X



トップページ武道
298コメント120KB

武板住人目線で月刊秘伝を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/31(木) 19:08:04.81ID:sudQluzk0
創刊から30年、武道を志した人間なら
一度は読んだ事があるであろう武道専門誌
その名も月刊「秘伝」。
世代交代からか、かつて武板住人だった武道家も
チラホラ見かける様になった。そんな月刊秘伝を
武板住人目線で語ろう!
http://webhiden.jp/
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 09:51:53.97ID:FO8dHBh80
>>161 
そいつは古流を破門になった落ちこぼれだよw
何処に行っても金と名誉の話ばかりして、
金と名誉を持ってない奴は武道を学んではいけないが口癖w
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 12:02:35.35ID:9MRhPt9b0
>>160
フツーに考えて、手玉に取ったんではなくて、先方が受ける心得として空気を読んで掛かってくれたと考えるもんだよね。
それをさも「柔道の猛者を手玉に取った!柔道ザッコ!黒田強い!」とか身内等が言うから、話がおかしくなるわけで。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 12:31:47.05ID:mzrVism40
武術は儲かんねーぞー
好きなことで食ってくが広まりつつある社会だけどそれにしたって武術は大金稼げん
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 12:40:14.57ID:9lXixF4x0
武道で大儲けしたのは大山会長と石井館長くらい
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 13:24:56.71ID:lb7i1ayB0
空手雑誌いくつか潰れてなかった?格通もそうだけど。
そう考えると秘伝は売れてるのかな
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 15:08:27.28ID:Du7NTe+40
>>162
今日び古流を破門てwww
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 18:05:50.17ID:8eFKbkre0
>>163 
そういうのを一方的な妄想という
お前が馬鹿にしてる奴と中身は変わらん思い込みだ。

その試合は、空気を読んでもらえる試合じゃなかっという記録と目撃証言があるし
他の人も勝った負けたを繰り返してた試合だっただろ
その中で異彩を放つ程の技の冴えを見せていたのがその古流柔術家だという話で

お前が勝手に「自分が思い込んだフツー」の話にすり替える前はそういう話で、根拠も証言もあっただろう?
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 18:08:47.99ID:8eFKbkre0
>>163 
>それをさも「柔道の猛者を手玉に取った!柔道ザッコ!黒田強い!」とか身内等が言うから、話がおかしくなるわけで。

現実にはそんな話ではなくて、
こんな所で戦って勝ち誇るなと叱られただけだ。

変な持ち上げ方してたのは身内ではなく、見てた奴等とか周りの大衆とか
出版業界の連中だろ

繰り返すが
お前が勝手に「自分が思い込んだフツー」の話にすり替える前はそういう話で、根拠も証言もあっただろう?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 18:19:38.36ID:9MRhPt9b0
なんか現実が見えない気狂いが喚いているな。
お前は黙ってたほうが良いぞ。
バカまるだしだから。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 18:21:34.06ID:9MRhPt9b0
こういう169みたいな基地外が秘伝を支えているんだろうな。
クソみたいな神秘主義というか、気が狂ってるレベルのロマンチストというか。
いずれにせよ、秘伝を愛読して喜んでる奴の中でもここまで狂ってる奴はそうそういないよな。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 18:44:56.83ID:6O6EMWzy0
夜中の2時3時頃に毎日起きているのもいるから武道稽古していても不眠症でしょうか。
武板って不思議ですね。
夜勤をしている感じもしない人が毎日起きていて。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/27(火) 21:42:23.36ID:8eFKbkre0
>>172 論破された負け惜しみはミットモナイw

>>173 それら毎日起きてる人が同一人物だと何故わかる?www
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 01:04:58.83ID:zSN2T5+A0
前者は、嘘を吐いたり勝手にこうに違いないと読み取ってあざ笑う
後者は、その間違いを書籍に乗っ取って指摘し、証言を元に真実を語ろうとする

それを許せないと今度は、キチガイなんだと発狂しレッテルを張ろうとして見抜かれ笑われる前者
前者には何も語る実力はないし、誠実であろうとするものを否定する資格もない
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 07:12:16.33ID:v4xWgJWw0
>>164
だからこそ今秘伝に掲載されているような、奇をてらったつもりみたいなポンコツ共は、一発当てようと必死こいてるんだろうね。
やればやるだけ胡散臭さしか感じ取れないが。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 08:10:22.50ID:12vQvDFZ0
胡散臭いなら冷笑してないで確かめに行けば?って思うんだけど、これ言うと何かズレた発言しているように思われるんだよね。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 12:33:05.61ID:KF50VXjI0
胡散臭いやつなんて古今東西いくらでもいるだろ
江戸時代なんて流派が多い分、山師はもっと腐るほどいたと思うぜ
戦前の武道家も今の視点で見直すとかなり怪しいしな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 12:42:01.69ID:gQZTSnRA0
たとえば柳生先生、名前忘れたが笹森先生の次の宗家、大竹先生等有名師範に習えば奇をてらうポンコツじゃなくなるのかい。
基準がどうなっているの。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 18:49:29.06ID:12vQvDFZ0
>>178
誰のことを言ってるのか知らないが、絞り込めば大体いくつか名前が挙がるなw
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 20:28:12.21ID:2zWLrWJI0
夢見てる馬鹿ばかりだな。
秘伝に出てるポンコツもそうだが、読んでる奴もポンコツ揃いだな。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 05:00:27.49ID:+/nQM7oK0
そんなレスしてるお前はポンコツ以下に気付いてないだろうな。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 07:50:16.87ID:2tESBBDB0
秘伝好きだよ。
例えば重心、丹田、脱力、虚実など、
他の雑誌でも当然説明はあるけど秘伝ほど細かく分析する雑誌はなかった
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 10:35:43.42ID:GFVhEGNY0
>>182
なんかおまえのレスって恥ずかしいねw
具体的になんの言い返しにもなってないしw
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 12:10:00.50ID:nD2u9g1/0
達人が出た時代の人間は全員死んでいないですよ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 14:19:01.25ID:R3bh8IpK0
上に、自分お都合や決め付けた世界が通らないと
他人をキチガイだと決めつけて騒いでる人がいますが
そんな人はまず自分自身の異常性を自覚して自分自身を改めるべき
それまではこういう場にも出てこない方がいいでしょうね
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 14:21:01.85ID:R3bh8IpK0
さて、かの時代は仕事ととして武術をやれたり
仕事に活かせたり、仕事そのものだったりも出来たでしょうから

今はそういう条件の人は
格闘技選手で食っていけるTOP選手か、ジム経営の人か
警察官か自衛隊か極道関係の人じゃないといないでしょうからね・・・

今の時代に達人を探すのなら、そうした世界で探すのがベストじゃないでしょうか?
少なくとも格闘技TOP選手は強さだけなら、昔でいう所の達人に近いですよ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 17:22:26.11ID:U4dnyhJB0
ま、「そんな事言い出す奴、みんなおかしいんだ! なぜなら俺がそう思うからだ!!」
と主張出来る奴は逝っちゃってる罠

「みんなオカルトだロマンチストだ、なぜなら俺がそう判断したからだ」
と言う奴本人が誰よりもオカルト的思考で(笑)
自分に浸れるロマンチストという事実からは逃れられん罠
自覚できない所が更に居ちゃってるオカルト
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 19:00:45.69ID:97hw1f7s0
今の秘伝に出てる連中が客観的に見て胡散臭いのは、誰が見ても論を待たないだろう。
ここで胡散臭くない!と主張する人は、どう言った部分で胡散臭い訳ではないかを具体的に説明すれば良いのに(するとしても伝聞かまたは身内の話ばかり)それをせずに罵倒ばかりするから、秘伝愛読者(笑)と馬鹿にされるのでは?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 23:51:22.41ID:Z1Frj8Yj0
昔なら空手雑誌や中国武術雑誌に掲載していた記事が、今は全部秘伝に載るんだよ。月刊空手道、フルコンタクト空手、武術、その他みんな廃刊した。どっかの団体の機関誌みたいなのしか残っていない。だから秘伝は気になる特集のときは買う
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 03:49:59.87ID:s335bkDB0
秘伝も変わったよな。現代武道と呼ばれる少林寺や合気道どころか極真や柔道まで載せる時代になったんだから
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 07:13:07.95ID:s335bkDB0
>>193
90年代は今よりそんな雰囲気が多かったよ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 08:40:09.41ID:N7Hkk87d0
結局秘伝がオカルトに走り出したのは、ここで騒いでいるこのスレの住民のようなオカルトマニアみたいな奴らに需要があるからなんだろう。
情報媒体としての信頼度を捨てたが、一定の集客率を見込める方を採用した、ということか。
ある意味潔いというか、ビジネスとしての正しい判断なのかもな。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 10:15:59.60ID:z7JGFFXN0
武板に出てくるイルミナティ、肥田式、ヨガ、仙道、超能力開発、心霊研究などを語る病院に行かない基地外も読んでいるだろう。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 11:20:16.96ID:s335bkDB0
肥田式は凄いぞ。かなりの武道家でも敵わない
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 12:12:29.46ID:87OEpt7q0
>>196
確かにここの秘伝愛読者で「黒田がー!」とか「柔道家を手玉に取ったー!」と「◯◯先生にも同じ事言えんのかおらー!」とか喚いてるカルト君とか、
病院に行ってないだけで、絶対に何かしらの精神障害がありそうな感じw
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 16:17:13.32ID:+XnL4RPx0
>>195
秘伝がどうかは知らないが、書籍やDVDは、出版社ではなく団体がカネを出して団体が主導で企画するのも結構ある。

カネのある(インチキ)団体が自腹で、出版社の名前を借りて書籍を出版→タイアップ記事が雑誌に載るという流れ

誌面の何ページかを提供する代わりに、雑誌何部かを買い取る約束とする場合もある。出版社は確実な売上が確保できて、団体側は「あの雑誌に取材されました」と宣伝できる。買い取った雑誌は、団体が会員に配布するか、特別割引価格で買わせる。

そうやって稼いだカネで、出版社は地道にやってるマイナー団体を取材できるし、彼らが日の目を見ることもある。

地元の書店が、池田大作と大川隆法の著作の売り上げでもっているので、創価や幸福のために一定の売り場スペースを確保しなければ立ち行かないのと似たような話だな。

文句があるならお前がカネを出せ、という話だ
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 21:32:58.87ID:ivzjb+xs0
>>189
相も変わらずお前は、「〜が〜なのは論を待たない」と証拠も根拠もなく決め付けて
他人の論拠には一切耳を貸さず、根拠を出せと、矛盾した、甘ったれな妄想世界を生きてるな

>>198 
お前はそういう内容のセルフカルトだが無自覚でかつ、
お前が馬鹿にしてる奴等と同じく病院に行ってないだけだと何でも指摘されてるよな?
しかも挙げられた根拠も指摘されたお前の嘘も、都合が悪いことは全部なかった事に

悪い事は言わない。他人を馬鹿にする前に、同じ眼で自分自身を猛省してみなさい。
でないと一生そのままじゃないのか?

それが恥ずかしくないのであればお前だけはそれでいいのかも知れないが、周りは迷惑
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 08:12:35.73ID:XPgnv/Q40
>>199
オカルト的な記事の批判したら「文句があるならお前が金を出せ」って、間抜けすぎるレスで吹いたw
やっぱり秘伝愛読者なんだな、って感じ。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 16:59:28.99ID:fxPvxJ490
じじいと言われるかもしれないが、秘伝の表紙が絵伝書の頃はよかった。ブームが過ぎ去り中拳や変な新体操炮混じるようになってからムーと大差なくなった。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 18:32:12.63ID:xMcB2S9s0
>>206
島津とかの捏造爺さんが仕切ってる時点でお察しだろ。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 21:01:00.87ID:fxPvxJ490
島津先生は酒もっていろんな人のところへいったり伝書てにいれて喜んだりしてたけど、初期の黒田先生や石黒先生とかそのほかいろいろなところへの取材とかよかった。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 10:43:22.65ID:gh8PPlmn0
龍神流気合術(笑)とか合気柔術の上位互換っぷりに胡散臭さを感じながらも、それなりにワクワクしながら楽しめたのは良い思い出だわ。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 11:03:14.34ID:ScWm4ARD0
島津先生ももうお歳だしね

石黒先生の流派はもっと特集を組んで深く紹介してほしかったな
今はどういう状況になってるのかな?
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 11:25:50.98ID:3BDNZIW40
島津さんさえ絡まなければ、今でも良い雑誌のままだったんじゃない?
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 12:21:53.59ID:W5kMqEnY0
どうして?
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 15:41:48.02ID:omH83BCB0
秘伝に出てくる伝統武道の師範等も一般の人には何の武道か価値ある資格なのかわからない。
古武道中国拳法の中だけで通用する資格で
厳しい試験がある国家資格のような資格でもない完全な自己満足の資格。
先生と呼ばれれば人に教えている人だと判断するくらい。
働いていれば武道など関係なく職業で判断されるので武道資格など役にも立たない。
フリーター、派遣などがうだつがあがらないから武道に入門して自分を慰めている例も多い。
社会的にはフリーターなどは最底辺の立場なので武道をやることで俺にも価値があると思ったりしているのもいる。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 15:54:26.60ID:gh8PPlmn0
>>214
それアンタの周辺だけの話やろ。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 22:05:18.14ID:+Tm4Cbhf0
>>206
中国武術でも月刊武術、松田隆智系統を組み込んだのが致命的
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 02:08:52.03ID:hh5kI/aP0
>>214 
何でも、一生懸命にやることはよいことだし
道を究めるぐらいに打ち込めるのなら
それは立派なことだよ

金と名誉でしかものを見ようとしない差別主義者で幼稚な君には理解できないだけのことでしかない
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 07:39:40.01ID:ye/VUlHr0
理想を追求していても職業を持ちながら毎日厳しい稽古の人は何十年間で見たことがないし武道団体に入っていても週に何回か一回の遊びなんですよ。
夢が達成されることもない。
金ではないなんて言っているのは出版社の表現だが、そいつがガキだからです。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 08:48:40.18ID:WvyC53U20
大体、毎日ジム来れているのは自営業か公務員か大手勤めのホワイトカラー
もしくは親が裕福なボンボン

工場勤めだと3勤1休で年間休日91日、土方だと日曜以外休みなしが普通
更に非正規だとダブル―クしないと生きていけないから武道なんてやってる余裕はない
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 09:10:51.42ID:O0mz13st0
じゃあやんなきゃいいじゃん。答えが分かってんなら。好きなら続けて行きたいと思う気持ちに貧乏も金持ちもあるんかい?
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 09:32:42.69ID:WvyC53U20
ごめんな
不動産管理会社勤めだけど土日祝休みで年次有給も完全消化と福祉厚生も大手並みだから
武道道楽に感ける余裕があるのだよ君と違ってな

そもそも武道やる余裕がない奴が5chとかもっとやったらいかんだろ
その時間分はバイトにでもあてろよ
金ないんだからせかせか働け
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 11:41:46.97ID:ye/VUlHr0
なんでも一部の利ありで秘伝でも
たかが雑誌されど武道雑誌です。
本物だけ紹介してほしいみたいだが
買い手がいて事業は成り立つものです。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 13:52:33.38ID:O0mz13st0
>>221
適当な自己紹介なんて、何の証明にもならん。チラシの裏にでも書いてご両親に自慢でもしとけ。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 13:57:31.35ID:960j0XmM0
強烈に臭いのが来ちゃったな 夏休みかな
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/26(水) 19:37:55.04ID:Hs44SIan0
久々に記事を書いたライターが主催する団体が
騒動を起こしているようです
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 10:59:14.84ID:3PVTSk1c0
web秘伝の道場検索をよく利用するんだがしばらく地域別一覧に東京が消えてる
掲載道場の廃止追加の編集作業中とか?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 11:43:14.95ID:IiJ8aeZf0
>>226
最近不純物だらけでマトモに検索出来なかったしね
仕方が無いね
古武道で検索しても少林寺拳法だの合気道だのちょっとだけ武器術やってるだけの空手だのが二重登録ばっかしてるもんだから欲しい情報が全然出てこない感じだったし
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 12:47:44.42ID:Uf3q35lO0
古武道協会か古武道振興会に加盟している、または加盟していた流派、とかの条件つけた方がいいよな
人知れず高度な技術を今日まで継承している流派なんてまずないから
仮にそういうところがあったとしても、誰かの紹介でもなけれは弟子を取らないでしょ
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 13:46:18.16ID:3PVTSk1c0
>>227
それはあったね
同じ道場が同じカテゴリ内に二重登録しているとかあったし
合気武術や古武道といったカテゴリで選ぶと日本全国の道場が一覧で出てきて見づらいとかもあったな
他県にこんな道場あるのか!みたいな良い発見も有ったのも確かだが稀だわな
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 14:33:38.68ID:gLQjUt8k0
それに山師みたいなインチキ紛いの変な奴がのさばりすぎてる。
始めたばかりの頃は意義もあったのだろうが、今やインチキ共の宣伝道具に成り下がって見る価値がない。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 14:47:51.67ID:OPBd3LER0
>>230
わかる、秘伝が全て悪いわけではないのだろうけど読者の一番厚い層がオカルトや神秘系の胡散臭い武術が好きな中高年だから、必然的にその年齢層に合わせた内容になってるのが現状だよね。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 17:59:53.22ID:gLQjUt8k0
苦労して強くなった武道家の人達のように辛い思いはしたく無い。
けどその様な本物の武道家と同じように一端の武道家として周囲から扱って欲しい。

みたいな連中は、止まっているか相手が言った通りに動いてくれた時にしか使えないような意味の無い一発芸を覚えることだけに腐心して、楽して強くなりたいみたいなのばっかだからねぇ。
そういう連中からすれば、今の秘伝に出てくるようなカルトや一発芸の武術もどきはさぞ心地良いんだと思う。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 18:55:43.75ID:TBhC5jVf0
月刊誌になる前は年に4回発行だったんだよな
当時はまだ神秘性を全面にだす感じじゃなくて購読層が高めの地味な武術雑誌だった

季刊頃の末期頃かな、DSが広告塔みたいになってからおかしなことになって
だんだん年齢層の低いオタクに支持され始めた
あと、個人の誇大妄想が何の吟味もされずそのまま掲載されるって流れも
この辺からだと思う

ただ、部数が伸びたのはそっち系だけの功績じゃなくて黒田鉄山先生やら上原清吉先生などの
達人ブームもでかい
だから、剣術の道場を紹介した昔ながらの地味な記事の後にテレポーテーションがどうとか書いてる
チグハグな内容のまま突き進んで今に至っている。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 19:01:00.35ID:gLQjUt8k0
>>233
狂い出したのは甲野氏がナンバとか適当なこと言って世間から注目を集めることに成功した後、「あれ?もしかして古武道って金になるちゃうんか?」と悪い意味で古武道や中拳に可能性を見出した連中だよね。
それまではただのオタクかまたは真面目に練習していふ後継者候補の人が地味にやってただけなのに、甲野以降の古武道ブームにあやかろうとしたヘンテコな連中がやりたい放題やって今に至るという印象。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 06:18:34.08ID:PFd/UsfV0
身体操作ブーム。なんちゃって合気ブーム発勁ブーム。取り敢えずクニャクニャ動いてりゃいいブーム。そして柳龍拳の失態や中拳の達人がMMAファイターにボコられてメッキが剥がれた近年。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 06:56:26.03ID:iV40wZtj0
>>235
メタルギアというゲームが流行ってから軍隊格闘技だのCQ Cだのもオタクと秘伝の中では流行ったねw
節操がないというか何というか。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 20:38:36.03ID:fGBR4zkR0
結局、身体操作なんて「YouTubeを副業にする方法」みたいな商材と大して変わらないよ
そこいらにタダで転がってる程度のネタをさもそこでしか手に入らない特別な価値があるように
値打ちこいて売ってるだけの話
それをさも自分だけが良いものに出会ったみたいな気分に浸ってる世間知らずのバカが金を払う
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 20:56:47.68ID:FL3ll11a0
身体操作に特別な価値があるかないかと言えば
それなりにはある。
だが、ほとんどの人はそれを知らないまま一生を終えるし
探して手に入るものでもない。

だから、>>237みたいな誤解を真実と思い込む人だけが増えていく。

同時にこうした無知な人は自分が正しいと信じて疑わないし
実際にどんなに探してもなかなか本物には出会えないので
身体操作に価値はないと思い込んでしまっても仕方ないし、
本物に出会うことがない以上、その人にとってはそれが現実でもある。

結局は本物だけを取り上げず
オカルトや偽物も扱った処が
変な客層が群がって変なブームが起きて
本物の価値が下がるような疑いやモノの見方が
広まる原因になったんだよ。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 21:20:19.26ID:fGBR4zkR0
やぁ世間知らずのおバカさん

ゴミ同然のものに金を注ぎ込むのはお前の自由だけど下らないことを世の中に広めようとするのだけは控えてね
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 21:39:44.59ID:dNbeS3FJ0
>>238
お前みたいな楽して武道家ヅラしたいだけの間抜けがいる限り秘伝もインチキ古武道家も安泰だよな
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 23:01:59.66ID:iV40wZtj0
>>238
何でもそうだが古武道に限らず野球なら野球、バスケならバスケとその競技に向いた体の使い方というものがある。
それらの動きの中で日常生活にも応用可能な有用な動きというモノは沢山あり、何も古武道に限った話ではないし、もっと言うと古武道の中だけにしか無い動きというわけでも無く、他の競技でも当たり前のように使われている技術だったりする。
それもさも古武道の中だけにしか無いロストテクニックであるかのように大袈裟に喧伝してど素人を騙して世間の評価を得たのが甲野みたいな連中だ。
そしてお前みたいな馬鹿はいつまで経ってもその幻想に惑わされ、騙され続ける哀れなピエロな訳だ。
いい加減目を覚ましたらどうだ?
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 06:02:55.73ID:/g7BrFME0
インナーマッスルブームに関しては、比較的地味にプロスポーツ界にも浸透したな。これが秘伝とか武術のお陰なのかというと、微妙だが。後は体幹が大事大事言っておけば通っぽく聞こえるブームかな?
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 18:27:24.37ID:CQ8pxLIJ0
身体操作だけじゃなくて秘伝ってのは
トレジャーハンティングと同じでね
世界中で何十万、何百万人が探しても見つからない
凄い金額を傾けて人生をかけてトレジャーハントする人もいて
それでもめったに見つけられない
ところが何十年に一度は世界のどこかで見つかってNEWSになるんだよね。

秘伝も同じ。見つけられる人はいる。知ってる人は知ってる。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 18:27:51.17ID:CQ8pxLIJ0
知ってる人だけは知ってるけど、しゃべらない。
そして誰も見つけられない。
皆が見つけられないから、やがて秘伝などないと嘯く輩が現れて声を大きく罵りだす。
中にはこれが秘伝だと嘘を吐いて商売をする輩も登場する。
そして騙された欲深い連中が偽物を後生大事にするか
騙された、やっぱり秘伝などないんだと喚き散らし八つ当たりを始める。

そして本当の秘伝は被害を避ける為にますます奥に潜り隠れる。
そして修羅場と化した悲惨な秘伝商売の現場だけが残って秘伝などなかった事にされる。

結局は縁がなければどうしようもないし、そうでなければ騙されて終わる。
そして騙された被害者は、秘伝などなかったと自分で信じ込んで嘘をまき散らすってワケ。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 18:33:04.56ID:CQ8pxLIJ0
本当の秘伝を知ってる立場からすれば、
あんたらそんなに大勢で何を阿鼻叫喚の独り芝居してんの? としかならない。
そして関わりたくないからますます表に出ないループが強化されると。
秘伝を知ってる立場から言わせてもらえば、その繰り返しよ。

ただ、救いがあるとすれば、世界中で欲にかられた連中がやってる様な
トレジャーハンティング程には見つけるのは難しくないし
縁がある人もそこまで少なくはないよ。
とは言え時代も時代だからドンドンと消滅して失伝して言ってるのは間違いないけどね。

失伝してる原因は、騙し騙されて修羅場の輪廻を重ねて閉じ込められた挙句、
秘伝や身体操作などない、あっても大したことないと嘯いてる連中のせいだよ。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 18:50:41.03ID:N9PcnFdo0
た、この>>245のようにカルトに毒されるとこんな糖質になってしまうという具体例でした。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 19:48:49.52ID:MEAC0BjV0
かつて統一棒に乗ってたオタクとおなじで大したこともしてない癖してなんか特別な経験をした気分でいるんだろう、要はアホ
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/27(日) 07:14:53.74ID:IMLcl9Ez0
秘伝ってのはスピとか荒唐無稽なもんじゃなくて、それなりに修練積んだものにしか価値が無いものであって、門外漢から見たら「ふーん?」みたいなものだと思うんだけどな。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/27(日) 09:22:57.02ID:KhpDZp6R0
カルトにハマってる奴って、周りがどれだけお前は騙されてると伝えても「自分だけは分かってる」「他の奴が理解してくれないのは、理解しないのではなく理解が出来ないからだ」とか選民思想を持ってるよな。
100パー自分の思い込みなだけなのにな。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 07:09:09.00ID:NPCajG4t0
>>250
日本の古武道関係はまだ組手乱取り竹刀稽古がある分、脳内カルト化を防ぐ手立ては有るんだけどな。無い奴は柳龍拳とか骨法の堀部に憧れる弟子になるけど。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 15:37:20.82ID:8oulk0LQ0
身体操作方法のセミナーがあるのか知らないが、受講して自分の武道の腕前が飛躍的に上がって達人になった人はいないだろう。
コンプレックスがあったり特殊な精神構造の人がだまされるのではないか。
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 16:04:34.49ID:/lNIxcv+0
>>249
私そう思います
ある程度やりこまないと基本が何故大事とかわからないし
それを理解する知識経験何より身体条件が整って
はじめて真価がわかるというものかと
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 18:36:16.86ID:ZE2TzG9X0
身体操法の記事を秘伝に寄せてた連中って
別にそいつら自身が武道の大会もの凄い成果をあげたとかいう実績がある訳じゃなく
ただ理論家だっていうだけでしょ?

スポーツトレーナーでも知識を伝えるだけでは不十分、スポーツ科学や運動理論などの
教科書がある程度確立していても、プレイヤーとしてあるていど実績を残し経験から得たことを
レクチャーできなきゃ身を立てるのは難しい

それくらいなのに、怪しげな運動理論家が考えた客観的な裏づけのないオリジナル理論なんて
知識だけではいっそう物足りない
そもそも、その理論を使って自分自身が何者にもなってないと言う時点でダメだろう
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:23.70ID:Qca99Pe/0
本来は秘密裏に伝えられた東洋の武術を
西洋スポーツの社会的な意義で評価できないから意味がないというのは
意味不明の乱暴なやり口だな

東洋武術で何者になったのか?と問うのは
大丈夫か?ってぐらいの一方的な暴論

東洋武術は東洋宗教的な価値観と歴史的に習合し易かったので
仏教的な、あるいは神道的な価値観に基づいて
自然と一体になり何者にもならず
そうした俗字的な社会評価に依らない在り方を問うというのが目標だったりするので

>>254は何も解っちゃいない人間が好き勝手に意味不明で勝手な理屈で暴れてるだけでしかない
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 22:16:09.95ID:ZE2TzG9X0
秘密裏に伝えられた?もはや爆笑もんだな
なんにも実証できてないのにどうしてそこまで尊大になれるのか秘訣を知りたいね
そういう偉そうなことはなにか一つでも成し遂げてから言うんだな

世俗的な評価が要らないというなら、せっせと雑誌に記事を載せて売名したりセミナー開いて
金儲けに走らず山奥で死ぬまでひっそりシコってろやペテン師
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/28(月) 23:20:32.26ID:SkDGbMMx0
西郷派大東流並みにカルト入ってるな
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/02(土) 02:00:23.46ID:3cK8LpDo0
>>256
秘密裏に伝えられた=実証出来ないから尊大
こういう謎な言い掛かりこそ意味不明な妄想だな

上でも指摘されてるのに意味不明理論を絶対に譲らないw
それこそカルト芸じゃないの?
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/03(日) 00:35:00.80ID:JAYMZz1r0
>>254>>256は、ただ無知で未経験者の癖に
尤もらしく騙ろうとした処を経験者に論破されただけだろw
それ以上は可哀そうだから辞めてあげなさいな
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/03(日) 07:21:32.18ID:DKCOSORD0
ネタと勢いだけで胡散臭ささを楽しめた90年代とは違うからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況