辻月旦の伝書にあるような獅王剣や万法帰一刀などの技名は残ってないです。
また、居合の形は自鏡流が元となっているので
辻月旦と直接の関係があるかというと
疑問視するところもあります。
あと、口伝の数が間違っていました。
すみません。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/05(日) 23:45:58.26ID:VJXRwmOM0
>>513
丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございます
知らない事ばかりだったのでためになりました
教えてくださった情報を元に調べてみようと思います
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:48.80ID:gHnYj+0i0
HG会はマジで入会するの止めた方がいい。
上は人集めて金儲けしか考えてないゴミクズ。
昇段審査も、大会に出れば昇級という意味不明(笑笑)なシステムで、高い金払って何らかの特訓受けた人はお気に入り認定されて、幹部候補生になりやすいんだと。
幹部になったらなったで、地獄の始まり。イベントやミーティングの参加は必須、1円たりとも出ない交通費に加え、特訓はほぼ強制。
既婚者は家庭内崩壊を引き起こす、それはもう、黒い黒い大ブラックww
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/12(日) 21:41:23.32ID:gHnYj+0i0
HG会は今、急速に支部増やしまくって全国展開狙ってるらしく、結果、実力欠ける人がリーダーになって教えてるんだと。
師範レベルから懇切に教えてもらいたければ、別の所入った方がいいらしい。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 09:43:45.14ID:bHUtWs/E0
>>515
>>516
この話が本当であれば
あまりよろしくないですね。
幹部になると強制参加とありますが
参加しないとネチネチ言われたりするのでしょうか?
あと、実力欠ける人がリーダーになって教えるとありますが
例えば初段に成り立てで場所長になって
体験やらあとから入った人を教えるとか
そんな感じですか?
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 22:15:50.16ID:mOLVPT+k0
>>517
その筋の人に聞きましたが、そういう人が抜擢されることもあるみたいですが、会長が実力アリと見込んだ人しか選ばれないみたいなので、一概には言えないかもしれませんね!
会長から習うのが、そりゃ一番かもしれませんが、支部が発展しないと会全体が廃れていきますからね!
戦国の世や大会社と一緒かも。自己の配下の諸大名を成長させないと、組織全部だめになるみたいな。
会長の話も聞きましたが、良い信念を持ってる人みたいです。
私も誤解してました!
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 22:48:54.16ID:Yq2d8KCZ0
>>518
まぁ、確かに全国規模でしたら
会長さんが、教えて回るのは
難しそうですね。
足元から固めていってるというイメージで
よろしいでしょうか?
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 23:29:17.25ID:6qRffC+40
>>518
会員と金集めの実力でことですね。
わかります。

なんとか違う方向に持っていこうという
努力が涙ぐましいです。おつかれっす。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 14:28:19.46ID:b7JURBbM0
話題の会派じゃないけど
会費を払っている会員が
会費を払っている会員に教えてて
教え方が上手くいって無くて
「会費を払っている会員に対して申し訳ないと思わないんですか?」
と叱られてるのを見たことがある。
教えてる側も会費を払ってるんだけどね。
これ、どうなんだろうと思った。
今話題の会派ならこんなことは無かったのだろうか?
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 17:34:07.95ID:b7JURBbM0
>>522
なるほど、俺はそんな
あり得ない光景を目の当たりにしたのか。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 21:47:55.25ID:9PbawmmJ0
>>523
会費は全員払っているのではないですか?
教えられる人も、教えてる人も、その教えてる人を叱った人も。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 06:55:18.67ID:1KdryQZr0
>>524
そうなんですね。
だからこそ、変な光景を目にしたなと思ったんです。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 15:07:17.80ID:cDy94Kxf0
辻月丹無外流は失伝しているから、探しても見つからない。

無外流居合兵道はあるけれども、それを習いたいなら剣道連盟に所属している道場を探して見ることをオススメ。会費は安い傾向。段位の発行も剣道連盟からなので、ネームバリューは高い。

あと、獅王剣等は形の名称ではないよね。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/18(土) 19:48:24.14ID:nftV/O3V0
>>527
無外流高橋派をベースに作られた
無外流居合兵道ですかね。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/07(木) 04:22:40.71ID:Lw5tsyop0
>>515
どこから盛れたのかわかりませんが全部本当です笑 お金を使ってこさせようとしてるのが丸わかりの運営体制、高い参加費を支払って強制参加の特訓や大会。ちなみに参加しない会員の悪口を稽古前、会長直々に聞かされるのでうんざりです。会費払ってる会員が指導するのに交通費すら出さないで指導させるシステムが終わってます。全体的なレベルも低いし、幹部も会長も試し斬りから演舞から失敗しすぎで見てていつもひやひやしてます。居合が嫌いになる前に早くHG会辞めたい
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/07(木) 06:24:51.48ID:C7ZXq49V0
>>529
>居合が嫌いになる前に早くHG会辞めたい

退会しづらいようなシステムになっているという事ですか?
あるいは指導側になっているので
退会しづらいような立場なのでしょうか?
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/07(木) 16:55:46.34ID:q7lZwcyG0
>>529
「居合の命は試し斬りと〜」と言っている会長ですら
よく失敗してますよね
練習していないのがよく分かります
あれで練習しているのであれば、それはそれで問題ですが・・・
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/13(土) 10:25:04.79ID:bfvl1YwB0
侍としての所作とか
武士としての精神とか
言ってる所の怪しさよ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/13(土) 13:46:56.36ID:kA/5XfMf0
あと、そういう会は
休会した人間のことを影で
なんか言ってるんだよな。
なんで辞めないんだとか
まだあいつ居るの?
とかね
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 21:04:26.71ID:BSF4OexO0
Twitterにてこんな書き込みを発見。
他流に口出し無用とは習わないんですね
「無外流居合の有段者の私には、古武術には見えません。
これじゃあ斬れないと思うよ。
時代劇に出てくる見栄え重視の殺陣(タテ)の方でしょ。」
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/23(火) 21:30:53.25ID:4V2BFS+R0
>>534
そうは言ってもあそこは殺陣だろ。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/24(水) 06:11:00.11ID:U8Zh7UWA0
>>535
あの流派だからと言って
他流批判して良いとはならんだろ
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 08:24:55.42ID:UMMnjIlD0
まだ、初段になりたてな人にも
切っ先納刀させるの流行ってるの?
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/18(日) 12:04:26.99ID:iAwbu9sK0
中川氏は切っ先納刀では無かったようだ。
どのあたりから変わっていったのだろうか?
https://youtu.be/ECIelf6XUdg
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/27(火) 16:35:31.49ID:Q6ytdHrK0
無外流居合兵道以外の無外流って
どれだけ残ってるの?
無外流高橋派が残っていることは確認できた。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/01(火) 14:43:42.20ID:JliiO4Mi0
最近HG会ネタが出なくて平和ですね
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/21(月) 13:23:18.89ID:/lSbTG2y0
HG会か。いつか世間で叩かれる存在になると思ってました。
おかしいと思うことをおかしいと指摘したら、ある日に会長と理事に小さい部屋に連れていかれて取り囲まれて、HG会が用意した退会届に名前書かされて、いい大人が土下座させられたことを今でも覚えているよ。
拉致監禁、強要罪にあたるんじゃないのかな。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/22(火) 10:18:54.42ID:VtnEIDae0
>>542
ホントだとしたら
おっかないですね。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/22(火) 12:21:11.82ID:3yAlVPEd0
>>543
ホントだから
おっかないです。
そもそもHG会は株式会社だから、株主以外は発言権は無いのかも。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/22(火) 16:53:09.63ID:zaecapyy0
>>544
株式会社の武道教室だったんですね…
珍しい体系ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況