基本的に日本は教えるのが下手というか教えないんだよな。
見て盗め方式だからね。才能のあるやつ以外は迷宮に迷うんだよな。
結局は教えないから縮小していくんだろうね。
開祖の宗教って合気道の核だと思うんだけどね。宗教って愛だからね。武道は勇。
愛って相手に合わせることだからね。
教えないんだよなあ。難しい禅問答のようなことを言って。
相手に合わせようって言えばいいのに。
相手に合わせれば喧嘩にもならず武術の技も使用する場がなくなるんだよな。
それが不戦は絶対不敗ってことだろ。
武術の技の練習を相手に合わせる練習として考えるべきなんだろうね。
でも合わせるってカウンターってことだから、弱い相手には簡単に合わせられても
強い相手には合わせられない。結局は自分が強くならなければ強い相手には
合わせられないんだよね。
つまり強くなければ一方的に陵辱されるだけなんだよな。
愛や不戦を実行するには強くなければならないんだよな。
まあ合気道はウェイトトレーニングをしっかりやれば誰も弱いなんて言わなくなるよ。
それと槍か銃剣道か棒術か杖道ね。棒を素手で奪う稽古とっても良いと思うけど
あんまりやってないね。
剣なんて絶対に素手では剣取りなんてできないが棒なら素手で取れそうだからね